葉 花 実

葉 花 実

PR

カレンダー

コメント新着

蝶 明 @ Re:イングリッシュラベンダー(02/26) 濃い紫が 大好きです。 暑い夏 なぜか…
flowergarden117 @ Re:バフ・ビューティー(07/14) emememさん こんにちは ♪ バフ・ビュ…
銀猫1968 @ Re:バフ・ビューティー(07/14) こんにちは♪ 大きさが変わらないなんて羨…
LADYBIRD @ Re:バフ・ビューティー(07/14) こんばんは^^ この暑さなのに変わらず…
ememem2@ ラベンダーブルーさんへ こんばんは。 私のほうが薔薇よりも先にば…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.03.18
XML
カテゴリ: たいつり草

2008


タイツリソウ 別名 ケマンソウ 

英名 ブリーディングハート(血を流す心臓)

ケシ科 多年性 草花 

夏~冬には地上部が枯れます (間違って捨てないように)

植え替えの際、太い根を折らないように注意する

夏はできるだけ涼しくする。

芽が吹いてくる3月~9月までの生育期間は

土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをおこないます。

10月以降、寒くなってくると地上部もだんだんと枯れてきて休眠に入ります。

しかし、根はしっかりと地下で生きているので、

カリカリに乾かない程度に水やりをおこないます。

庭植にしている場合は、冬はほとんど水をやる必要はありません。

  肥料は植え付ける前に土の中に混ぜ込んでおくのと、

生育初期の3から4月と、花が終わったあとの7月頃に、

固形の肥料を追肥として与えます。
たいつりそう

去年の様子です。

写真はありませんが、白もあります。

お花も可愛いのですが、葉もステキでしょう!!

ただ、葉が柔らかくておいしいのか、

ヨトウガがたくさん卵を産みつけます。

卵はきれいに並べて産まれていますが、

感心している場合ではありません。

早いうちに処理しておかないと、

ヨトウムシは食欲旺盛です!!

今年で3年目なので、株分けしようか、悩んでいます。

株分けするなら、この時期なんです・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.18 08:13:45
[たいつり草] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: