こんばんは はじめまして椿と申します。
沢山の菊を作って居られるんですね。
私も菊を少し作っています。3年目の初心者です。

丹精込めて作った菊後1月余りで満開、目が離せません。
開花が楽しみです。花弁が伸び色づく頃がとても好きです。 (2006年09月29日 18時50分28秒)

わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きくちゃん(^o^)

きくちゃん(^o^)

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

suisen111 @ Re:梅が咲いた(01/28) ・:*:・おはようございま~す・:*:・♪ 梅…
旧正月 @ Re:菊(大輪菊)を大きく咲かせるため一輪にする(09/27) こんばんは 写真拝見しました。 葉を見…
椿7 @ Re:菊(大輪菊)を大きく咲かせるため一輪にする(09/27) こんばんは はじめまして椿と申します。 …
suisen111 @ Re:唐辛子(鷹の爪)収穫とブロッコリーの植え付け(09/26) ・:*:・こんばんゎ~♪:・.。* 凄い量の…
松山テレサ @ Re:福助に成長調整剤ビーナインを散布する(09/08) 福助なんて面白い名前ですね、だるまは想…

フリーページ

2006年09月27日
XML
テーマ: 家庭菜園(61475)

スマイル彼岸もすぎて涼しくなりすごし易くなった。秋になり菊のつぼみが膨らんできたのでこのところ朝早くからつぼみを先端の三輪残し下のほうから横芽を欠いている。

ウィンク大輪の菊は一輪にしないと大きな花が咲いてくれない。私の場合は病害虫の予防には努めているが駆除仕切れないので10月の半ばをめどに段階的に一輪にするようにしている。

クール一昨日、昨日から天気予報で雨が降るとのことであったので、福助づくりの菊の成長の良すぎるもの、遅咲きのもの、くすりが効きにくい品種など20鉢の福助に成長抑制剤のビーナインを追加散布し、雨にぬれると効かないので二日ほど物置に入れておいた。
    (40cm~45cmくらいの鉢底からの草丈で咲かせたい)
スマイル私は会には所属していないので自分流で咲かせている。特に福助にはプラスチックの鉢を良く使う軽くて扱いやすいまた人にプレゼントすると喜ばれる。しかし最近は製造していないようなので大事にしている。

DVC00005.JPG福助

DVC00006.JPG三本大鉢盆養

DVC00007.JPGプラスチックの鉢






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月27日 19時39分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[菊づくり(大菊)日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:菊(大輪菊)を大きく咲かせるため一輪にする(09/27)  
椿7  さん

Re:菊(大輪菊)を大きく咲かせるため一輪にする(09/27)  
旧正月  さん
こんばんは
写真拝見しました。
葉を見る限りなかなかお見事。
亡父が菊花展に出す菊を作ってました。
懐かしかったです。 (2006年10月02日 23時39分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: