きまぐれもみぢの事件簿

きまぐれもみぢの事件簿

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きまぐれもみぢ

きまぐれもみぢ

カレンダー

コメント新着

きまぐれもみぢ @ Re:楽しかったね♪(05/05) くままーくさん いえいえ、こちらこそ色…
くままーく@ ごめ~ん 今、私のブログに付けてくれたもみぢちゃ…
くままーく@ 楽しかったね♪ 昨日はありがと~。 久しぶりで楽しかっ…
きまぐれもみぢ @ Re[1]:ピアノ(02/14) くままーくさん ブログでちらっと見たけ…
くままーく@ Re:ピアノ(02/14) ピアノいいよね~。うちも三女が習い始め…

フリーページ

2011年03月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

10日近く仕事に行くことが出来なかったのですが、
やっと今日仕事に行くことが出来ました。

私の実家を知っている患者さんが結構居て
「大丈夫だった?」
と数人の患者さんに聞かれました。

今日は、花粉症、高血圧の患者さんが多く、
インフルエンザや検査の必要がある患者さんが少なかったので、
私の出番は少ない。
薬剤師さんの補助をしていたのですが、
最後に判別困難な不整脈の患者さん。
P派(心電図の波形)があるかないか?
これがないとペースメーカーの適応です。
親分とブツブツ言いながら、とりあえず良性と判断。
患者さんには申し訳ないのですが、循環器一筋の私にとっては
こういう症例は結構燃える。

花粉症の患者さん多く結構ひどい人も多いのに、
結構毛糸物を来ていたり、
洗濯物を外干しだったり、
最悪なのは「今日布団干した!」
「それって花粉の布団に寝て居るんだよ!」
ときまぐれもみぢ叫ぶと
あとで、薬剤師さんに
「また、脅してる~」
「いえ!私は脅していません。
起こるべく真実を言っています。」

糖尿病の患者さんには容赦ないきまぐれもみぢと言われていて、
患者さんに最近「吸血鬼」と言われています。
それでも、私は適切な?患者指導を続ける決心をするのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月19日 22時01分16秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: