PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
天気も回復したので朝早く起きて六時ごろより福助とダルマ作りの菊にビーナイン(成長抑制剤)を散布した。
福助の8月12日定植は順調に生育していて丈も十分あり、8月19日の定植ついても葉の数も増えてきているのでこの分ならば何とかいけると思いビーナインを希釈倍率300倍で散布する。
8月23日の定植については成長がもう少しなので500倍を散布した。
(薬剤が濃いほど成長を抑え薬効も長く効く)
しかし生育もあまり良過ぎるのも考えものでちょうど良いサイズにならず大きくなりすぎることが多いので成長を見ながら倍率をきめたい。意外とこの時期には生育が普通ぐらいのものがあとで良くなることが多い。
ダルマは成長がもう少しで丈がちょと低いので希釈倍率を500倍で散布した。
ビーナインの散布は9月10日をめどに終わりたい、この時期には花芽ができるので花芽に掛けると開花が遅れたり、花が小さくなるので気をつけたい。![]()
干し柿を作りました 2006年11月15日
11月3日文化の日各地の菊花展めぐり 2006年11月04日