気ままにええ花(か)!のんびりと~!

気ままにええ花(か)!のんびりと~!

PR

Profile

anちゃん@大阪

anちゃん@大阪

Calendar

Comments

樹里824 @ おめでとうございま~す ご無沙汰してしまいましたが・・ビックリ…
anちゃん@大阪 @ はちきんさん あけまして、おめでとうございます。 私…
anちゃん@大阪 @ ひかるちゃん こちらこそ、 お取り込みとは知らず、ご…
はちきんおばさんです@ Re:今年もお世話になりました(12/31) 年が明けましたね また明日から通常の毎…
ひかる@ Re:今年もお世話になりました そうやそうや メッセージを送ったら良かっ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.10.04
XML
カテゴリ: お出かけ
そろそろ、菊も花芽を付け出した。

ぼちぼちと花芽がでてきた。

今年は、永梅雨に猛暑。
福助を作ってる方たちは一様に出来の悪さに、嘆いていた。
家の唯一の作り手の方も、今年はアカン!と嘆いていた。

クッションマムも、決して立派なもんでもないけど、
わたしの目標はみんなが少しでも、楽しんで菊作りに関わってもらう事。
30年近い、伝統の心を、少しでもみんなにつなげればと思うから。


各会館で『菊花祭』を行う。
各本部の、会館での、場所割の抽選もし、
家の支部も玄関はいってすぐの場所に決定。

といって、限られたスペースだから、
地区から持っていけるかどうか・・・・?

その分、地区でみんなの菊を寄せて、
地域での『ミニ菊花祭』を開催。
不恰好なのも貧弱なのもこれまた、味があっていいとおもう。

11月17日は待望の記念会館も落成される。
全地域の中から、幾鉢はそちらのほうへ持っていけるのかも。
そんなことを考えたら、


今年から、参加してくれた、地区員さんの友人のおばあちゃん。
『来年もさせてもらうよ・・・』って言ってくれた。
わたしが来るのを楽しみにしてくれてるって言ってくれてる。

昨年は団地のベランダの塗り替えの工事のとき、落とされて
だめいなった地区の友人も、

『思いが伝わってくるから、頑張ろうって思う』といってくれた。

何にもわからないわたしで、
しつこいくらい、支部責任者の人やら聞きまくって、回らせてもらってるけど、
それでも、わからない事だらけで、
申し訳ない。

来年は、義父の長年の菊仲間でもある、おじさんに苗ももらい、
講習にも入ってもらおうと思う。
いろいろ、試そうと思う。

沢山の失敗や反省も、来年に向けて、いい勉強になる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.06 23:33:11
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: