全401件 (401件中 1-50件目)

菜那ちゃんと、私の還暦祝いで。私もとうとう60歳です。今年度末で定年を迎えます。いざ、退職が近づくと、仕事に未練がでてきました。子供たちもかわいいし💕
2016年11月26日
ずいぶん更新していませんでした。書いていない間に、息子が結婚し、孫ができました。菜那ちゃんです。❤かわいいです。写真や動画を撮って、見ています。私もとうとう60才です。退職を目前に控え、複雑な心境です。
2016年06月16日
本当に、ご無沙汰してます。何年書いてないのでしょうか
2015年09月17日

少し前になるのですが、4月20日くらいかな、砥部焼きまつりにいきました。通常より安く買えるので、人気です。マグカップがほしかったので、見に行きました。いいなと思うものは、2000円以上してがっかりです。まあ値段とおりあいをつけて、4点ほど買いました。外に出ると、ゆるキャラがいて、子供たちと写真をとっていたので、私も写しました。写真は伊予市のゆるキャラ、みかん丸です。ちょっとリアルかな。
2013年05月12日

連休中の5月4日ひ、広島で開かれている「お菓子博」に行きました。人がいっぱいで、身動きもとれないような状態でした。会場に入るのに3時間待ちの所もありました。宮島をお菓子で作ったものを見るのも大変でした。中に入るのにくねくねと作られた通路を、ありのような速度で歩き、やっと到着です。入場料2000円払って、試食もないし。おもやげを買うので、主催者はもうけますね。中で印象的だったのが、プールの横で外国人が大道芸をしていたのです。娘と一緒に行ったので、まあいいかな。
2013年05月12日

4月26日に警察学校の参観日がありました。逮捕術と点検の様子を参観しました。きびきびとして、鍛えられたなと感じました。点検では、警察手帳と笛と手錠tお警棒を素早く出して点検します。本物の手錠なんだなとちょっとびっくりです。
2013年04月28日

転勤になりました。3年で変わるのは残念です。事例1枚で次の職場へ、勤め人のつらさです。退職まであと4年です。この職場で終わりたいものです。3月末は、荷物の片づけで大変でした。結構ためこんでいて、段ボール20個くらいになりました。送別会で疲れた体に鞭打って、新しい職場へ着任です。今度は、家に持って帰った荷物を運び、片づけです。3日かかりました。今度は歓迎会です。こんなのがなければいいのに。挨拶は苦手です。しかし、うれしいことがありました。息子の警察学校入校です。6か月間の寮生活ですが、頑張って卒業して一人前の警察官になってほしいものです。
2013年04月07日
明けましておめでとうございます。12月30日から、娘夫婦が帰省していました。今日帰ったのですが、けっこう気をつかいました。食事の内容や、話題など娘だけなら話しやすいのですが、だんなには何を話したらいいのかわかりません。なんとか、鍋物なんかでごまかしました。1日は、初もうでに伊予稲荷神社に行き、エミフル松前に行き餅つきを見学しぜんざいと安倍川もちをたべました。さすがに人が多くて、疲れました。2日は、私の実家に行きました。娘は夜同窓会があるので送って行き、今年は三越で福袋を買いました。買わないと落ち着きません。それと忘れてはいけないもの、箱根駅伝を応援です。なんか、走者は最近いけめんばかりですね。顔が小さいしスマートだし。今の若者は、足が長いし顔もすらっとしてきましたね。3日は、箱根駅伝応援して、昼に娘夫婦が帰ったのでフィッタに行き運動をしました。いつもと同じお正月です。暮れに、ルミナリエに行きました。とってもきれいでした。
2013年01月03日
こんにちは。やっと真夏の猛暑から解放され、心地よい秋風の季節になりましたね。明日は秋祭りです。しかし、私が幼い頃はお祭りに新しいセーターを着たものですが、最近は半袖のTシャツですね。温暖化を実感します。このブログは、新しいパソコンで書いています。難しい設定を無事クリアして、私のブログをお気に入りに登録しました。バンザイ!重くなって、クリックしてもしばらく画面が変わらなかったパソコンから、さくさく動くパソコンになって、ブログの更新も増えそうです。ところで、息子が晴れて警察官採用試験に合格し、10月1日がら警察学校に入りました。10月は外出禁止の缶詰です。去年、今まで勤めていた建設会社を退職し、職業訓練校で宅地建物取引主任の資格をとったのですが、不動産関連の採用にはならず派遣で働いたりしていました。しかし、このままではワーキングプアーになってしまうのではないかと心配し、医療関係の専門学校に行ったらどうかと勧めていました。本人も、学校について調べていたのですが、その中で公務員受験のコースがあるのを知り、警察官になりたいから行かしてくれとたのんできました。大学卒業時にも採用試験を受けたのですが、不合格でした。今回は、本気モードなので、学費は負担しました。本人も、かなり頑張ったようです。2県受験し両方とも合格しました。しかし、第一希望の県は辞退者待ちなので、即採用の第二希望の県警にきめました。本人もうれしいようです。やったね。やっと、重荷をおろしたような、ホットした気持ちです。厳しい学校生活ですが、明るい声で電話してくるので、安心しました。
2012年10月14日
毎日熱いですね。ちょっと動くと汗が噴き出します。昨日は、伊予市のお祭り、住吉祭りでした。踊りのパレードにでなくてはいけなくて、まだ、日が照りつける中、五色浜グラウンドまで行きました。汗まみれで踊ったのdすが、こんなに汗がでたのかな?と思うほどでした。来月7日から、上海旅行に行きます。思いついてツアーを探したけれど、松山からの直行便が満席で、福岡からのにしました。しかし、松山ー福岡間の飛行機代が23000円します。安いツアーにしたのに、意味ないや。と思ったけれど、早めに準備しなかったからしかたないな。久しぶりの旅行です。楽しみだな。夏休みなので、仕事は一段落なのですが、明日は職員作業で朝から草ひきです。熱中症にならなければいいのですが。
2012年07月29日

今日は雨が降り続けました。私は雨の休日が好きです。気分が落ち着くし、ふとんをほさなくては、とか外回りの掃除だとかをしなくてはいけないという、気ぜわしさがないからです。今日はエミフルで銀行の用事をすませ、靴下屋で3足千円の靴下を買いました。昨日は、デオデオの案内状が来ていたので、引換のバスタオルをもらいに行き、ついでに2階の小型冷蔵庫が、17年も使っていて温度調節がきかなくなったのと、最近は2階の台所を使うことが多くなり、入れるものが多くなったので買おうかなと思い見ていました。安くて今のより大きいけど1、2人用の冷蔵庫を見ていると、店員に声をかけられたので、話しているうちに買うことになってしまいました。検討するだけだったのに。まあいいかと、広告でNECの2012年夏モデルが、49500円とのっていたのでパソコン売り場に・・・。探したのですが、見当たらないので帰ろうかなと思っていると。また店員に何かお探しですか?と声をかけられたので、広告のパソコンはどこに?と聞いたら店員も?でした。結局、新規にインターネットの契約をすると、三万円の値引きだと分かり解決。しかし、そうでなくても79500円で値引きするとのこと。結局68000円だといいいます。NECの最新モデルがこの値段は格安。でも、古いとはいえパソコンはあるしな、と考えていると、これは限定5台限りとのことを聞き、買うことに。どうも、昨日は私は「いい鴨」だったようです。でも、パソコンも、重くなってこのブログをかくのも時間がかかって大変なのでいいか・・・。来週には、消費税値上げ法案も可決されそうだし、かけこみ需要先取りです。先週の献立です。おいしいですよ。
2012年06月24日

6月15日の給食です。4月から学校のホームページに、毎日給食を紹介しています。これが、今年の私の新しい取り組みです。なんとか続けるよ。ウォーキングは週3回続けていますが、一向にやせません。どうしてなの?食べ過ぎ?何かいい方法があったら教えてください。6月は食育月間です。知っていますか。栄養士の私が一番にやせなくてはね。以前の体重にもどりたいよー。洋服がすべて合わないので、不経済このうえないです。
2012年06月17日
年度末がやってきました。1年たつのが早いですね。毎年のことながら異動の時期です。いやですね。内示の日は胸がしめつけられるように心配でした。幸い今年は異動はありませんでした。やれやれ。つらいですね!紙切れ1枚で転勤させられるのは。勤めている限り、春は憂鬱な季節ですね。今年は桜が咲くのが遅いですね。昨晩は、打ち上げ会兼送別会でした。道後山の手ホテルでちょっとリッチにしました。1か月前から、運動を週3回はするようにしました。メタボでコレステロールを下げる薬を飲んでいるのですが、血管の超音波検査で血管の中が詰まっていると言われ、驚いて週1回だったのをふやしました。激太りしたので、つらいです。なかなか痩せませんね。なにかいい方法はないかしら。教えてください。
2012年03月24日
13日は高校の同窓会でした。昭和50年度卒業の第26期生です。115名集まりました。南高は今年120周年を迎えるそうです。創立は県立高等女学校で戦後男女共学になってからも、女子が多い学校です。310Hは女性3名、男性6名が集まりました。なつかしい話よりも、年金のことや退職のことが話題にのぼり、年齢をかんじました。2次会で、ある人から運動会のフォークダンスを申し込んだのに断られたのだと話され、覚えていないのでびっくりです。科学の実験の班がいっしょだったそうですが、当時他の男子とよく話していたので、その子を好きなのだと思っていたそうです。その時言ってもらっていれば私の人生は変わっていたかもね?なつかしいですね。もういちど高校時代にもどりたいです。なzつかしいひと時でした。写真は、外壁完了のものです。
2011年08月15日
今日は夏休みで、パソコンに向かっています。結婚式の写真をやっとリサイズしてアップロードしました。この写真は、吹奏楽仲間と合奏をしているところです。小学校のトランペットコタイから始まり、トランペット命で中学から高校、大学と吹奏楽部で練習の毎日でした。でも、こうやって披露できてよかったね。
2011年08月10日
午後から、気合いを入れて物置の中身を外へ出しました。汗はだらだら出るし、のどは渇くし大変でした。では、物置のビフォーを見てください。
2011年08月10日
足場がとれました。アフターを見てください。
2011年08月10日
リフォームもほぼ、山を越しました。外壁の塗装は終わり、月曜日に検査をし、昨日手直しをすませ、今日足場をはずしています。これで。家の全貌が現れるわけです。最初は、こんなに明るい色でどうしようと思ったのですが、塗りあがるときれいだなと思います。アフターの写真は次回載せます。明日は、物置の設置作業に入るので、今の物置の中のものを出さなくてはなりません。この暑さの中、熱中症にならないかなと心配です。昨日も日本列島この夏一番の暑さだったそうですが、松山でも34度だったそうです。日直だったのですが、一歩職員室の外に出ると汗が噴き出してきます。ゴミだしや玄関の掃除などでひと汗かき、プールの点検でプールサイドに行けば、35度もあり水温も32度です。休む間もなく花の水やりをして、ゆっくりする暇もありませんでした。疲れた。これから、ダイキで段ボールやクリアケースを用意して、覚悟して物置の搬出作業をします。新しくなったら、娘の部屋の物を整理し、私の書斎にする計画です。がんばろう。 足場解体の音が、カンカンとうるさいです。
2011年08月10日
21日から始まったリフォームは、順調に進んでいます。メインの外壁の塗り替えですが、見本で見たよりも明るい茶色で(というよりもオレンジが強い)、え!!こんなに派手でいいの??という感じです。塗料の見本はあてになりませんね。実際は見本より明るくなります。写真で見てください。まだまだ、物置と洗面所とトイレがあります。重いどおりになるかな?リフォームの夏になりそうです。
2011年07月31日

我が家も築16年目となり、外壁が色あせてきたので塗装をすることにしました。ついでに物置を新しくして(雨漏りしていました)、洗面所のクッションフロアー張替と、2階トイレの交換とクッションフロアー張替もすることにしました。21日から足場を組み始め。今は、外周を足場と布でおおわれています。明日から水洗いが始まります。 昨日、掃除をしていて洗面台の中を義母が以前水びたしにして、変色してゆがんでいるのを思い出しました。すると、フロアー張替と一緒に洗面台も取り換えたいと思い。積水リフォームに連絡しました。カタログをもってきてもらい見ていると、コンパクトタイプの洗面台を発見し、新築時から不満の種だった2階トイレとシャワールームの中に洗面台をつけようと思いました。午後からTOTOとイナックスのショールームを見に行き、気に入ったものを見積もりしてもらいました。すごく進化していて、おしゃれになっていますね。予算はどんどん増えていきますが、この際やっておこうと思います。 毎日、猛暑が続きまいってしまいます。やっと夏休みに入ったので、気が楽になりました。テレビでは、放射能に汚染された牛肉のことがさかんに報道されていますが、福島から遠く離れた愛媛県にも流通していたと知って、驚いています。今の日本の食品の流通網ってすごいですね。しかも、学校給食にも使われていたそうです。幸い我が市では使っていませんでしたが、2学期の献立からは牛肉は外さなくてはと思っています。 夏休みとはいえ、何も予定はないのですが、リフォームに力を入れたいですね。それと、痩せることです。フィッタに通い、筋トレと自転車こぎやウォーキングをしているにもかかわらず、じわじわと太っています。もう体重計の数字を見るのもこわいのです。この夏こそ、痩せるぞ!!とにかく、食べ過ぎを治すことから始めなくては。何かいい方法があったら教えてください。
2011年07月24日
23年4月24日日曜日に、娘が結婚しました。式は広島市のカーサフェリスで行われました。 当日はお天気もよく、朝早くから着付けに式場へ行き留袖をきました。しかし、太ったためなんか不細工でした。この日までには、痩せるつもりだったのに・・・・友達や職場の人たちに祝福されて、とてもうれしそうにしていたのがよかったです。庭にでて、トランペットの演奏(新婦の希望)を披露して自分たちの思うような式をして満足したでしょう。 私たちは帰りに、フェリーに乗り遅れ(置いていかれ)るというハプニングに見舞われ、結局しまなみ海道わわたって松山まで帰りました。写真をにせたかったのですが、うまくアップロードできませんでした。また後日挑戦します。お楽しみに。久しぶりの日記の書きこみです。いろいろ変わったこともあります。ぼちぼち書いていきます。
2011年05月05日
お久しぶりです。ほぼ1年間書いていませんでした。この1年間いろいろあって、日記を書く気分ではなかったのです。やっと、書いてみようかなという気持ちになりました。去年4月に転勤になり、家から車で10分の学校になりました。とても気分が楽になり、仕事も大変だけど、やりがいがあります。去年のお正月あたりから太り始め、わずかの間に10kgも増える、激太りしてしまいました。洋服がすべて合わず、転勤に際スーツが合わず、とりあえずゴムのウエストのスカートなどでごまかしました。しかし、近くになって、人間関係もよくなりストレスが減ったせいか、食欲がでてまた太ってしまいました。これではいけないと、今まで週1回通っていたフィットネスクラブから、家の近くのクラブに変わり、週3回~4回行くようにしました。1時間バイクをこぎ、そのあとマシンで筋トレをします。たまにスタジオにも入り、ステップやエアロをします。しかし、去年の11月から通っているにもかかわらず、体重はへるどころか3kgも増えてしまいました。いったい、どういうことだインストラクターに、なぜやせないのかと詰め寄ってしまいました。しかし、インストラクターも困って、とりあえずメニューの変更をして1カ月がんばってくれと言われました。しかし、減りません。食べ過ぎ・・・・・。1年前のスリムな私にもどりたいよ年のせいで、基礎代謝が落ちて、やせにくくはなっていますが。なにか、いいやせる方法はありませんか?教えてください。
2011年02月13日
ゴールデンウィークも終わりですね。今年は、驚きの連休でいた。娘が彼を連れて帰りました。4日に我が家に来て、結婚の申し込みをしたのです。2年前の連休にも来て紹介はされていて、つきあっていることは知っていたのですが、いよいよ結婚かと思うと複雑です。旦那は、特に反対する理由もないからと、OKでした。まだまだ、手元においておきたいのだけど、もう28歳の25日でなるのでちょうどいいのかな。ちょっと複雑な気持ちです。
2010年05月05日
冬のオリンピック競技で一番好きなのは、フィギィアスケートです。明日は、いよいよ女子です。浅田真央ちゃんがんばって!とても楽しみです。男子も、よかったですね。高橋が銅メダルをとれて。演技もステキでした。私は、小塚くんが個人的には好きです。小塚くんは4回転もきめたし、4年後にはきっとメダルをとってくれると思います。楽しみですね。しかし、なんといっても女子の華やかさはいいですね。私は真央ちゃんのファンです。トリプルアクセルをきめて、メダルをとってほしいです。楽しみですね。
2010年02月23日
1月から復職しました。毎日5時に起きて、6時20分に家を出て、57分の特急に乗って通勤しています。寒い時期なので、通勤できるか心配していましたが、いざとなればできるものですね。あっというまに2月になりました。仕事にも慣れて、毎日ストレスをためないようにしています。毎日同じことの繰り返しで、しかも遅くに家に帰り、家事もしていると自分の時間もありません。でも、半年も休職していて、そのまま元の場所に復職でき給料もそのままなんて恵まれているなと思います。やはり、仕事をしてお給料をもらえるのが一番ですね。今回の病気で、おおきな手術を経験して、少し人生観が変わりました。今までは、調理員さんが献立が忙しいとか言ったり、間違ったりとかしたら腹が立っていましたが、相手も一人の人間だから尊重しなければいけないし、私の考えを押し付けてはいけないと思うようになりました。そうしたら、不必要に腹が立たなくなったし、みんなに優しくなったような気がします。人生で、無駄なことってないんですね。私が変わると周りも変わったような気がします。今の気持ちを大切にしていきたいと思います。これからも健康で、過ごせたらいいなとつくずく思います。
2010年02月06日
ピアノを習い始めました。しかし。指は思うように動かないし、両手でひくなんてどうしてできるのという感じです。しかも、練習しても10分もひいたら疲れたーと、やめてしまうのでいつまでたっても上達しません。でも、先生は、根気強く聞いてくれて、ほめてくれます。あーあ、来週の課題もまだ練習していません。ピアノって、思っていた以上に難しいんですね。まあ、趣味の範囲なので、へたでも根気強くやていきますか。最近は、図書館で本を借りてきて読んでいます。けっこう夢中で読むんですよ。ひきこもりの生活です。
2009年10月23日
長い間、日記を書くことができませんでした。回復していたかにみえていたのですが、休みも終わり近くになったのに、熱は毎日出るし、体はだるいし、食欲はあるけれど胃がうけつけず、悲惨な状態になってしまいました。飲んでいた薬の副作用で、薬剤性肝障害という病気にはなっていたのですが、それにしても熱がでるのは原因がわからないとお医者さんにも、見放されてしまいました。そのうえ、こんな状態で復職もできず、診断書を出して休職にしてもらいました。休みたいことを話すと、上司は突然怒りだしぐだぐだ文句を言うのです。でも、私にどうしろって言うの。現実に病気で、でていけないんだから。涙が出ました。病気の原因分からず不安で気持が落ち込んでいるときに、心ない暴言をはかれて。来週から、少しずつ慣らしながら出てきなさいと言うんです。それができるくらいなら、ちゃんと復職します。さて、それで、手続きがめんどうで、公立病院の診断書と今の病院の診断書がいるのです。それをもらうtめに、熱のある体で県病院に行き半日かかり診察をうけ、やっと診断書をかいてもらいました。一時は、どこの病院も書いてくれず、世間の冷たさに涙しました。医者の世界って、冷たくてプライド高いなーと、絶望的になりました。でも、最後にいい医者にめぐりあえて、かいてくれて、なんとか手続きができたのです。その後、精神的にもしんどいので、心療内科にいくと即座のうつ病ですと言われもした。あの熱もうつ病からきていたのです。じぶんでは気がつかないうちに、うつ病になっていました。わかったら、薬で熱もでなくなり精神的にも楽になりました。私は、病気のこともあり、もちろん仕事もですが、自分のエネルギーを使いきったぎりぎりの状態だったのです。それで、少しの刺激で熱が出ていたのです。心のサインだったのですね。今は、肝臓の状態をみながら、薬で治しています。なくなったエネルギーをためる時だそうです。なるべくひとには会わないほうがいいそうです。今の私は、病気のデパートみたいです。早く、心身共に元気になりたいです。
2009年10月01日
病気で現在仕事は休職中です。毎日、ゆったりと時間が流れこんなのどかな日々があるのだなあと思っています。仕事と家事でいつもあくせくしていたから、主婦の生活はいいなあとつくずく感じます。退院して2週間くらいは、寝てばかりでしたが、だんだん体力もつき半日は起きていたりとだんだん気力がわいてきました。退院してしばらくは、傷はまだ痛むし体はしんどいしで、こんな状態では復職は無理だと悲観的になってしまいました。やっと、最近体力がかなり回復して気力が出てきました。しかし、ちょっと油断して風邪をひいてしまい体がだるくて、こんなことでは仕事はできないと弱気になってしまいました。休みも後一か月です。何か有意義なことをしたいけれど、なにせ体力に自信がなくて。半日、友人とおしゃべりしただけで翌日は、疲れて寝込むし。少しずつ、歩こうかなと思っています。いろいろ不安はあるけれど、明るく笑っていなくてはと努めています。吉本のお笑いが松山に来たので、見に行きました。サイクロンZが良かったな。他にもななめ45℃やU字工事などが来ていて、面白かったです。いろんな所に行きたいな。ほんとに、仕事をやめたいと思ってしまいます。31年間よく働いたよね。でも、思いきれない私がいます。つらいなー!
2009年07月08日
ずいぶんご無沙汰でした。実は、病気で手術を受けるためE大学付属病院に入院していました。無事、手術は成功し27日に退院することができました。手術することに悩み、もう少し先にしてもいのではないかと悩み、また後遺症のことでも悩みました。しかし、本来なら半年近く待たなければいけないのが、急にあいたからと言ってくださったのも、神様の繰り合わせだと信じ、受けることにしました。人生で初めての体験で、不安と怖さでいっぱいでしたが、看護師さんの優しい看護とお医者さんのおかげで、心配した後遺症もなく手術はいい方向におわることができました。本当に感謝です。私の守り神様と、母に感謝です。手術の後は、傷の回復だけだったので、2週間もたたず退院することができました。この間、気持ちの余裕もまく、病気のことばかり考えていたけれど、病気を教えてくれたのも私を守ってくれている神様のおかげだし、手術が成功したのもおかげだと本当に感じます。今回のことで、やはりたよりになるのは夫婦なのだということを感じました。本当にありがたかったです。まだ家で療養中ですが、早く社会復帰したいです。
2009年05月29日
昨日の日記を見て心配してくださった方、ありがとうございます。メールを返そうと思ったのですが、今の私だと悩み事を書いてしまいそうで、少し落ち着いたらメールしたいと思います。私のことを気にかけてくれたことが嬉しいです。今日は、いつものように石原スポーツに行き、汗を流し、温泉に行きのんびりしました。久しぶりに知り合いに会い、おしゃべりをして気分が楽になりました。しかも、靴のロッカーが私のラッキーナンバーが空いていてそこに入れられたので、何かいいことありそうです。
2009年03月15日
ここ1週間、いやなことが続いて、落ち込んでいます。ほんとに今の職場が嫌いです。人間が意地悪で、私はこれ以上耐えられません。転勤できますように。南予の人は頑固で、意地悪でほんとに私には信じられないようなことばかりです。職場も陰気で、話すこともありません。このままでは、精神的に参ってしまいます。休職したいと考えています。転勤できなかったら。今日は、久しぶりに「ネイビー」に「気」をもらいにいきました。いいなあ。みんな穏やかで。私も、のんびりしたいです。人間の勝手な部分を見てしまい、気分も最低だし、自己嫌悪で仕事に対する自信もありません。これからどうしたらいいのでしょうか。無理せず、休職するのも自分のためかもしれませんね。私も退職まであと8年です。無理してがんばらなくてもいいのではと思ったりもします。誰にも頼れないし、相談もできずつらいです。いい春を迎えられるといいのですが。
2009年03月14日
まだまだ寒い日が続きますが、回りを見渡すと春が感じられます。菜の花が黄色いじゅうたんのように土手に咲いているし、早咲きの桜はピンクの花を咲かしています。春ですね。でも、この季節は私にとっては不安な季節でもあります。転勤のシーズンだからです。今年はどうなるのだろう、希望はかなうのだろうかと不安な日々を過ごさなくてはならないからです。心から春を楽しめるように早くなりたいです。今日は、そんな不安な気持ちもあって、母のお墓参りに行き、父を見舞いに行きました。お墓で、守ってくださいとお願いしてきました。父は寝ていましたが変わりないので一安心です。いつも忙しく、たまにしか覗けないのですが、施設の方によくしてもらっているので助かります。私の希望がかなって、転勤することができるといい春を迎えられるのですが。いい春を迎えたいです。今は、そのことを祈っています。
2009年03月07日
雨の1週間でしたね。でも、少しずつ春が感じられるようになりましたね。朝も真っ暗ではなくなったので、家をでるのが苦痛でなくなりました。暗いとさみしいです。今日は、息子が使っている車のタイヤを、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに変えました。しかし息子は車をよごしまくっていて、中にはペットボトルやごみが散乱しているしで、もう気分が悪くなりました。それで、タイヤを変えて洗車もしました。きれいになったけれど、すぐに息子がよごすのだろうな。私の車も汚れているので、明日タイヤの空気圧を調整しがてら洗車をしてもらうことにしました。最近は、ディーラーで洗車をします。なんだか私1人があくせく車のことまで全部して、疲れるなんて、いやだし。だんなも息子も車のメンテナンスなんかしたことないし。なんでも自分がしてしまうA型人間の私は、ばかみたいです。仕事でも、知らんふりをすればいいのに、つい自分のせいのようになって、してしまう私はお人よしもいいところ。なんだか、最近人が見えてきていやです。私は文句のいわれ役じゃないよ。自分の立場が、しんどいです。ストレスがたまり放題です。早くこんな仕事をやめたいけれど、それもできず。したいこともせずに、今は土日が唯一の楽しみです。毎日1時間の通勤は疲れます。転勤できるといいな。先週は雨のための土砂くずれで、朝は列車が遅れるし、帰りは八幡浜から大洲間がバスの代行で、1時間帰るのが遅くなりました。こんなことにあうのも、遠距離通勤だからですね。近くの職場がいかにいいか、本当に身にしみて感じました。最近、自分が何のために働いているのかわからなくなる日々です。むなしい。2月末に、1年間の研修のまとめを提出しなければいけないので、そのまとめと資料整理、それに授業が重なり、その上献立作成と注文とで大変な毎日でした。なんとか研修のまとめも提出できホットしました。授業も1段落です。もう忙しいのはたくさんです。今日は、気になっていた確定申告の書類を作りました。パソコンで国税庁の申告書作成コーナーで簡単にできるのですね。計算も自動でしてくれるので間違いがないですね。明日郵送してホットします。2月は、本当にしんどい日々でした。早く、私にも明るい春がくると幸せです。
2009年02月28日
先週は仕事が超忙しく、家でも帰ってから仕事をしました。疲れて金曜日は髪もぼさぼさで、服も適当でお化粧もおちて、仕事をしていたら、「おばさんになっとるぞ。大丈夫か」と言われてしまいました。ショック。今日は、予約していた美容院にいき、髪を染めてカットしました。すっきりした。やっぱり、髪はきれいでなくては。明日は、エステの予約をしています。肌もリフトアップしなくては。年齢には勝てなくて疲れが顔に出てしまいます。あーあ、情けない。ちょっとがんばってリフレッシュします。きれいにしたら気持ちも明るくなれるし。洋服も暖かければいいと、セーターとパンツばかりだし。少しおしゃれもしなくては。きれいになるために、努力です。
2009年02月21日
今、仕事が重なってとっても忙しいです。こんなことしている場合ではないのだけれど。春1番も来て、暖かくなりましたね。嬉しいですね。これから、研修にまとめと、教材作りをしなくては。気が重いです。逃げ出したいよー。ところで、写真はなぜか飾っているピーターラビットです。ポイントをためて手に入れました。ちょうど、赤ちゃんをだいたような大きさと感触です。
2009年02月14日
今日は建国記念の日で祝日ですね。嬉しー!最近、疲れがたまっているのか朝の列車の中で居眠りをしてしまいます。目をあけていなければと思い景色を見るのですが、すぐ寝ています。どうしてかな?年かな?しかも1番困るのは車の運転です。高速道路を運転していると、必ず眠くなり必死に睡魔と闘いながらの運転です。一瞬意識がとぎれ、ドキッとすることも・・・・。なにか、対処法はないでしょうか。今は、転勤できることを祈っています。このままでは通勤できないよ。願いの宮のおかげがありますように。今日は、休みですが家で仕事です。研修の1年間のまとめをしなくてはいけないので。これで研修が終わるので、少しほっとします。でも、来週は研究授業があるし。打ち合わせもうまくいってないので心配です。なんとか乗り越えられますようにという気持ちでいっぱいです。
2009年02月11日
29日から31日まで出張で京都に行ってきました。帰りに広島に行き、娘に会いました。特に、前々から行きたいと思っていた「願いの宮」に寄ることができ、とてもうれしいです。飛行機で伊丹空港に着き、さあどう行けばいいのかなとキョロキョロです。バスが見えたので、大阪ハービス行きに乗り、大阪駅に着きました。しかし、広すぎてわからない。環状線に乗りたいのに。やっと見つけて、桃谷駅に着きました。願いの宮は思っていたよりこじんまりしていて、普通の家のようでした。神主さんが座っていて、私だけだったのでいろいろ悩みを聞いていただきました。なかなか人には言えないのですが、円満を願うことがいいのではと言われ、ああそうだなと思いました。念願がかなってよかったです。それから京都に向かい、もう1時もすぎていたので、急いで行きたかった一澤新三郎帆布店に行きました。すてきなバッグがたくさんありました。私はブルーの横長のトートバッグを娘に黒の同じ型の一回り小さいものを買いました。しかし、もう1つ買っておけばよかった。それから、仁和寺に行き今回だけの公開のものをみることができました。しかし時間がなくて、どこも4時には拝観ができなくなるのです、残念です。しかたないので、北野天満宮に参拝し、宿へ。昼食も食べていなかったので食事をしてから、祇園へ行きました。舞妓さんを見たかったのですが、場所がよくわからず結局タクシーで帰りました。残念です。翌日は、京都御苑を見て、肝心の研究会の会場へ行き、1日研修でした。報告書を出さなければならないのに、何もないよー。どうしよう。会が終わると雨でした。6時13分ののぞみなので、そのまま駅へ行きおみやげを買いこみました。よーじ屋の脂取り紙をたのまれていたのですが、たまたまのぞいた八橋の店員さんが気さくで、そこでおみやげを買ったのですが、よーじ屋がないかと聞くと駅にお店があったのです。よかった。のぞみに乗って、感激です。四国にはない。やっぱり本州は便利ですね。広島まで1時間30分です。早いし揺れないし快適です。広島も雨だったので、急いで娘の所へ行きました。しかし、娘はお茶のおけいこでかえってきたのは10時過ぎでした。いろいろ話したかったけれど眠い。翌日は娘は仕事なので、私はしばらく部屋にいてから、バスと市電を乗りつぎ、スーパージェットで帰りました。今回は、とてもラッキーな出張で私の吉方位に行き、念願の宮にも行き、京都も味わい、娘にも会い密度の濃い、いい旅でした。これでしばらくがんばれるかな。
2009年02月01日
暖かい松山でま、今日は雪が舞いました。日中でま気温は3度です。寒かった。椿祭が今年は2月1日から3日です。寒さのピークも例年椿祭までです。今年は早いので、寒さももう少しですね。今日は、カットに行きました。すっきりしました。29日、30日と京都に出張です。寒いだろうけだ、楽しみです。
2009年01月24日
今日、スポーツクラブに初レッスンに行った。体重と血圧を運動前に測ると、体重が800g増えていた。「やっぱり」というかんじです。お正月間、食べてはテレビを見ていたのだから覚悟はしていたけれど。しっかり、ボディパンプをして、元のもどさなくては。ところで、1日の午後7時20分からNHKで放送されたつるべの番組を見ましたか?古田さんと愛媛県の伊予市を訪問したのです。私の住んでいる市で訪れた所も近所で、知った場所です。JR伊予市駅は毎日通勤で乗る駅です。古田さんが訪ねた「翠小学校」の校長先生は、6年前某小学校で一緒に勤務した方です。相変わらずの強引なふりに大笑いでした。すごい田舎に写っていましたが、訪ねた学校は中心部からは離れた所です。私のすんでいる所は、もっと市の中心部です。今年は丑年で息子は年男です。政治に期待はできないし、消費したくても給料は上がらず税金と保険料が上がり続け、結局マイナスだし、明日に希望が持てません。給付金を配るくらいなら、もっと有効に使ってほしいです。消費税を上げる時期を遅くするとかしてほしいですね。希望の持てる1年になることを、願っています。
2009年01月11日
4日の9時30分の広島行きフェリーで、娘が帰って行きました。いつもながら、見送る時は寂しいです。あっというまの休みでした。明日からは仕事です。また、通勤が大変だし、仕事も授業があったりでどうなることか、不安ばかりだけれどしっかりしなくてはね。今日は、有給をとっていたのでいきつけの店に行ってバーゲン品を見ました。世間話をしてちょっとストレス解消です。今月の29日~30日に京都へ出張で行きます。やったー!京都は吉方位なので行きたかったのです。それと「願いの宮」にぜひ参拝したいと思っていたことがかないます。「願いの宮」で、願いや悩みを解決できたらなと思います。それに、帰りは広島回りで帰り、娘の所に泊まります。娘と話すとどちらが親だか子供だか分らないような会話になりす。会えるのがうれしいです。しかし、肩こりで頭が痛い。肩こり解消法はないものでしょうか。
2009年01月05日
あけましておめでとうございます。平成20年も、いいこと、いやなこといろいろあったけれど、無事に健康に過ごすことができて感謝です。例年のように、穏やかな新年が迎えられる幸せを感じています。1日は午後から伊予稲荷神社に初詣に行きました。いつものように、えとの破魔矢とお札を買いました。願い事を絵馬に書きました。けっこうこの神社は願い事がかなうのですよ。娘と一緒にお参りできるのが、幸せです。帰りにエミフルに行こうと思ったのですが、途中から車に列で、あきらめました。みんな、たいくつなんですね。おせちを食べて、テレビを見てのんびりすごしました。今日は、毎年恒例の高島屋に福袋を買いに行きました。9時30分に開店なので並んで待ち、新春の太鼓を聞いて、福袋をゲットしに入りました。スポーツブランドの所に行ったらプーマはもうなくて、ウィルソンベアーの整理券をゲットし、隣にあったエレッセの福袋も勢いでメンズとレディースを買ってしまいました。だんなが何か買ってないと去年機嫌が悪かったのです。そして店内を回りいいものないかなと見たのですが、人気のブランドの洋服のものは、整理券を持った人ですでに行列でした。それで、毎年買っているハウスオブローゼの福袋を2つ、そして靴下の福袋を2つ買いました。すでに両手は大きな袋でちぎれそうな状態です。しかし、プーマの所で靴が30%オフという文字を見つけ、物色して、私のと息子のを買いました。娘と二人福袋を物色していると、なんと大学時代の同級生とばったり会いました。なんという偶然でしょうか。新年早々縁起がいいな。買うだけ買ったので、両手に福袋を何個も下げて車まで帰りました。勢いでたくさん買ったけれど、出費がじわっと今こわくなりました。家で、中身をあけるのがたまらなく楽しいのですよね。どれも、はずれはなかったのでよかったです。でも、息子に買った靴は、いらないと言われました。せっかく買って帰ったのに。娘には、ほっとけばいいのにと言われるし、がっかりです。それで、だんなに買ってきたと言って、サイズが違うけれど押しつけました。これができるのが、幸せなのかな。写真が、買ってきた福袋です。
2009年01月02日
やっと休みになりました。ホット一息です。娘も昨日広島から帰ってきました。久し振りで、いっぱい話したいことがあるのに、世間話ばかりが話題になってしまいます。昨日から、頭痛がし始め鼻がつまった感じなので、風邪かなと思いまだあいている病院にいきお薬をもらいました。お正月に風邪がひどくなってくるしいのはいやだからね。最近開業した日曜も診療している病院なんだけど、漢方薬をだしてくれます。鼻がでるので小青竜湯がよいとのことでした。もちろん、他の薬もだしてくれるのですが、頭痛が少しずつ軽くなりました。今年は頭痛から風邪とわかるので全く症状がなくても病院に行っています。去年までは、鼻水とかのどがおかしいとかが初期症状だったのに。年かな。とりあえず、例年通り年末の仕事をすましました。特に大掃除はしません。いつもの掃除より少していねいにして、窓を拭く程度です。おせちも31日に買います。今年は、近くにできたエミフル松前が元日から開店しているので、外食してもいいのですが家でのんびりしたいしね。今日は、娘とエミフルと高島屋に行きました。高島屋でおせちの煮物とか買いたかったのだけど、ありませんでした。以前にくらべて、賑わいがなくなった感じです。明日近所のスーパーで買います。娘と買い物したり、おしゃべりしたりするのがうれしい年末です。去年は、試験勉強で暇をみては論文の書き方を娘に教えてもらい、何枚もいろいろな題で論文を書いて、娘に見てもらっていました。そのことを考えると、今年はのんびりしていいな。例年通り、箱根駅伝が楽しみです。
2008年12月30日
今日は、年賀状を作りました。筆まめを使って印刷したのですが、今年パソコンを新しくしてそれに入っていたものなので、印刷も早くてきれいにできました。古いパソコンの筆王から宛先のデーターをコピーできたのでラッキーでした。年末の仕事が1つ片付いて、少しほっとしています。午後から、エステに行ってストレス解消しました。2か月ぶりです。顔がすっきりして、気持ちいいです。ちょっと寒かったけれど。帰りにまた並んで、日本1たい焼きを買いました。やっぱりおいしい。満足です。今年も1年、いろいろありましたが、健康でなんとか過ごせたことを感謝しています。早く娘が帰ってきて、一緒に初売りに行き福袋を買うのが楽しみです。毎年の恒例行事ですが、今年は何を買おうかな。
2008年12月23日
現代人は脳で考えて行動するので、マイナス思考になるのだそうです。勘で行動することが大事だそうです。プラスのエネルギーをもつためには、1日あったいいことを書くといいそうです。読み返してこんなにいいことがあったのかと思うことでプラスのエネルギーがわいてくるそうです。雑誌で読んだ受け売りですが、私も実行しようかな。プラス思考で毎日過ごせるといいな。どうしても、マイナス思考に陥ってしまうので。「深い話」で、104歳のおじいさんが言っていました。「長生きの秘訣は、ごまかすことだ。」と。毎日腕立て伏せ20回する習慣だけど、しんどい時はごまかすし、1時間の散歩も気が向かなければ、10分早く帰るとかごまかすそうです。きっちりして、しんどくてやめるよりは、ごまかして毎日続けることが大切だと。それを聞いて、人生あまりまじめに考えすぎないほうがいいんだな、ごまかすことも大切なんだと思いました。私は、しなければならないとまじめに考えすぎるので、いい意味でごまかして気楽にならなければと思いました。写真は、BMWショールルームのクリスマス飾りです。キラキラきれいでした。
2008年12月20日
今週末に忘年会がある。その時1000円程度のプレゼントを持ち寄るとのことなので、土曜日のエミフル松前に買いに行った。何かおもしろいものはないかと見てみたが、1000円なのでいいものもなく疲れた。それで、3足1000円の靴下にした。消費税がいるので1050円だった。でも、帰ってから思い出したのです。コムサで靴下が税込3足999円なのを。コムサのほうが高級に見えるのに。なぜ、気がつかなかったのか。くやしー!我が家の玄関の、クリスマスバージョンの飾りつけです。
2008年12月14日
近所に「日本1たい焼き」の店が、回転しました。小さな店なのに、いつも駐車場に入る車の列ができています。不思議に思っていたら、新聞に紹介されました。しっぽまで餡が入っていて、皮が薄くてパリパリで手焼きにこだわっているそうなのです。これで疑問解消です。さっそく買いにいきました。餡好きの私には、たまりません。今日は、食べたくなって駐車を待って、中では15人待ちで、やっと買いました。たい焼きの写真です。
2008年12月07日
近所に「日本1たい焼き」の店が、開店しました。いつも車が駐車待ちをしているので、不思議だったのですが、新聞に紹介された納得です。しっぽまで餡が入っていて、皮は薄くパリパリで手焼きにこだわっているそうです。食べたくなったので、今日駐車待ちをして、中では15人待ちで手にいれました。写真です。
2008年12月07日
とうとう12月。今年も、思ったことの半分も実行できなかったよ。今年は寒いのかな。JR通勤の身には待ち時間の寒さがこたえます。寒さで肩がこってたまりません。昨日、日曜参観で出勤だったので、よけいに肩がこりました。今日はお休みだったので、銀行で定期の預け替えをしたのですが、金利が下がっていて意味がなっかた。勤めていると自由がきかないからだめですね。目的に伊予の潤いは、先週売り切れたそうです。しかたないので、懸賞つきのものにしました。でも窓口の説明がなくて、広告で見ていなかったら、これもできなかったかもしれません。なんか、お金のないものは有利な定期にもあずけられないんですね。悲しいな。肝班の治療の通っている皮膚科に行って、診察を受けました。3カ月に1回は受信しないといけないから。1時間以上待たされました。やっと。ビタミン導入の予約をとれました。しみはなかなか治りません。でも、ずいぶん目立たなくなったのでうれしいです。それから温泉に行って、ゆっくりしました。でも朝掃除をして、天気がいいので布団をほしていたので3時にはでました。もう少しつかっていたら肩こりが楽になったかな。いろいろ、用事ができた1日でした。あーあ、毎日がこうだといいのにな。主婦になりたいよ。写真は、先日駅からみためずらしい雲です。
2008年12月01日
先週は、火曜日から真冬の寒気のため、とても寒かったですね。私の勤めている宇和では初雪が降りました。着込んでいたのですが、足元が盲点でした。足が冷えて風邪をひいたみたいです。金曜日の朝頭が痛いなと思っていると、右耳のあたりがズキンと痛いのです。首を曲げても痛いし、突然ズキンとくるしで、持っていた痛み止めをのみなんとか1日すごしました。土曜日は痛みはなかったので、カットに行き家事もして過ごしました。夕方またあの痛みがズキンときたので、肩こりかなとシップをはったり肩をもんだりしていました。娘にメールで、頭が痛いのだけだと言うと、「風邪じゃない、医者に行ったら」と返事がありました。風邪の症状はないんだけどとは思ったけど、そういえば鼻水が出て、のどがいがいがするなと思いました。日曜日に診療している病院が最近できたのでそこへ行ってみることにしました。今日は、スポーツクラブは休み、エミフルに行き靴下を買いました。ウールのハイソックスです。足元を暖かくしないとね。病院では、やはり風邪でしょうとのことで、葛根湯とPL錠とムコダインと痛み止めと胃薬と、たくさん薬をもらいました。頭痛が風邪の症状だったのですね。知らなかった。娘に感謝です。葛根湯と痛み止めを飲み、いつもの温泉で肩こりをほぐし温まると気持ちよくて、頭痛も治まりました。がまんしなくてよかった。寒波に、やられてしまいました。急なので対応が間に合いませんでした。これから気をつけなくては。暖かくして、肩こりしないようにしなくてはね。寒いので、JRで行くのがいやで、2回車で行ったのです。それで肩こりがひどくなったのかもしれません。自転車のタイヤの空気が抜けていて、いやにこぐのが重いなた思ったら、空気がなかったのです。それで、空気入れを持って行って空気を入れました。いろいろ大変です。通勤距離が長いと。早く近くに転勤したいよ。お願いします。写真はまた前回の続きです。
2008年11月23日
週末がくるとホットします。金曜日は疲れがたまっていました。列車に乗って、席にすわったとたん居眠りしていました。いつもなら、大洲あたりで目がさめて八幡浜からは起きているのですが、金曜日は八幡浜の案内を聞いて起きなくてはと思ったまままた寝てしまったらしく、振動で目がさめ横を見ると卯之町駅の看板が見えました。びっくりして、急いで降りました。あやうく乗り過ごすところでした。明日から、寝ないように何か対策をしなくては。どうしたら寝ないでいられるのでしょう?もう、年末の雰囲気ですね。今日スポーツクラブに行くと、クリスマスツリーが飾ってありました。バイクに乗ったサンタさんまでいたのですよ。もうクリスマスシーズンなのですね。紅葉も、見ていないのに。休みは忙しくしているので、どこにも行けません。紅葉を見に行きたいな。写真は前回の続きです。
2008年11月16日
全401件 (401件中 1-50件目)