全258件 (258件中 1-50件目)
もう最近では彼のどこをどうツッコんでよいのかわかりません。。反抗期真っ盛りなので言うとけんかになりますし(ーー;)…というわけで新年の更新はこれにて終わります。また忘れた頃にお会いしましょう(^^)/``
2012年01月05日
本人かなり必死でアピールしてきたのでしぶしぶついていくことにしました。TOHOシネマズで観たのですが最初のショートムービー(ウサギとリスが出てくる。『紙兎ロペ』というタイトルだった気がする。。)に私の記憶は全部もっていかれてプリキュアの本編はあまり覚えていません。。私がこんなんだって知ってたから今年の押しが強かったのでしょうか…。
2012年01月03日
語学は生き物です。いくら時間があっても足りません。。スピーチならギリギリなんとかなりますがネイティブの発音が全く聞き取れません。中国語で会話が成立するのはいつになることやら…(^^;)
2012年01月02日
忘れた頃にやってきたおかんです。やっと戻れました(T T).年賀状の使い回しでごめんなさい。m(_ _)mでもこちらのほうが完成度高いです(^^;)できればもっと手直ししたいですがまだソフト使いこなせてません。。今年の新年は若干の更新ができそうです。使いこなせてないので完成度低いですがそっと見守っていてくださいませ~。
2012年01月01日
明けましておめでとうございました。(毎年言っている気がします。。)忘れた頃にやってくるおかんです。それなのに去年の出来事描いてます(^^;)あいかわらず新しいソフトが使いこなせていないです。スミマセン。。もっと手書き風っぽくしたいです。。昨年4月から働き始めまして、(といっても結婚前に勤めていたところにたまたまはいれただけなんですが…)その関係で中国語をマスターしたいなぁと勉強中なのです。(ちなみに使っている教材はユーキャンのピンズラー中国語とNHKのTVの講座です)いろいろな楽しい(^^;)出来事があったのでそのうちまとめたいなあと思っています。それではまた 忘れた頃に。。(^^)/
2011年01月09日
忘れた頃にやってきましたおかんです(^^;)暑すぎて娘は夏が嫌いなようです。。海へ行っても入らなかったし…(ーー;)夏休みになってネタはいっぱい出てくるけれどあいかわらず描くほうがおいついてません(^^;)ではではまた忘れた頃更新でおあいしましょう(^^)/```
2010年08月25日
『しまった!』と思ったら兄でも頼る。やっと更新できました愛用のPCが寿命を全うされたので新しい環境での更新に手間取ってます。。それなのに最近は中国語の勉強を始めていて余計に時間が…はちが幼稚園にあがったのであれこれ手をつっこんでいて身動きとれません(なにやってるのだ私(^^;;))。。あ、でもブログは続けますので気長によろしくお願いしますm(_ _)m次の更新はみなさん忘れた頃です(^^;エヘ
2010年05月19日
単純にピンク色がすきなだけです。。
2010年02月10日
後で正しい答えは教えましたが、ボケたときの返しを観察するのが最近の楽しみでもあります。ただ二人とも本気なのかどうかはまだよくわかりません。。
2010年01月14日
新年のごあいさつ遅れましてすみません…のおかんです。井村屋さんから寅まんが出てました。あんはたけのこなしの豚まんでした。たいへんおいしくいただきましたが西地方のかたはどう思われてるのか少し気になりました。。
2010年01月14日
無許可で自分のエリアを設置中。今もやってます。。大掃除したいのですよ…本年の更新は多分これにて終了です。みなさま良いお年を~(^^)/
2009年12月23日
雲の上はどうなっているか知りたがっているお子さんがいるご家庭には山をお勧めします。伊吹山は山頂付近まで車で上がれるので便利です。おかん伊吹山へ行くへ※今年のGWのネタを今頃出しています(ー人ー)。。そろそろ伊吹山は閉山の時期になるかと思いますのでお早めに。。
2009年11月08日
全国のママさんお悩み中のワクチン接種。もれなくうちも迷ってますが、とりあえず打てない場合を考えて思いつく限りの事(悪あがき(^^;))をしています。MUJIのディフューザーは最初アロマを楽しむために購入しました。新型のウイルスは湿度にも強いらしいですが香りで心を落ち着かせてます。(とあるユーカリ系のアロマは、お母んの鼻にあってるみたいな気が…あくまでも気分的にですが。。)
2009年10月21日
虫がいなければ女王全開です(ーー;)
2009年09月23日
脳みその使い方の配分も、もう少し考えていただきたいのです。。
2009年09月11日
小1の算数の答えを雰囲気で出すのは止めていただきたいのです。。。こんな調子なので算数を勝手に解かすと『とんちんかん』続出で目が離せないのでした。。
2009年08月25日
基本的に降水確率は信用したほうがよいということです。。
2009年08月02日
政治とは一切関係ない内容で、しかもやや不謹慎なかんじでスミマセン。。こんなオチでもUPしてしまったのはきっと酷暑のせいです。。。(ーー;)
2009年07月15日
息子 山菜が朝顔の水やりに夢中です。以前は朝の集団登校に間に合わないくらい寝坊していたのが朝顔のおかげで間に合うようになりました。ありがたや~朝顔。花が終わったらどうしましょ(ーー;)
2009年07月09日
もうすぐ1学期も終わろうとしていますが、いまだに授業で学んだ勉強系の話題が一切ありません。。授業内容が右から左へ流れながれて…なんてことがないことを祈ります…。。
2009年06月29日
娘 はちと週2で体操教室に行ってます。更新が資源ゴミ収集間隔でスミマセン(TT)。。3歳になる年だからとがんばって参加しているもののノリがイマイチなので苦戦してマス。比較してはいかんのですが兄の山菜の時はもっとうきうきしてたような気がするんですが…。(彼は性格が単純だったからかしらん(ーー;)スマン兄)
2009年06月02日
入学式後1ヶ月の間に襲われるという負のスパイラルにまんまとはまったおかんです。腹を割って話せる先輩のママ友は必要ということを身にしみて感じたこの1ヶ月でした。今は元気にGW中です。(^^)
2009年05月03日
年中ひなまつりでめでたい娘はちでした。否定したらきかないのでそのまま放牧しています。
2009年04月24日
もともと抜けかけの歯だったので大事ではないのですが。。相手の子がなんともなくてよかったです。(ーー;)先の思いやられる入学式でしたが本人は楽しい小学校生活を送っております。(^^;)PS:山菜にお祝いメッセージや文具などたくさんいただきました。ありがとうございます。これからもよろしくおねがいいたします。
2009年04月15日
我が家は一切英語教育していないのですが。。。TVや友達から教えてもらったのでしょうか。。。
2009年04月05日
最近山菜にボケてもかるくスルーされます。。いつになったら返してくれるんでしょうか。。。。
2009年03月22日
ランドセルや学用品など一緒に買いに行ったんですが…(^^;)忘れたのか。。
2009年03月14日
最近の兄妹はこんなことばかりやってます。(ーー;)更新が滞りがちですが元気にやってます。いかにおもしろく描くか考えるというのは難しいですね~(・o・)マダマダデスワ。。
2009年03月01日
『なおいぎれ』と呼ばれる厄よけの布をゲットすべく国宮府(こうのみや)へ。この時期はだか祭りが開催されており人がたくさんいました。古いほうのは返納すればよかったと思いました。PS:お得意先様で住所がわかる方は「なおいぎれ」をこちらから発送させていただきます。お待ちくださいませ。(^^)
2009年02月10日
お母ん6歳女子に精神年令の低さを悟られる。。
2009年01月28日
みなさま明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。なんとなくおせちを作ったので記録として残しておきます。奥のは雑煮だけど、もち入り豚汁。でもじつはすまし汁のお雑煮が食べたいおかんでした。
2009年01月01日
少し前に出たのです。なんとなくウレシイひととき(^^)。
2008年12月31日
友人から柿をいっぱいいただいてジャムにしてみました。ママ友にも少しづつおすそわけしてみましたがまだまだあります。味は良いと好評でした。消化しきれるかしらん(ーー;)私。
2008年12月30日
息子「山菜」作 『筋肉ジュース』意味がわかりませんがおもしろいので載せておきます。(??)
2008年12月29日
最近壊れたので圧力鍋をよいのに買い替えたのです。確かに野菜も煮崩れず味もよいのですがどうも豚汁は母をはじめ私でないほかの人が作ったものの方がおいしく感じるのはなぜなのでしょう。。同じことがコーヒーにもいえるみたいなのですが(私コーヒーは詳しくないのですが。)このナゾは今年も解けぬまま年の瀬を迎えそうです。
2008年12月21日
おとんも言わずにはいられなかったそうです。(^^;)それでも会うたびに何を言い出すのかおとんは楽しみにしています。がんばれAさん。(^^)/
2008年12月19日
次回へつづく。。。
2008年12月07日
来年小学生になっても学力面ではあまり期待しないでおこうと思いました。。
2008年10月29日
ただいまとある試験の勉強中です。11月下旬までは『気が向いた時更新』になってますことをお許し下さい。ちなみに昨年落ちた漢検2級ではないです(^^;)(漢検は子供が漢字わかるようになったら受け直します。)
2008年09月29日
山菜が着ているこのゆかた、なんと曾祖母作(お母んからみて母方の祖母)です。状態よく残っていたものを数年前母から頂きました。といっても曾祖母も母も他界してますので見せてあげられなかったのが残念ですが。そして山菜はバリバリ平成生まれなのに昭和の雰囲気ただようのです。(ゆかたとか甚平とか着せると際立ちます。)おとんに『じつは昭和生まれなのでは?』とか言われてます。この夏の思い出はお母ん海へ行くへ。お時間ある方はどうぞ(^^)/
2008年09月17日
先日考えていた↓戦友のお見舞いの品はこちら→快気祝いがてら訪ねてきて数カ月。心配ですが便りのないのは元気な証拠なんでしょうか。。
2008年09月12日
CMでおなじみの住友生命「こども絵画コンクール」の地区展でなんと山菜の絵が入選したようです。案内が来たので先月末に展示会場へ足を運びました。そうしたらば他の入選者のみなさんの作品のレベルが高いのです。((‥;)うちの子入選でよかったのか?)しばしぼう然として帰ってきました。さておき山菜は工作とか絵などは苦手な方だったので、せめて絵を描くのはおもしろいと実感してもらうべくコンクールに参加しまして本人も楽しいと言って描いていました。それだけで十分だったのですがおまけもついてきてメデタシメデタシな親ばか話なのでした。(^^;)スンマセン
2008年09月06日
原油高 お母んにとって悪いことばかりではなし。
2008年08月02日
よく買い物帰りにフードコートでひと休みするのですが(この後自転車なので)よくお話好きのおばあちゃんに話し掛けられます。話を聞くのは好きですし、面白い話も聞けたりします。
2008年07月19日
少し前の冬の話。本当の来院理由は鼻風邪なのですが…近隣に病院がたくさんできたので最近愛想のよくなったかかりつけ医さんなのでした。。(処方される薬も勉強されてるってわかりますので信頼してますけども。)
2008年07月11日
毎晩これで母の雷が落ちるのだが怒るのも飽きたのでネタにしました。(ーー;)そしてあなた達兄妹の『羞恥心』はどうなっているのか問いたい。
2008年07月03日
独身時代共に職場で戦った戦友が入院して無事退院したのでなにか送ろうと思案中です。笑いは万病の特効薬なので何かおもしろいのはないかと探してます。あまりふざけたものもいけないのでそのボーダーがむつかしいです。
2008年06月17日
我が家は弱肉強食でしゅ。byはち
2008年06月05日
CSで『パタリロ』が始まりまして、忙しい時間帯なので録画してみてマス。昔親にお願いし倒して映画も観たくらい大好きです。まさか21世紀にククロビン音頭にお目にかかれるなんて思ってなかったです。\(^^)/ひゃっほう
2008年06月02日
息子は3月からサッカー教室に入りまして、週1ではありますが、はりきっております。便秘による腹痛の解消が目的で入りました。今の所体調もすこぶる良好です。体力とサッカーの技術はおまけで上達すればよいかなあと思っております。でも先日の運動会のかけっこがドベだったのを見て「あ~会費どぶに落としたなあ……」とついつい思ってしまいました。。息子の名前は『山菜』に変更します。三歳児と間違われてしまう方がおられるようなので。今本人はバリバリの5歳児、生意気盛り花盛りです。まあつけた時が3歳だったからしかたないか。。
2008年05月18日
全258件 (258件中 1-50件目)
![]()

