全102件 (102件中 1-50件目)
2012.07.24
======================================== Takano
2012.07.23
========================================
2012.07.22
======================================== Takano
2012.07.21
========================================
2012.07.20
========================================
2012.07.19
======================================== Takano
2012.07.18
======================================== Takano
2012.07.17
2012.07.16
======================================== Takano
2012.07.15
========================================
2012.07.14
2012.07.13
2012.07.12
2012.07.11
2012.07.10
2012.07.09
2012.07.08
======================================== Takano
2012.07.07
2012.07.06
========================================
2012.07.05
2012.07.04
======================================== Takano
2012.07.03
========================================
2012.07.02
2012.07.01
わてブログの画像をバカデカク張りすぎて容量が早くもなくなりました(汗)なのでブログ移転しま~す☆ブックマーク☆お気に入り登録して下さっている皆様変更お願いしま~す☆これがホントの一姫二太郎ワンパグ日記☆d( ̄(エ) ̄d)☆イェ~イ ぱ~と3だっちゃ☆
2008.06.01

今日はやんちゃん(ましゃ×2・ミニましゃ)とピッツェリア飯野店のランチバイキングに行ってきました~主食はドリア・パスタ・ピザ・オムライスなどから1つ選べサラダやスープ、クリスピータイプのピザやデザート飲み物がバイキングになってて大人1280円4歳以下のお子さんは無料で~す主食はオムライスをオーダーしたょ☆クリスピーピザをコドモらに持ってきたけどイマイチ食いつかず。。。もっとクリスピーな方がわては好みだなぁ。。。料理を取りに行ったりコドモ達に食べさせたりしながらてんやわんやしながらわても食べました~でも徳丸さんの食べ方がもっの凄い(汚いというか・・・なんと言うか・・・)んでわて食欲減退・・・(汗)目の前で食べてたやんちゃんまで食欲減退させちゃったごめんよぉ。。。コドモらはご飯もホドホドにデザートタイム突入ティラミスやら苺のプリンやらアイスやら食い放題女とコドモは甘いもの別腹なのか?(笑)ジュースこぼすやらわてがジュース取りに行ってる間に一丸ココット落として割っちゃうし、もうてんやわんや以外の何者でもない(汗)「ココット代後で払いますね」と言うとスタッフさんは「いらないですよ~」と始終優しい対応でコドモ達におもちゃまで頂いちゃって何だか申し訳ない位でした。我が家コドモ3人なので完璧にモト取りすぎです(汗)腹ごしらえが終わり晴れてたら公園でコドモ達を遊ばせる予定でしたが生憎の雨なので北部児童館に行きました☆沢山の遊具やおもちゃにコドモ達大喜び~でした♪この児童館なぜか?パパ率高かったなぁ~。スタッフさんは凄く優しいし天気が良かったら児童館の公園でもコドモ達遊ばせてみたいのでまた利用したいな~♪
2008.05.31

今日はいい天気なので用事のついでにミラージュランド(公園の方ね)に行ってきましたミラージュランドには保育園の遠足の園児達とそのママさんで大賑わいでした。お兄ちゃんお姉ちゃんに負けずに一丸も徳丸も遊具で遊んでたょひとしきり遊具で遊んだ後、最近アンパンマンがお気に入りの徳丸さんの為に遊園地のアンパンマンの乗り物を見せてあげました~☆(あくまで見せるダケwww)も~~~~~~~~~~クギヅケ「ママパンマ~ン!」やら「ママパンパ~~~~ン!」やら叫びながら・・・「ママパンパン」ってママがデブイと言いたいのかゴラッでも言葉がちょっと遅いと1歳半検診で言われて「そんなもん2歳なったらウルサイ位喋るちゃよ!」と思ってたんですが、そう言われると実は心配で・・・1ヶ月ほど早く産まれたし、2人共他のお子さんよりマンツーマンでお話してあげれてないし、毎日叱るのに疲れてちゃんと言葉教えてあげれてないしでチョッピリ悩んでたんだけど彼等は彼等なりにちょっとずつ歩みは遅いケド前進してるんだな~とホッとしました。でも・・・この日から徳丸の口から出る言葉はほとんどが「ママパンマン」「アンパンマンマン」などアンパンマン一色に・・・(汗)アンパンマンの乗り物の周りをストーカーのようにウロウロする徳丸を横目に、ここぞとばかりにジュース1人占めする一丸
2008.05.30

今日は水曜日なので綺子ちんお弁当Dayデス☆6月からしばらくは食中毒などの理由でご飯も幼稚園で出るし、お弁当日もナシママ大助かりなのですが、しばらく作らなくてOKと言われると寂しいもんで。。。ついついお弁当作りに力はいっちゃいました(笑)先日の偽トトロトトロのキャラ弁を皆さん暖かいコメント頂いたので調子に乗ってわて、はおだてられて懲りずに登りました~今日のお弁当はスポンジボブですお弁当箱の関係上■ではないんですがね~お口はハムででも・・・と思ったんですがご飯がチキンライスなのでケチャップでお口書きました~あ!歯置き忘れてるし(汗)綺子ちんポンジボブを毎週欠かさず見てるので喜んでくれましたがお友達はスポンジボブ見てないらしく「コレ何~?」と聞かれたそうですwww今日はサコチャンからお誘いがありランチに行くことに~新しいランチ本で「お好きなデザートグループ全員に」のクーポンが付いているので上市の「からしし」に行くことにしました上市に限らずカナ~リ方向オンチなわてはパパに手書きの地図を書いてもらい地図片手にたどり着けました~☆てか家から15分で着いちゃったからししは焼肉屋さんですがお昼は定食ランチもしてま~す☆わてが選んだのは豚生姜焼き定食(ご飯・味噌汁・生姜焼き・サラダ・ナムル・漬物)720円で~す♪720円なのにボリューミィ~&味付けも美味しい~♪冷たいウーロン茶?も付いてます☆コドモ達の分までウーロン頂いてしまってコドモら大喜びだったんですが・・・いらんコトしぃの徳丸さんバシャー!とこぼしちゃいましたしかも2度もお店の方にダスターを借りてさこちゃんにも拭かせちゃってほんまにゴメンヨォ~!お店の方は「いいですよ~」と優しい対応をしてくれ美味しくて子連れに優しいお店でした今日の双子は食べたくないDayらしく子上がりから何度も脱走こんだけ迷惑をかけてクーポンでデザートまで・・・申し訳ないですが、しっかりクーポン使わせて頂きましたぁさこちゃんクーポンありがとねっサービスデザートはアイスクリームでした♪5種類位から好きなの選べましたよ~♪あまりに双子しょわしないのでアイスで大人しくさせようと必死でアイスの画像撮れず・・・(汗)サコちゃんと色々な話出来て嬉しかったぁ☆まだまだ話し足りなかったので(笑)サコちゃんのお膝にちゃっかりドッカリ座ったりホンマにしょわしなくて、ず~ず~しいヤツら付きですがコレに懲りずにまた遊んでやってね~~~~~!!!サコちゃんは検診なのでからししでバイバイして、わてはやんちゃん家にお邪魔しに行きました~やんちゃんとも色々喋って今日も楽しい1日でした
2008.05.28

今日は夜に役員会があるので早めにお風呂を済ませご飯を食べさせる為に綺子ちんを幼稚園にお迎えに行きちょっとダケ園庭でコドモら遊ばせました☆(17時まで開放されてますタブンココノエンジダケ)園庭で遊んでいると仲良しのゆりチャンが来て一緒に遊んだょ♪双子はもう遊具いっぱいだし広いしで大はしゃぎ~↑コレお姉ちゃんのマネっこして一丸登っちゃったわて落ちないかドキドキで撮影どころじゃなかったょ○○○ちゃんも来て遊びに加わりましたが・・・徳丸を押したり一丸を押して転ばせたりしたので、綺子ちん激怒「○○○ちゃんダメやよかずまるとくまるいじめたら!あっち行かれっ!」と(笑)わての血がちゃ~んと受け継がれてます☆それでもまた押したりが続いたので、わてが「ダメだよ!小さい子押したら!」と言うと「だってこの子泣いてないから大丈夫やよ」と。。。「な~ん押して転んだら痛いよ!」と言うとちゃんと「ごめんね」と謝ってくれました4月から年少さんに入った子だけどちゃんと謝れるって偉いな~♪園庭で遊んでお砂場で砂だらけ(ま~た頭から砂かぶってるし(汗)になったのでみんなとバイバイして帰宅するコトに。お風呂に3匹入れて、早めのご飯を食べさせた頃パパ帰宅~。しばらくしてわては綺子ちんダケ連れて園の役員会に出ました。役員会で今期の活動の役割分担やら何やら決めてる間、綺子ちんはゆうなチャンと2人でカーテンで作ったスカート履いて見せに来たり、、、おままごとで何かを作ってママに届けてくれたり、、、ブロックを持ってきたりしょわしなかったデス(汗)終わったのが8時30分過ぎ~家に帰ると双子はzzz。。。心を鬼にして歯磨きしました。気持ちよく寝てたのにゴメンょ~。今度の役員会は、歯磨きパパにお願いしとかなきゃなぁ。。。
2008.05.27

今日は綺子ちんの幼稚園の親子遠足デスキャラ弁何が良い?と聞くと「トトロ~!」と言うのでキャラ弁の達人Cuteな園児のお弁当★キャラ弁奮闘記のあゆなママチャンのブログへGoスライドショーの画像からトトロのお弁当をカメラでパチリしました。朝4時30分に起きて、その画像を見ながらトトロ作り開始っが・・・出来たのは「あんたトトロなの?偽トトロでしょっ」どこかの国の遊園地に居そうなトトロ?に・・・ぶきっちょなので細かい海苔切りがめっさヘタ海苔やチーズを切るのめっさムズイんすよね。。。特に○がムズイっす。ミートボールのまっくろくろすけの目もチーズはストローでしたんだけど目の玉は海苔を横着して○にしなかったから怒ったまっくろくろすけになっちゃった(汗)後は置く位置によって表情が決まるので・・・わて作ると何だかコワイトトロとまっくろくろすけになっちゃったパパに見せると「何よ?オバケか?」と・・・凹「トトロって言われんにゃわからんじゃ~!」と凹凹凹orz・・・。ゴメンよ綺子ちんお昼お弁当見て引かないでね。。。なんせ園集合が8時30分なので時間がない!おかずはチンチンチ~ンのオンパレードフルーツも入れて保冷剤も入れて準備OK。コドモらを着替えさせて荷物を車に乗せ、自分の準備はテキトーに済ませ出発双子を一時保育をお願いしてた保育園に預けに行きました。が・・・センセイから「今年度から給食代として1人200円頂くコトになりました」とエーーーーーーーーーーー!そんなん聞いてないよぉ~この価格高騰のご時世ぢゃ仕方ないんだろうけど・・・1回たかが400円されど400円。これから月1回~2回預けるとなるとねぇ・・・(汗)てコトで今日は仕方ないので預けましたが帰宅してからアユチャン家の娘チャンが通う保育園のセンセイにこないだ声をかけて頂いたトキに「まだ余裕ありますから一時保育OKですよ~☆」と声をかけてもらったのでソッコー電話をして再来月までの数回の一時保育をお願いしました。何とか時間に園に到着して綺子ちんをに行かせて。ひまわり組さんの列に並び、園長センセイの挨拶後出発!大型バスに乗り込みファミリーパークへ出発進行バスの中で手遊びやゲームをしながらファミリーパークまであっと言う間に到着~さ~て今年こそは遠足なので文字どうり頑張って歩いてもらいましょー!去年は遠足なのにベビーカー借りてほとんど歩かなかったからね~今年はママはスパルタ決意したのよっファミリーパークに入るとフラミンゴがお出迎え~の前にパンダやら動物の乗り物に食いつこうとする綺子ちん(汗)フラミンゴは今恋の季節でピンク色が濃ゆくなってる時期だそうです次はキリンさん柵の近くに来てたので大きいの実感出来たよ~草を食べてるキリンさんを見て綺子ちん「草食べたらダメやよねぇ~お腹痛くなるよねぇ~」だって(笑)暑さで1匹は寝てましたがもう1匹が動き回ってて横の、のぞき穴から凄く間近でトラを見るコトが出来ました~羊さんやヤギさんやブタさんを触って手を洗い。アヒルさんを見てペンギンさんを見ながら順調に歩いてくれてたんですが坂道になってくると「お腹すいた~お菓子食べる~」とか「もう頑張れんが~」とか言い出しましたサルさんのトコロに行こう!と言うと「サル見ない~~~~」と・・・・(汗)抱っこしてやりたいキモチをググッと我慢「じゃ~ベンチ座ってお茶飲んで元気付けるけ~!」と言って休憩た~くさんしながら何とかお昼ご飯を食べる芝生広場に何とか頑張って歩いてくれて到着しました~待っていたセンセイ達にも「き~ちゃんエライ」と褒めてもらいました~☆みんなのトコロで敷物敷いて芝生のトコロでフォークダンスを親子で踊り、クラスごとに集合写真を撮りいよいよお待ちかねのお弁当タイム~喜んでくれるかママドキドキです。一瞬間がありましたが「あー!綺子のお弁当トトロだー」と言ってくれママは一安心♪その声で他のママの注目を浴びました・・・キャーハズイみんなでお弁当を食べてお菓子の取替えっこしてセンセイにも分けに行きお返しを貰ったり楽しい時間を過ごし遊具で遊ばせましたが、なんのせ遠足シーズンで色々な幼稚園・保育園のコドモ達で遊具満員御礼~そうこうするウチに綺子ちん「おしっこ~」と慌ててトイレに走りましたがトイレも満員御礼どころか長蛇の列「頑張れ~」と励ましたり「行進しられ!」と気を紛らせながら待ちましたが「もうだめ~」とか言うのでヤバイ~と思ったら葵チャンママが「男のトイレ洋式あるよっ!」と教えてくれすぐに入って何とかもらさずに済みました~戻ると仲良しのママさんタチが待っててくれて、すぐに帰る準備をしてバスに向かいました。帰りは仲良しのみーちゃん・ともやくん・ほのちゃんと4人で仲良く手を繋いで歩いてくれました~♪1年前は本当に歩いてくれず、ママも甘々でバギー借りて乗せてたけど今年は本当に頑張って最後まで歩いてくれて、その成長ぶりにわてめっさ嬉しかったです☆帰りのバスの中でアンパンマンを見ながらキャーキャー言う元気も残っており、、、ママのが心地よい揺れと無事終わった安心感と寝不足で思わずウトウトしちゃいました。折角双子を預けたので今日いっぱい頑張ったご褒美にマックで100円ソフトを食べて100均で綺子ちんの欲しいモノを3点(ミッキー柄のセロテープ・ミッキーのボールペン・スティッチの紙)買ってあげました双子を迎えに行き保育園の遊具でちょこっと遊ばせて帰宅~。流石に疲れたのか車の中でzzz。お昼寝しなかったもんね~お疲れ様~双子の預かりの様子は、「全くグズるコトもなく給食も食べられましたよ~2人とも沢山食べられるね~」と(笑)こいつら2人は遠足で歩いてくれるだろうか・・・?その頃は流石に2人を抱っこしてあの坂はムリだぜよ~と来年か再来年のコトを考え青くなるわてなのでした~(笑)
2008.05.23

綺子ちんが通っている幼稚園の子育て支援のサークルキラキラサークルに双子と参加してきました知り合いママさんも多数参加してたので良かったぁ園に着くなりウロウロと園児が居る教室乱入してく2人サークルが始まるまで1つの教室でコドモ達を遊ばせました。その教室から脱走を図る徳丸を追いかけるのに必死で画像撮れず・・・他のママさんとお喋りしてると既にこの園に在園児のママさんの他にいくつかの園のサークルをはしごして園の雰囲気を知りたいママさんが居られました。わての場合モロモロの事情もあり双子はこの園に通わせる予定なので園に馴染むようにと参加するコトにしましたと言ってもウチの子ら全員家ヨリ保育園や幼稚園大好きでどこの園でも全く泣くコトなく順応しちゃうんですねどね。。。サークルが始まり綺子ちんの教室でサークル開始。園長先生の挨拶・主任先生(綺子ちんのもも組さんの担任の先生)今日のサークル担当の先生の紹介が終わりサークル開始~。。。ですがウチの子らはも~~~~~~しょわしないっ徳丸はパネルシアターや手遊びの間ほとんど教室の手洗い場で水を触ったりホールに遊具があるのを知っているのでホールに脱走(汗)一丸はだれかれ構わず抱っこをせがみ他のママさんや先生に抱っこ↓されてました。今度はサークルの出席シールノート作りクレヨンやシールで飾りつけ~なのですがちょこっと書いたダケ・・・シールは自分の手に貼り付けすぐにウロウロ・・・てか集中力全くナシワテニニテシマッタノネ・・・出来上がった出席カードにこれからアンパンマンの出席シール沢山貼れるといいなっ☆1度家に帰りお昼ご飯を食べてお昼寝してから明日の綺子ちんの遠足のお弁当に今回必須アイテムのスライスチーズを昨日買い忘れたので買いに行きました。いい天気やし~ガソリン代ももったいないし~でプラ3までお散歩がてらバギーで行ってきました。買い物の前に遊具で遊ばせたょサトちゃんの乗り物確かこないだまで10円?だか20円だったような気がするんだけど・・・50円だったっけ?ココも価格高騰の影響か?もったいないので100円ケチって動かないサトちゃんに乗せました~(笑)一丸は他の子が乗ってて動いてるの見てしまったんで体で揺らして動かんなぁ~?って顔してました徳丸は動いてるの見てないので乗った!ってダケで嬉しそうまだまだ騙せるお年頃デス車や田んぼや川を指差して何やらお喋りしながらノンビ~リお散歩しながら帰りました。
2008.05.22

今日は一時保育がこれから月1位である双子にお昼寝お布団セットを激安のヌノヤに買いに行きました~カワイイ柄で激安のがあったんですが1セットしかなく・・・他店にも問い合わせて頂いたんですが無かったので200円お高いと言っても税込み2000円ですが(笑)のスティッチ柄のお布団セットを購入~ディズニーキャラでこの価格はアリエンよね~~~!!!そしてお昼なのでどこかでお弁当買って公園で食べようかと思いましたが財布の中に前回行ったカプリスの飲み物サービス券があったのを思い出し5月末日まで有効だったし前回行ったトキ子連れにと~っても優しい接客だったのでリピしよっと~ってコトで初☆わて1人と双子ランチしてきました~本日の日替わりランチ(メイン・ライス・味噌汁・小鉢・ドリンク)はお魚デス☆お店の方が小鉢を双子にサービスしてくれました♪子あがりとカウンター席を行ったりきたり(汗)食後のジュースを出して貰うと大人しく座って2人で飲んでました☆いつもながらてんやわんやでしたが、1人と双子ランチ結構行けるもんね~とちょっと自信がつきましたこの日はあまり食欲が無かったのか味噌汁は2人で争うように飲み干されましたがメインとご飯はほとんどわてのお腹に~♪美味しかったデスランチの後すぐ近くの公園に行こうと思ったんですが駐車場から見ると広い芝生や丘があるだけで遊具がないなので常願寺公園に行くことにしました。でも後日やんちゃんから聞いて知ったんですが、こないだやんちゃんと遥奈チャンと来たこじんまりした公園と続いていたそうです。。。カプリス側の道からは死角になりその遊具のトコロが見えなかったんだよね常願寺公園に行くと気温も天候も良すぎるのか土日の混雑が嘘のようにガラガラ~なので遊具載り放題~!と思ったんですがお2人さん砂利に夢中・・・こないだ来たトキに綺子ちんがしてたのをし~っかり記憶してて遊具の階段に砂利乗せたり・・・砂利を頭からかぶって遊んでました(汗)何とか砂利から遊具に気を行かせようと引き離して遊具に必死に乗せるわて。。。一丸は上手に自分で揺らしてたょ徳丸は自分で揺らせず・・・揺らせ~!とママに訴えてきますいつもは順番待ちのブランコも今日は誰も居らず2人占め~と思って乗せましたが。。。一丸は揺らしてやると凄い嬉しそうで自分で揺らすコトも出来ました☆が・・・徳丸さんコワイのガチガチになりすぐに怖がって降ろせ~とグズりました(汗)一通り遊具で遊ばせて汗ダクダクなので休憩&水分補給木陰に行くとホントに丁度いい涼しさでゴザ持ってきてお昼寝したい位でした☆水分補給の後また公園で遊ばせましたが、、、ま~た砂利遊び今日も公園でい~っぱい遊んでストレス発散♪わては紫外線浴びまくりで紫外線蓄積~でも帰りの車中いっぱい遊んで満足そうに寝るコドモらの寝顔を見れたらそんなのカンケーねぇおっぱっぴぃ~デス
2008.05.21

双子用に買いました~値段もお手頃だしモデルの男の子がめっさ可愛く着こなしててて、ついついポチリましたお色はキイロを購入このラッシュガードめっちゃ伸びがイイので90を買って綺子ちんにも着せる予定で~す他のお店はほぼ売り切れ~このお店は在庫まだあるようですので売り切れちゃう前に欲しい方はGetしちゃってくださ~い☆ポチッとドーゾ
2008.05.19
水曜日の夜に発熱した徳丸。夜中腹出して寝とるから~とわて風邪だろうな・・・と思ってたんですが一応小児科受診。木曜日になるとう○Pが白っぽいような・・・もしやノロかロタでも今日は木曜で病院はドコも休診なのでネットでノロとロタの症状と対処法を検索。。。あれ?ノロとかロタって嘔吐するんだよね???徳丸全く吐く気配もないし・・・熱も下がったし・・・食欲も旺盛だし・・・???でもまぁ怪しいので手洗い徹底&お風呂は1人づつ入れるコトに。。。次の日の水曜日イベントに参加予定だったけどキャセルしてオムツを持って受診。ロタの検査してもらうとやっぱりロタでした感染力が強いからこりゃまた家族中回るべ~~と覚悟を決めました。徳丸は吐きは全くしないもののゲリPが物凄い何度もオムツ交換&手洗い。金曜日になって一丸もユルユル~ガーン。。。うつったかも・・・しかし一丸のゲリPは一時的なモノでした。土曜日、今日はさこちゃんのお誘いでフェローでランチ&公園に行く予定だったんだけど当然キャンセルノロやロタには特効薬がなく、お腹のバイキンをひたすら出し切るしかないそうで、この日もひたすらゲリPが出たらオムツ交換手洗い整腸剤を飲ませる水分補給。の繰り返し~。でも幸いなコトに嘔吐の症状は全くなく、食欲も全く落ちず、綺子ちんにも一丸にもうつってないようでちょっと安心。でもまだまだ油断禁物デス来週は綺子ちん楽しみにしてる遠足があるので2次感染は阻止せねばっ
2008.05.17

今日は午後からお隣の市まで双子用の靴を注文してたのを取りに行き、風が少し冷たいケドちょっとダケ公園で双子遊ばせようかな~☆と思ったんですが・・・わて思ったヨリ公園を知らず。。。ミラージュランドは池ぽちゃの可能性大だし・・・。桃山・東福寺はクマ出たら怖いなぁ・・・。公園公園・・・。と運転しながら頭の中で探しました。あ!こないだアユちゃんがしまむらの近くに公園あるって言ってたなぁんで行ってみました~が・・・公園内に川があり川まで階段で降りて行けるんで双子は階段スキなので降りてく可能性大!なので今度パパとでも来よう!わて1人だとムリだゎ。。。そして支援センターでも行くべ~!と思ったんですが。。。あ!図書館行くトキ公園あったはず~!!!とその公園に向かいました。この公園からはチョコット電車が見えるんです見えるかなぁ?ココの遊具双子位の子向きではなかったです~~~木の切り株の遊具は石で出来ていて石のすべり台で階段がなくハシゴのようなモノと枝風なトコロから登って行かなきゃ登れないのです(汗)年長さん小学生向きデス。あ~あ~コレはウチの坊主タチはムリだわ・・・。と思ってると。一丸上手に登ってしか~し!登りきったトコロの足場が狭く下手したら向こう側に落ちる可能性大なのでわてがズボンのベルト通しをつかんでましたが一丸はへ~っちゃらで登りきって上手に切り株の中に入りすべり台を滑ってました。徳丸は当然(笑)登れず・・・わてが抱っこして登りましたが足場は悪いゎ~重いわでコワ~この月齢ってコワイもの知らずなのでママヒヤヒヤでした~一丸は何度か登って慣れてくると切り株の中でウロウロして、下でわて「コラーちゃんと滑ろう」と冷や汗流してるのに「アハハ~」って笑ってわざと滑らないし・・・もう心臓痛かったぞぉ!!!徳丸は登れないし、これ以上慣れるとキケンなので遊具から離れるコトにしました。噴水広場を通り芝生広場で持ってきたおせんべいでおやつタイム☆まだ綺子ちんの幼稚園バスの時間までしばらくあるので市民交流プラザの中を見学~♪展望フロアーに行ってみたょ☆寒っでも、山側は立山連峰、海側は日本海の眺めが楽しめてすご~く綺麗でしたちょっと顔に似合わず「富山って素晴らしい!」な~んて思っちゃいました風が冷たいので早々に退散して今度は無料休憩室や有料の休憩室やジムがある階で降りて見学~☆休憩室はあいらぶ湯帰りのおばちゃまタチがてんこ盛りっでもガラス張りなのですご~く眺めサイコー!ジムはランイングマシーンが海に向いて置いてあり海を眺めながらランニングしてる人が居られ運動ダメダメのわてでもキモチ良さそう~!と思いました。ココには乳児医療の用紙貰いにしか来ないからこ~やってジックリ見たことなかったんで結構楽しめました。今度もう少し暖かい日に綺子ちん展望フロアーとあいらぶ湯に連れてきてあげたいなっ
2008.05.13

綺子ちんから母の日のプレゼントを貰いました~去年はサランラップホルダーにママの顔の絵を貼ってあるモノ。今年はママの顔の絵付きのクマさんのゴミ箱でした~てか・・・明らかに去年のが絵が上手~(笑)去年のはきっとセンセイがヘルプしてくれて書いたんだろうな~。てか・・・来年?か再来年双子が入園したらゴミ箱とかラップホルダーとか2個持ってくるんだね・・・・(汗)
2008.05.11
一丸がコックリコックリしてたょ大吉の上で・・・動画はこちらからドーゾ大ちゃん重いなら逃げようねwwあ!そうそう!カメラ次の日ヤマダクンに持ってって見てもらうと「基盤が壊れてる可能性」とのコトで新品と交換のトコロ1ヶ月前には1万円高だったルミックスをプラス3000円&長期保障を付けて5000円ほど手出しして機種も交換して貰いました~得しちゃった???のか?
2008.05.10

今日はやんちゃん(ミニマシャ)とあゆみちゃんに遊びに行きました~やんちゃんに聞いてはいたけど豪邸デスおっ邪魔しま~すっと中に入ると双子のタイチャンとヨッチャンがお出迎え~☆タイチャンヨッチャンはもうちょっとで同級生だったんですが1学年のお兄ちゃんデス。ココでも場所見知りしない我が双子タチは何の躊躇もせずにた~~~~~~~~~くさんあるおもちゃに猛ダッシュホント・・・ハズカシイカラヤメテナントあゆみチャンにはコドモが乗れるトーマスがあるんですっ早速一丸食いつきました~☆コレいいな~~~でも・・・置くスペースがぁ・・・一丸は器用なのですぐに操作を覚えて乗りこなしてました~徳丸は・・・ココでも破壊王でしたぁてか完全に遊び方違いますから~奥の部屋にはボールプールやジャングルジムや絵本やおもちゃがた~くさんっ!ほとんど(全てと言っていいほど)のモノが2つづつあり支援センター並みでコドモら大喜び~足で漕ぐ車も2台ありケンカするコトなく乗れました。・・・やっぱり同じモノ2個あるのとないのでは違うのかタイチャンとヨッチャンはほとんどバトルになるコトもないカンジで我が家の1個しか与えないってのはもしかして性格に出るのかも・・・などと思いました。。。テカまぁ同じモノ2台買う余裕は我が家にはねぇょてか・・・ま~た乗り込み方逆だし(汗)ココでも押し役の徳丸さんデス(笑)ミニましゃと一丸がおままごとで遊んでると破壊王徳丸が登場して破壊して逃げてっちゃってミニましゃ怒らせちゃった。ゴメンヨォ。。。でもそんな乱暴モノにはちゃ~んと制裁が(笑)ジャングルジムにハマリ抜け出せなくて泣いてる徳丸さんww鉄棒にぶら下がる一丸ヤッパリ運動神経イイみたいっ身重な徳丸は短時間でギブアップそしてお待ちかねのランチデス今日のランチはバクハウスのお弁当デスこの他にもあゆみちゃんがコドモ用にフレンチトーストとかフルーツとかアンパンマンのポテトとか用意してくれました☆アリガトネ~みんなでいただきま~す!ってかウチの子らショワシナイボロボロこぼすわ、ウロウロするわ、徳丸なんてキゥイやスイカに目の色変えてむさぼるわでわての躾がなってないのバレバレですタイチャンもヨッチャンもミニましゃもちゃんんとお座りして食べてるのに・・・(汗)ママ反省です。。。ご飯の後はまたおもちゃに夢中なコドモ達。あゆみちゃんチの双子ちゃん、特にヨッチャンはものすご~くお喋り上手!テカ綺子ちんよりしっかり喋るかもっ2語分どころか3語4語分しゃべってる!もしかしてIQ高いのかもっあゆみちゃんがちゃ~んと双子ちゃんの言葉に反応してあげてるからだろうなぁ。。。あゆみちゃんの双子育児の姿勢にわて本当に頭が下がり、わてはダメだなぁ・・・と反省しどころ満載なコトに気づきましたお待ちかねのスイーツタイム~今日のケーキはわての地元のリンデンバウムのレアチーズケーキですうんうん。フツーー。。。でもココのレアチーズケーキはパパの大好物デス。タイチャンとヨッチャンはお誕生日ダケしかケーキNGらしく、あゆみちゃんが「大人味だったわ~苦い苦いっ」と言うとスンナリ欲しがらなくなりました。ウチの双子は・・・ケーキ食べながらお菓子をつまみ放題ですた(汗)わりとママの側からつかず離れずのタイチャンとヨッチャンはサランラップの芯でタイコをみんなで叩くのにくいついてみんなでタイコ叩き大会が始まりました~☆でも・・・集まったケド激しすぎてウマイコト撮れず1人抜け~2人抜け~して残ったお2人さんっようやく近くに接近した双子×2組の画像デス☆今度遊ぶトキはもっと絡んでくれるといいな~あゆみちゃんチとわてんチバイパスパキュ~ンで10分ちょいなのでまた遊ぼうね~今日は色々勉強(反省)になったママなのでした。
2008.05.09

今日はすぐ近所のり ん ご 畑 か ら ・・・のアユちゃんからお誘いを受けてやんちゃんとお宅にお邪魔させてもらいましたアユちゃんちとわてんチはホントに近くでスープアツアツの距離です(笑)2度目ましてなのにわて道に迷いそうになりましたヤッパホウコウオンチヤゎ(汗)なんとか記憶を手繰りながらりんご園の看板を頼りに無事到着~☆アユちゃんのお庭が見事なのにいつも感心させられます。わては枯らすの上手なので・・・(汗)綺麗なお庭の花のアーチをくぐっておじゃましま~す着いた早々にウチの双子はおもちゃに突進アユちゃんの息子クン(双子と同級生、アユちゃんの娘ちゃんと綺子ちんも同級生デス)Tクンが寝てるのをイイコトに遊び放題ハズカッシャ今日のランチはクマさんの台所のお弁当デスコーンスープとサラダをアユちゃんが用意しててくれました~☆このコーンスープめっちゃ美味しくて徳丸がぶ飲み~~~~~~~&おかわりまでしちゃいました(汗)アユちゃんありがとね~♪またレシピ教えてくださ~いTクンも起きてきて久しぶりの再会~☆最初はTクン起きたらイキナリ居た双子に警戒してたけどすぐに打ち解けてたょ~3人してソファーの周りを追いかけっこしてたょ☆Tクンは小学校が違うケド中学一緒なので今から仲良くなってくれるといいな~そしてアユちゃんが用意してくれた手作り苺のレアチーズケーキデスってかプロやろっこないだのピザといいスープといい本当にアユリンゴカフェ作ってくださいな~~~~~~~!わて毎日入り浸るんで(笑)ママ3人でぺちゃくちゃお話してるとアユちゃんの旦那様登場~☆と~ってもアウトドアが似合うナイスガイですしかも子煩悩でこんな料理上手なママが居てわてもアユチャンの子に産まれたかったぞ~~!!!そしてソロソロ支援センターに行こう!と出発アユちゃんに秘密の公園を教えてもらいました~♪何かものスゴイ近くにこんな素敵な場所があったなんて目から鱗でした~アユちゃん重ね重ねありがとね~♪この秘密の公園近日中に行きますね~そして支援センターに到着~☆この支援センターは午前中はサークルなどがありカナ~リ大盛況なのですが午後からはカナ~リ空いてます。しかも支援センターのスタッフさんもとってもフレンドリーで遊具もテンコモリっグーググゥ~~~~~午前中5分程度しか寝なかった一丸クン移動の車の中で撃沈徳丸も寝てたんだけど車から降ろすと目が覚めちゃった!(ちゃったって・・・(笑)早速徳丸はボールプールで遊び始め、Tクンは乗り物系がダイスキなのでプラレールに夢中☆破壊王の徳丸が参上してレールを持ち上げて壊しそうになったりのハプニングもありました。。。てか家にソロソロプラレールとか男の子の遊び道具買ってあげないとなぁ。。。とココで丁度1ヶ月前に購入したばっかりのおNewのカメラに異変がっカメラの液晶部分に黒いもやがうごめき・・・画像のように写した画像にもしっかり写りましたアユちゃんもやんちゃんにも確認してもらったんでわての目がふしあな(笑)見間違いと言う事ではないです。怪奇現象かま~た家電スパイラルなのか1回電源をOFFると治りましたが・・・まだ買って1ヶ月だし早速ヤマダクンに行かねばだゎっさてさて話しは戻り、この支援センターは保育園の1室にあり在園児がオヤツタイムの時間になると支援センターに来たお子さん達がホールや園庭を使えます☆なぜか?アンパンマンではなくバイキンマンしか居ません(笑)他のお友達が来て車に乗り込むといつものクセで押す徳丸さん・・・てかご迷惑なので止めて下さいっ夏には大きなプールも登場するのでこれから雨の日やプールの時期はココで双子の有り余る体力発散させなきゃねっ帰る時間になって準備をしてると一丸クンようやくお目覚め~折角の支援センターおもちゃテンコモリ~を味わうコトなくそのまま車へ。。。タイミング悪っ(笑)今日もアユリンゴチャンだけに収穫の多い1日でした~お後がよろしいようで~(笑)アユチャンまた遊ぼうね~
2008.05.07

今日は昨日た~っぷりカラダを休めて貰ったパパに家庭サービスして頂きましょう!と朝からせっせと準備をして9時過ぎに海王丸へGoしかも車2台で・・・(ウチのパパま~た病気が出ちゃって・・・ハマさん売りました~)到着したけどまだ乗り物などの切符売り場も開いてない状態だったのでとりあえず公園にでも・・・と思いましたが花の迷路などウロウロしてたら切符売り場も開いたので切符を買いました。(テカ7枚1000円て高すぎるっ)ふあふあニャンコに入ろうとしましたが中からの強風で綺子ちんビビリモード(汗)「ママも~」と言うのでママもチケットを渡し入りましたが綺子ちん「コワイ~出る~~~~」と・・・ふあふあニャンコ滞在時間3分ほど・・・(汗)チケットもったいないぞ~!ふあふあニャンコで意気消沈気味の綺子ちん今度は汽車に乗りたいと言うので1人で乗れるか聞くと「乗れる」と言うので乗せましたがこんなだ顔してるし後は残った1枚の切符でちょ金魚?すくいをしました(わてが・・・)がデカイちょ金魚はあの磁石では絶対無理だし貰ったお菓子が10円ほどの駄菓子2個しょぼすぎる~まぁ綺子ちんは喜んでたんでヨシとしますがちょっとあんまりだなぁ・・・と正直思いました。もう切符を買うのを止めて公園で遊ばせるコトにしました☆公園は双子向きではないのでパパに双子を預けて綺子ちんとアスレチックを楽しみました遊んでいると大きな犬を連れたオジサンが来て秋田犬を触らせてもらいました。いつもは午前中に1回寝て午後から公園コースが多い双子。パパが居て何かやらかすと怒られるのが怖いのか?眠たいのか芝生でボールやフリスビーで遊ぼうと思ってたのにあんまり遊ばず・・・。ココで本領発揮してショワシナクしてくれないとパパに大変さが伝わらないのになぁ・・・公園でどこかで見たコトのある綺麗な坊主頭の男の子が居て、その子のママさんが「リョウちゃ~ん!」と呼んでたのでもしや楽天ブログのかんた丸さんでは?と思いましたがリョウちゃんと双子のカナチャンが沢山のコドモ達と走りまくってたので分からず違うのかなぁ?と躊躇して声掛けそびれました~せっかくおはつ~だったのに勇気を出して声かければよかったょぉ。。。でもかんた丸さんのお顔はインプット完了なので次回どこかでお会いしたら改めてご挨拶しますね~芝生のトコロのアスレチックは網の目が細かいので双子もイケルので登らせてみました♪やっぱり一丸は食いついて器用に登ってきました~やっぱり一丸は運動神経イイようです徳丸は・・・登ろうするけどナカナカ登れず泣きだしましたママがアシストして登らせましたがすぐに降りて行きました。。。徳丸運動神経ニブイなぁ・・・(汗)徳丸はスレチックより女の子とばかりに近くに居た女の子の赤ちゃんにナデナデしてました・・・。喉が渇いたのでジュースタイム略奪王の徳丸からジュースを取り返し一丸にあげる綺子ちん。お腹もすいたので沢山屋台やワゴンショップがあるので広島焼きやらフランクフルトやらサンドイッチやらケバブやらサツマイモスティックやらを買い込み食べました☆めずらしく朝ごはんをガッツリ食べた双子はあまり食べず・・・飲み物ばっかり飲んでたょ。帰りにまた秋田犬と会い徳丸が戯れてました☆ヨーヨー釣りやスパーボールすくいやフリマを見ているとナント!似顔絵師の山本ちろさんが出店されていてビツクリ!ちろさんのブースでキティチャンのおもちゃを買って、ママはパパに「いつ着せるんよ?」と言われながら子供用のハッピを2枚購入して海王丸パークを後にしました。帰り転んだ綺子ちんがプリキュアの絆創膏張る~!と言うのでバースディに寄ってシナモン(プリキュアもあったのにシナモンがイイ!と)の絆創膏とプリキュア5GOGOの水筒が壊れたのでセールになってたのでストローホッパーとなぜかプリキュア5のTVに繋いで遊ぶおもちゃを買わされ帰宅~。毎年だけど超安・近・短なGWでしたがコドモらは十分楽しんでくれたようなので良かったですでも・・・公園とかで誤魔化せるのも後数年?だろうなぁ・・・。
2008.05.06

今日は毎年恒例の実家のお祭りの日です☆ジィジから電話で「めんだら見にこられ~」と言われた綺子ちん「めんだら怖いから綺子行かんが~」と言ってました(笑)今日からやっとこさ2日間のGWのパパですが連日の暑さと仕事の疲れが溜まりに溜まっていたので母も体調を崩していてお祭りの宴会はムリそうなので、パパは家でユックリ休んでもらうコトにしました。実家に行きしばらくするとお祭りの笛やタイコの音がしてコドモ御輿が着ました。コドモ御輿の後にめんだら登場なので事務所でコドモらを遊ばせつつ待ちました。ゾロゾロと近所の人タチも外に出てきたので外に出て近所のコドモらと遊ばせながら待つことに。ココでも徳丸はウロウロしてご近所さんの家に土足で入ろうとしたり・・・(汗)ショワシナカッタ~一丸は準クンのフェラ~リが気に入り乗り回してました~♪ナゼかこ~ゆ~乗り物系は後ろ前逆に乗り込む一丸デスウロウロに飽きた徳丸が一丸から強引にフェラ~リ強奪一丸大泣き~~~ついでに?徳丸も大泣き~~~ご近所さんがお菓子を1人づつくれてそれを食べながらナカナカ来ないめんだらを待ちました。綺子ちんは準クンとあ~でもないこうでもない会話をして遊んでました☆3歳児同士の会話はオモロイです(笑)そしてようやく・・・・。めんだら登場 すると一斉にコドモら泣き叫び綺子ちんは姉にしがみついて胸に顔をうずめて大泣き~一丸はジィジに抱かれて大泣き~徳丸はめんだらを見て一瞬何?と眉間にシワを寄せて睨み直後に大泣き~姉の子らは2人共姉の旦那さんの実家のお祭りのめんだらは追いかけてくるのでコワイ思いをしていてウチの実家のめんだらはコドモの頭をなでてくれる優しいめんだらなので2人共ケロッとしてました。徳丸の背後に迫るめんだら(笑)めんだらの気配を察知して徳丸は大事な貰ったお菓子を持ってジイジの方へ逃げました(笑)ウチの実家の近所はウチの子らと同じ位の子が沢山居るので町内の役員の方が「ココ1番賑やかしかったの~」と(笑)しばらくはめんだら効果でコドモ達ママの言う事聞いてくれるでしょ~実家でたこ焼きを食べてしばらく遊ばせて今度は姉家族とジィジとで魚津のフィッシャーマンズワーフに行き深層水入りソフトを食べました☆口の周りにアイスのヒゲを作りながら美味しく頂きました~
2008.05.05

今日も懲りずに常願寺公園に行くコトにしました~☆まづは腹ごしらえ~ってコトでマックでイートインそして常願寺公園へGo到着するとBBQのいい香りが漂ってましたジュル。。。早速遊具で遊ばせました。するとドコかで見た女の子だなぁ。。。アレわてナイ頭フル回転で思い出し。「もしかして・・・ヨシノチャン」と声を掛けました~☆A級辛味探知機のぷぅ~こチャンと娘チャンのヨシノちゃんでした~先日に続きブログで知り合った方と初対面になりました~テカ・・・わてど~でもイイような格好してたんでオハズカシイデス(汗)・・・ッテイツモノコトダケドネ。。。生ヨシノチャンめっさカワイイわての憧れの髪の毛クルンがも~たまりませんっ女の子ダイスキな徳丸早速ヨシノチャンにモ~ションかけてたょそれを許さない綺子ちんすかさず邪魔?に入りヨシノちゃん強奪綺子ちんが階段のトコロに砂利をのせてたのを見てみんなマネしてました(汗)またヨシノちゃんと遊ばせたいなぁ綺子ちんはココに来るとカキ氷が食べれるモンだとインプットされたらしくおねだりされてカキ氷を買いました。しかもコーラ味がイイ!と言うのでコーラ味を。。。最近のカキ氷はバリエーション豊富なんだね~☆4人で分けて食べました~♪カキ氷で喉が潤わず自販機へGo!すると・・・お金を入れてもお金が落ちていかない120円入れて・・・ガチャガチャ返金レバーをするも落ちてこない・・・。お金で押し出そうと500円玉入れるも出てこない・・・。120円ま~た入れても出てこない740円は諦められませんっ!てコトで自販機に書いてある電話番号に掛けるも「しばらくたってからおかけ直し下さい」の繰り返し~丁度トイレのチェックにしてた管理のオジサンタチが来られたので事情を話してる間に男の子がま~たお金入れちゃったオジサンが管理事務所に連絡を取ってくれたんだけど時間がかかるそうなので「こられたら声かけてくださ~い」とお願いして芝生広場で持ってきたボールで遊ばせて待つコトに。。。近くに居た若いイケメンクンタチがサッカーボールを蹴ってるのを一丸と徳丸が邪魔してました(汗)幸い優しいイケメンクンタチだったので双子は遊んでもらってました♪綺子ちんは持ってきたボールを蹴って上手にドリブル年中さんからOKな幼稚園のサッカー教室行き決定デス球技得意なのはママ似かしら~ん一生懸命蹴り進み過ぎてハッ!と気づいた綺子ちんママが居ないと遠くで不安顔~な場面も(笑)徳丸が女の子を見つけその女の子のボールを取って持って行ってあげたりしてましたがカナリしつこいのでその女の子は宴会をしている家族のトコに行くと徳丸も着いていき。その女の子の手や洋服を掴んで「まだあそぼうよ~」とソコから引き離してました(汗)徳丸を芝生広場の中央まで抱っこで移動させ、綺子ちんとボール遊びをしていると今度は双子してその女の子の家族のトコロで焼きそばとフルーチェ貰って食べてるしママコッパズカシイゾ~~~そこに管理事務所のオバサンがお金を持ってきてくれてお金を受け取りその女の子とご家族にバイバイをして車に向かいましたが・・・。綺子ちん「ママ~もう疲れたから歩けんが~」と・・・。「頑張って歩こうよ~」と言うと「がんばれんが~」と・・・ママもバテバテでしたが最後の気力を振り絞って双子バギーを押しつつ綺子ちんをオンブして車へと向かいました。。。双子バギーだけでも目立つのに・・・皆さんの無言の「ママさん大変やねぇ~」の視線が痛かったです(笑)今日もいっぱい遊んで楽しかった(コドモらがね)デス☆わてはバテバテですがコドモの笑顔の為ならエンヤコラ~です
2008.05.04

今日は某サイトで知り合った遥奈ちゃん(ハルトクン)とやんちゃんと3人でボスケでランチ&立山総合公園の予定でした。が・・・・。まづ早めに出たにも関わらずボスケまで迷いに迷いました~(汗)ワテドンダケホウコウオンチナガケヨ(泣)やんちゃんとパパに電話で助けてもらいナントカ到着~お店に「大人3人乳幼児3人なんですがいいですか?」と聞くと「コドモさん大人しく出来るんであれば・・・」と言われ・・・モチロンそんな約束は出来ないのでランチ場所変更~でもお子様歓迎って雑誌に載せてるのにモロ嫌~な顔されるお店よりもキッチリしてて諦めも付きました。でも・・・このお店めっさ美味しいって噂なのでいつか大人ランチに行けるようになったらリベンジしたいなっ☆さ~てそれから「こうぼうくらぶ」に行ったんですが満席~なので今日は絶対入れるトコ!ってコトでBigBoyに行きました~☆店内に入るとおもちゃを貰えました~♪ランチとサラダバーとドリンクバーを注文しましたが、わてコドモ用のカップにドリンクを入れましたら店員の方に「お子様のドリンクバー追加ですか?」と言われました。3歳児以上は有料なトコが多いのでビツクリしましたがドリンクバー125円を支払う代わりに100円でキッズ会員登録するとドリンクバー無料なんだそうで双子の分の会員カードを作るコトにしました☆でも・・・大人用のグラスでドリンク入れてソレを子供に飲ませてたらOKなのかなぁハルトクンの分まで飲み物入れてきちゃったんで遥奈ちゃんも巻き添えにしちゃって(汗)ゴメンヨォ~ご飯大盛り無料なのでお願いしましたがこんな大盛りにしたトキに限って双子ご飯ヨリおもちゃに夢中で食べてくれず・・・ランチの後立山総合公園は遠くなっちゃったのでやんちゃんの提案で近くの公園にGO!この公園ウチの3匹には丁度イイ公園サイズで昨日の常願寺公園とは違いほとんど貸切状態~♪穴場かも~木陰にゴザを敷いて荷物を置き。ママ戦闘態勢完了(笑)暑い中コドモらはパワフルに遊びました~途中女の子が側に来て徳丸大喜び~頭ナデナデしたりその女の子の後を追いかけたり~やがて女の尻追いてばっかりになりそうな予感だょ一丸は後で来た男の子とメタボ具合の見せっこしてました3人共顔まっ赤にして遊んでました☆遥奈ちゃんがりんごジュースを差し入れしてくれ、わてが持ってきたお菓子で休憩させつつめ~いっぱい遊ばせました♪と~っても楽しい1日でした☆また遊ぼうね~
2008.04.30

パパはお仕事なので天気もイイし実家の近くの公園に行って青空の下でお弁当でも・・・とオニギリダケ作って出ましたが実家に電話すると風邪ひいてるらしいので行き先変更ってコトで途中コンビニでおかずと飲み物ダケ買って常願寺公園へ☆BBQ場からイイニオイが漂ってくるのを嗅ぎつつお弁当タイム~そして遊具で遊ばせました~色が白いんで双子は真っ赤っか~カナリ暑い日で喉カラカラ~なのでジュースとかき氷を買って木陰で休憩~☆ママは危なくないか見張ったり迷子にならないように見張ったりどこへでも逃げていく徳丸を追いかけたり泣く一丸を抱っこしたりもうバテバテ~でしたがコドモらは楽しかったみたいで良かったデス
2008.04.29

最近双子は「順番こね~」が分かってきたようなので足でこぐ車を再び解禁しました☆すると綺子ちんが乗り回し双子が泣きながら追いかける・・・一丸が乗ってると徳丸が力づくで奪う一丸号泣一丸びいきの綺子ちん「徳丸ー」と叫びながら徳丸を無理矢理降ろし一丸を乗せてやる・・・一丸も最近徳丸だと泣き叫びながらも抵抗して徳丸が泣くことも見られるようになんのせ徳丸は力が強いので一丸は逃げ足が速くなりましたでもトキにはこんなほほえましい光景も見られるようになりました一丸と綺子ちんが2人ノリ~して綺子ちんの背中を押して動かす徳丸☆サスガチカラモチ!いつもこうして仲良く遊んでくれればいいんだけどねぇ。。。ご飯を各自のお皿に分けて食べさせています。まだまだこぼすコトも多いけど頑張って食べてくれます☆一丸は慎重派でこぼしてもちゃんとこぼれたモノも食べたりしてあまり一丸の前は汚れません30ン年A型だと信じてたケド実はO型だったパパ譲りの綺麗好きです(笑)全く正反対なのが徳丸デス徳丸はこぼれたようが何しようが口に入ればOKでしょ~みたいな・・・カナ~リアバウト・・・何でもおおざっぱなトコはわて譲りですまぁそれぞれの個性なので神経細かいのも「慎重派で堅実」とおおざっぱなのも「豪快」と言い方変えればヨシでしょ~綺子ちんは細かいトコもあり~おおざっぱなトキもあり~サスガ金星人の霊合星デス両方の面があり天邪鬼・・・いやいや「小悪魔」とでも言っておきましょうか~(笑)みんな良い方向へ伸びて行っておくれ~~~最後に・・・ヨーグルトは飲み物ですっ!な、徳丸なのでした・・・(汗)
2008.04.27

今日は綺子ちんの保育参観日です☆年少さんに上がってから毎日「今日誰と遊んだが?」と聞くと「ほのちゃん!」とか預かりの日は「みーちゃん!」ともも組さんのお友達しか出てこずたまに新しいお友達の名前を言った!と思ったら「しょうへいくん!」と言うのだけど・・・ひまわりさんにはしょうへいくんなる子は居ません新しいお友達の名前が2人ほどしか出てこないのでちょっと心配してました。教室に行きコッショリ覗くとキャーキャー言いながら楽しそうに遊んでたのでホッとしました♪教室には母の日も近いコトもありママの絵が飾ってありました口がま一文字~~~~~~~~~怒ってるママの絵かしら(汗)保育参観が始まり椅子にしばらくは座ってたのですが・・・お返事のトキになると「ママと一緒に居る~~~~~」とグズグズモード突入もも組さんからの子よりも新しく入ってきたお友達のがちゃんとお返事出来てたような・・・。。。「きこちゃ~ん!」と言われて何も答えない綺子ちんに代わり徳丸が「はーい!」と手を上げて代返してくれました~グッジョブそしてママと一緒にアンパンマンのゆらゆらおもちゃ作り~なのですが・・・バギーに縛りつけられてる双子もグズグズ~ひまわりさんの園児のおばあちゃまが双子の相手をして下さりとっても助かりました☆鼻の位置が曲がってますがアンパンマンです(笑)綺子ちんは人一倍シール貼りまくり~綺子ちんのひまわりさんでの心の支え?のほのちゃんとてか・・・その手の7って何?3歳以上有料のトコでこれやんないでね保育参観が終わるとホールで総会があり、園児は教室で待機なのですが綺子ちん「ママと~~~~~~!」とグズグズ炸裂センセイになだめてもらい、ほのちゃんママと双子とホールへ向かいました。役員に立候補していたのですが今まで連絡もないのでならなかったのかなぁ?と思ってたらなってました。ほのちゃんママとようへいくんママとゆりちゃんママとゆうなちゃんママも役員になっていたのでホッと一安心♪昨年度の説明などありましたが双子(特に徳丸)が逃げ出し追いかけるので忙しくほとんど聞けずそのウチ綺子ちんも教室からホールに来て遊具で遊ぶ始末(汗)総会が終わり一丸は抱っこしてたんですが徳丸の姿が見えず(汗)探してるとともちゃんパパが抱っこしててくれました~!ともちゃんパパにはいつもいつも双子と遊んでもらって助けてもらって感謝です☆双子バギーが邪魔にならないように最後に出ることにしました。園長センセイと会長さんが話しかけてこられ会長さんは年長さんに娘ちゃんが居て綺子ちんと同じ年少さんに双子の男の子が居る我が家と同じなので双子の縦型のベビーカーあげようか?と言われましたが、もう夏でウチの双子も2歳だしとお断りしました。・・・でももらっとけば良かったかなぁ?帰りも1番最後に幼稚園を出てみーちゃんと綺子ちんは仲良く駐車場まで歩きました。やっぱ綺子ちんはみーちゃんが大スキみたいです。来年は同じクラスになれるといいねっ
2008.04.26

今日はやんちゃんと梨花ママちゃん(マユチャン)とわてらであやちんチのお姫様Hanaチャンに会いに行きました~やんちゃんチでやんちゃんを乗せて出発途中パティスリーミレジムでケーキを買って行きました☆あやちん家に到着~久しぶりのあやちんとHaruクンがお出迎え~あやちんとても産後には見えない細っそしてHana姫にご対面~か・・・・キャワイイ~~~~~~~~~~もうわてメロメロ~~~~~泣き声も小さくてカワイイぞー☆梨花ママちゃんも到着して梨花ママちゃんに買ってきて貰ったCAMPAGNEのパンでランチタイム~このお店1番人気のカツサンド☆や色々なパンを梨花ママちゃんが機転を利かせて人数分に切ってもらってくれたので色々なパンが食べれました☆あ~だこ~だ話しながらわてHanaチャンが泣くたび抱っこさせて貰いました~♪ちょっと抱っこするとスグに寝てくれてなんてカワイイの~~~~とわてもうマジボレですた一丸と徳丸バトル中双子は家にはないHaruクンのプラレールやトミカに夢中やっぱ男の子は乗り物系にはまるのね~~~~~~~~。2歳の誕生日決定HAruクンは電車の本を開いてみんなに電車の名前教えてくれてたょ☆Haruクンが折角並べたプラレールを徳丸が持ち上げ壊したのでHaruクンに怒られ侍な場面も・・・でも日々綺子ちんにイジメ倒されてるので徳丸はケロっとしてました(笑)オヤツタイムにはみんなでお菓子に群がりアンパンマンにクギヅケ~一丸も徳丸も赤ちゃんがカワイイらしくHanaちゃんを触ってたょやっぱ妹・弟欲しいのかしら(笑)こないだから梨花ママちゃんに言われてたけど、ウチの坊主達赤ちゃんが居るとちゃんと避けて踏んづけたり叩いたりしないなぁ~☆ちゃんと赤ちゃんって認識あるのかなぁその優しい気持ちを大吉さんにもお願いしますよ(苦笑)ミレジムのケーキとあやちんが作ってくれたプチシュ~どちらのケーキも甲乙付けがたいぞーと~っても美味しかったです☆2人の育児に忙しいのにあやちんおもてなしありがとね~☆出産祝い到着次第送るので待っててね~(ウチも同じの買ったので今度オソロで遊ぼうねっ)
2008.04.24

今日は梨花ママちゃん(マユチャン)・やんちゃんとわてらで大和で開催されてる藤崎マーケットはなまるマーケット「おめざフェアー」に行ってきたょ平日だしそんな混んでないかな~と思ったケド駐車場は既に混みこみ~梨花ママちゃんと合流しておめざ会場に行くとスゴイ人だかり~梨花ママちゃんが風来坊の手羽先を購入するのでウチの分もお願いしました☆会場は調理の熱やら熱気やらでムンムンわてはお目当てのプラチネのアンジュの列に。。。双子バギーものスゴクお邪魔でしたがお客さんの皆さんが道をあけて下さったりでナントカ無事購入できました後は酪農プリンに並びましたがお客さん数名しか並んでおらず楽々購入で・・・でも他のブースに比べて全く並んでいないので美味しくないのか?とちと心配がよぎりましたが・・・。ランチ後やんちゃんがもう1回買いに行ったトキはカナリ並んでたそうです。やんちゃんの並んだアトリエドフロマージュのマスカルポーネ・シューと清月のイタリアンロールは物凄い長蛇の列でやんちゃん頑張って1時間並んでました!みんな自分のお目当ての品を買って今度はランチ~双子は既にお腹がすいてグズグズで持ってきたおせんべい間食。今日のランチはビストロ・カワモトです☆1番お安いグルマンディーズコースにしてメインは渡り蟹のトマトクリームソースをチョイス。サラダはサラダバーがあります♪おかわりしちゃった♪朝ごはんもほとんど食べてない双子さぞガッツリ!かと思いきや・・・ほとんど食べず何となくその理由が分かるんですが・・・あえて伏せておきます(汗)ドルチェはティラミスでした甘いものは別腹なのか?それともお腹が減ってるからなのか?わては一口アイスを食べたダケで双子に持っていかれ。。。食後の飲み物もオレンジジュースにしたのでソレも持って行かれやんちゃんがダージリンティをお裾分けしてくれました~☆やんちゃんさんきゅ大和のおもちゃ売り場にでも行く~と行きましたが・・・ウチの坊主達はめっさそょわしなくて商品にまで手をつけようとするので早々に退散場所をアリスに移し2階でティータイム。。。ずっとバギーに乗ってた双子を放牧~と思ったら寝てるしzzz。。。ちょっと揺り起こすと起きたのでトランポリンとボールのある遊び場で遊ばせました☆今日の戦利品のアンジュは夕食後みんなで食べました~口どけよく美味しかったですきのとやの酪農チーズプリンは賞味期限5日あるのでまた明日~のお楽しみっ手羽先は1箱しか買わなかったので全てパパの胃袋へ~「美味しかった?」と聞くと「源助の裏メニューの手羽先に似とるわ~」と・・・。てかさ1本位残そうよさてさて梨花ママちゃんからも教えて~とリクエスト貰ったので前にナイナイの岡村がTVでパステルのプリンを伝授してもらってたのを録画してたのでレシピ紹介しますねっまづはカラメルを作って下さい。プリン容器に入れておきます。☆小技☆キャラメルソースの作り終わった鍋は掃除が大変ですが、前にはなまるマーケットか何かででその鍋に牛乳を入れて温めるながら鍋のカラメルをこそぐと簡単に綺麗になってミルクもカラメル風味で美味しいそうですパステルのプリン生地の材料(5人分)牛乳 250cc生クリーム 250cc卵黄 4個グラニュー糖 60gバニラエッセンス 少々・生クリームに牛乳を混ぜながら50℃まで加熱。・50℃になったら火を止める。・別のボールに卵黄とグラニュー糖をまぜ(※空気が入らないようにまぜる)バニラエッセンスも入れる。・このボールに加熱した牛乳と生クリームを数回に分けて入れ混ぜる。・プリン容器に入れてここからがパステルならでゎなんだそうです。・プリン容器に銀紙でピッチリ蓋をする。・沸騰した鍋に入れ15分蒸します。・銀紙を取って3時間冷蔵庫で冷やして出来上がり~簡単なので1度お試しくださ~い☆って言ってるわては作ったコトないのですがね・・・
2008.04.22

今日ははぴスマのお花見会の予定でしたが・・・先日の雨で桜ほぼ散っちゃいました~天気予報でだったのと風が少し冷たいのでオチビちゃんも居るので桜の下でお弁当は止めてミラージュハウスを借りてみんなでお弁当を食べました~今日から新メンバーも2名加わりました☆たがみえチャン(たけるん・チカチャン)・まったりLIFEのミウルスチャン(エリカチャン・カイチャン)ですまた1年みんなで楽しく過ごして行きたいなっ今日のメンバーは幹事のやんちゃん(ましゃ×2・ミニましゃ)・紫月チャン(カズクン)・わて。Kuuちゃん(ユヅクン)・梨花ママちゃん(梨花チャン・マユチャン)・ゆきーちゃん(リクチャン)の8組です☆今日のお弁当はほっかほっか亭のチキン南蛮SPにしました☆魚津のほか弁はチキン南蛮が旨い!ので・・・ってチェーン店なのにそんな噂が昔からありますわて的にはタルタルではなくチリソースのが好きだったなぁ・・・。チリソース復活して欲しいなぁ。。。今回から紙皿紙コップは止めて各自お皿やコップを持ち寄るコトになりました☆エコにもなるしねっ♪コドモらはモリモリ食べてくれて嬉しいんですが・・・やはり今日もわてはご飯とサラダだけ・・・コドモらに食い尽くされましたやっぱもう1個おかず頼めば良かったょ・・・(汗)コドモ達は食事が終わるとテーブルの周りをキャーキャー言いながら走りまくってました~!食後のデザートにパイナップルとわてん家にあったリンゴをうさぎさんに切ってきたのを出しました。綺子ちんはリンゴを持ってみんなに配ってました(と言うかきっと独り占めする気だったような・・・(汗)アッ!と言う間になくなり昨日チューリップTVのおめざフェアーに行ってきた梨花ママちゃんとKuuちゃんがベアホリックのベアケーキを差し入れしてくれました~ウチの徳丸が欲張って2個同時に口にほおばったりとガッツクもんだからわて申し訳なくて食べれなかったょ(泣)おめざフェアー行きたいと思っててやんちゃんがチラシを持ってきてくれてたのでみんなで見てあ~だこ~だ話しに花を咲かせてました☆んで数人で後日行こう!という事になりましたわての狙いはプラチノのアンジュと~きのとやの酪農チーズプリン でも・・・パステルのみ気になるぅ~~~~~!前に大のプリン好きのナイナイの岡村がパステルのプリンの作り方を伝授して貰っててそのレシピや作り方を録画してあるんだけどまだ試してないのよね。。。あ~~~~楽しみデス☆お菓子を広げてお喋りタイム~コドモらはおもちゃで遊んでましたがたけるんとましゃ×2がおもちゃの取り合いでバトル勃発男の子同士のバトルはやっぱすさまじいですな~~~同級生なだけに力も互角だしね~ウチの双子も後1・2年後には家の中でこうしたバトルが見れるコトでしょうテカよその子につい「ゴラーーーー!!」と怒鳴るわて家で同じように怒鳴ってるのがバレバレです(汗)綺子ちんはお菓子をバケツにた~んまり取り「パパと~ママと~一丸と~徳丸の分なが!」と死守オイオイ徳丸はお菓子もむざぼり食ってました・・・(汗)我が子ら食い意地ハリスギデス最近コップで飲み物を飲むのが嬉しい双子、ママに「もうダメ!」と言われるとKuuちゃんの前にペットボトルを持って行き入れて!と催促徳丸は飲み物をベェ~!と出すので要注意!やはりベェ~と出してママに起こられて泣くの繰り返し~そして今回はきっと桜は散ってるよね。。。とのコトで桜にまつわる話の紙芝居をしようと「はなさかじじい」の紙芝居とアンパンマンの紙芝居と魚津図書館で借りてきた大きな絵本の読み聞かせをしましたジャンケンで負けてわてトップバッターの「はなさかじじい」を読むコトに。。。しか~し!この話意外と残酷チックだったり・・・まだ3歳児以下の子には難しかったようで紙芝居だー!とガッ!と集まったコドモらも飽きてきて途中下車多数(笑)まぁわての朗読力のなさもあるんですが・・・(汗)やんちゃんが義母さんから借りてくれた桜の造花をタイミングを見計らって出してくれはなさかじじいナントカ終了~☆そしてやんちゃんがアンパンマンの紙芝居を出すと途中下車したコドモらもガガッ!と集まり集中して見てくれました。。。ウチの双子を除いてですが最後の絵本もしかけ絵本なのでみんな楽しんでくれて良かったです☆一丸はゆきーちゃんにいっぱい遊んでもらってスゴク楽しいらしく何度もゆきーちゃんに催促して遊んでもらってたょ。ゆきーちゃんありがと~他のママさんにもいっぱいいっぱいヘルプしてもらい今日も楽しい時間を過ごせました☆今日は綺子ちんバトルコトもなく楽しかったね~~~と締めたいトコですが最後の最後に梨花ちゃんを泣かせちゃいました何が原因なのか不明だったのですが「きーちゃん梨花ちゃんにごめんね。言おうよ」と言うもほっぺた膨らましてて謝らず・・・。帰り際にようやく梨花ちゃんにバイバイと手を振れました。次は仲良く遊べるといいなっ
2008.04.19

今日はわらってくらそうのめぐみチャンとMs Cafeのマユチャン(マユちゃんは第2子をご懐妊中~)とわてらでランチに行ってきました~場所は魚津の中国料理 天華菜家ですココ大昔に付き合ってたカレシと1度行ったケドなんでだか忘れたケドわては何も食べなかったので今回が2度目だけど初めてのお店ですマユちゃんとめぐみちゃんとこうして3人で会うのはタブン2年前以上以来デス!個別には会ってても3人で!ってのは久しぶりでした☆お店は1階がカウンターのみで2階にテーブル席があります。みんな到着してあ~だこ~だとメニュー選び☆わては今日のランチに決定!今日のランチは2種類のメイン料理から1品選べご飯・スープ・点心・デザートが付きます。わてはブロッコリーと豚肉のなんたら(忘れました)を注文♪わての豚肉もいっぱい入ってたけど、めぐみちゃんの選んだから揚げ弁当(弁当と言っても今日のランチと一緒でお重に入ってきます)にド肝を抜かれましたっ大きめの唐揚8個も入ってました!!弁当シリーズは880円で唐揚の他にレバニラや酢豚など4?5種類からメインが選べます。今日のランチと違うのは点心が付いてないだけ~。このボリュームにはビツクリデスめぐみちゃんがウチの双子に唐揚を1個づつくれましためぐみちゃんありがとね~☆今日もしょわしないランチタイムでしたがナゼか今日の双子は食欲がなく取り分けたのも少し残しました。お陰でママは結構食べれたよんこのムラ食いがあるから2人前は頼めないんだよね。。。ランチ中3人でワイワイ色んな話をしながら食べました☆久しぶりに3人で会ったケドお互いブログで見てるからブランク全く感じず~。ランチ後もお店の駐車場で長話~マユちゃんお腹張らなかったカナぁまた3人で隠れた名店や子洒落たお店にランチ開拓行こうね~綺子ちんは預かり(この日は13時帰りだったので)お願いしてたのでまだ余裕あるんで魚津の図書館に行きましたが・・・双子キャーーーーーー!!!と奇声をあげるもんですぐさま退散アピタのコドモ服屋さんを覗きコドモらを少しダケ遊ばせてミスドを買ってジュースで休憩してるとモト?カレの先輩でもあり2世代でウチの実家のお客さんでもある○元さんに遭遇~しばらく喋って綺子ちんのお迎えへ~。今日も楽しい1日でしたっ
2008.04.16
全102件 (102件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()