PR
カレンダー
キーワードサーチ
今、中国では ウルトラマン論争
が起こっているそうです。
私自身は、4人 姉妹
で、子供も 娘
しかいないので、ウルトラマンはよく知らないんだけど・・・
9/11 (火) ウルトラマン論争勃発 【チャイナ電視台】
今、中国で熱い論争が勃発している。それは奥特曼(オートマン)。これは、ウルトラマンのことなのだが、今、中国の子ども達の間で大人気なのである。しかし、またしても遊園地でパクリウルトラマンが。子供番組やテレビアニメの中国裏事情を上村氏が語る。 (ムーブホームページより)
珍珠楽園?という新たなパクリランドに、8m位の高さの ウルトラマンの像 とか ドラエもんとその仲間達 の人形があって超人気なんだけど、
円谷プロ
は調査中との事。
またまた、勝手に作ってた模様。
奥特曼(ウルトラマン)の7つのシリーズは大人気で、今はティガ?(ティーガ?)が放映中で、グッズが バカ売れ
なんだそうです。
もちろん、 著作権と商標登録で係争中
なんだけどね。
ところが、突然「アニメは、日本ではゴールデンタイムの放送禁止。一定の年齢に達した子供が、親と一緒なら観てもいいと規定されている。」 と報道された。????完全な誤報っす。それとも情報操作
あまりのウルトラマン熱で、幼稚園児が怪獣退治と称してイジメをしたり、おもちゃや服を異常に欲しがったり、挙句の果てに小1の子がアパートの5階から飛び降り、死亡。
トラブルは全部、日本のアニメヤウルトラマンのせいと言うこと。
なんせアニメと言えばほぼ100%日本アニメで、
ワンピース
とか ナルト
とか デスノート
とか コナン
とか テニスのナントカ
とか 宮崎アニメ・
・・・等々、大人気
中国アニメは・・・森の平和を守る 動物アニメ
とか中国経典という 水墨画系アニメ
とかなんだけど、毒がなくて面白くないんだって。
子供達は、説教調でイヤがり、人気なしだそうです。子供は正直だからね~
で、自国アニメを復活させる為、去年9月から 5時から9時のゴールデンタイム
は、 外国アニメ放映禁止
にしたそうです。
外国アニメといっても、放映されている92%は 日本アニメ
なんだけどね。
そして、当局は アニメ外交の展望
を打ち出した。
日本のアニメ力を見習って、イメージアップ作戦の為、アニメ専用部署を作ったんだって。
上村教授曰く、ウルトラマンの売れすぎのやっかみもあるんじゃないかと・・・・そして、文化的戦略で、影響力があり儲かるソフトパワーのアニメ力で、2兆円産業を狙っているとの事。
麻生さん、がんばれーーー!!
日本の アニメパワー
って、想像以上にすごい影響力だったのねーー![]()
いまのとこは、勝負アリアリだと思うけど、中国って文化的潜在能力すごいと思うから油断大敵
お手並み拝見ですね。
コキントー主席の通信簿 2008年05月14日 コメント(7)
中国 VS 欧米かっ 2008年04月16日 コメント(4)
カテゴリ
コメント新着