きぇのお薦めBOOK達☆


(カウンセラー・山脇由貴子作)☆☆☆☆☆☆☆

・引きこもり状態の子供を中心に書かれた作品。
1つ屋根の下に住んでいながらも気持ちを分り合うことの出来ない家族。
この本は。引きこもりの子を持ち悩む、親が読んでも。引きこもりで苦しい
思いをしている本人自身が読んでも。(あっ!!でも・・・買いに行けないよね。ごめんなさい。)引きこもりに関係なく。家族間に溝ができ、悩んでいる人でも。どんな立場の視点から見ても共感できる本です。
カウンセラーを通して、家族それぞれの気持ちの持ち方が変わってゆく。
親と子供の間にできてしまった壁・・・それをどのようにして解決してゆくのかが読み所☆きぇお薦めの1冊☆
※注意→読み出すと止まらないので、夜寝る前の読書には・・・チト。
不向き?ガッツリ★時間のある時に是非。読んでみて欲しいです(^ー^)

☆生。命。魂。(柳美里)☆☆☆☆★★★

・ノンフェクション☆江角マキコ主演で映画化もされた作品です☆。
柳美里SДNと。浅草キットの東ユタカSДNの生きた記憶・・・
東SДNは。癌におかされ、柳SДNは、元不倫相手の子供を腹む。
そして2人は助け合いながら一緒に暮らし。
癌と出産、育児。日本人じゃない事。夫婦ではない微妙な関係・・・それでも同じように苦しさも幸せも分かち合う事のできた2人・・・。
東SДNの生きようとする思い。最後の病院での光景は読んでいても。
頭に想像をめぐらせます。真実を真実のままに。ありありとかかれた作品
。3部作になッています(pー;。)y

☆自分の素晴らしさに気つ〃いてますか
(マドモァゼル・愛)☆☆☆☆☆☆☆

・人生がもっと楽しくなれる『自分のココロ』との付き合い方。
イロイロな角度から自分自身について考え。
自分自身に対する取り組み方を知り。自分だけ。自分の人生を前向きに生きていける手がかりになる本です。(^⊆^。)
私は自分に自信がないので。よく凹んだ時に読み返します。
すると。少し気持ちがらくになれますよ♪凹みの入ってしまう人の。自己開
発にお薦めの1作です☆(>▽<*)y

☆自分を励ます本
(マドモァゼル・愛)☆☆☆☆☆☆☆

・私達が悩んだり。不安になった時。私達は自分で自分を嫌うようになります。自分を愛しながら生きてゆく人と。
毎日自分を嫌いながら生きてゆく人とでは。その人達の人生が大きく変わるのもあたりまえですよね?
この本には自分を大切にしてあげる。自分を好きになれるようにて。手助け
をしてくれる言葉が沢山詰まっていますよ♪(^ー^。)
この作品をよんで。自分と言う人物を自分の中で感じて。今までと違う世界を発見できたらいいな♪と私は感じます☆
悩み事は大なり小なり。だれしもが必ず持ってるものだと思うから・・・

☆Letitbe。~あるがままに。
(大鋸スガマサ)☆☆☆☆★★★

・ココロの絵本です。
本題の通り。あるがままの自分を受け入れる為の手助けをしてくれる絵本
です。全ての人があるがままに暮らせるように・・・との。思いが詰まっています。絵本なので読みやすく。しかも。日々の現実の中で、共感できる
話でできている絵本です。
でも、絵本だけに。文字が少ないので、その少ない文字に隠された深い部分を感じとる事で、少ない文字。絵本だからこそ自分の考える世界が広がるとおもいます(>⊆・)・・・・☆

☆迷える女の子達への手紙
(スザンナ・タマーロ作)☆☆☆☆☆☆☆

・ある1定の女性に書かれた手紙の内容が本となっています。
自分を受け入れ。自分の内面。ココロの持ち方・あり方を変えるためにすごく参考になります。難しい文章で書かれ、表現されている部分も多々ありますが。その分りずらい文面から。何を言いたいのか。何を伝えたいのかを
さぐるのも。自分の考え方の範囲を広げてくれるんじゃないか・・・?
と思いますよ(^⊆^*)なんせ。いい言葉が沢山出てきます♪
本ゎ読んでくれて初めて。そのよさが分るものですからね?
同じ文でも。人にとっては違う解釈になると思いますし・・・♪

☆人はどうして死にたがるのか
(カウンセラー・下園壮太作)☆☆☆☆☆★★

・『自殺したい』が『生きよう』に変わる瞬間。。。
作者、カウンセラーの方が沢山のクライエントとの係わり合いから得た。
鬱についてや。死にたいと言う気持ち。の説明が書かれています。
※人はなぜ死にたくなる程くるしむのか
※鬱について・・・
※生きていく自信の低下。
※死にたい気持ちが生じている人へ。
※愛する人が死にたいと言う気持ちを察したら・・
など。まだ多々ありますが。上に書いた文にヒOン★と来るものがある人にはお薦めの本です。
整理できない自分のココロ。それはどのような形から始まっているのか・・・。鬱や。自殺に追い込まれる人が多いこの世の中。
それはタダの甘えなんかじゃないんだよ。
本人が一番辛いのは、『そんなの甘えだよー』と。自分を理解してくれない周りの気持ちなんです。。鬱に悩む人はもちろん。周りの人にもこの本を読んで。死にたいと苦しむ人の気持ちを理解してくれたら・・・
少しでも、死にたい。苦しい気持ちを理解してくれる人が増えたら。苦しんでいる本人も少しラクになり。生きる気持ちを失わずに生活できるんじゃないかと思います。。そうゆう私からも、是非。周りに鬱の人がある。ない。
に係わらず。読んでこの生きにくい世界を変えていければ。鬱や自殺に走る人の数も減るのでわないでしょうか?
あああー(ー⊆ー;)熱く語っちまいましたよ。。。



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: