全6件 (6件中 1-6件目)
1
おはようございます、mimiです。ママイキ117期@神楽坂昨日より、いよいよ申し込み受付開始しましたすでに、開始早々お申込みを頂いていて感動ありがとうございますみなさまどうぞよろしくお願いいたします 参加ご希望の方はお申込み・お問合せ先:kagurazaka117@mamaiki.net「メール」もしくは「お申し込みフォーム」より、下記項目をご入力のうえお申し込み下さい。折り返し、詳細をご連絡いたします。☆メール件名:ママイキ117期@神楽坂申し込み(1)お名前(ふりがな)(2)郵便番号・ご住所(市町村までで結構です)(3)緊急連絡先(携帯またはご自宅の電話番号)(4)PCメールアドレス(お持ちでない方は携帯メールアドレス)(5)ママイキ受講暦(ママイキを受講したことがある方のみ、○期を受講)(6)ママイキを知った媒体(知人の紹介、mixi、○○さんのブログ、○○のHP、チラシ等) 日時2010年2月13日(土)10:30~12:30 第一部「聴く」14:00~16:00 第二部「承認1」 2010年2月27日(土) 10:30~12:30 第三部「承認2」14:00~16:00 第四部「区別」 2010年3月13日(土) 10:30~12:30 第五部「価値」※5回分の内容を3日間に分けて行います会場2/13・3/13 セラピースペースパレット 東京都新宿区白銀町2-12 SILVER HILLS[地図はこちらから→]2/27 ベルサール飯田橋 東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル2F[地図はこちらから→]※日程により会場が異なりますのでご注意ねがいます。定員 先着 40名※託児のご用意はございませんので予めご了承ねがいます。参加費17,500円(受講料3,000円×5回 + 会場費・資料代他2,500円)その他注意事項・主催はボランティアで活動しております。・ご連絡いただいた個人情報は、講座開催に関わる各お知らせ・お問い合わせへの回答以外には 利用いたしません。主催者が責任を持って管理いたします。 ・ネットワークビジネス・宗教・人格改造 セミナーの勧誘目的での参加は固くお断りします。・講座についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 お申込み・お問合せについて↓↓詳しくはこちらから↓↓http://plaza.rakuten.co.jp/mamaiki117/3000たくさんの皆さまのご参加、お問合せお待ちしております
2009年10月28日
コメント(0)
こんばんは!ママイキ@神楽坂主催のmimiです。今日は、私がママイキを受講のきっかけと感想を書かせていただきまーす。 ママイキ受講のきっかけはじめて「ママイキ」の存在を知ったのは、今から約2年半ほど前。ちょうど来月2歳になる娘を妊娠中のことでした。出産後の計画をアレコレ練っていたときに、「ママのイキイキ」にビビッときて^^;輝くママに私もなりた~いと頭の中はお花畑その時点では、「ママイキ」という言葉を知っただけで、どんなものかは全く分かってませんでした。そして迎えた出産&育児。楽しかったマタニティライフから一転、予想外の分娩となり医師の的確な判断で、わが子の一命を取り留めるほどの出産体験となりました。さらに、地元福岡での里帰り出産から東京へ戻り、都会での慣れない子育て。近くに頼れる親類もなく真冬で買い物にも行けない・・昼間は誰ともしゃべらない日々が続き、気づけば不安なことがあればネットの情報にすがる日々。。深夜の授乳の合間に、暗闇の中、鬼気迫る表情でPCに向かう姿は今考えるだけでも怖い・・まるでホラー実際、気配に気づき起きてきたpapaに「何やってるんだ・・」と絶句されたこともしばしば^^; そんな時に、ある自然育児系のイベントに、ひろっしゅコーチが参加されることを知り「ママイキ」ってどこかで・・、あっ!そうだった、ワタシ輝くママになるつもりだったのに・・・たった一人の慣れない育児に終われ、まったくそんなこと忘れていた私・・早速調べてみたところ最寄の開催はすべて終了諦めかけてたところ、産後そんなど~んよりした状態を打破できた、ひとつのきっかけとなるママたちの会のメンバーの一人が当時開催準備中だった、ママイキ@守屋の主催者だということが判明「成増ならまだ間に合いますよ~」とさりげなくお声かけを頂き、調べたところ自宅より思いのほか近くてそれでも、「ホントに怪しくなのかなぁ~?!」「一日参加できない日があるんだけどなぁ・・」としばらくアレコレ悩んでいたのですが、やっぱり諦めきれずにようやく申込みママイキを初めて知ってから、約1年後。ママイキ71期@成増開催のわずか2週間前のことでした。受講した感想とはいえ、ママイキとはいったい何なのか?あまりリサーチもしてなかった私。初めて参加した@成増の初日に、まず主催者が冒頭の挨拶で号泣しているのを見て更に、講座の中で次々に号泣しているママたちをみて「・・・」。正直なんで泣いてるのか、その時は全く分からなかったんですー(71期の皆さんゴメンナサイっ^^;)が、しかしママイキ最終日、そんな私は一人号泣というよりも嗚咽してましたなぜか??は、宜しければ当時のブログを読んで見てください。受講したばかりの新鮮な気持ちが綴られてる気がします。http://plaza.rakuten.co.jp/kimimi33/diary/200806250000/ そんな私のようなママも、ぐっと引き寄せてしまうママイキの魅力。それはやはり「人」との関わり方が大きく変わることにあるのかな~と思います。テクニックや育児書やマニュアルではない、答えはすべて「私」の中にあることを気づかせてくれるのがママイキかな~他人は変えられない。でも自分なら変われる。よく言われてる言葉ですが、ではどうすればいいのか?は一人ひとり違うはず。答えはすべて自分が知っているのかもそんな「ヒント」がママイキには満載です具体的なお話は、また少しずつ~ではまた!
2009年10月24日
コメント(2)
こんばんは、ママイキ117期@神楽坂主催のmimiです。いよいよ申込み受付開始日が決定しました****************************************ママイキ117期@神楽坂2009年10月27日(火)より申込み受付開始 ◆お申込み方法「メール」もしくは「お申し込みフォーム」より、下記項目をご入力のうえお申し込み下さい。折り返し、詳細をご連絡いたします。☆メール件名:ママイキ117期@神楽坂申し込み(1)お名前(ふりがな)(2)郵便番号・ご住所(市町村までで結構です)(3)緊急連絡先(携帯またはご自宅の電話番号)(4)PCメールアドレス(お持ちでない方は携帯メールアドレス)(5)ママイキ受講暦(ママイキを受講したことがある方のみ、○期を受講)(6)ママイキを知った媒体(知人の紹介、mixi、○○さんのブログ、○○のHP、チラシ、等)◆受付開始日:2009年10月27日(火)◆受付・お問い合せ先:kagurazaka117@mamaiki.net ※なお、5日経っても返信がない場合は、通信事故等も考えられますので、 大変恐れ入りますが、再度ご連絡をいただけますようお願い致します。(再度ご送信いただいた際、さらに5日以上経ってもこちらから返信がない場合はお手数ですが「楽天ブログのメッセージ欄」よりご連絡お願いいたします。) 詳しくはコチラからhttp://plaza.rakuten.co.jp/mamaiki117/3000 たくさんの皆さまからのお申込み・お問合せ、心からお待ちしておりますどうぞよろしくお願いいたします
2009年10月21日
コメント(2)
こんばんは!mimiです☆ いよいよ、本日来年開催のママイキ117期@神楽坂http://plaza.rakuten.co.jp/mamaiki117/告知開始しました 先月9/1お話会ブルーム@神楽坂を開催してから、約1ヶ月半怒涛の流れとなりました~ ママイキ@神楽坂主催チームのふわわわさん作の、シンプル&すばらしい告知ブログopenで一気に主催モードです 今年は4回から5回講座へと変化したママイキ来年2010年は、さらに進化したママイキをたくさんの皆さまへお届けできるよう半年間、マイペースで頑張りたいと思います 応援どうぞヨロシクお願いいたします
2009年10月13日
コメント(3)

3連休中日の今日は、ピーカン秋晴れ汗ばむくらいの陽気でしたね我が家は、のんびり都内で過ごしてます。今日は忙しいパパも一緒に、娘と3人でぶらり神楽坂散策をしました。まずは、神楽坂下のカナルカフェでランチ皇居のお堀の向こうには、JRが走っていて水辺とボートの先に見える電車に何度も手を振り大興奮の娘でした食事の後は、坂をのぼり神楽坂散策休日中日ですが、結構人通りも多かったです。坂をのぼると、神楽坂のシンボル毘沙門天が最後は、先月お話会の会場パレットの前の白銀公園で、元気いっぱい走り回る娘。久しぶりの親子3人楽しい時間でした。そんな大人な街、神楽坂で2010年2・3月ママイキ@神楽坂開催決定!!私mimiが主催させていただきます詳しくは、いよいよ明後日13日発表乞うご期待
2009年10月11日
コメント(0)
ご無沙汰しております!mimiです☆すっかり秋めいて、肌寒くなりましたね。先月お話会ブルーム@神楽坂を開催したころはまだまだ夏の日差しだったのに・・・日本の四季を感じますね~。 さてさて、まだ冬にもなってませんが・・・ ^^;来年のお知らせでーす。 2010年新春ママイキが再び神楽坂に上陸いたします!!そして、、なんと私mimiが主催をさせていただくことになりました えぇーー!と思ってる方も多いはず通常、ママイキを主催するママたちは「地元にママイキを!」と熱いあつ~い思いで受講した後、ビビビッ!と始動し始める方が大半。 それに比べて私は、かれこれママイキを知って2年半ママイキをはじめて受講して1年半近く経過・・・と、まぁなんともカメなこと^^; そんな、カメな私ですが、ゆるゆるとニュートラルにママイキへの想いなどをこちらで綴っていきたいと思います そんな訳で、こちらのブログは「ママイキ@神楽坂開催します♪~主催者mimiのひとり言~」として、再スタート 本家「ママイキ@神楽坂」のご案内ブログは連休明けに公開予定です!お楽しみに~
2009年10月09日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
