2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
世界的にみれば、米国の大統領選を目前にしており、動きにくいというのが正直なところだ。そこに国内では追加金融緩和期待が支えになっているが、すでに織り込んでいるため、今週30日の日銀金融政策決定会合で事前に報じられている内容を上回るものが出てくるか、それとも予想に反して何も出てこないのかが焦点になる。ところで、下記スケジュール、更新してあります。ご覧くださいませ。ニュースと材料
2012/10/28
コメント(0)
上昇ピッチの速さは気になるが、これまでの日本株が安すぎたことを思えば、現在の水準も決して高いわけではない。警戒すべき材料も特にないため、手じまい売りも出にくかったようだところで、下記スケジュール、更新してあります。ご覧くださいませ。ニュースと材料
2012/10/21
コメント(0)
「金持ち父さん、貧乏父さん」、会社が倒産「金持ち父さん、貧乏父さん」の著書で知られるベストセラー作家で、投資・実業家のロバート・キヨサキ氏の経営する会社が破産申請していたことが判明したとのこと。ところで、下記スケジュール、更新してあります。ご覧くださいませ。ニュースと材料
2012/10/14
コメント(0)
日銀が追加金融緩和策を発表すれば、強い反応はみられただろうが、それほど期待されていたわけでもない。4日の日経平均は上昇したが、4日晩の米国株も上昇しているため、3日までの調整の反動が継続しただけだ。今週は国内で金曜日にオプションSQ算出が控えている。さらに米国では9日のアルコアを皮切りに主要企業の決算シーズンがスタート。4日にも「重要イベントが控え、株価指数のチャートでもそれぞれ上値抵抗線が控えるなかでは、まだまだ地合いの落ち着きを待つ局面との見方に変わりはない。ところで、下記スケジュール、更新してあります。ご覧くださいませ。ニュースと材料
2012/10/08
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


