全443件 (443件中 1-50件目)
あけましておめでとうございます 旧年中はお世話になりました 容量が一杯になってきましたので、新年よりブログを移しました。 新しいブログは ~もっと!着物遊び~ 今後ともよろしくお願い致します。
2010年01月01日
クリスマスプレゼントってことで自分に買ったのは、帯締と帯揚。帯揚は先日の歌舞伎の際に教えてもらって、ゲットしました。ありがとうございました。今まで持っていなかった群青色です。挿し色で使ってみます。 そして、銀座ヨシノヤのバーゲンで見つけた着物に合いそうなグレーのバッグ。バーゲンでなければ絶対手にできません。並んだ甲斐があった。じゅん
2009年12月26日
着物友達にチケットを取って頂いて、12月大歌舞伎昼の部に行って来ました。歌舞伎座も1階席も久々でとっても楽しめました。 一、操り三番叟 二、野崎村 三、身替座禅 四、大江戸りびんぐでっど 勘太郎さんの操り人形役が見応えありました。一幕目の『操り三番叟』に出ていた獅童さんは、NHKの朝の生放送番組にゲストで出演していたので、その後1時間半程度で移動、お支度をしたのですね。しか~し、宮藤官九郎氏が初めて歌舞伎の作、演出に取り組んで話題となった『大江戸りびんぐでっど』は長かった!途中で席を立つ人もちらほらと。もっと踊り省けるよって思ったのは私だけ?死体の踊りの音楽が耳に残ります。 とっても寒かったのですが、地下鉄の中が暑いし、歌舞伎座で荷物になると思い長羽織にしました。お友達や周りの方々は流石にコートをお召しでした。いつもはシルックの長襦袢が多いのですが、正絹の長襦袢にしたので寒さは凌げました。暑がりの私もそろそろコートにしないとダメですね。観劇後は和光カフェでおしゃべり。お友達お二人は素敵な江戸小紋をお召しでした。 私も来年はモダンコーデを目標にします。母のお下がりばかりじゃ限界がありますが・・・。 そんな私のコーデは、泥染めっぽい地味~な紬と縮緬の更紗柄の名古屋帯。どちらも買ったのに着ていなかった母のお下がり。褄下が長くてちょっと着難いです。この着物に合わせて帯を後から買ったみたいで、帯は着物の中の色が使われています。帯留はブーツ、根付はツリーでクリスマスコーデ。着物友達と行く歌舞伎はやっぱり楽しいです♪ご一緒して頂いたお二方、ありがとうございました。じゅん
2009年12月18日
着物の丸洗いについて、先日のおしゃれオフでも話題になりましたので、私が知っているお店をご紹介します。 <楽天市場から> 3年以上前から私が何回もリピートしているお店です。 きもの工房なぎさ の きもの丸洗い共同購入 楽天の共同購入ですので時期によってお値段は異なりますが、現在2,500円と安いです。 しみ抜き(1,050円~)、汗抜き(単衣1,050円、袷2,100円)は別代金になりますが、 丁寧にチェックしてくれて2~3日後にメールで見積をくれますので、必要なお手入れだけ お願いすればOKです。 <楽天市場から> しみが多い場合におすすめのお店です。私も以前お願いしたことがあります。 kimono5298 きものごふくや の 本京洗い+シミ抜きつき追加料金なし共同購入 しみ抜き付きで追加料金がありませんので、しみが多い(汗抜きの必要がない)着物を丸洗い する場合におすすめです。 <とにかくさっぱり丸洗いしたい方向き> 重さで料金が決まる丸洗い 1kg=2,000円 奥津洗濯教室 京都市伏見区醍醐御陵西裏町29-10 075-571-4356 プレス加工などはありませんので、普段着向きです。 私はお願いしたことがありませんので、お友達から話を聞きました。 ・いきなり送って大丈夫だそうですが、電話を入れて納期を確認したほうがよいかもしれません。 ・メモ(着物の枚数や連絡先などを記入)と一緒に大きなビニールに入れて、できるだけ箱 (なければ大きな紙袋)に入れて送ります。→同じ梱包で送り返されるので、箱のほうが よいそうです。 ・早ければ数日後に同じ梱包で、着物の合計キロ数と代金と送料記入のメモ、振込用紙 (郵便振替)が同封されて送り返されてくるそうです。 ・プレス加工はなく、たとう紙にも入ってきません。 <訪問着などを丸洗いしたい場合で、実店舗に行って相談したい方> きもの工房 扇屋 月島にある悉皆専門店。『七緒』や『月刊アレコレ』で紹介されたお店です。 数年前訪問着に果物のしみをつけてしまい、丸洗い+しみ抜きをお店に行ってお願いしました。 この訪問着は絵が和紙のような加工が施されており、丸洗いできるかどうかわからなかったので 相談に持ち込みました。 大昔、結納に着た訪問着で、多少高くてもしみ抜きをお願いしたかったものです。 ブルベリーが転がり、衿や裾など数箇所できてしまったしみは、きれいにとって頂けました。 丸洗いとしみ抜きで15.000~16,000円位でした。 <送付でのお手入れを希望の方&実店舗に行って相談したい方> おたすけくらぶ 埼玉県鳩ヶ谷市にある呉服総合加工業者。『七緒』で紹介されたお店です。 送付での依頼が主ですが、店舗で相談にのってもらうこともできるそうです。 私はお願いしたことがありませんが、お友達が喪服にファンデーションをつけてしまいお願い したとのこと。店舗で親切に相談にのってくれたそうです。 土日はお休み(土曜日はお手入れ相談をやっている月もあるようです) はじめての方は3枚までお試し価格でお願いできます。着物のお手入れの参考にして頂ければと思います。他に良いお店がありましたら、ぜひ情報をお寄せ下さい。じゅん
2009年12月16日
昨年同様、着物友達と盛装でランチ。今年は八芳園の槐樹。こちらのお店は、大きな窓に面したカウンター席が一番良い席です。お友達が予約をしてくれたので、大きな窓の近くでお庭が一望できるテーブル席。残念なことに予約してくれたお友達は都合が悪くなり、お会いできなくなりました。 着物の恥もブログに書いちゃいます。実は袋帯が・・・。この写真の後、友達:「あれっ名古屋帯?」私: 「えっ?袋帯」友達:「手先が・・・」私: 「きゃー」前結びをしたのに手先が一重太鼓の所に入っていました。何で~?大ボケな私。帯を前に戻し直しましたが、逆回転したせいか着物の衿が乱れ、よれよれ。帯締もゆるゆる。直した後の写真も公開します。↓ 羽織物を着る時期で本当に助かりました。道行を着ていたのでセーフ。今日はいつもよりあちこちの駅で着物の方を見かけました。よかった!着付けの時は時間に余裕を持たないとダメですね。またまた反省!急いだのでデジカメも忘れ、お友達が画像を送って下さいました。いつもすみません。こんな私ですが、今後もお付き合いをお願いします。ご一緒して下さったお二方、ありがとうございました。帰りに隣駅の着物友達のHさんにデパート近くでばったり。Hさんも着物でした。私よりずっとお若いのにすごーく地味な着物。銘仙好きのHさんは、いつもの印象とはぜんぜん違いました。特に先日のおしゃれオフの絞りのかわいい訪問着とは。後姿では50代の方かと思っちゃって、わかりませんでした。ごめんなさい。電車でおしゃべりして楽しく帰路につきました。Hさん、お会いできて帰りの電車が楽しかったです。またお出かけしましょう♪じゅん
2009年12月10日
鎌倉の紅葉をお楽しみ下さい♪北鎌倉 円覚寺一眼レフを持ったおじさま達のカメラスポットで、ただのデジカメで撮影しましたが、流石にベテランのスポットだけあって、日光の光が差し込みきれいに撮れました。 じゅん
2009年12月08日
「きものの喜」のメンバーで北鎌倉~鎌倉へ行って来ました。引率は神奈川県在住のzumaちゃん。zumaちゃんが素敵な鎌倉行程のしおりを作ってくれました。遠足気分で感激♪ まずは円覚寺へ。こんなにゆっくりと円覚寺を歩いたのは初めてです。弁天堂まで急な石段を上がると、鎌倉の景色が一望できます。雲がかかっていて富士山は見えませんでした。 お昼は北鎌倉で懐石。このお店もzumaちゃんが予約してくれました。そんなに大きなお店ではないので、予約しないとダメみたいです。平日でしたが予約で一杯、予約なしの方は何組も断られていました。店名の付いた懐石コースをいただきました。 う~ん、美味しい。「和食は出汁が命です」ってホントに感じました。手間隙かけたお味。冬至にちなんで、かぼちゃがテーマ。南京豆腐が美味しかったです。おそばの汁なんて普段飲み干すことはありませんが、しつこくなく後を引きます。途中でゆず山椒をいれるとひと味違い、また楽しめました。ランチ後は浄智寺へ。 門を入ると花婿花嫁がポーズを作り撮影中。パンフレットの撮影かと思いましたが・・・。 お墓の奥に布袋様がいらっしゃいました。皆布袋様とツーショト。 鎌倉に向かって歩いている途中に素敵な洋館を発見!ティーサロン鎌倉 歐林洞。名前は聞いたことがありました。 パウンドケース専用のケースに、ガナッシュショコラ、エスプレッソ、いよかん、栗などいろいろな種類が並んでいました。今の時期のおすすめは「栗」と「いよかん」だそうです。お土産にガナッシュショコラのパウンドケーキを購入。高級感のある箱に入れてくれますので、プレゼントに良いですね。次回はサロンでケーキをいただきたいです。和栗のモンブランと苺のショートケーキが有名みたい。北鎌倉駅から20分弱、鎌倉駅から15分強、鶴岡八幡宮(一番高い所から)から5分位。鎌倉駅からの方が近いようですが、上り坂です。 最後は鶴岡八幡宮を参拝。 樹齢千年の大銀杏 そして、最後に小町通りへ。ケーキが美味しそうなカフェ・ロマーノでお茶タイム。 小布施栗のモンブラン900円とコーヒー650円と銀座並みのお値段ですが、モンブランは甘すぎず、栗の味を活かしていてとても美味しかったです。一番下はスポンジではなく、メレンゲを固めたものでした。最後はやはり着物♪若宮大路と小町通りの間にあるリサイクル着物「花咲」にお邪魔しました。このビルはみのもんたさん所有とのこと。ちょっと小洒落たビルです。着物を見に行ったのですが、名物オーナーのおばさまとランチの美味しいお店の話。着物5人で行ったので、おばさま喜んで、いろいろランチのお店を教えて下さいました。着物は地味な物が多く・・・常連のお客様がいらして私達は退散。鎌倉駅まで歩き、解散しました。zumaちゃん、1日ありがとうございました。すご~く楽しかったです♪ご一緒して下さった桃太郎さん、有瑠璃さん、なでしこさん、ありがとうございました。じゅん
2009年12月07日
フリマのお知らせです。先月に続き、今月も神楽坂着物フリマが開催されます。桃太郎さん、有瑠璃さん、きゃらさん、きこさんが出店します。がま口のwa*fu(和布)さんも出店します。 神楽坂きものフリマ2009 12月5日(土)午前10時~午後4時(最終入場:午後3時半) 居酒屋 竹子 2階(東京都新宿区神楽坂2-9) JR飯田橋駅 西口下車 徒歩約5分じゅん
2009年12月04日
いよいよ今年も1ヶ月を切りました。あっという間に年末になりそうです。不景気で呉服の売れ行きも悪いのか、年末に着物の催事が多くなっています。『なつかし着物と古布の祭典』が松坂屋銀座店で開催されないと思っていたら、上野店で今月開催されるんですね。東武池袋店の『歳末呉服太市』はたんす屋が協賛していて、結構大きな催事です。毎年訪問着や色無地、袋帯がたくさん出ています。見るだけでも楽しいです。松坂屋上野店 なつかし着物と古布の祭典 12/15(火)~20(日) 本館6階催事場東武池袋店 歳末呉服太市 12/17(木)~22(火) 10階催事場伊勢丹新宿店 きものフェスティバル 12/25(金)~30(水) 本館6階催物場京王新宿店 歳末 今昔きもの市 12/26(土)~30(水) 7階大催場 高島屋新宿店 リサイクルきものセール 12/27(日)~30(水)三越日本橋 日本の職人「匠の技」展 12/29(火)~1/11(月・祝) 本館7階催物会じゅん
2009年12月03日
和布 u’cchiさんのがま口1日教室に参加してきました。場所は荻窪近くのギャラリー+古本+カフェ=6次元。レトロさが心地よいカフェでした。すぐ裏手には中央線が走っていますが、ここは別な空間。 u’cchiさんが古布を裁断して芯を貼ってきて下さったので、あとは好きな古布を選んで作業を開始。針や糸もすべて用意されていて、本当に手ぶらで大丈夫でした(笑)。超不器用な私もu’cchiさんの親切な指導で、かわいいがま口が完成しました。自分で作ったがま口は愛着が沸きますね。使うのがもたいない! 皆さんも素敵ながま口ができました。6次元さんの和風ロコモコとコーヒーをいただき、がま口教室は終了しました。u’cchiさんありがとうございました。じゅん
2009年11月29日
恒例の撮影会。「出没!アド街ック天国」っぽく。表参道の着物美女。<着物編> <帯編> <コート編> お食事後は明治神宮へ。途中、表参道ヒルズのツリーの飾り前でまたまた撮影会。明治神宮へ着いたのは閉門少し前でした。とりあえず間に合ってホッ。参拝できました。挙式を終えたばかりの新郎新婦が写真撮影をしていました。テレビの芸能人の挙式と同じ光景です。お祝いの言葉を述べて、写真を撮らせて頂きました。明治神宮で白無垢はとても素敵。私達の装いはまるで参列者のよう(笑)。 お幸せに本殿ではドラの音が鳴り響き、あたりは薄暗くなってより一層神秘的に。木々が生い茂る参道は東京とは思えない雰囲気でした。原宿駅で解散して今年のおしゃれオフは終了しました。ご参加くださった皆様ありがとうございました。眼福でした♪写真掲載が不都合な方は、お手数ですがお知らせ下さい。本日の装い 淡いローズ色のたたきの秋柄訪問着(27~28年前の母の着物)シルバーグレーの万寿菊柄唐織袋帯長襦袢で大失敗!前夜正絹半衿を正絹長襦袢に付けておいたのですが、この着物に袖幅が合わない長襦袢だったということが着る直前に判明。時間がなく、別のシルック長襦袢にセロハンテープで正絹の半衿を留めました。半衿が持ち上がるのが気になって、衣紋の抜きが少なく、半衿の出方も少なかったです。半衿が多少浮き気味でしたが、何とか1日持ちました。やはり礼装の練習は必要だと実感したおしゃれオフでした。反省。じゅん
2009年11月28日
おしゃれオフを今年も開催しました。今回で3回目。場所は表参道駅近くのRestaurant REIMS YANAGIDATE。青山通りをちょっと入った所にある隠れ家っぽいレストランです。奥まった所にあって外からお店が見えないので、入り難いかもしれません。 参加者は12名。訪問着や色無地、おしゃれ小紋など皆さん素敵な装いでお出かけ下さいました。まずはお店おすすめのシャンパンで乾杯!自己紹介&装いの説明タイム。お母さんの物、お姑さんの物、いただき物、骨董市でお買い得にゲットした物、自分へのご褒美で購入した物など皆さんのお話を伺いました。「いつもとは違う印象」「似合う~」「素敵なコーディネート」「買い物上手ね~」と大盛り上がり。お料理は・・・にんじんのムース、蟹とアボガドのタルタル、〔メインは4種類からチョイス〕スズキのポワレ、鴨のモモ肉のコンフィ、ホロホロ鶏のロースト、牛ステーキキャラメルづくしのデザート(アイス、プリン、タルトタタン、ブリュレ)、トリュフ、コーヒー 見るからに美味しそうでしょう。ボリュームがありました。私はメインに「スズキのポワレ」をチョイス。スズキの下にはラタトゥイユ、上にはさつまいものチップスと水菜で野菜もたっぷり。デザートも盛り合わせで大満足♪「美味しかった」「ボリュームがあった」「駅から近くてコスパが良い」と皆さんに喜んで頂けました。ホントに良かったです。昨年は日比谷公園の中という素敵なお店だったのですが、ボリュームに欠けていたので皆さん足りなかった様子。今年はそのことも考慮してお店を選びました。そして、駅から近いこと!日比谷公園はいろいろな路線が使えて便利ですが、公園内が広すぎ。昨年は迷った方、遠回りした方が続出で、お店に着くまでにお疲れに。申し訳なかったです。今年は駅から1分ですから、この条件もクリア♪デザートの前に席替え。今回はほとんど顔見知りですが、いろいろな方とお話の機会をということでくじ引きで決めました。初参加のusakoさんをお迎えして、うれしかったです。続きはまた。じゅん
2009年11月27日
東京都庭園美術館で煎茶のお茶会が催されるそうです。着物でお出かけにいかがでしょうか? 伊万里で煎茶を遊ぶ 開催日時:11月29日(日) 11:00~/11:45~/12:30~/13:15~/14:00~/14:45~/15:30~ *各回、先着15名様定員(雨天決行) 会場:庭園美術館内 茶室「光華」にて 参加費:お一人様1,050円(税込)*お点前、お菓子付 明日(もう今日です)は「おしゃれオフ」。着物美人の皆さんにお目にかかるのをすご~く楽しみにしています。初参加の方もいらっしゃるので、わくわくします♪じゅん
2009年11月26日
銀座松屋で、「リサイクルきものマックス&キモノ仙臺屋 感謝祭」が開催されます。11/25(水)~30(月)午前11時~午後6時イベントスペース松屋倶楽部(松屋裏手の松屋銀座第一駐車場2階) キモノ仙臺屋は 「全国織物紀行」有名産地の逸品を99,750円で大放出 「まいずる」の帯を在庫処分価格リサイクルきものマックスは モデル着用品、撮影使用品、サンプル品 希少品・逸品作家もの、有名老舗帯特集キモノ仙臺屋と言えば、楽天市場2号店の共同購入に時々お世話になっています。着物肌着やシルック半衿、足袋カバーなどを購入しています。 今回もいつもの催事のように、和装小物があるようです。共同購入ほどお安くないかもしれませんが、実際の品物が見たい方にはおすすめです。じゅん
2009年11月24日
11月26日(木)21:54~ 22:48~22:54日本テレビ「東京日和」(「秘密のケンミンSHOW」の特番2時間番組の後)で先日、秋桜展を開催した「GALLERY 藍染」さんが放送されます。秋桜展の後に撮影があり、撮影の為にそのまま飾っておいた桃太郎さんのお母様の打掛などが少~しは映っているかもしれません。作品も映っているかな?東京メトロの5分くらいの短い番組ですので、お見逃しなく!じゅん
2009年11月23日
土曜日におしゃれオフのご案内メールを差し上げました。届いていない!という方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。さて、私は何を着ましょうか?って、そんなに訪問着は持っていません。色無地?訪問着?皆様の晴れ姿を楽しみにしております♪年に一度の風通し&袋帯の練習に、晴れ姿大歓迎です!じゅん
2009年11月16日
先日根津の和小物あそび展でご一緒頂いた和布 u’cchiさんのがま口1日教室のお知らせです。和小物あそび展にお越し下さった方も「ぜひがま口を作ってみたい!」ということで、今回がま口教室が開催されることになりました。カワイイがま口をご自身で作りませんか? 11月29日(日) 10:30~(3H程度) ギャラリー+古本+カフェ「6次元」 (荻窪駅徒歩3分) ミニがまは難しいので、がま口を教えてもらいます。 材料や道具なども用意して下さるので手ぶらでOKだそうです。 ご興味ある方はこちらをご覧の上、お申込み下さい。じゅん
2009年11月15日
お茶のお稽古の炉開きでした。お善哉をいただき、皆さん交代でお点前を。お善哉美味しかったです。ホッ。 私が一番でお点前。手順が怪しかったです。反省! 続いて半東。 紫色の秋桜ぼかし訪問着に横段宝相華文?の名古屋帯。着物の色がダークなので、帯は明るい色にしました。ぼかし訪問着は遠目では色無地のように見えます。「秋桜」の柄ですが、春には「桜」だと言って着るでしょう(笑)。名古屋帯の裏の地模様は私の好きな笹蔓文です。じゅん
2009年11月14日
天皇陛下ご即位20年を祝う国民祭典に出席の森光子さん。金糸銀糸の刺繍の訪問着?それとも色留袖でしょうか?着物の裾模様と帯が見たかったです。 じゅん
2009年11月13日
昆劇のチケットが当たりました!京劇はテレビで観たことがありましたが、昆劇は始めてです。北京市・東京都友好都市提携30周年記念 中国北方昆劇団東京特別記念公演。昆劇は、京劇や数々の中国地方劇のルーツといわれ、ユネスコ世界文化遺産に認定されている中国の伝統芸能。600年の伝統を誇る中国版のオペラといったところです。昨年歌舞伎の坂東玉三郎さんが主役として昆劇『牡丹亭』に客演して話題になりました。演目: 望水(長江を望む) 「三国志」 遊園(花園に遊ぶ) 「牡丹亭」 活捉(生きた人間を捉える) 「水滸伝」 閙龍宮(龍宮を騒がす) 「西遊記」大雨だったこの日は昼間着物での用事があり、そのまま昆劇の会場へ。シルックの吹き寄せ柄着物に、締め易くて出番の多い源氏香の袋帯。終演後、出演者の方々が出口で写真撮影のサービス。間近で見る衣装やお化粧はとっても鮮やかでした。 今月は運がいいかも~♪先日は横浜フィルハーモニーの演奏会チケットを頂き、「くるみ割り人形」の演奏を楽しみました。次は何が・・・?じゅん
2009年11月11日
先日友人と、石原さとみさんも着物が似合う女優だねと話していました。四季で移ろう自然の美を映像と着物のショーで体感するイベント「日本の美を愛(め)でる」のゲストで振袖姿を披露したそうです。映像と融合して着物姿が幻想的ですね。 白の振袖は帯締なしで、小袋帯のように結んでいるのですね。柄がなく白一色なので、着付けの技量も目立ちます。シワもくっきりと。ショーではライトが光って素敵でしょうが、着こなすのが難しそうです。一歩間違うと幽霊みたいになりそうだわ(笑)。じゅん
2009年11月10日
今月は着物関係の催事が少ないようです。呉服売り場などで小規模で開催しているのかもしれません。東急東横店 名人たちの仕事展 11/5(木)~11(水) 西館8階 催物場三越日本橋本店 京名物 洛趣展 11/11(水)~11/16(月) 本館7階催物会場じゅん
2009年11月03日
<11月10日追記>参加者募集は締め切りと致します。ありがとうございました。平日にもかかわらず、予想より多くの方に参加して頂けそうです。(参加コメントor参加メールを頂いている方は人数に入っています)<11月6日追記>参加者募集は、会場の都合上、あと1名で締め切らせて頂きます。尚、仮エントリーの方も参加人数にカウントしています。コメントorメールを頂いている方は人数に入っていますので、よろしくお願いします。うれしい悲鳴です。平日なのでそんなに大勢は集まらないだろうと思っていました。***************************************お知らせが大変遅くなりましたが、今年も「おしゃれオフ」を開催します。昨年、一昨年は祝日や土曜日に開催していましたが、都合により今回は平日に開催です。平日でも大丈夫という方のご参加をお待ちしています。お店は普段はなかなか行けないような所を選びたいと検討中です。 おしゃれオフとは・・・ 訪問着や色無地を着るという礼装の機会はなかなかないものです。 でも「いざ!」という時、着付けがうまくいきません。特に袋帯が・・・。 一年に一度、着付けの練習?着物の風通し?ということで、おしゃれをしてランチをしましょう! というオフ会です。 開催日時 11月27日(金) 雨天でももちろん開催! 開催時間 ランチ(12時頃から2時間程度) 開催場所 表参道界隈のお店 お申込の方には11月中旬頃にメールで詳細をご案内致します。 食事代 フランス料理または日本料理 五~六千円程度(いつもより少々高めです) 召し上がれない物がありましたら、ご連絡下さい。 ちなみに私は鶏肉がダメです!! ドレスコード いつもよりドレスアップした着物(できれば色無地、訪問着など) もちろん小紋や紬でもOKです! 期限 11月11日迄にコメントを書き込み下さい。 予約の都合上、早めのお申込みをお願いします。 参加申込の方は、こちらへコメントの上、メール kimono-asobi-off@hotmail.co.jp をお願い致します。 <メール内容> ハンドルネーム 本名 PCメールアドレス(案内の送信用) 携帯番号 携帯メールアドレス(当日の連絡用)皆様のおしゃれな着物姿を想像しただけでもワクワクします♪ご参加をお待ちしています。じゅん
2009年11月01日
先日、歌舞伎役者 中村勘太郎さんと女優 前田愛さんがご結婚されましたが、テレビで見た前田さんの花嫁衣裳がとても見事でした。純和風の花嫁衣裳がとても素敵だなぁと思いました。 打ち掛けは、紅地に菊と桐の花、白地にしだれ桜の模様が織り込まれた京都の唐織打掛。400年以上前の桃山時代のものを復元した貴重な品。お色直し後は、黒地に雲間に舞う2羽の鳳凰の姿を描いた鳳凰菊桐模様の振り袖。アップ写真はこちら白無垢の写真はこちらお色直し後の振袖の写真はこちらじゅん
2009年10月31日
フリマのお知らせです。先日ご一緒させて頂いた桃太郎さんと和布さんが出店します。着物仲間の有瑠璃さん、きこさんも出店します。 神楽坂きものフリマ2009 11月1日(日)午前10時~午後4時(最終入場:午後3時半) 居酒屋 竹子 2階(東京都新宿区神楽坂2-9) JR飯田橋駅 西口下車 徒歩約5分じゅん
2009年10月30日
和小物あそび展 秋桜庵に着物でお越し下さった皆様。 被布コートの有瑠璃さん えどこもんさんと一緒に 秋谷志織さんの裂き編みバッグ ひとつのバッグに銘仙1枚が使われています。 写真ではわかりにくいのですが、発色がとてもきれいな紫色です。 長堀媛玉さんの媛女書(をとめがき)は、書道とイラストの 組み合わせのような一文字書です。 媛玉さんの人柄のように、ほのぼのとした素敵な作品です。 和布さんの古布がま口は、とてもかわいいです。 ミニがま口は、かわいくて選ぶのに迷います!じゅん
2009年10月28日
24日・25日根津・GALLERY 藍染でのグループ展が終了しました。お越し頂きまして、ありがとうございました。芸工展のパンフレットを見てお越しになった方、ご近所にお住まいの方もいらして下さり、いつもとは違った出会いがありました。皆様に感謝です。ありがとうございました。 築78年の古民家 出展者 秋谷志織さん 長堀媛玉さん u'cchiさん 桃太郎さん じゅん出展の皆様、ご一緒頂きましてありがとうございました。取り急ぎお礼まで。続きはまた。じゅん
2009年10月25日
根津でのグループ展、和小物あそび展がいよいよ明日、明後日開催です。季節的にもぴったりで、私の好きな花から「秋桜庵」と名付けました。日曜日のお天気がちょっと怪しくなってきました。不安・・・。根津駅2番出口からギャラリー藍染までの道順(徒歩2分) → → 2番出口を出ると周辺地図 横断歩道を向こう側に渡ります クリーニング屋さんの横の道→ → → ここまでは根津、ここから池之端 左側に黒塀に白い壁 入口です!今日は展示準備。こんな感じです。 打掛(桃太郎さんのお母様が花嫁衣裳として着用)、留袖(じゅんの祖母が花嫁衣裳として着用)、絵羽織などを展示しています。和小物あそび展 秋桜庵10月24日(土)・25日(日) 11:00~17:30場所 GALLERY 藍染 雑誌の撮影などで使われている古民家で、ギャラリー&カフェになっています。 BONJOUR!METRO 夏号 「谷根千 下町散歩」で紹介されているお店です。 台東区池之端4-14-2 地図 根津駅出口2番(上野公園方面)より徒歩2~3分 千代田線根津駅出口2番を出て、信号を向かいに渡り黄色い扉の建物と クリーニング店の間の道をまっすぐ300mほど先の左側黒塀の建物参加者 秋谷 志織/裂き編みバッグ 長堀 媛玉/媛女書(をとめがき) 和布/古布がま口 舞化布 桃太郎/布こもの 着物遊び じゅん/きもの小物じゅん
2009年10月23日
根津でのグループ展は、いよいよ今週末に開催です。根津神社のお祭りもありますので、ぜひ散策にお越し下さいませ。芸工展は10/10~25ですが、この週末に開催のイベントをご紹介します。下記以外にもギャラリーやカフェ、お店、民家などでいろいろな催しがあります。10/24(土)・25(日)和布リメイク 12:00~19:00喫茶・ギャラリーりんごや 文京区根津2-22-7 地図 根津駅3分着物をリメイクして、小物や洋服へ。10/25(日)棟梁のお茶会 10:00~15:30市田邸 台東区上野桜木1-6-2 地図 根津駅徒歩10分1席500円持ち主の名を引き継ぎ、「市田邸」と呼ばれるこの建物は、明治後期に建てられた広さ約100坪ほどの一軒家。芸大生の下宿として使われていたが、家主が転居した後、10年近く空き家となっていた。現在は、「たいとう歴史都市研究会」が修復し、維持管理している。<根津近辺のランチのお店>茶房 はん亭 丼物、甘味根津駅1番出口1分明治時代に建てられた日本家屋で、登録有形文化財に指定メニュー日曜・月曜休みRestaurant MOMO フレンチ根津駅1番出口3分ワンプレートランチ メニュー水曜休みゆうcafe ビーフシチュー根津駅1番出口1分築75年の古民家を改装したお店ビーフシチュー(デザート付き)¥1500火曜・第3水曜休みRESTAURANT KIZUKA フレンチ根津駅1番出口1分日替わりランチ1050円他日曜休み和楽洋割烹 天の川 和洋食根津駅1番出口5分和定食(お魚)1500円・洋定食(ハンバーグ)1500円第1、第3月曜日・日曜日休み<千駄木近辺のランチのお店>天外天 四川料理千駄木A2出口1分メニューブラッスリー ぺルル カジュアルフレンチ千駄木駅徒歩3分メニューRistorante IL SALE イタリアン千駄木駅団子坂出口徒歩1分メニュー月曜休み和膳 凛 りんび 薇 和食千駄木駅団子坂出口徒歩1分彩々〔いろいろ〕ごはん御膳・おばんざい御膳・おこわ御膳 1200円水曜休み**************************************和小物あそび展 秋桜庵10月24日(土)・25日(日) 11:00~17:30場所 GALLERY 藍染 雑誌の撮影などで使われている古民家で、ギャラリー&カフェになっています。 BONJOUR!METRO 夏号 「谷根千 下町散歩」で紹介されているお店です。 台東区池之端4-14-2 地図 根津駅出口2番(上野公園方面)より徒歩2~3分 千代田線根津駅出口2番を出て、信号を向かいに渡り黄色い扉の建物と クリーニング店の間の道をまっすぐ300mほど先の左側黒塀の建物参加者 秋谷 志織/裂き編みバッグ 長堀 媛玉/媛女書(をとめがき) 和布/古布がま口 舞化布 桃太郎/布こもの 着物遊び じゅん/きもの小物じゅん
2009年10月22日
女優の上戸彩さんが第7回きもの大賞を受賞したそうです。白い振袖が清楚ですね。きもの大賞は「きもの生活ねっとわーく」主催とのことです。過去の受賞者は・・・第6回高島礼子さん第5回内山理名さん第4回米倉涼子さん第3回泉ピン子さん第2回原田龍二さん第1回中村玉緒さん来年の大賞はどなたでしょうか?私が勝手に推すのは常盤貴子さん。昨日結婚されましたね。他には萬田久子さん。マイナーなところでは中嶋朋子さん(ちょっと古いですが、「北の国から」で蛍ちゃん役の女優さん)じゅん
2009年10月21日
春に行っているきもの・和・日本橋の秋バージョンイベント。明日から染織文化博覧会というイベントが日本橋で開催されます。10月21日(水)~28日(水)“和”をテーマに、ファッション・音楽・文化などの素敵なイベントが盛りだくさん。10月25日(日)の500名のきものパレードは見応えがありそうです。高島屋や三越のイベントもいろいろあります。 01 日本染織紀行 10月23日(金)~25(日) 10:00~18:00(最終日は17:00) 会場/日本橋プラザ3階 02 染織の芸術展 10月21日(水)~28日(水) 10:00~20:00(最終日は18:00) 会場/日本橋高島屋8階ホール特設会場 03 森田空美のきもの好日 10月21日(水)~28日(水) 10:00~20:00(最終日は18:00) 会場/日本橋高島屋8階ホール特設会場 04 純国産絹展 10月21日(水)~28日(水) 10:00~20:00(最終日は18:00) 会場/日本橋高島屋8階ホール特設会場 05 三越着物フェスタ 10月14日(水)~27日(火) 会場/日本橋三越本店本館4階呉服サロン 06 日本絹文化シンポジウム 第一回きものコーディネート大賞表彰式 10月23日(金) 日本橋三越本店本館6階三越劇場 観覧募集は終了 07 きもの・和・日本の美 10月23日(金) マンダリン オリエンタル 東京 観覧募集は終了 08 東京きものの女王コンテスト 10月25日(日) 11:00~ 会場/日本橋三越本店本館1階中央ホール 観覧方法/自由(席に限りがあります)・無料 09 きものパレード(日本橋京橋まつり「大江戸活粋パレード」との協力イベント) 10月25日(日) 11:50~15:00 場所/中央通り(京橋3丁目~室町3丁目付近) 参加者募集は終了 10 きものフォトセッション 10月25日(日) 11:00~16:00 会場/日本橋プラザ前広場、三井本館前、コレド日本橋アネックス広場 (各会場先着60名様まで現地にて受付) きもの姿をプロのカメラマンが撮影。写真はその日のうちにプリントして プレゼントします(引取場所:コレド日本橋地下一階)。 11 日本橋茶処 10月25日(日) 11:00~16:00 会場/日本橋プラザ前広場、コレド日本橋アネックス広場 野点コーナーを設置。 12 きもの着付け処<おすすめ情報>三越では日本画家・森田りえ子さんの東方彩夢 森田りえ子展を開催中です。金閣・鹿苑寺のすばらしい杉戸絵も特別公開されています。広告の舞妓さんの絵、源氏物語の四季の植物を描いた屏風絵も素敵ですよ!グループ展の買出しの途中にサッと観てきましたが、もっとゆっくり観たかった~。私は週末、根津でグループ展を開催しますので行けませんが、皆さんは帯付で着物を着て日本橋歩きを楽しんで下さい。じゅん
2009年10月20日
芸工展に参加して、根津のギャラリーでグループ展を開催します!和小物あそび展 秋桜庵10月24日(土)・25日(日) 11:00~17:30場所 GALLERY 藍染 雑誌の撮影などで使われている古民家で、ギャラリー&カフェになっています。 BONJOUR!METRO 夏号 「谷根千 下町散歩」で紹介されているお店です。 台東区池之端4-14-2 地図 根津駅出口2番(上野公園方面)より徒歩2~3分 千代田線根津駅出口2番を出て、信号を向かいに渡り黄色い扉の建物と クリーニング店の間の道をまっすぐ300mほど先の左側黒塀の建物参加者 秋谷 志織/裂き編みバッグ 長堀 媛玉/媛女書(をとめがき) 和布/古布がま口 舞化布 桃太郎/布こもの 着物遊び じゅん/きもの小物芸工展で谷中・根津・千駄木周辺は見所がたくさんありそうです。24日・25日は、根津神社などで根津・千駄木下町まつりを開催していますので、ぶらっと根津散策いかがでしょうか?じゅん
2009年10月04日
いつも秋に開催していた松坂屋銀座店の「なつかしきもの・古布大祭典」は、今年はやらないのでしょうか?ちょっと残念です。一昨年はこの催しで新古品の訪問着を購入しました。お気に入りの1枚です。 東急本店 有名老舗きもの市 10/1(木)~6(火) 7階催物場 千總、川島織物ほか 東急東横店 全国リサイクルきものフェスティバル 10/15(木)~20(火) 西館8階催物場 松屋銀座店 銀座の「きもの」市 10/21(水)~26(月) 8階大催場 高島屋日本橋店 日本染織文化博覧会 10/21(水)~28(水) 8階催会場 松坂屋上野店 職人の技展 9/30(水)~10/6(火) 南館7階催事場 西武池袋本店 京都名匠会 10/14(水)~20(火) 7階大催事場 松屋浅草店 現代版江戸職人尽くし 10/28(水)~11/3(火) 7階大催場じゅん
2009年10月03日
しばらくブログをお休みしていました。ご心配頂いた皆様、すみませんでした。夏休みは沖縄でのんびりしてきました。海がとっても綺麗で、また訪れたい所です。でも、この時の日焼けがいけなかったのか、今、アレルギーに悩まされています。先週はアレルギーから蕁麻疹が出て病院へ。涼しくなって湿度が低くなるまで着物は着られそうにありません。さて、恒例の「きものの喜」の開催をお知らせします。今回私は参加できませんが、先着でお渡しするお土産の準備をお手伝いしましたので、お楽しみに♪ きものの喜 銀座庵←詳細はこちら 10月4日(日) 11:30~16:00(最終入場時間 15:45まで) 場 所: 銀座 スペースコナ 3階 (銀座3-12-16) 地図 歌舞伎座の近くです! 入 場 無 料 「お直し和裁研究会」がお直し相談コーナーを設け、皆様からのご相談をお受けします。じゅん
2009年09月28日
アンティークモール銀座 開館8周年大感謝祭 9/1(月)~22(月・祝) 松屋銀座 銀座のきもの見世 9/9(水)~14(月) 8階大催場 衣裳らくや、銀座もとじ、銀座くのや、小松屋、銀座平墅屋 <イベント> 9/12(土) 午後2時~、4時~ 銀座の人気呉服店 店主によるトークショー 9/13(日) 午後2時~、4時~ 石田節子さんによる「らくらく着付けとコーディネイト講座」 松屋浅草 全国逸品掘り出しきもの大市 9/9(水)~14(月) 7階大催場 東急渋谷本店 職人の技 9/24(木)~29(火) 7階催物場 日本橋三越 日本伝統工芸展 9/25(金)~10/4(日) 本館7階催物会場 日本橋三越 -父子 友禅人間国宝-森口華弘・邦彦展 9/25(金)~10/4(日) 新館7階催物会場じゅん
2009年09月05日
日本テレビの「NEWS ZERO」を見ていたら、『20世紀少年』のアメリカでの公開初日の様子が放送されていました。リムジンで登場する常盤貴子さんは大胆な柄の着物姿。白黒の縦縞に蝶の模様。 明日も「NEWS ZERO」で常盤さんのアメリカ続編を放送するようです。着物姿が見られるかも!常盤さんはこの頃着物での登場が多いようですね。 今月20日発売の美しいキモノ秋号の表紙も常盤さんです。 ちなみに私は昔から唐沢寿明さんのファンです(笑)。じゅん
2009年08月26日
今年は夏バテ気味で着物を着る気力がありませんが、元気にしております。肩痛のほうもまだ全快とはならず、マッサージ&針治療に通院中。それに加えて歯も治療中。この暑いのに麻酔かけられたりして・・・トホホ。歳には勝てません。体も歯もメンテナンスが必要ですね。着物は今月まだ1回。去年は5回、一昨年は4回着ていますから、本当にどうしたの?って感じです。夏にと思ってお仕立てをお願いした絽の江戸小紋、紗の袋帯も出番なし。Eさんとの江戸小紋シスターズも叶いませんでした。せっかくなので、お披露目だけ。 両面染めの江戸小紋。右の南天を表、左のあられを裏にしました。今週やっと着る予定。暑さがぶり返すようなので、絽はやめて綿麻?ホントに着ないと・・・腕が上がらず着れなくなりそう。じゅん
2009年08月25日
7月に銀座松屋で見つけたヘチマ帯板。壱の蔵のオリジナルで、ヘチマを芯に麻布で包んだ帯板です。売れ切れだった帯板が入荷したので、8月上旬に購入。ゴム付きMサイズ 3,150円。この帯板は入荷してもすぐ売れ切れになるそうです。生産が追いつかないらしい。 ヘチマ帯板早速試してみました。今月は暑さバテで1回しか着物を着ていないのですが・・・。いつも使っているメッシュ帯板だと、脱いだ後に裏側のプラスチック部分が湿っています。ヘチマ帯板はメッシュ帯板より厚い分しっかり締まり、湿気を吸収してくれるようです。 メッシュ帯板<ヘチマ帯板>長所・湿気を吸収してくれます。・帯板がしっかりしています。短所・ゴムの長さがメッシュ帯板より短いです。・縫製がイマイチです。海外生産?じゅん
2009年08月16日
最近、大物は買えないので小物に手を出しています。この夏に購入した帯留。 ガラス 目白・花想容で。 銀七宝焼 デパートの催事の手作り展で。「使わないので、よかったら・・・」と着物友達から帯留をいただきました。わ~い♪実は三分紐でお太鼓をしっかり結ぶのが苦手で、あんまり帯留しません(泣)。せっかく帯留が増えたので使わなきゃ!三分紐では緩いのもあるので、四分紐がほしいです。じゅん
2009年08月14日
着物友達の落語講座の発表会に行って来ました。この落語講座は、新宿区の廃校となった小学校を利用した芸能花伝舎でやっています。講師陣はプロの落語家。この日は修了式で、初級と中級の合同発表会でした。4会場のうち友人の出るひとつを見学。担当講師は三遊亭 圓馬師匠でした。友人のお題は『狸札』。要約はこちら。出囃子もかかり雰囲気が出ています。扇子や手ぬぐいも小道具に使って本格的でした。とても習い始めて3ヶ月とは思えません!友人は女性ですが、浴衣に角帯で男性っぽく。7名の方の発表を聴きましたが、全員浴衣か着物をお召しになり、扇子や手ぬぐいを小道具に切れのよい落語でした。特に中級の方の落語には惹きつけられました。落語を生で聴くのは初めてでしたが、2時間楽しめました。落語体験入門 第12期初級コースは只今募集中だそうです。なかなか面白そうですよ!じゅん
2009年08月06日
東急百貨店東横店 ながもち屋リサイクルきものフェア 8/6(木)~9(日) 西館8階催物場高島屋新宿店 大きもの展 たんす屋リサイクルきものセール/ゆかた最終セール 8/12(水)~17(月) 11階催会場東急百貨店東横店 日本の職人店 7/30(木)~8/5(水) 西館8階催物場西武百貨店池袋店 暮らしの中の古民具と骨董市 8/11(火)~18(火) 7階大催事場じゅん
2009年07月31日
銀座の夏のイベント「ゆかたで銀ぶら」が8月2日(日)に開催されます。 8月2日(日)(雨天の場合は内容を一部変更) 13:00~16:00 銀座通り各丁目 その1 大銀座抽選会 その2 風鈴プレゼント その3 記念写真プレゼント ・お飲み物サービス ・ゆかた無料着付けサービスもあります!お天気が微妙ですが、浴衣や夏着物で銀ぶらいかがでしょうか?じゅん
2009年07月30日
前から楽しみにしていた松竹大歌舞伎に行って来ました。ランチ&歌舞伎&お茶でのおしゃべりはとても楽しかったです。まずはランチへ。フレンチにして大正解。美味しゅうございました~♪ いわしソテーのサラダ ビーツの冷たいスープ 仔牛のパテ 頑張って席を取ったので、前から5列目で正面も花道もよく見える席♪ご一緒したお友達にも喜んで頂けました。初歌舞伎のお友達もすごく楽しめたようです。 <松竹大歌舞伎> 伊賀越道中双六 沼津 吉右衛門 芝雀 歌昇 歌六 奴道成寺 染五郎吉右衛門さまの渋~い演技を楽しみました。染五郎さまの『奴道成寺』が華やかでした。衣装やお面の早替わりに釘付け~。以前見た玉三郎さまと菊之助さまの『娘二人道成時』とは違った美しさがありました。 奥州小紋、麻の着物、絽の着物、絽の着物 着物はめだかの柄です。十数年前の嫁入りの着物で、長い間未着用でしまっていたせいか、白が絹色っぽく変化しています。居敷当が付いていませんが、白い着物は透けるので居敷当を付けたほうが良いですね。ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました。じゅん
2009年07月29日
お茶のお稽古の後、お仲間とデパートでランチ。写真を撮ってくださいました。縞の着物ですが、縮小したら縞が歪んでしまいました。目によくない! 前回と同じコーディネートです。綿麻の着物、紅型調名古屋帯、飛び絞り絽の帯揚、グレーと白の帯締じゅん
2009年07月26日
着物友達Eさんと表参道ヒルズへおこしやすに行って来ました。Eさんにお会いするのは1年ぶり。ランチはドンクのカフェへ。本日のデリランチ。食べきれない位いろいろなパンが付いてきました。1人5切れ位?(写真は半分食べた後の2人分)ドリンクも付いて、千円は安い!表参道ヒルズに移動してイベント会場へ。舞妓さんによるお茶のおもてなし「立礼」を見て、お抹茶とスイーツでまったり。着物会社の販売もあり、千年工房さんの博多帯、odasyoさんの真綿紬を見せて頂く。地味だけど素敵です。しか~し、なぜか私達は試飲にやられ、宇治の冷茶用のお茶とドイツワインを購入(笑)。青いボトルのドイツワイン白は芳香でコクもあり、好み~。レストランに卸している会社とのことでした。吹抜け大階段で、舞妓さんの「舞」を3曲見ました。こちらは無料です。こんなに間近で舞を見るのは初めてです。蒸し暑かったので、最後はおしゃれなフラッペで締めくくり。表参道茶寮今年初のかき氷。とっても細かい氷の下にはコーヒーゼリー。このイベントを教えてくれたEさん、ありがとうございました。イベントもおしゃべりも楽しかったです。今日はデジカメを忘れて、携帯電話のカメラ。残念! 表参道ヒルズへおこしやす 7月24日(金)~27日(月) 11:00~21:00(日曜~20:00) 本館B3F スペース オー ※入場無料 ●立礼:13:00、16:00、18:00 ●立礼・カフェバリスタ体験 体験料:1,000円 (ドリンクまたはお茶・スイーツ付き) ●舞妓の舞:15:00~ ※吹抜け大階段にて ●祇園のお茶屋さん体験 7/24(金)~26(日)20:00~21:30 入場料:3,000円(予約制)遊んでばかりですが、来週もお出かけが・・・。ここのところ週1ペースで着物でのお出かけ予定が入っています。じゅん
2009年07月24日
新宿の小田急百貨店では全国職人展、京王百貨店では若手工芸職人展を開催中です。用事で新宿に行ったので、両方のデパートをのぞいてみました。着物関係は・・・小田急・全国職人展は、東京/江戸小紋、群馬/桐生織物、三重県/組紐、鹿児島/大島紬、福岡/草木染帯、沖縄/ウージ染め など。ウージ染め(サトウキビ?を使った染め)の黄緑のようなグリーンの半幅帯が素敵でした。京王・若手工芸職人展は、新潟/桐下駄、東京/江戸小紋・江戸更紗、江戸手描友禅、三重県/伊賀組紐、京都/丹後の藤布、宮崎県/宮琉手紬、鹿児島/大島紬 など。丹後の藤布のがま口が好みでしたが、8千円というお値段に断念!貴重な材料ですから妥当なお値段だとは思いますが・・・。皆さんもお時間ありましたら、行ってみて下さい。職人展のハシゴはなかなかできませんよ!(笑) 小田急百貨店 全国職人展 7/22(水)~28(火) 本館11階催物場 京王百貨店 若手工芸職人展 7/23(木)~28(火) 7階大催場じゅん
2009年07月23日
世界文化社 きもののお手入れ&お直し 決定版を購入しました。きものサロンに載った記事をまとめたような内容です。半衿のつけ方、しみの対処方法、作り帯の作り方などが1冊にまとまっています。着物の便利帖として手元にあると重宝しそうです。じゅん
2009年07月20日
暑っ!蒸し暑くて、お約束でもなければ絶対着物着ません。銀座でEさんとのんびりランチ。三笠会館TRATTORIA Mezzanino。 +カプチーノ目的は松屋の銀座の骨董大市でお茶道具物色でしたが、昨年に比べお茶道具が少なくて、手頃なお値段のお道具はなし。がっかりでした。その後は呉服売り場へ。博多帯や明石縮みなどを見せて頂き、幸せな気分♪外に出てみたらすごい暑さ!すぐにおやつ休憩へ(笑)。 コーヒーフロートのアイスもすぐに溶けてしまう暑さ。Eさん、ありがとうございました。足お大事になさって下さい。Eさんとお別れして、六本木に移動。Tさんのお誘いでawaiのイベント、Roppongi Yukata Nightに参加。場所は東京ミッドタウンのA971。浴衣や夏着物で六本木の夜を楽しもうという企画でした。お店の雰囲気とは違う、テーマの“和”の内容の軽い食事をとりながら、若手能楽師の太鼓演奏などを聴きました。 Tさん絹紅梅ゲット。おめでとう♪そして、最後のほうにawaiの商品がいただける抽選会ならぬジャンケン大会。もちろん私はすぐに負けましたが、Tさんが最後まで勝ち残り、プレタの絹紅梅をゲット♪案内された席がステージがまったく見えない席で、音楽だけ聴いて、私達は夏着物や帯について着物談義をしていました。着物の神様がTさんに微笑みました♪次のお出かけにはぜひこの絹紅梅をお召しになって下さい。Tさんは紺の麻の着物に絽献上の帯。Yさんは紺ぽい紫の紗の着物に青楓の刺繍帯。お二人とも素敵な夏姿で眼福でした。ありがとうございました。 私は綿麻の着物に先日の変わり絽の八寸帯。帯締めは着物の色と同じグレーと白に。着物はプレタの物で、身丈は163cm、裄は68cmもあり、チビの私にはぶかぶか。綿麻なので裄だけ(肩幅で2cm)自分で直しましたが、抱き幅も大きかったです。じゅん
2009年07月19日
今日も暑~い1日でした。着物友達が上京されて、いつものメンバーでオフ会。お決まりコースの浅草で長谷川商店で待ち合わせ、買い物後はランチへ。隅田川が見えるカフェでなすとトマトのグラタン。久しぶりにお会いしますが、ご挨拶もそこそこに話が弾みます(笑)。その後はタクシーで両国に移動して、江戸東京博物館写楽 幻の肉筆画を鑑賞。写楽や歌麿以外では、歌川豊国「両国花火之図」、菊川英山「松坂屋店前美人図」「風流夕涼三美人」が目を惹きました。 暑さのせいか最後まで集中して観ることができず、ちょっと残念!館内の和カフェでのお茶をしてホッとしました。皆さんからいろいろお土産をいただきました。恒例の交換会。手作りの品も♪スウェーデン刺繍の帯留、あずま袋・・・。私を除いた器用な3人です。楽しい1日でした。皆さんありがとうございました。でもホントに暑かったです。綿麻の着物に変わり絽の八寸帯いただきものの「かまわぬ(鎌+輪+ぬ)」の帯揚げ今日の帯に色合いがぴったりでした。じゅん
2009年07月16日
上野公園オフを開催しました!お初で突然参加の方もいらっしゃり、6名の参加。私を含めて7名。主催者の私が一番最後に到着ですみませんでした。湿度が低くて着物日和。夕立が遭ってもおかしくないような曇りでしたが、どなたの行ないが良いのか雨も降らずに楽しめました。うえの夏まつりは今日からで、とってもローカルな感じ。本当に上野公園?って思っちゃいました。小さな骨董市をのぞき、不忍池畔の蓮見茶屋で池の真ん前の席に座って、軽~く一杯。うえの夏まつり 7/11~8/2 骨董市は夕方4時から 蓮見茶屋 7/4~9/29までの営業。昼の部12~4時 夜の部5~9時 浴衣、絞りの浴衣、縮み・・・。皆さん涼しそうで素敵な装い。 紘音さんの後姿がない!撮り忘れ?間違えて消した?お弁当とビールのセットで1000円が基本コース(入場木戸銭)です。追加はすべて500円。最初に木戸銭を買います。弁天堂境内では沖縄のエイサーをやっていました。初参加の方は縮みに絽の刺繍帯。どちらもお母様の物だそうです。このような刺繍帯は今では貴重です!素敵なので写真を撮らせて頂きました。私は綿紅梅の浴衣に博多の半幅帯。半幅帯は20年位前母が買った物だと思う。私だったらこんな色は選ばないので(笑)。素足に下駄が苦手なので、足袋は綿レースの物を。着替える前にシャワーを浴びていたら時間がなくなり、着付け時間15分弱で超適当。コーリンベルトだけで伊達締めをしなかったら、浴衣がずり上がってアンダーバストや背中の所がたぷたぷに。ひっぱても戻ってしまいました(泣)。手抜きはいけないですね。反省!皆様ご参加ありがとうございました。神奈川、千葉、埼玉、東京から集まって頂き、うれしかったです。上野でこんな茶屋が出るのは知らなかった、風情がある!と好評でしたので、来年もこの企画をやりたいと思います。今年は参加できなかった方、来年を楽しみにお待ち下さい♪じゅん
2009年07月11日
全443件 (443件中 1-50件目)