全31件 (31件中 1-31件目)
1
ひさしぶりの更新です。今宵は少しばかり酒を飲んだので、気分がよい一緒にブログ始めたみなさん、どうしてますか?ボクはいまだにダラダラと過ごしてますよ!なんかねぇ、最近どんどん仲間が減っていき寂しいかぎりですわちょっと街を抜けると、色づき始めた木々がチラリホラリ。。。もうすぐ冬が来ます。なが~いなが~い冬。。あれ、気分がいいと言ったわりにはしんみりしちゃったね。まっこれも味かと
2007年10月27日
コメント(66)
パイレーツ・桑田投手の初勝利がお預けとなってしまいましたね。残念思えば小学校の野球部のとき、桑田監修の野球入門書を読んでたなぁ。今ほどサッカーがメジャーじゃなくて、男の子のスポーツと言えば野球という時代。やっぱ誰もがピッチャーに憧れるでしょ?彼の投球フォームは美しいまさに理想のフォームだ、それは今もかわらない。僕らが野球をやらなくなって、おっさんになって、テレビの前でビール飲んでるのに、、彼はまだ、あの美しいフォームで投げてるんだまだ全力で走ってるんだよね。いつかの少年みたいにケガしたってさぁ。。。そんな姿が、甲子園目指してがんばる高校球児たちと重なって見える今日この頃。夏だねぇ。。。
2007年08月04日
コメント(3)
![]()
ひさびさの更新です。内容の薄い人生を歩んできたのでネタがなくてですね今日はみんなのブログを読んで、先日観た映画を思い出したのでそのことを。友達と一緒にコーヒー飲んで、タバコ吸って、バカな話してるときって、ホント至福のひと時だよね。この映画はですね、まさにそのひと時を映してるんです。ストーリーなし。話かみ合わない。どこにでもある風景を映画にしてみました、みたいな。。。これ見たら禁煙なんて無理コーヒーも飲みたくなるし、乾杯もするだろう。カップの扱いも雑になるでしょう。+=「コーヒー&シガレッツ」はずっと前から、去年埼玉に住んでたときから見たかったんだけど、いつ行っても借りられてまして。結局はレンタル屋さんに半年以上通っても"貸し出し中"の札が外されることはなかった。今回も発見してから2ヵ月以上たってやっと借りたという。それだけに非常に思い入れの深い作品である。だから、ふつうに借りに行ってサクッと借りれた人にとっては・・・どうなのかな?でもまぁコーヒーとタバコが好きになることは間違いない。。
2007年02月21日
コメント(2)
本日提出いなくてはいけないものがありまして、結局この時間までかかってしまいました。ゆーても、たかだか原稿用紙2枚の作文なんですが文章を書くのはそうも苦手だこういうブログみたいに何書いてもいいんだったらまだしも、お題が決まってて、さらに提出しなきゃいけないからね。気ぃ~使って書けないっちゅーの!そして時間かかったのにはちょっとした手違いがありまして・・・原稿用紙が小さかったんですね。で、数えてみると1枚200字、2枚で400字だ!楽勝!鉛筆で下書きは嫌なので、とりあえずワードで文字カウントしながら書きました。390字! 天才肌だな!そしていざ書き始めると・・・文字足らねぇーよもう一度原稿用紙のマスを数えると、なんと1枚400字、2枚で800字だ!やべっち!ボールペンで途中まで書いたもんだから消せねーし!ここから脱線して話を長くするしかない!しかし、継ぎ足し継ぎ足ししてもだ、老舗のタレじゃねぇーんだから、味もでないさ。グダグダ!!いいや、出しちゃえ!落ちろ落ちろ!
2007年02月08日
コメント(3)
どーも、ひさしぶりの更新となってしまいました。今日はいい天気でしたね。引きこもり宣言をしたのですが、さすがにじっとしてられなくてドライブブログのネタをと思い、カメラを持って。子供のころによく通っていた道をグルグルしました。しかしまぁ、ほんの何年かで景色って変わってしまうんですね。ちょっと車を降り、カメラを構える。画面には懐かしい風景とともに"充電してください"の文字・・・写真でも載せようと思ったんですが、おかげさまで殺風景な日記となりました。ネタを探しに行ったのだから、まぁいっか。
2007年02月06日
コメント(2)
![]()
さて、1月も後半戦に突入である。相変わらずダラ~ッとした生活を続けております。やりたいこと、やらなきゃいけないことはたくさんあるのだが、気力がない。ダメ人間ですもう何ヶ月ムダに過ごしただろうか・・・今さらだが、この何ヶ月か真面目に勉強していれば今頃はビシッとネクタイ締めて、もっとハリのある生活をしていただろうに。やっぱ気持ちを切り替えるために旅すりゃ良かったかな、と。。そういえば行きたい場所がひとつだけあったんだ兵庫県にある余部鉄橋別に鉄道マニアじゃないけど、これは見ておきたかった。あんな高い橋、昔の人がどうやって作ったんだろう。。たぶん一日見てたって飽きないだろう。数年前の話だが、夜にNHKで「夢千代日記」というドラマがはいっていた。これ自体けっこう昔の番組だろう。再放送だ。家に帰るとオカンが毎日見てたので、飯食いながらなんとなく見てたのだが・・・やっぱ吉永小百合は別格だ!と思った記憶がある。その吉永小百合が演じる夢千代が、列車に乗って遠くの病院まで行くときに余部鉄橋を通るのだ。しかしこの春から新しい橋をつくる工事が始まるらしい周りに何もない美しい風景が見られるのは今が最後!たぶんないとは思うけども、あわよくば・・・
2007年01月22日
コメント(2)
こんな時間にひさびさに真剣にテレビを見ております。ボウリングジャパンカップ2006の再放送である。ここ数年欠かさずに見ていますが、今回は全員アメリカ勢ですね。おもしろい 競馬でもジャパンカップといったら燃えるでしょ?ボウリングも一緒なんですよ。試合が進むにつれてレーンのコンディションが変化していくんですよね。それを読み取ってコースを変えたり、ボールを変えたりして調整していくんです。そのへんが見所です・・・っと、解説の人が言ってたことをそのまんま当選しました。私はちょっちゅマニアックですから、こういうのが楽しいんです。あっ客席の最前列に具志堅がいたッ
2007年01月21日
コメント(2)
ロッキーの新作がでるらしい。その名も「ロッキー・ザ・ファイナル」あれっ、"ザ"だっけ?それとも"ジ"だっけ?まぁどっちでもいいけども、もう見てる人もいるらしい。いつどこで見れるのだろう?シリーズものはあまり見ないのだが、ロッキーは一応おさえておきたい。今回はロッキーがリングに復帰するお話らしい。前作の5で引退して完結と思ってたのだが。。。最後はストリートファイトだったしそれにしても、スタローン氏は今や60歳赤いちゃんちゃんこを着せられる歳ですよ。かつての"グリーンベレー"が赤い帽子に変わるのです。そういえば、ランボーもやるとかやらないとか・・・
2007年01月16日
コメント(3)
寝る前にベッドに横になりながら映画を見るのが好きである。夏は片手にがあるのだが、この時期は寒くて布団から出たくないので飲まない。去年は休みの前の日はよくこうして夜更かししたものだ。昨日ふと映画が見たくなったのだが、夜中だし借りに行くわけにもいかず。。しょーがないので以前買ったDVDを見ることにしたボクは買って満足してしまうタイプなので、買ったけど履いてないジーンズやら靴やらCDやら部屋には未開封のモノがけっこうある。今さら「千と千尋の神隠し」を見ることにした。これは禁断の未開封モノである。なんと全編イタリア語!いわゆる逆輸入というヤツですか。イタリア語で吹き替えしてるのに、下に字幕も出るという。。。ちなみにタイトルは、「LA CITTA INCANTATA」結果から言うと、一言もわからないがしかし、これがまたエラく感動したんですよ。映画館で見たときはよく理解できなくて"考えオチ"みたいだったのに。。。まさにINCANTATA!いつも顔色悪くて無表情なボクも、少しは感受性豊かになってきたのかしら?さて今日は年末のガキの使いを・・・
2007年01月14日
コメント(2)
そろそろ動き出そうと先ほど履歴書を書いていたのですが、4枚入りのやつを3枚まで失敗しました!それも秒殺そこであと2袋買ってきたんですが、もう失敗するのが恐くて書けません!紙切れだからまだいいものの、例えばボクが陶芸家だったなら、何枚の皿を割ったことになるだろう。。。昔やった適職診断みたいなので、「あなたに最適な職業は陶芸家です」という結果でした。あれを信じていたならば、今頃はきっとこの周辺が破片だらけやで!そして「太陽の破片」は名曲やで!ということで、続きは来週に持ち越し・・っと。これはしょーがない!ここで熱くなってはいけない。書きたい気持ちを抑えるのもまた勉強。苦渋の決断だ!しょーがない。。。しょーがない。。。
2007年01月12日
コメント(3)
![]()
すごい雪です。明日の朝までには、除雪車が家の前に壁を作ってくれてるでしょう。さて、何日か前のこと、友達が急に坂本サトル が聴きたい!と言い出した。季節柄でしょうか、何かあったんでしょうか、その時の気持ちに合った歌を人は求めますよね。そういえば・・・、8日に八戸に来るんだ!CDはいつでも貸せるけど、このタイミングで生で見れるなんて!ライブはCDの何倍も感動するのだ!よし、3匹でレッツゴーだそして昨日、遠路はるばる八戸に・・・・行こうとしたのだが、おわかりかと思いますが、私を含め周りの友人たちはみな時間にルーズなので、だいたい毎回いつも時間通りには来ない。結果、雪道だし間に合わないと判断して断念おいおい、時間は守ろうぜ!でもやっぱ、そんなのが俺等らしいか。。。?
2007年01月09日
コメント(3)
今日は嵐の中、成人式のお手伝いしてきました。受付で名前を確認して記念品を渡す作業。招待状を投げつけてきたり酒持ってきたりと、ミステリアスなヤツらが数人いたけども、全体的には落ち着いたカンジだったんじゃないかな?ミステリーハンターの手によって残念ながらお酒は没収とですつーか、どうせいつも飲んでるんだろうからさ、別に今ここで飲まなくたってええやないの若いっていいなと思いましたよ。しかしまぁ年のせいなのか、みんな同じ顔に見えるね。ホント天気が悪くて残念だったね。明日成人式のところも、この様子じゃぁきっと荒れるぜ!足元お気をつけなさって
2007年01月07日
コメント(4)
こちらひさびさの更新です。最近は大統領並みのスケジュールで、もう首が回らない・・・?ほらね、使い方間違ってる!頭も回ってないのよ。頭つながりで、今日は髪を切ってきました。さすがに2ヶ月も放って置くとボサボサで、収拾つかない今回も遊びなしの、面白みのない切り方をしてもらいました。いたって普通長渕で言えば「HUNGRY」くらいの長さで。明後日、成人式の手伝いをすることになったので、やっぱこぉ~ビシッとね!ジェントルメンなカンジを出していかナイト最近の成人式はどうなんだろ?まだ荒れてるのかな?自分らのときは多少荒れていて、それを期待してかメディアが多かったね。マスコミュミケーションが。・・・とりあえずカタカナを使いたいのでがんばってみたが、たぶんゴチャ混ぜですね。まるで言葉のサラダボールやぁ~・・っハイ、そのときに一度カメラを向けられて、 「新成人のかた一言お願いします」なんて言われてね、一緒に居た友達が、 「いえ、違います」って・・・会場に居て"成人おめでとう"の紙袋ぶらさげて、「新成人じゃありません」なんてありえねぇ!そんなヤツもいるから気をつけてお手伝いしなければ。
2007年01月06日
コメント(3)
・・・が、まったく正月の雰囲気を感じません。年末恒例の格闘技も紅白も、ここ3日くらいテレビをほとんど見てないからでしょうか。。。とりあえずオメデトウそして結局、一年を振り返る前に年が明けてしまいましたいつかありえないタイミングで振り返るとしましょう。ひさしぶりの、たぶん高校以来でしょうね、仕事のない正月は。逆に何をしていいかわからない。ゆえにネタがない。やっぱ昨年を振り返ってみよう・・・いや、やめとこう。
2007年01月01日
コメント(4)
![]()
今日はゆっくりと・・・今日もゆっくりと昼まで寝てました。雪が降っているので外に出る気はしない。何かおもしろいテレビはないものかと、チャンネルをグルグルまわしてました。ふと、指を止めて見入ってしまった番組、「関口知宏が行く ドイツ鉄道の旅」関口宏の息子である関口知宏が、鉄道でドイツを旅する番組。タイトルのままであるドイツを8日間かけて約2500キロ移動したという。その間に詩を作り、曲を作る。数年前に「列島縦断 鉄道12000キロの旅 ~最長片道切符でゆく42日~」というのを見た。それから密かにこのシリーズは大好きである。外国版は初めて見たが、イギリス、スペイン、ギリシャ・トルコ、スイスがあるらしい。特におもしろいことを言うわけでもなく、ときどき思ったことを"ボソッ"というだけだが、それがなんとも言えないイイ雰囲気である。きっと彼はそのとき何か考えているんだろうね。彼は英語で現地の人と会話していた。通訳なしで自分の言葉で・・・そして絵日記がうまいんですよそりゃあ、ボクにオファーが来ないわけだ・・・・
2006年12月29日
コメント(6)
![]()
今日は一日中、どしゃぶりRainy Dayでしたね。
2006年12月27日
コメント(6)

今日は有馬記念ディープインパクトのラストラン競馬はそんなに詳しくないけれど、こんなに強い馬は見たことがないし、これからもなかなか出てこないだろう。最後の走り、しっかり見届けねば!今年からちょこちょこ100円単位で賭けて遊んでいるのだが、一番人気をあえて買わない作戦でここまできた。性格的に、どうしても買いたくないのだ。よってディープインパクトが出るレースは全敗。だってディープから流せばほぼ鉄板!9割当たってしまう!そして安い!ゆえに敬遠してきたところがある。しかし今回は当てに行こうディープさん、最後に買わせてくださいm(_ _)m実は、誰もキミには勝てないって思ってました。そして結果は・・・・見事に3連単的中今年の〆にふさわしい!ディープインパクトさん、今日のレース完璧でした。感動をありがとうそしてお疲れ様でした。
2006年12月24日
コメント(6)
![]()
今日ふらっと入った本屋で見つけ、思わず買ってしまった本。大槻ケンヂ氏の「グミ・チョコレート・パイン」これはグミ編・チョコ編・パイン編と3冊に分かれている。今日購入したのはパイン編だが、たぶんグミ編とチョコ編を読んでないとわからないであろう。(まだパイン編を読んでいないので何とも言えんが)この文章力のなさを見ればわかるだろうが、私は小説というものを今までに4~5冊しか読んだことがない。その中の2冊がこれです。普段は気づくと何かの入門書を読んでいる。自分でも、何がしたいんだこの人は!と思う。はじめのグミ編を読んだのは、たしか旅の途中だ。電車の旅のときに「電車で本を読んでいる人はかっこいい!」と思い込み、買った記憶がある。チョコ編は去年インフルエンザで倒れてたときに読んだ。そして今回また出会った。何かと縁があるらしい。映画でも連続ものは敬遠しがちだが、ロッキーとベストキッドとこの本は例外だ。これからも何度か言うかもしれないが、ロッキーは3が特にいい。そうそう、本の内容は・・・古き良き時代の愛すべき音楽と、愛すべきバカが4人出てくるんです。いつも難しい本を読んでいる人にはお勧めしません。
2006年12月22日
コメント(6)
マックが24時間営業になりました。いずれは全店24時間になるらしいですよ。たぶん、そう聞いた気がした。ちなみに「俺の心はオープン24時間だ」と言ったのはアントニオ猪木氏です。で、今日言いたいのは一日が24時間じゃ足りん!ってことだ今日は朝ふつうに起きたにもかかわらず、もうこんな時間ですわ!日中はちょこっと勉強してみたり、ちょこっと仕事さがしてみたり、そして何よりも周囲の人々に「やってるぞ」っていうカンジを出さなきゃいけないし。行き詰まったら、ほんのちょこっとだけ、ほんのちょこっとだけ遊ばなきゃいけないしね、ほんのちょこっとだけ。んで、風呂はゆっくり入りたいよね風呂で本読んだりするんですよね。濡れてクシャクシャになってもいいヤツ。専らNHKイタリア語会話のテキストなんだけど・・・正確に言うと読めてないよ、そりゃ。ホント時間足りない。ベッカムカプセルがあれば、一日3時間の睡眠でやっていけるらしい。あのハンカチ王子が使ってたやつ。もんたみの氏も愛用だそうな。あれを手に入れれば、朝から夜までズバッ!と..................ねっ♪
2006年12月21日
コメント(3)
あっ、そうだ!京都へ行こう!・・・というのはウソ(響きが良くて気に入ってるだけ)で、まったく関係ないんですが髪を切らなきゃいかんのですよ!皆さま、どのくらいの周期で切ってるのかね?ボクは一ヶ月経つともうボサノバなんですよ!しかしこの国ときたら、男は髪を短くしなきゃいけないし、色も付けちゃいけない、と。心の中はまだ鎖国なんだね。いろんな国の人が出入りする欧米かの人々はなんも気にしないんだろに。まぁ別にどっちもやる気はないが。昔、70年代の長渕くらい髪を伸ばしてた時期があって、通りすがりによく「きもい!」と言われたものだ。その「きもい」は今回は避けたい!髪を切るのは嫌いじゃないのだが、いちいち予約しなきゃいけないってのがめんどくさい。まず電話が嫌いだ。そして予定を入れるのが嫌いだ。絶対当日になったら行きたくなくなるんだしかも予定あるときに限って、誰かに誘われたり、もっと重要な用事ができたりするんだよね。とりあえず、明日はやめておこう
2006年12月20日
コメント(5)
本日はおっさん3人で温泉に行ってきました。一緒に行った友人曰く「遠くていい温泉は当たり前田。近くでいい温泉を見つけるのが難しいんだよ。そしてそれを探すのがツウなのさ」まっ、だいたいこんなカンジのことを言ってたような気がする。今考えながら書いたとこもあるけども、まぁそのへんはテキトーで。いやいやいやいや、それにしても最近めっきりテキトーになってしまいまして。。"めっきり"の使い方もおかしいんだけど、テキトーだから消さない。ほいで今日行ったのは岩木にある「さくら温泉」おや~まゆ~えんちぃ♪でおなじみの夕方だからかちょっと混んでましたね。ボクの温泉に対するこだわりはハードルが低く、露天あればである。ここはけっこう静かで雰囲気も良かったね。泉質もきっと良いのであろう。先ほどから体がかゆいのがその証拠である。心も体も敏感肌なボクは、合う温泉と合わない温泉があるのだ(また成分表を見てくるの忘れた)最近ありがちな塩素臭い温泉だと、あまりかゆくならない。たぶん塩素の臭いが強いとこは、清潔なんだろうけども温泉成分が薄いのだろう。加水の状況にもよると思うが。「100%源泉掛け流し」なんてとこは、濃いから一発だぞ!誰か「この温泉はどうなの?」っていう場所があったら一報ください。わたくしが~実際に入りに行ってチェックしましょう。かゆくなったら合格それは良質な温泉です!
2006年12月19日
コメント(4)

昨日、久しぶりにピザを食いました。わたくしにとってピザは贅沢もんなのだ!めったに食えるもんじゃねぇ~!ぴぃぴぃぴぃ・・・自分じゃ買えんので、ごちそうになりましたm(_ _)mもちろんLサイズ♪うまかった!しかしながら、わたくしピザにはこだわりがありまして。やっぱシンプルなのがイチバン!これはナポリで食った「ピッツァ・カプレーゼ」シンプルで、生地もチーズも、日本のそれとは全く別もんだ。好き嫌いは人によりけり。大きさはMサイズくらいかしら?たいたい4~6ユーロだったから・・・まっ、要するに安いって言いたいんだけども。だって宅配ピザなら約3倍の値段になるじゃあないか!トッピングなしでいいから安くしてくれ!ピザは今の僕にはまだ、届かない存在みたいです。。。
2006年12月18日
コメント(6)

昨日は語ったねぇ。。そして歩いたねぇ。。結局は友人宅でいつもの麻雀大会。わたくしはもう筋肉痛が2日後にやってくるお年頃なので、明日あたり口と足が筋肉痛に、ザ・筋肉痛になることでしょう。そしてすでに筋肉痛なのが右腕。さかのぼることさらに2日前、原因はたぶんアレだ!ダーツだ!言うまでもないが、もちろんmyダーツ 見よ、この愛国心あふれるセンスのない矢を。 日本風だ。 「矢」と言ってる時点で素人丸出しだ。 これはたまたま友達からもらったけども、実はダーツなるものを人生でまだ4~5回しかやったことがない。 しかし今練習しておかなければ。。 もし、もし万が一、ダーツの旅で投げる番になったとき、ピンポイントでローマに刺さるように。ボウリングのときもそうだが、ボクの仲間たちは面白いもので、最後はいつも個人練習になっている。みんなでワーワー騒いで楽しむのではない。常に真剣勝負だ。そんなことばっかしてるから、昼と夜が完全に逆転した生活になってしまった(-_-;)ここらで軌道修正をしなければ・・・ザ・軌道修正をば・・・
2006年12月17日
コメント(4)
9月から参加していた講座も今日で終了しました。関わったすべての人に感謝です。さて、こうしてひとつの事が終わり次へ向かう時、人は旅をしたくなります。(オレだけか?)旅の途中で過去を振り返り、自分を見つめなおし、新たな目標を掲げる。言わば、頭の中に散らばったファイルに名前を付けて保存する作業。そして次のステップへつなぐ作業。電車の1両目と2両目をつなぐジョイントみたいなもの。山でいえばの8合目の休憩所。マラソンでいえば給水所。とんかつを作るときの卵。階段の踊り場。ミッドフィルダー。2番 川相。さぁ、もう一度自分を見つめなおそうか。なに?またか、と?見つめすぎてナルシストになってるかな?まぁ、今回は控えるけども、旅とはそんなもんじゃないかなぁ
2006年12月14日
コメント(3)

3ヶ月なんて早いもので、とうとう明日で終わりですね。明日というか今日だけど。ボクの中では寝ないと日付が変わらないのです。まっ、ほとんどの人はこれを読んでもなんのこっちゃわからないと思いますが・・とりあえず明日で一区切りということなんです。ということは、やはり前夜祭というのは大事だろう。たまたま友達に誘われて、行って来ました久しぶりのボウリング♪半年ぶりくらいか?ボールはうまい具合に手になじんでくれるだろうか?寂しい思いをさせてすまなかったよm(_ _)mひさびさに登場!ボクの相ボーのMYボール!イェ!その名も「ダイナソー」なんでもカタチからはいるタイプなので、とりあえず一式持っている。さて、今日の調子はどんなあんばいだろうこれが本日のハイスコア。7フレームで最大のミスを犯している。ツメが甘い!結局、5ゲームでアベレージ177、ストライク21、スペア19とまずまずの結果だった。・・・が、やはりボウリングは理想の場所に、自分の思い描いた軌道で決まったときがいちばん気持ちいい。その場しのぎのストライクよりも、明日へつながるスペアのほうがうれしいときもあるのだ。今日はほぼマグレだろう。「試合には勝ったが勝負に負けた」カンジだ。(使い方間違ってたらごめんなさい)さぁ、いい加減に寝ないとヤバイです!寝れるのか、オイッ!
2006年12月14日
コメント(3)
![]()
先週のこと、先週のことらしいこと、黒石にあの長渕剛が来ていたらしい。このところ、そのような情報が多々寄せられております。みなさま、わたくしが長渕ファンであることをよくご存知です。でもさ~誰か、事前に連絡くれないか?兄貴は黒石温泉郷の、とある宿に泊まっていたらしい。そこはわたくしたちのサークル「Music Gear Factory JAPAN 」で、先月まで「足湯LIVE」を敢行していたところの目と鼻の先にある。もしだよ、もし仮に兄貴が先月来ていたなら、「なんか音楽が聞こえるなぁ~」ってふらっと見に来ていたかもしれない。そして一緒にコブシを天に突き上げたかもしれない。わたくし、ツヨシナガブチに会ったら確実に泣きます。高校のとき、床屋さんで「長渕にしてください」とお願いしたら、バリカンで刈られたことがある。・・・ふと、部屋にあるCDを数えてみた。アルバムだけで18枚・・・その中の一枚「JAPAN」このギターの持ち方、かっこよすぎです。
2006年12月11日
コメント(1)
週末のこと、東京で仕事をしている友達が帰ってきました。ひさびさに仲間を集めて鍋囲む。海のもんから山のもんまでゴチャ混ぜである。普段はまったくといっていいほど酒は飲まないのだが、この日ばかりはビールがすすむ。ビールがビールがすすむくん。そして自然に始まる麻雀大会。ボクらはお金なんか賭けません。賭けるとしたらまぁ~・・・プライド?みたいな?イエァ!だいたい毎回、気付くと朝だ。ここでわたくしはオネムのため、しばし仮眠をば・・ふと目が覚めると、ヤツらはゲームで対決してやがる!やっぱり賭けるのは・・プライド?みたいな?イェ!街も目覚める時間帯、ヤツらはそのままの勢いでどっか行っちゃったよ。タフだ。。いや~、しかし変わらない野郎どもだ。ボクは少し歳をとったみたいだよ。懐かしく楽しい時間でした。次は最後までついていくぞコノヤロー!やれるのか、オイッ!
2006年12月10日
コメント(2)
12月に入りダラ~っとしてきた。何をするにも「来年でいっか」になってしまう。これはアカン!ここで気合を入れ直すため、昨日スーツを購入しました。やっぱね、気持ちを引き締めるためにはまず服装から、病は気からだ。今持ってるのは、学生時代に就職活動のため買ったヤツで、裾上げに加えウエストも詰めてもらったので、シルエットはグダグダ。皆さんやせ過ぎには注意しましょうさて、いざ買いに行くとなると、どこに行けばいいかわからん!要はあれですよ、"あやや"か"ゆうこりん"かの選択なわけですよ。結局昨日はさくらのにある、僕らのあいだで「猪木イズム」と呼ばれているお店に行った。そしていちばん安いイチキュッパゾーンへ・・・すぐさま店員が寄ってくる。「これとコレはどう違うんですか?」「こちらはブリティッシュスタイルでぇ~、そしてこっちは毎度おなじみのイタリアンスタイルです」「・・・・・間違いないッ!!これだ!!決定っ!」5分で買い物終了。。。これ着て、裸足に革靴で、胸毛チラつかせれば完璧じゃん♪
2006年12月07日
コメント(2)
![]()
う~ん、ボケぇ~っとしてたらこんな時間だ。最近どうも気力が続かない。なに?年中そんなかんじだって?ふっ・・・正解!読みたい本も溜まってきた。いや、読まなきゃいけない本なのだ。いろいろと勉強しなきゃいけないんだけど、どうも家が落ち着かなくてね。近くにカフェでもありゃいいんだけどなぁ。コーヒー飲みながら、本読みながら、ひとりでゆっくりできる静かなお店。店内には小さな音量でジャズとかブルースが流れていて、お店の人はお客さんが来たって「いらっしゃいませ」の一言も言わない、そんな店。「魔の巣」的な・・・そこで流れてほしいのがコレ。私のお気に入りの一枚だ。マンハッタン ジャズクインテット 「枯葉」1.JORDU2.RECADO BOSSA NOVA3.CONFIRMATION4.AUTUMN LEAVES5.MOOD PIECE
2006年12月05日
コメント(3)
昨日はどっさりと雪が降りましたね。ちょいと用事があって八戸まで行ってきたんですが、あちらは全く降ってませんでした。雲ひとつない晴天。まっ、さすがに風は冷たかったけど同じ県内でこうも違いがあるのか・・・と。さっ、そして人生2度目となる「せんべい汁」うまかった!まっ、お雑煮みたいなカンジなんだけど。あちらではふつうに食卓にでるみたいだ。違ってたらごめんなさい。聞くとこによると、せんべい汁用のせんべいがあるらしい。また、せんべいの溶かし方に腕の差がでる。昨日食ったのは絶妙なアルデンテだったねぇ~
2006年12月04日
コメント(1)
おざーっす!めでたくブログデビューを果たしました。よろしくお願いしますm(_ _)mいやいや、それにしても昨日から降り続く雪雪雪!!(このへんはちょっとイタリーなかんじで)去年のこの時期は東京で働いていた私は、雪と2年ぶりの再会だ。お互いに離れ離れでで生活してたから、今は懐かしさでいっぱいだけども・・・もうちょっとしたら憎たらしくなるんだろな。・・あっ、そうだ! 冬靴を買わなくては!さすがに歳も歳なのでスニーカーはまずいだろ。。やっぱブーツかなぁ冬の靴っていうと、女子高生なんかが履いてるモコモコしたブーツを思い浮かべてしまう。正式名称はわからない・・・が、僕らが「ブロディ」と呼んでるやつだ。その昔、ブルーザー・ブロディというプロレスラーがいた。今やもう伝説だ。当時、よい子のみんなは「まんが日本昔ばなし」を見ていたときに、兄貴の影響もあってか僕は幼いながら裏のプロレスを見ていた。彼のキングコングニードロップは忘れられない。そんな彼がモコモコしたリングシューズを履いていたのだ。高校のとき、それを履きたくて買いに行ったのだが、若い女性の店員はブロディは知らないわ27cmはないわで散々な目に遭いましたね・・・ところで靴ってどこで買えばいいんだろ?田舎は店が少ないからねぇ。みなさんも寒さ対策は足元からっ!さて、はたしてこんなデビュー戦でいいのだろうか。でもまだキャラ決まってないしぃ~、機能も使いこなせてないしぃ~
2006年12月02日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()