全1241件 (1241件中 1-50件目)
息子の妊娠が判明したころから始めた楽天ブログ。かれこれ8年半くらいになるでしょうか?細々と途切れそうになりながらも続けてきました。立て続けに更新したかと思ったら3ヶ月くらい更新しなかったり‥妊娠記録に始まり育児日記のようになりしまいにはハンドメイドブログになっていた‥生活って言うのはいつも同じようで刻々と少しずつ変わってるものなんだなと8年の記録でわかった事。ブログをやってなきゃこうしたちょっとの変化は気づけなかったかも。なので、ブログは細々とですが続けていこうと思います。が、ブログを楽天さんからアメブロさんにお引越ししようと思います。『なぜ?』う~ん‥私のやり方が悪いのかもしれないのですが携帯からの画像添付がしずらくなったのが一番の要因です。アメブロさんがやりやすいのかはわかりませんが‥たまたまアメブロのIDを以前から持っていたのでそちらにしてみようと思っただけなのですが。新しいアドレスはhttp://ameblo.jp/keroyo0912/そちらで新しい『ばじるぼーだーず』を続けていこうと思うのでよろしくお願いします。こちらはしばらくそのままにしておこうと思ってます☆ではでは~
2012.12.18
コメント(0)
12月。忘年会シーズンですな。って事で、うちのパパちゃんも今晩、不在。そんな時は手抜き料理っす。チャーハンにしようと思ったけどそれすらもめんどくさい‥夕飯作りで毎日お世話になってるコチラから今日はこのレシピ↓ 炊飯器で❀簡単なチキンライス by *ピノキオ*玉ねぎ切って肉切って味付けしてジャーに入れるだけ。フライパンが汚れる事もなくコンロまわりも汚れる事なく洗い物も少ない。まだ食べてないのでどんなもんだかわかりませんが美味しかったらいいな‥寒いのでこれにスープ作って夕飯にしま~す☆
2012.12.08
コメント(0)
11月が終わる頃ご近所友達のお宅をほぼ勝手に片付ける事を決行いたしました(笑)最初はキッチンから。主婦が毎日立つ所ですからこちらが片付くとキッチンに立つのもワクワクし主婦がワクワクしていると家族も嬉しくなる‥かなと私は勝手に思ってまして。3回ほどでなんとかキッチンの片付けはひと段落。そして、土曜日の今日。働く彼女には貴重な休みだってのに午前中からいそいそと行って参りました。そしたらば‥『これは普段あまり使ってないからこっちに置いて普段よく使ってるこれはこっちに移動して‥』と彼女なりの工夫が!!その小さな変化、とっても嬉しい♪うんうん。自分が一番、自分の行動パターンわかってるからね。んで、今日は玄関をちょこっと改良。玄関は家の顔ですから☆ここが片付くとこれまた家の中の空気が変わってくるような?ちょっとの時間だったけどだいぶ変わったんじゃないかな?この『ちょこっとの時間』に集中するのが大事なのかな。以前は一日中片付けをしてあとでどっと疲れが出てまたしばらく片付けから遠ざかる‥と言う悪循環に陥ってましたが30分でもいいから集中!!これが大事なんだなと。今日片付けした玄関。またしばらく使ってみて『ココがこうだったらいいのにな』が見えてくるような気がしまっす☆家に帰って来る人、入ってくる人も気持ちが良い家。そんな玄関になるといいなぁ~♪
2012.12.08
コメント(0)
雪~ 晴れてるのに 雪~ 布団干してたよ 危ない危ない
2012.12.06
コメント(2)
やっと週末です。月曜にフリマ商品の値付けをし火曜に娘の入学前健診に小学校へ行きその帰りに幼稚園のフリマ準備。水曜にフリマ本番で午後から河川敷で転勤する友達の送別会。木曜はお金の計算に追われ金曜にやっとやっとでピラティスに行け心も体もリフレッシュできました。今週は盛りだくさんで長かったような‥でも短かったような‥過ぎてしまえば、なんとやら。そんな1週間でした。週末な今日。家族それぞれ思い思いに過ごしてます。千葉にいた頃は子どもも小さかった事もあるのかはたまた、出かけるところが沢山あったのか週末ごとに色々と家族で出かけていたのですが最近は子ども達は近所の友達と遊び私とパパちゃんはテレビ観たりパソコンしたり。10月に入って私と子ども達は和太鼓を始めたので土曜の夕方はなんだかそわそわしてます。予定が入っていると日中もなんだかそわそわ。そしてそして、11月に入ってから息子の希望でスイミングの日を増やし火曜日以外は毎日スイミングに行けるので今日、初めて休みの日にスイミングに行ってます。パパちゃん、スイミングに行った事がないので息子を送りがてら、見学に行ってます。途中で帰ってきて私が迎えに行ってそのまま、スイミングの目の前にある公会堂で和太鼓の稽古です。平日よりもなんだか忙しいような‥夕飯の支度だって平日よりも早く終わってるし。子どもが生まれる前こんな生活考えられなかったなぁ。いかに無駄な時間を過ごしていたか。自分の為にもっともっと有効に使っておけばよかったと今更になって思うわ。
2012.11.03
コメント(0)
昨日、無事幼稚園のバザーが終わりましたそして、その帰りに自転車を走らせながらスマホをポケットにしまおうとしたら‥ポケットに入らなかったのねぇ~行き場のないスマホはアスファルトへ打ち付けられ画面がきれいに蜘蛛の巣みたいになってたのねぇ気持ちを忙しくしてると余計な出費がかかる。これ、覚えておこう。フリマの記事はまた後程~
2012.11.01
コメント(0)
幼稚園バザー前日の今日。昼過ぎに小学校で入学前健診があり娘を連れて行かなくちゃいけないと言うなんともめんどくさい事に。息子の時に経験してるのでどんなもんか要領はわかっているのでさっさと済ませいざ、フリマ準備へ!!1時間で終わるかと思ったら2時間もかかった。去年もやってるはずなんだけど‥学習しないぜ、自分。お客様の目線になって動線も考えてみたけど‥あれで正解なのかやってみないとわからないと言う。そして『あぁすればよかったねぇ~』と終わってから言ってるんだろうなぁ。人生なんてそんなもんです。だから、いっか。今日、並べてきた物の一部。この他に編み編み担当のOさんが大阪から帰ってきてくれたので一緒に出す事に!!嬉しいったらありゃしない。だって、うちには‥編み物ができる人が一人もいませんでしたから~~~本当に助かる。この先あれやこれも発注出してこれやそれにもモチーフつけたり‥と想像が広がるぜっ!!とりあえず、明日。たくさんお嫁に行ってくれますように‥
2012.10.30
コメント(0)
春頃から準備を進めていた‥けれど、結局9月10月に集中してしまった幼稚園バザーのフリマ出店。いよいよ、今週の水曜と迫って参りました。なんだか、胸がそわそわします。そして、お腹の調子が悪いです。そして、腰も痛いです。去年に比べたら、準備なんてすごく楽なのにこんなに体に来てるなんて精神面が弱すぎるぜ‥色々と心配してもしょうがないので『どうにかなるさぁ~』の精神で乗り切りたいと思います。ひとまず‥終わったら、まやちゃん先生の所に駆け込む!!まやちゃん先生、今週暇な日教えてくれぃっ!!!!!ブログで失礼。
2012.10.29
コメント(0)
本日、バザーの先行販売してきました本番のバザーは1週間後の31日なのですが‥幼稚園で必要な袋物が26日までに必要なので幼稚園に掛け合って、本日販売となったわけです。それがコレ↓先週末、幼稚園の運動会が行われその時に『がんばった賞』で年長全員にボールがプレセントされそのボールを幼稚園で使うのでボール袋に入れてるのに袋が必要ってわけなんです。って事で、写真はボール袋。小学校に入ったら、体操服入れに使えます。13品持って行ったのですが10品、売れました写真を撮るのを忘れたんだけど‥写ってるのは売れ残りと友達の分と娘の分。バザーでも売れるといいんだけど…残り1週間って事で『頑張るぞ!!』と気合を入れたいところなんだけど朝から鼻水がすごくて午後からは頭がボーーーっとしています先程、風邪薬を飲んだのでそれが効いたら【風邪】って事で‥
2012.10.24
コメント(0)
今日は息子のスイミング。こちらはなんの心配もないのでスイミングに送り届けて、一旦帰る。お迎えまでほんの30分くらいしかないのだけどこの30分。すごく集中すれば、夕飯が作れる(笑)帰ってから『お腹すいた~』攻撃が始まるのでこの30分は大きいわぁ。そうそう、息子のスイミング。なにやら、スイミングへ行く日を増やしたいと。自分で言った!!えらいっ!!!なのに『バザーで忙しいからそれが落ち着いたらね』と言う母(私)。ひどいねぇ~一人で送り迎えなしだったら今すぐにでも毎日行けるように申し込むさ。ごめん、息子。でも、自分から『増やしたい』と言った息子を嬉しく思うよ、母は。もうすぐ、誕生日。何あげよっかなぁ~息子が一番欲しい物‥あげたい。でも、あげたらスイミングどころじゃなくなっちゃいそうで‥そうならないように我が家のルール作ろうねぇ~
2012.10.19
コメント(1)
娘、スイミング3回目。 昨日の夕方からブルーになっていたので 『嫌な気持ちになるのは 明日の幼稚園終わってからでもいいんだよ。 それまでは楽しい事を考えて たくさん遊んだら?』 と、大人でもなかなかできない事を もうすぐ6歳の娘に提案してみる。 やってるし(笑) 無理をしているんだろうけど 幼稚園も楽しく過ごしたみたいだし スイミングへ行く車中でも泣かなかった。 お着替えして、トイレも済ませ いざ、プールサイドへ!! って時に泣き出した。 我慢してたのは知ってる。 泣いてしまったけど 徐々に泣く時間が少なくなってる。 まだまだ潜るなんて 先の事だろうけど 娘なりに 一歩ずつ進んでる と 誉めてあげたい。 息子には厳しいのに 娘に甘いな~
2012.10.18
コメント(0)
いよいよ、バザーまで2週間となりました。先程、出展品の数を数えたら130点くらいになってました。これが多いのか少ないのか‥よくわからないっ作りたい物がたくさんある作ってみたい物がたくさんあるのになんだか手が動かない。そして、腰が重い‥『あと1週間』くらいにならないとエンジンがかからないのかも。夏休みの宿題と一緒です。息子の事、えらそうに説教できません。誰かに叱られたらやるのか?結局、あの頃とな~んも変わってないのだね。ブログなんてUPしてないでミシンに向かいなさいって話です。現実逃避、終了。では、頑張ります!!
2012.10.16
コメント(0)
昨日。娘、幼稚園から帰ってきてからせっせせっせとなにかやってる。一時間くらいたって『できたぁ~』じゃんっワンピースのできあがりぃ~なんだか嬉しくなっちゃう、私このミシンを娘が使う日が来るのだろうか。そしたら私は新しいミシンを買う~(笑)
2012.10.16
コメント(3)
本日、ブログ二つ目~新しいこと、もう一つ。始める事になるのかそうじゃないのか1ヶ月体験してから決めていいとの事なのでじっくり考えたいと思いますが‥でもでも、私はやりたいっ!!!何を?って話ですが夏休みくらいから娘が『和太鼓やりたい』と言っていてそれに賛同したママ友と近くで探していたのですがどこも車で20分から30分かかる所で半ば、諦めていました。そんな中先週のキャンプで一緒になった方に『和太鼓がやりたい』とふいに言ったら『私もやりたいと思ってて、近々見学しに行くの』なんですって!?って事で、連絡先交換させていただいて今日、見学に行ってきたって話です。はやっ近いって‥か‥スイミングの真ん前なんですけど~ご縁があったようで(笑)息子も連れて行きたかったのですが今日と明日、秋祭りで子ども達は山車を引くので今日は娘と娘の友達とママ友でお邪魔してきました。娘がやりたいと言い出し、探し始めたことですが私も興味があったので一緒に体験させていただくことに。いやぁ~楽しい!!とっても基礎の基礎の簡単なことを教えていただいたのですが途中、頭がこんがらがったり‥頭で考えるのではなく身体で覚えるものなんだなぁ~と終わる頃女の人二人で1曲太鼓を打ってくれたのだけどもう、その迫力のすごいことったら感動して泣きそうでした。娘は緊張したらしく家に帰ったら『お腹が痛い』ともし、体験が終わって娘が『やらない』と言っても私はやりたいな~…腕が細くなるかもしれないと言う淡い期待を持ちつつ…
2012.10.13
コメント(0)
先日、ブログにもUPした息子と娘のスイミング。月4回コースなので週一ですが入会してきました。習い事をしたことのない子ども達にとっては今までの生活とちょっと違った日常となり生活にメリハリができたらな‥と。メリハリ‥つけたいとこですが体験入会したスイミングでレッスン終わってからなかなか更衣室から出てこない息子。男子ロッカーなので入っていいものかよくないものか‥しばらく待っていたらコーチが息子を連れてこちらにやってくる。『水泳パンツがなくなったみたいで‥』誰かが持って行ってしまったようで‥初回から(正しくは体験で)パンツがないって。ま、その日の夜に『持って行ってしまった子から連絡がありました~』とスイミングから電話があったんだけどね。で、一週間後の入会初日のレッスン日。スイミングから帰ってきたら電話が鳴った。『かんごさんの水泳帽が忘れ物で届いてます~』だってさ。息子、気が付かず『あれぇ~持って帰ってきたはず‥』だって。ないですけど~まだ2回しか行ってないのに2回なくし物っていい仕事するな、息子。そうそう。娘は入会初日行く車中で泣きスイミングに到着しても泣きでも、先週キャンプへ一緒に行った一つ下のMちゃんに会ったらすぐに泣き止んだ。そんなお年頃なのね。レッスンも体験の時よりは泣いてなかった。ま、泣いてるんだけどね~(笑)これからの成長が楽しみ。
2012.10.13
コメント(2)
10月7・8日でおかやまファーマーズ・マーケットノースビレッジへ7家族26人(大人13人・男の子8人・女の子4人・0歳児1人)で行ってまいりました一緒に行った方達は保育園のお友達同士で我が家だけちょっと毛色が違ったのですが‥お邪魔にならないようにしつつお邪魔すると言う‥広い芝生広場で走り回ったり。転げ落ちたり(笑)アスレチックもありマリオごっこをしたり。いっぱい遊んでいざ、ロッジへ…ロッジの写真がありません(汗)それどころか一眼レフを持って行くのを忘れました(泣)充電をするのを忘れている時点で一眼レフ離れしている事を実感。大切に使わなければ‥MOTTAINAI自炊なので子どもにはカレーライスを。大人には鍋。の他に‥こんなこじゃれたおつまみなんぞが出てきたりあれやこれやみんなパパっと作ってましたもちろん、私は見てただけですが。小さいけれど男気溢れるカッコかわいいKちゃんと押しつけがましくない優しさを持ち、見守ってくれるMちゃんの小学2年生のお姉さんコンビと普段男の子とも遊ぶけど、女子の楽しさに目覚めた年中のMEちゃん。そして娘。女の子4人。ず~っとつるんで楽しそうにワキャワキャやっとりまして遂に娘の人生で初めて‥私と別々に寝ました布団の広かったこと(笑)伸び伸び寝られたのは何年ぶりでしょう?ん?6年ぶり朝、久々に会った娘。『泣きそうだったけど、頑張った』だそうで‥泣きそうだったけど私の元に戻ってこなかったんだからえらいっ!!!よく頑張った!!!!と大声で褒めてあげたいくらい娘、このキャンプで成長しました。ついでに言うのもなんですが息子も男の子軍団に紛れて寝てくれました。男の子軍団で一番年長者の息子。自分より小さい未就学児が親元離れて寝てるっていうのに自分は『ママのところで寝る』って言えない状態だったようです(笑)こちらも成長。うんうんまぁ~このキャンプ中親のところにまったく寄り付かないったらありゃしない。べったりだった娘の事を思うと本当に成長したなぁ~と感慨深くなったりして。たくさん色んな経験ができた楽しいキャンプでした陽子ちゃん、企画運営ありがとね~陽子ちゃんとこの息子君の成長にも拍手
2012.10.08
コメント(2)
大量生産その1。フリース雑巾。去年の幼稚園や小学校のバザーでとぶように売れたので今年も作ってバザーのフリマに出しますでもでも、これはメルクへ納品する分。フリマ用はこれから倍以上量産予定。パープル系。動物系。レッド系。ブルー系。フラワー系。我が家にもあるのですがテレビやテレビ台を拭いたりパソコンをなでたり鏡を磨いたりママ友は車の中に置いてあって気が付いた時にほこり取りしてました。そうそう、扇風機の羽の掃除。水拭きでもなく洗剤をスプレーするでもなくこの雑巾で乾拭きするだけでピカピカになりました柄が可愛く引っかける紐もついているのでそこらへんに引っかけておいて気が付いた時にパッとできるのでオススメです大量生産、その2。ただ今、進行中。今日明日でどうにかしたい‥そして、メルクの納品へ行きたい‥
2012.10.04
コメント(0)
涼しくなって、身体も動かすのが楽しい季節。昨日、ピラの後に勢いづいて以前から検討していた子ども達のスイミングへ体験の予約に行ってきちゃいましたで、とっても急なんだけど今日幼稚園帰りに娘のスイミング体験に行ってきました。習い事、人生初めての娘。何事も初めての事は恐怖緊張で、ガチガチになるのですが今回の例外なく恐怖緊張ガチガチ泣く1時間のレッスン。所々、泣きながらも娘なりに頑張ってる様子が見られ母は感動してしまいました(大げさ?)来年は小学生。1学期のプールで顔つけができない子は夏休みに補習授業があるのでそれを回避できれば‥な。とりあえず、来年9月いっぱいはスイミングに通わせると宣言しました。どこまでできるようになるのか‥楽しみです明日は息子の体験スイミング。『習いたい』と言ったのは息子からのはずなのに昨日『スイミングの体験申し込み行ってきたよ~』って言ったら『えぇ~』だって‥遊びたい気持ちの方が勝ってるようで‥これから先、学校から帰ってきて『今日は行きなさい』『えぇ~』ってやり取りが簡単に想像できる‥自分で決めた事なのでしっかりとやり遂げてもらいたいもんです。
2012.10.04
コメント(0)
昨日の事ですが幼稚園のママさんサークルでいつもお世話になってるまやちゃん先生のピラティスがあったので喜んで参加してきました大人数(40人くらい?)でのピラ。お遊戯室いっぱいに幼稚園ママさん。後ろの人も見えるようにとまやちゃん先生の場所は積み木で高くなっていてまるで‥教祖様みんなに拝み崇められておりました(笑)先生もこんな大人数は初の試みとの事。もともとエアロのインストラクターされていたのでしゃべりはなんら問題なく掴みもOK所々で悲鳴が聞こえつつ休憩を入れながら2時間。あっという間の時間でした昨日参加したママさん達数人『筋肉痛になったわぁ~』と言う方がいたり『筋肉痛にならなかったぁ』と言う方がいたりみんなそれぞれ何かしら感じて楽しんだみたい『すんごく楽しみにしてたのに、子どもが学校休んで行けなかった(泣)』と言う方がいたり『すごく楽しみにしすぎて、夜中にお腹こわして行けなかった(泣)』と言う小学生みたいな方がいたり(笑)楽しみにしていて行けなかった人には今度お誘いして一緒に行きたいなぁとその時はまやちゃん先生、おねがいしま~す昨日のレッスンを受けてじっくり少人数でレッスンに行きたくなったわぁ~
2012.10.04
コメント(0)
元気の源。星野源。最近、幼稚園ママ友も星野源さんのファンだと判明し二人で盛り上がっておりますファン。だと言いながらやっと昨日CDを入手。しかも、購入ではなくレンタル。本当は初回限定盤のDVD付きがあったら『買ってしまおう、誰にも言わずに‥』と思ったのだけど誰かに言う以前に初回限定盤はすでになく‥当たり前っちゃ当たり前なんだけどどこかで『まだメジャーじゃないし‥』と思っていた自分。最近、源さんファンがあちらこちらで増えてる気が。不安になります。あまりのぼりつめないでほしいです。三番手くらいを細々と‥ながくながく‥ポッと出てシャッと消えませんようにそうそう昨日借りてきたCDを聴きながら今日の事は水に流そうと思います。いやいや水に流しちゃいけねぇほうれんそう報告連絡相談何事においても誰に対しても忘れちゃいけない。いつも心に留めておく事。何度も何度も繰り返し。それでも忘れちゃうんだけどね~
2012.10.02
コメント(0)
今日は朝から小学校の役員会でした。昼頃には終わるかなぁとおもっていたのですが‥私のミスでお昼抜きでみんなに頑張ってもらっちゃってしかも、幼稚園のお迎えがある私は誰よりも早くその場を去るという‥もう、本当に久々に凹む~~~凹むついでに娘の予防接種に行ってきました。病院に行くと娘と同じクラスの男の子も予防接種に来てて先に呼ばれた娘は男の子の手前泣かなかった(笑)後から呼ばれた男の子は半泣きだったけどもしかしたら、娘がいなかったら泣いてたのかもね~そんなお年頃になってる娘。来年小学生です。帰りにサーティーワンアイスを二人で食べてハーゲンダッツをパパちゃんと息子にお土産で買いました。来月も予防接種が待ってます。次回は息子も娘も一緒に。がんばれよ~
2012.10.02
コメント(0)
なにがって?幼稚園のバザーまでです。10月31日開催なのでもう一ヶ月ないんです。焦ってきました焦ってきたらお友達の知り合いの方に頼んであったハンチングが7つも届きました自分もハンチングではないけど帽子を作った事があるのですが『あんなに上手に作れるものか』と驚くような出来栄えすごい丁寧な仕事をしていて見ていて惚れ惚れします今日の午前中幼稚園バザーに一緒に参加するママ友が自宅に来てくれていたので一緒になって『すごいねぇすごいねぇ』とただただ感心するばかり。一つでも多くの子(ハンチング)がお嫁に行くといいなぁ~さて‥私も負けてられませんっ頑張って量産体制に入りたいと思いまっすやる気出たよぉ
2012.10.01
コメント(0)
ベストと一緒にrisabooちゃんからご注文いただいていた子供用のショルダーバッグ。3歳になる男の子が◎ハンカチ◎おかし◎ミニカーを持ち歩くのに☆小さくて☆丈夫との事で、コチラ↓size 14×10×4.5紐の長さはボタンホールになっていて77~82cmに長さ調節できるようになっています。【写真・右】もうすぐ6歳女子がしょってますが(汗)参考までに。【写真・左上】非常に見づらいですがふたにマグネットホックが付けました。【写真・左下】内布に帆布の8号を使ったので自立します。『これと同じ形で違う柄のバッグ作って欲しい』と、モデルになった娘からご注文いただきましたバザーやショップ用にも量産しよっと
2012.09.29
コメント(0)
久々~ピラティスに行ってきました前回行ったのが夏休み前だったので2ヶ月ぶり『夏休み明けたらすぐに行くんだっ』と意気込んでいたのですが‥暑くてねぇ~やっと涼しくなってきて動くのも億劫じゃなくなってきたので直前で予約を入れちゃいましたまやちゃん先生、急にごめんよ~快く引き受けてくれた先生に感謝そしてそして、急なお誘いにも関わらず一緒に行ってくれたMさんにも感謝久々のピラは事前に『二人とも体力が落ちているのでお手柔らかに』と先生に連絡を入れ(笑)かる~いレッスンとなりました7おかげで気持ち良く体が動かせた身体がシャキッとしました次回は来週。幼稚園でまやちゃん先生のレッスンがあるので行ってきま~すまやちゃん先生vs生徒40人。2時間レッスン・・・うち、1時間はしゃべってるかな
2012.09.28
コメント(0)
マイミクrisabooから注文をいただいていたsize110のベスト。出来上がりました~【写真・左】左脇にちょっとポイントタグちゃんちらっと見えが可愛い。【写真・右上】襟ぐりと袖ぐりにも柄を使っているのでこれまたちらっと見え。【写真・右中】内側の左にサイズタグ。裏返すと名前が記入できるスペース有り。【写真・右下】木のボタンにスエードの革紐。…『無地で』と言うご注文にも関わらず、柄入り…グレーのこの生地。フード部分の生地が足りず柄生地使っちゃったダメじゃんっって事で、ダメだったら茶色い無地で作り直しま~す思い描いている型紙がなかなかなくてやっと見つけてでもでも『ココはこうがいいのになぁ~』って、妥協できなくて‥最終的に色んな型紙くっ付けてみた(笑)思いのほか、うまくいったありがとよ、risabooおかげで新しい挑戦がまたできました最近、小物作りをチマチマやっていたので洋服作りは最高の気分転換になったぁやっぱり洋服作るの好きだわぁ~
2012.09.27
コメント(0)
バリバリ日焼けしました、昨日の大運動会でこの夏に日焼けした以上に日焼けました、昨日。秋の紫外線、忘れてました。この間、36歳になった私‥こんなに日焼けしちゃますます、女子力が下がるいっぽう日に当たったせいか昨日の夜は頭ガンガン日焼けした腕は鳥肌が立っていた‥寒気もした…もしかして、熱中症?今日のお昼前には頭痛もよくなりメルクへイベント用の品を納品しに行ってきました。ついでにボックスの中身もチェック。ぼちぼち売れていたかなちょっと浮かれ気分で家に帰ってきてのんびりしつつ、夕飯の支度。夕方、お風呂入る前に気がつく。今晩、パパちゃんが夕飯いらない事に軽くショック。ちゃんとしたおかずを作った自分に‥ちゃんと作ったのにショックを受けるって‥どんだけ手抜きしたいんだ、自分。ラーメン食べたかったなぁ~(笑)
2012.09.24
コメント(0)
地区の大運動会に来とります
2012.09.23
コメント(0)
タイトルが長くなってしまった‥最近、作ったもの達です。まず、いちごショルダー。size 29.5×25×15 ショルダー95cm以前、作らせてもらった『snowショルダー』と同じ形です。ちょっとサイズは違うかな?写真がピンボケ気味な上に小さい。見づらい‥外布にいちごドットのラミネートと黒帆布。内布に黒帆布。マチ付ポケット2つ。ショルダー部分にも黒帆布。そんでもて、裏側は黒のギンガムチェック。帆布を使っているのでとてもしっかりした作りになっています。自分で言うのもなんだけど可愛い売り物に出さないで自分で使おうか迷う。でも、バッグそんなにいらない人なのでやっぱり売りに行きます。続いてマスク大にマスク小。暑い盛りは過ぎ、季節は秋。稲花粉が飛んでおります。お困りの方は是非。こちらもピンボケ君の写真‥最後に‥売れ筋のよろしい、ネックストラップ。新作2種類追加。まるまっているので、良く分からないと思いますが‥近いうち、メルクに納品してきます。それが終わったら、幼稚園バザーに本腰入れますっ!!
2012.09.22
コメント(0)
9月の3連休。キャンプに行く予定でしたがお天気は不安定だしパパちゃんは韓国から帰ってきたばかりなので延期にしました。朝起きたら雲一つない青空が広がっていて気持ちが揺らぎましたが‥パパちゃん、飛行機4回も乗ったし(岡山→羽田→韓国 韓国→羽田→岡山)やっぱり疲れてるよね‥って事でパパちゃんが前々から行きたいと思っていたらしい(知らなかった)姫路城へ急遽行く事にしました。岡山からだと1時間くらいで行けちゃうのね。近い!!が、しかし。ただ今、姫路城『平成の大修理』中。外から城が見られない状態‥城を『修理見学施設』とやらでぐるっと囲われています。ま、こんな姿を観られるのも期間限定なので貴重かな、と。見学施設は8階まであり修復作業が間近でみられます。こんな近くで大天守が拝めるのも今だけ~屋根に乗ってるとわからないけど比べると、そのデカさがわかるシャチホコ。江戸→明治→昭和の時代に使われていた実際のシャチホコもありその時代その時代でお顔が違うのがよく分かりました。『狭間』と呼ばれる矢や鉄砲を放つための穴から敵を狙ってきました(笑)長方形や三角形、円形の穴があるのですがこの正方形は鉄砲用らしいです。瓦せんべいはお土産屋に試食で置いてあったもの。いただいちゃいましたさくらが疲れているらしい。根のあたりを踏みつけられると弱るみたい。知らなかった。姫路城前の大手前公園で何やらやってるようなのでついでに観てきました。出店やらフリマやら出ていて若者やらお年寄りやらが踊っていてなんだか面白かった。その土地で有名らしいダンスのおばあちゃんの掛け声が笑えて笑えてしょうがなかった。この面白さを表現できる術をもっていないのが残念。思いつきでいった姫路城でしたが楽しかったぁ姫路城の修理が終わったらまた観に行きたいなぁ~岡山城は真っ黒たけど姫路城は真っ白だもんね。こちらにいる間に見ておかないとっ。
2012.09.15
コメント(0)
いただきました韓国土産頼んでおいた『カタツムリ成分配合のパック(大量)』の他に『蛇毒類似成分配合のパック(大量)』も買ってきてくれました早速、使ってみたけれど(カタツムリの方)うん、ツルツル普段のお手入れほとんど、ほぼ、全然、まったくなんにもしていないのでそれはそれは浸み込む浸み込む‥(笑)パックの他はチョコ。韓国のりの入ったチョコ。‥まだ食べていないのでどんな味だかわかりませんが韓国のり、欲しかったなぁ~でも、かさばるしね。観光で行ったわけじゃないので(たぶん)贅沢言っちゃいけない。(韓国のりが贅沢!?)ま、無事に帰ってきてくれたのでそれが一番かな~
2012.09.15
コメント(1)
今日、韓国からパパちゃんが帰ってくるど~ん(*≧∀≦*) 夕方、空港まで迎えに行ってきやす(^_^ゞ なに食べたいかな~?
2012.09.14
コメント(0)
誕生日でした、私の各方面からお祝いコメントをいただき『幸せ者だなぁ』とパパちゃんは韓国に行っていませんでしたがFBでコメントをしてくれてカタツムリ(成分)の入った何かしらを買ってきてくれるようです(笑)カタツムリ、そのまんまだったらどうしよう‥わかってるかな‥そんな、パパちゃんのいない誕生日。夕飯はチャーハン。子ども達に『ケーキはあるよね?』と催促され『ケーキってのはお祝いしてくれる人が買ってきてくれるんだよ』と教えてあげたら『今から買ってくる!!』もう20時なんですけど‥ってか誕生日=ケーキが食べられる日という図式ができているのね。パパちゃんが帰ってきたらきっとケーキを買ってくれるはずだから、待つっ夜は子ども達が寝てから『ワンピース』のDVDを観ながら縫い縫いタイム。大量の待ち針。旨い事カーブが縫えるように刺せるだけ刺すっ。今日も縫い縫いしま~す
2012.09.13
コメント(2)
パパちゃん、韓国へ研修旅行です。研修旅行という名の社員旅行?いいな~でも、寂しい‥先月、自分は3週間近く家を空けていたくせにパパちゃんが家を空けるのはイヤ。ってか明日、私の誕生日なんですけどぉ~お土産に期待しましょう。『何か買ってきて欲しいものある?』と聞かれ『大量に売ってる安いパック』としか答えられなかった。なんて女子力の低い返答。なんでもいいんで買ってきてください。あ、コーチの長座財布でもいいよ(笑)
2012.09.11
コメント(2)
仙台のずんちゃんよりご注文いただきました☆ずんちゃんの娘っ子・りんごちゃん用のプールタオル。これで楽しいスイミングライフを送れたらいいなぁと遠い岡山の地で祈っております(笑)りんごちゃんに作るついでに‥うちの娘っ子にも。うちのチビ等は風呂上がりにこの手のタオルを使っておりまして今使ってるのがかれこれ3年は使ってるかと‥娘っ子のタオルが最近ボロボロになってきたのでついでに新調。息子のタオルはまだ使えそうだけどゴムを入れる部分が厚手なので今回作ったみたいにゴムを入れるところをWガーゼの物にかえたいなぁ。このタイプの方が乾きが早いです。作るのにひと手間かかりますが(汗)
2012.09.10
コメント(0)
写真だけUPしてかれこれ2日も放置。写真だけ見ても『なんのこっちゃ』ですよね‥タイトルの『塩麹』。流行りの『塩麹』。最近、手に入ったので‥と言うか、ご近所のようこちゃんからいただいて使わせていただいてますこれで2回目の塩麹料理なのですが噂通り美味しい2回ともささみと使いました。1回目はささみのピカタ。2回目(今回)はささみのチーズ焼き。パサパサ感はなく柔らかいです。子ども達にも好評です。味付けも塩麹だけです。パパちゃんは黒こしょうをふったりしてますが基本の味付けは塩麹だけで充分です。もうすぐ、いただいた分がなくなります。自分で作ろうかどうか‥迷ってます。手に入るかな?
2012.09.08
コメント(0)
納品。1ヶ月半ぶりの納品。夏休みに入ってから全く手つかずだったメルクの納品にやっとやっと行けました!!久々のメルク。目新しい作品が目白押し。新しい作家さんも増えてたり自分がいかにさぼっていたか痛感。9月10月11月とメルクさんで出展するイベントは盛りだくさんだし10月末には幼稚園バザー11月中旬には小学校バザーが控えており目が回りそうかも☆色んな人の手を借りて頑張って乗り切りたいと思います!!5月から納品させていただいてるメルクさんも売れ筋がなんとなく見えてきました。売れない物も見えてきました。売れ筋を作りつつ新しい物にもチャレンジしたいなぁ。洋服もバンバン作りたいっ!!2学期も頑張るっ☆
2012.09.07
コメント(2)
昨日、作ったカレーが腐ってた今晩パパちゃんが飲み会なので夕飯、それで済まそうと思ったのに‥パスタにします。
2012.09.07
コメント(0)
夏休み前にご注文をいただいていたショルダーバッグ。size=25*30*15やっとやっと完成しました『どんなのがいい~』と根掘り葉掘り聞いておいて出来上がったものは…全然違うものに…お待たせしたにも関わらず…全然違うものに…でもでも、私は好きなんです。すごく気に入ってるんです。それじゃ、ダメか。色々色々使い勝手を考えてるうちにこんな感じになってしまいました。太目の肩ひも。内布に帆布。内ポケットにマチ。革のポイント。開閉しやすいマグネットホック。keroyoタグも厚かましく中央になんだか中学生のカバンみたい?荷物が多いsnowちゃんの使い勝手を考えて作ってみました。これから送るので感想教えてちょ~ダメ出しいっぱい下さい。次につなげますっ!!!
2012.09.07
コメント(2)
コチラも『主婦のミシン』さんから。ありゃま。画像がでかい。一番大きく映っているマリン柄のケースは実は他の3つよりも小さくポケットティッシュサイズのウェットティッシュが入ってます。汗ふき用の洗顔シートなんか入れてもいいかも。右側3つのサイズは赤ちゃんのおしりふきなどのウェットティッシュのサイズが入ります。お出かけ用やアウトドア用に。ラミネートでチャックがついていのでかなり乾燥は防げます。…ラミネートにチャック……ラミネートにレース…もうちょっと回数をこなしてうまくなりたいもんです
2012.09.07
コメント(0)
『主婦のミシン』さんの本から。ナイロンで作ったので汗をかいた汚れ物でも大丈夫。びしょびしょに濡れた水着などは無理ですが部活で汗をかいたTシャツなくらいだったら大丈夫かな?入れ口が大きいのでさっとしまえます。旅行に行く時着替えなど入れたり仕分けするのに役立ちます。ちょっとしたお土産を持って行く時にもOK。バッグの中に入れてバッグインバッグみたいに使ってもいいかも。子供用におもちゃ箱の中の仕分けにもオススメ。私は風呂敷感覚で使ってます。
2012.09.05
コメント(0)
昨日、失敗したエコティッシュケース。本日、リベンジ。昨日よりはマシな状態に。続いて、もう1つ。ウェットティッシュケース。チャック付けるの久々。ってかラミネートにチャックなんて付けたことないから~思ったよりも縫い目ガタガタにならなかったけどラミネートのバイアスでくるむって…やればできるもんです。個数こなしてうまいことできるようになりたいな~
2012.08.31
コメント(0)
って言うらしいよ、今夜の満月。 で、ご近所の友達 陽子ちゃんちの息子君が 『月見して団子食べて花火する』 ってんで 便乗させていただきやした(  ̄▽ ̄) 朝から曇ってるし 夕方、雨降るし 『こりゃ、お月見は諦めよう。 団子団子~♪』 だったんだけど 団子食べ終わって 花火してたら あら、お月様☆ 写真撮ったら すぐに隠れちゃったんだけどね。 一応、見られました(^^)v 花火が終わる頃に ポツポツと雨。 片付け始めた頃には 土砂降り(笑) 雨は降ったものの 団子も食べられたし 花火もできたし ブルームーンも見られたし 夏休み最終日 いい思い出ができました。 ありがとね~(*^▽^)/★*☆♪
2012.08.31
コメント(2)
夏休みに埼玉へ帰った時パパちゃんのご両親からコチラをいただきました。とっても美味しかったのでお取り寄せしようと思ったけどムリムリムリムリ~残念。年に一回くらいの贅沢と考えてこのお店、控えておきます。結婚する前から実家で食べていたコチラ未だに母からもらって食べてます。パパちゃんのお弁当にこの梅干しを入れているのですが一度、こちらを切らして近くのスーパーで買った安い梅干しを入れたらとってもとっても不評。安い梅干しを食べるとなんだか切ない気持ちになるらしい。梅干しの他はしょっぼいおかずなのでこれくらいの贅沢はしても罰は当たらないでしょう。との事で、坂直農園の喜太郎梅が弁当に入ってます。親って言うのは非常にありがたい存在です。感謝してもしきれない。何かお返しできてるのだろうか?
2012.08.31
コメント(2)
今日は8月31日。夏休み最終日です学校が始まるまであと2日ありますが明日明後日は普通の土日ですって事で昨日、無事息子の宿題が終わりました~めでたい残り一つの宿題をやるのに非常に腰が重かった…昨晩、重い腰をやっとあげやり終え今朝『宿題終わって、さわやかだぁ』と清々しい顔してました私も息子を見習ってあれやこれややっつけちゃお
2012.08.31
コメント(0)
久々にミシンに向かう時間ができました。ご近所のおうちにチビ等が遊びに行ったからなのですが…ごめんっ!!ようこちゃん!!息子だけではなく、娘まで…で、出来上がったのがコチラ。箱に入ってないタイプのティッシュが入ります。ラミネートにも関わらずサイズを間違えて縫ってしまい、一回ほどいたので売り物になりません(T^T)キャンプ用に欲しかったので一つ我が家で使うとして同じ柄が二つ。いらない…
2012.08.30
コメント(4)
8/24~8/25で大佐山オートキャンプ場へ行ってきました人生、初キャンプ。正確に言うと、小学生の時に一度だけ行きましたが‥そんなの経験値に入りません。BBQはやった事があるので火おこしはまぁ大丈夫だとして‥テント張り。これが一番心配でしたがビーチテントを持っていて要領は同じ。事前にお店で実演を見学したりネットで動画を観たりして予習していったのでそんなに手間取らずスムーズに設営できました色々調べて、テントはコチラにスノーピーク(snow peak) テント【送料無料】スノーピーク(snow peak) アメニティドーム マット・シートスターターセット【SMTB】始めてにしては上手にできたんじゃないだろうか?自画自賛。以前、ブログで紹介したコレ↓【お買い得ポイント10倍】COLEMAN(コールマン) クイックポンプ/4Dエアベットを膨らますのにも大活躍しかし‥私がふくらましたのですが入れ足りなかったらしく寝る時に沈み、寝づらかった‥思えば‥浮き輪の空気も入れ足りない私。毎度、娘は沈みそうな浮き輪で浮いています話は戻ってアレはこんな使い方もします火おこしはパパちゃん担当。コチラでも大活躍大活躍と言ったらコレ百均で買ったポップアップバスケット。自宅でおもちゃ入れに使っていて今回、キャンプへ行くのに買い足しました。ごみ入れにするのにちょうどいいし小さく折りたためるのでもう一個買い足したいくらい。気が付けば自分のサイトだけ写真を撮りまくりキャンプ場で遊んでる様子は全く撮ってなかった‥そんな余裕なし(笑)10月にはグループキャンプの予定も入っているので今からウキウキしてまっすその前に‥9月も連休があるので行こうかなと計画中今回の反省を生かしつつ楽しんできたいと思いまっすマイホーム(笑)
2012.08.28
コメント(0)
なので 夕飯はBBQと カップ麺(笑) 夕飯にカップ麺食べる事なんて まぁ、ない。 のでので なんだか、余計に 美味しく感じた不思議。 チビ等 興奮して 寝られない様子。 楽しいな~
2012.08.24
コメント(0)
今日から月曜日まで パパちゃんの夏休みです(^o^)v 前半は 人生初のキャンプに行ってきます≡3≡3≡3 岡山に来てから初めて 車にルーフボックス載せます。 岡山に来てからずっと ベランダに鎮座間しとりました。 その姿はまるで …でっかいゴ○ブリ( ̄□||||!! 邪魔で邪魔でしかたなかったけど 車に載せちゃうと 入れない駐車場があるからね。 知らない土地で 駐車場探しは大変なのでね。 だいぶこちらにも慣れてきたので ボックス載せても大丈夫でしょう。 ベランダもスッキリ(*^^*) 空いたスペースで プールなりたいと思っちゃったり(  ̄▽ ̄) それはさておき キャンプに行ってきます(^^)d
2012.08.24
コメント(0)
なのですが、朝から雨。 こんな日に限って… 今日は埼玉から先週から約束していた 友達家族とその仲間達(笑)と でっかいプールに行く日。 ま、雨降りでも関係なく ワクワク朝から支度してましたが。 一日中、遊びまくって も 車の中で誰も寝ず… 1時間車に揺られてたら 私だったら寝ちゃうけどな~ (運転手だったので寝ませんが) 18時に帰ってきて 18時15分には風呂から上がり ゲームしたり DVD観たり 各々好きな事してますわ。 うらやましい。 さて、これから ちゃっちゃとご飯作りますかな。 目指せ、8時30分就寝。
2012.08.22
コメント(0)
先程、岡山の自宅に到着いたしました。 一応、ご報告。
2012.08.16
コメント(2)
全1241件 (1241件中 1-50件目)