PR
カレンダー
キーワードサーチ
昨日の ムーブ は、やっぱりやってくれました。
・大阪府知事選挙、橋下徹氏生出演
・橋下氏選挙奮戦記
・民主惨敗の余波 敗因は知名度?
橋下弁護士をゲストに迎え、 宮崎さん・勝谷さん・花田さん
が鋭く質問したりしてたけど、
古巣のこの番組は、切り口も鋭くて面白かったです。
この番組は、 関西の行政
や アークエンジェルズ問題
などを監視していて、 スクープ
も多い。
なので、橋下弁護士も「どんどん監視して、しっかり批判してください。」と言ってた。
一番面白かったのは、三番目の 熊さん敗因の分析
。
いつぞや書いた、激論もこの番組だったし、まぁ、アレで勝負アリだったなぁ・・・
宮崎さんは、きっぱり 候補者の資質
だと言ってたワ。
で、「知名度で負けた!」と言っているけど、それは違ってて、しかも前半の世論調査では一時リードしてたんだって。
何といっても、 演説がヘタ
で 暗い
。
大学の先生だから、生徒相手のように上から者を言うのはちょっとねぇ・・・。
あと、中傷ビラや悪口ばかりで、ずっと年下の者に対してあまりにも見苦しかったと。
コレ全部、私も書いた事だったわ!
だから熊谷候補は 民主党の総力戦 で、100人以上の知名度のある議員センセイや、有名人を要してたのに、後半、差が広がる一方だったと分析。
小沢さんなんか、3回も応援に入ったのにねぇ・・・
激論の時からフォローしっぱなしだった勝谷さんも、最後には「今は総力戦の時代じゃないとオレに言ったのは小沢さんじゃないかー!」とカメラ目線で切れてた。(苦笑)
で、ちゃんと敗因を分析しないと、次に勝てない。と言ってたけど、
素人の私が分析するに・・・、熊谷候補自体の問題で、ただの 人選ミス
じゃあないっすかぁ~
カテゴリ
コメント新着