暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
097199
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ひよこのしっぽをさがして
MRI検査&結果
「ランチ」の日記を書いてると、実家の母から
ハハ「何回か家に電話したけどいなかった?」
私 「友達とランチだったんよ」
聞くと母と母の姉妹達で、今日お昼食べに行くんだけど私も行かない?というものでした。
昨日行ってるなら、今日はイイよね?と聞かれたけど午後からMRI行くから出かけるし、一緒にその前食べようと言って出かけました。
今日もバイキングセントラルホテルのバイキングランチです。
良く母と叔母たちは天神で時々行く所です。お安い金額で時間、はっきりした時間制限がないところがまたいいらしい。
本日もたっぷり食べて、別注文のソフトクリームはさすがに一個食べるわけには行かないので母と食べました。
明日からは粗食にしておかないと、連日食べすぎ!!
そして2時が過ぎ、母たちと別れて一人病院へ
こっちが今日の本題でした。
3時に婦人科受付、3時半MRI検査だったのですがちょっと早めに行ってMRI検査室に行ったのも早かった。
ちょっとして呼ばれて検査室へ。
前回のMRIは、まだ最初の頃ラパロ前に大学病院で受けたものでした。
「前に受けた事ありますか?」と聞かれてあると言ったけど、結構昔のことだしね。
とりあえず、結婚指輪なんかは外していってたので更衣室で検査着に着替えて機械の前に行きました。
「こちら頭に横になってください」と言われて『そっか~頭から入るんだったよね』と心の声。
「手は胸の上で交差させてください」って・・「ずっとこのままですか?」と聞いてしまいました。
そうだよね~欲しいのは骨盤位置の断面図だから、あげとかなくちゃよね。
微かな記憶で「眠れるなら眠っちゃってもいいですよ」と言われた記憶があり(うるさくて寝れるなんてないんだけど)30分くらい時間がかかったよな記憶もあり・・・
「30分くらいですよね?」と技師さんに聞いたら「15分くらいですよ」と言われて
ちょっとラッキー。
病院も違う、数年前から時間も経ってる、機械の性能だってずいぶんよくなってるだろうし、違うよね。
わっかの中に入っていって、「ジー、ジーィ、ジーィ」と機械音、静かになって「ガシャンガシャン」と大きい音。
10分くらい過ぎて寝てるベッドも振動が響く機械音が何回か繰り返してMRIは終わりました。
『閉所恐怖症ですか?』という質問あるんだけど「いいえ」にチェックだけど、両手を胸の上でバッテンにしてしばらくあの中にいるのは、あまりいい気分はしないよ
今日は検査だけ、月曜日MRI結果を見ての先生とのお話です。
このまま予定通りに手術が出来ればいいな。いえいえ、予定通りの日程で手術を受けるんです!早く終わりたいものね。
支払いも思ってたより安かったの。
ダンナが3年前か、大学病院で頭のMRIをとった事あって当時の医療費ノートを見てみました。
9,000円弱でした1割負担のダンナがこの金額だから私は・・・と計算してそれより一応余分に持っていってました。
支払い金額は6,000円くらいダンナの時の金額より安かったの。
何か少し嬉しかっただからって決して安い金額じゃないんだけど、医療費に対してはちょっと金銭感覚が麻痺してるからね・・・。
時計を見ると予約に入ってたMRI検査予定の3時30分を過ぎたくらいでした。
早く終わっちゃった。
天神の喫茶店でちょっと休憩 冷たいもの飲んで帰ってきました。
後日MRI結果を聞きに行ってきました。
これまでクリニックで図を書いて説明うけた腺筋症がはっきりと分かりました。
ETの時、エコーで横からの子宮は見て傾きは分かっても線筋症の所はよく分からなかった。
子宮前側と比べて後側は2,3倍は厚い。
先生:「ここが腺筋症、厚いの分かるね。ここが右卵巣、左は・・・ここあるね。子宮の内腔は2センチないかな・・・チョコが少しあるね」
左は子宮の奥にくっついてるのが分かりました。チョコレートのう腫までありました
『これじゃいくらいい受精卵戻しても着床しにくいよね・・』と先生の話を聞いてて思ってました。
これまで着床を1度はした卵たちに、申し訳なかった・・・こんなんじゃしがみつくって大変だったよね・・ゴメンね。
先生:「開腹でするのがいいだろうって見解は、変わりません気合い入れてやったほうがいいね」
私: 「はい、よろしくお願いします」
MRIと一緒に画像診断書も見せてもらいました。悪性の腫瘍は見られず・・(そりゃ~そうでしょ)右卵巣には問題は見られません(右は全然大丈夫なんだ)と説明を読みながら思ってました。
先生:「では日程は予定通りにいきましょう。まずは術前検査8/3に心電図やレントゲン、など受けてください。この日は絶食で9時前に来てください」と予定をパソコンに入れながら先生の説明。
この前の血液検査、貧血が11,1の値で貧血傾向にあるらしい。
CA125内膜症の値は100を大きく上回って125もありました。
写真を見て納得の内膜症の値です・・・
先生:「貧血があるから鉄剤出しておきます。飲んだことある?胃の調子が悪くなったことはない?」と聞かれました。
飲んだ時はそんなことはなかったので、問題はありません。
先生:「手術の時、輸血することにならないように1ヶ月しっかり鉄剤飲んでね」と言われました。
次は1ヵ月後の術前検査です。
予定が延びなくて良かった。最初の大学病院での手術前、MRIを見て癒着やチョコが大きかったので薬を飲んで病巣を小さくしてから、ラパロしようとなって3ヶ月くらい予定が延びてしまったことがあるので先延ばしになる事が怖かったのです。
早く終わりたいもの。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
子供の習い事
海底ジオラマ工作
(2025-11-24 11:04:15)
クリスマス
★暖炉掃除★
(2025-11-26 18:15:37)
中学生ママの日記
クリスマスパーティーはしなさそう?…
(2025-11-25 11:05:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: