全8件 (8件中 1-8件目)
1
25,26と夏休み早々に家族旅行に行ってきました。旅行計画を考えた時は6月下旬、すでにどこも夏休み土日の予約はいっぱいでした。じゃあ、平日休み取れる日はない?ということで、取れた日が25,26で、宿の予約も出来たので、決定しました。 それが、ちょうど私も姫も生理に当たらない、天気も良く、海日和(暑かったけど)の絶好の旅行日和となってくれました。場所は南伊勢町。今回は海と釣りと、ロッジに泊まりたい。この3つを取り入れた旅行にしました。平日とはいえ夏休み。この人の少なさにビックリプライベートビーチのように、のんびり海を楽しみました。いつも土日の混んでいる時しか行かないのであんまりの人の少なさにうれしいやら物足りないやら・・・。旦那が、カニやえび、やどかりを捕まえました。これから平日休み取っていくのがいいかも・・・。取れればだけど。宿も20日前位でも取れたし、空いてました。次の日は、釣り掘に行って初めての釣り体験。初心者用の所で、鯵や鯛を釣る体験をしてきました。修了式の次の日に夏祭りもあり、月曜日は映画と今年は前半にイベントが終了してしまい、残りは宿題・・・。この宿題が親の頭を悩ませます・・・・・。そして、どっと疲れが、今頃襲っています。子供たちが年々パワフルになる分、同じように付き合うと付けが後日に回ってきますね。めっちゃ眠いです。ココにしか来れなくて・・・ごめんなさい。
2007年07月27日
コメント(4)
昨日は、家族で野球観戦に行ってきました。中日対ヤクルト戦を観戦しました。前回は、ボールが飛んでくるほどの席だったので、グローブを持って意気込んで行った王子ですが、今回はプライムツインという3階席だったので、グローブはいらなかったねと言いつつ、テーブル付の席でのんびりお弁当を食べながら観戦しました(*^.^*)16,17,18日は浴衣を着て応援しようdayだったらしく浴衣を来たお姉さんがたくさんいました。姫が調べて来ていけばよかったね。と悔しがっていました。浴衣を着てドリンクを買うとスナック菓子がもらえたらしいです。今回追加応援グッズ王子が11番川上のTシャツが欲しいと言うので130cm1680円で購入しました♪^^ウッズのホームランで盛り上がっていましたね。残念ながらバスの時間のため9時までしか見れませんでした。その後また盛り上がって中日勝利だったみたいです。観戦に行った日に勝つとうれしいですね。私は野球興味なかったけど、ドームに行くとやっぱり盛り上がりますね。姫も前回はあまり興味なくついて行ったけど、今日は応援グッズが欲しいというほどになっていて、今度はもうちょっと近い方がいいともうすっかりドラゴンズファンです。 ついでにドリカムの席もちゃっかり確認してきました
2007年07月19日
コメント(6)
実は、ココのところもう一つのサイトを作っていました。なんせ、PCはよく解らないので、時間がかかったのですが、初心者でも簡単なHP作りが出来るサイトで作ってみました。私のお仕事を紹介するサイトです。そして念願のネットショップもオープンしました。お仕事関係のことはこちらのブログに書いていきます。こちらの方にも是非遊びに来てくださいね 手作りアクセサリーshine-shine ネットショップ 。・*☆。。・*☆。。・*☆。。・*☆。。・*☆。。・*☆。。・*☆明日は、電車を乗り継いで行く日。午前と午後教室がある忙しい日で、急いで帰って、野球観戦に行ってきます。超ハードな日だ~もう寝ましょε=(o゜―゜)o
2007年07月17日
コメント(6)
今日は、旦那はお仕事。土日は旦那の実家へ行こうと思っていたんだけど、台風のためやめたので、のんびりと3連休を過ごしました。のんびり過ごすといえば、だいたいお菓子作り♪今日はkicchonn特製とつるとろ杏仁豆腐を紹介します。以前に中華料理屋で食べたおいしい杏仁豆腐の味を思い出しながら、何回も作っているうちにあみだした自己満足のレシピ♪レシピはこちらとっても簡単なので、手作りが好きな方は挑戦してみてね。材料はここで ↓ツルッととろっとする触感を出すために凝固剤はアガーを使います。寒天とゼラチンの間の感じの舌触りのいい生地を作ることが出来ます。アガーにはいろいろ種類があり触感は同じですが、メーカーによって名前が違ったり同じ分量でも固まり具合が変わってきます。お砂糖と反応して凝固しますのでデザート作りに最適!常温でも固まるので、荒熱が取れたら早めに型に移します。ようかんやコーヒーゼリーもアガーだと手軽に出来ます♪
2007年07月16日
コメント(2)
ましゃのライブに一緒に行ったことで、ライブに目覚めてしまった旦那くん。ドリカムワンダーランドの情報を聞いて、行きたいと言っていた。そりゃ私も行けるなら行きたいけど、まだ2人では行けないし、ここからでは子供たちは見てもらえる人いないし・・・無理だよっと思っていたらファミリーゾーンっていう席があるよ。一般応募も出来るよと言ってどんどんエントリーしてしまった。2daysも・・・「どうせはずれるよ」と思っていたら・・・なんと2daysとも当選だめもと~って気合の入らないものは当たるものだね。うれしいけど2日は無理だよ~。子供たちもいるし~お金も~4人分なんだから~といことで1日分はオークションに出しました夏休み最後の土曜日はドリカムワンダーランドへ行ってきます思えばドリカムは私たち夫婦の歴史ドリカムの歌と共に月日が流れていると言っても過言ではない位付き合っている頃からドライブのBGMはドリカム結婚式のBGMもドリカム子育てが大変な時もドリカム聞いてたあの時はって思い出すと歌が背景流れてくる。これってすごい♪^^泣いちゃったりして・・・。なぜライブに行こうって思わなかったんだろうこの夏のドライブはドリカムばかり~♪♪もちろんましゃも忘れないです 楽しみです。・*☆。。・*☆。。・*☆。。・*☆。。・*☆。。・*☆。。・*☆そして友達から プロ野球戦 中日×ヤクルトこっちも2daysエントリーしたら2日とも当たったから1日行かない?とお誘いがあったので相談したところ、せっかくだから行こうよということになって来週家族で野球観戦に行ってきます。実は私だけ初体験(;^ω^)こちらもファミリーゾーンでお弁当付平日だけど、夕飯の支度考えなくていいのが◎今年夏2回もNAGOYAドームへ行ってきます。そして、夏休みの旅行計画も決定しました。ぎりぎりに決めたけど、盛りだくさんです♪^^
2007年07月12日
コメント(8)
水曜日は電車を乗り継いでお仕事に行く日です。下校時間に変えれないので子供たちは、王子はトワイライトスクール(学校内にある放課後スクールです)で、親が帰ってくる時間まで過ごしてもらいます。姫は部活があるので、姫の下校時間には帰宅しているのですが。王子はこのトワイライトスクールがあまり好きじゃないので悪いんだけど、水曜日だけは我慢して行ってもらっています。そして、ごほうびに、名駅に行くと買ってくるおやつが御座候の大判焼きです。1個 73円 あんこがたっぷり入っていてちょうどいい甘さでおいし~です。ここの大判焼きやさんいつも並んでいて人気です。いつも並んでいるけど定員さんがとてもすばやいので、待ち時間があまりない。箱を包装紙に包むのが異状な速さで感心してしまう・・・。甘いものに目がない我が家 旦那もあんこ好きで~(;^ω^)4個買ってきます。いつの間にか水曜日のおやつはコレって定番になりました。ついでに夕飯写真も撮ったのでアップします今日はチキンかつ 肉じゃが 白菜のスープ平凡すぎでした。
2007年07月11日
コメント(7)
今日は、旦那の会社の労働組合から案内が来る集合家族検診に行ってきました。いつもはバスと地下鉄で行くのですが、旦那の仕事先の方向と時間が一緒だったので送ってもらいました。9時受付なので、着いたのが9時5分 受付番号2番だったので、待ち時間がなく、1時間で早く終わりました。去年は9時半ごろ、受付番号20番で、終わったのはお昼近い時間だったので30分早く行くだけで待ち時間がないなら、頑張って来年も早く行こうと思います。 バリューム飲むのが苦痛です。夕べからも飲まず食わず、しょっぱな口にするのが炭酸の粉薬とバリュームだもんもどってきそうになる・・・。 今年で3回目。血液検査、血圧、心電図、レントゲン、乳がん、子宮がん尿検査(自己採取)、内科診察、健康相談 まで自己負担額1500円で実施してくれるのでとても助かります。お昼は一人ランチして帰ってきました。五右衛門のたっぷり夏野菜スパゲッティー和風のしょうゆ風味ににんにくがきいていておいしかったわ~
2007年07月09日
コメント(6)
皆がプールに入れるうちに・・・ということで、土曜日はプールに行ってきました。場所は小牧市温水プール金曜日の夜、明日はプールに行こう♪ということで姫と一緒にどこがいいか調べました。最初行こうと思っていた所は、閉館していました。こういう時、PCはとっても便利です。ちょっとだけ遠いけど楽しそうだったし市営はなんといってもお値打ち♪ココに決定!もう少し遠いところにお風呂付もあったんだけど、今度はそっちにしてみようかな。そういえば弁当持ち家族でお出かけはGWの潮干狩り以来だわ!お昼に着いて、2時間遊び、お昼を食べて、また2時間!浮き輪に乗ってすべるウォータースライダーにはまり何回も階段を登ったらすごく疲れました。水の中は子供たちに付き合いきれなくなってる。ヤバイわ~魂ラジも冒頭しか聞けず、気付いたら朝だったわ。日曜日もなんか疲れがとれず、ぐうたらしてました。4時間は長かったかな・・・。今年、walkingもしてるのに体力がない証拠かな・・・。こんなんで夏を乗り切れるか心配になってきた。
2007年07月01日
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1