PR
カレンダー
保育所の発表会がありましたぁ![]()
人数が多いので、
未満児さんと大きいクラスと、
時間差の発表会。
前半はかいたんで、その後にりっくんの発表です。
前半のオープニングで、
かいたんのクラスは、
歌を歌いました。
「手のひらをたいように」と「虹のむこうに」
パパに場所取りさせたのが間違いだったのか。。。
ママが寒くないようにと、暖房の前にしてくれたのは、
とってもありがたかったけど、
カメラマンの後ろ。。。
保育所が頼んだカメラマンゆえ、
イスまでついてるので、
前が見えない。。。
直前までカメラマンも来なかったから、
気付かなくて当たり前かもしれないけど、
マジで周辺の人はみんなからヒンシュクを。。。
そんな訳で、カメラマンのおしりが写っちゃったり、
ビデオも正面からじゃないのばかりよ![]()
動くに動けない状況だったから、
しっかり目に焼きつけたので、
カメラはほとんどなし。。。
その中から、かいたんの歌の時の写真を一枚。。。

かなり遠かったので、ボケてますが。。。
ニコニコのかいたんです![]()
かいたんのクラスは、
「ともだちほしいなおおかみくん」の、
絵本からオペレッタでの演目でした。
かなり前から、1フレーズを覚えておウチでも歌ってたかいたん。
余程気に入ったらしく、ママも練習が始まった頃から
ずっと耳にしてたので、
とっても楽しみでした![]()
1つのオペレッタの中で、
1部と2部に分かれていて、
かいたんは2部のおおかみくん役でした。
「そりゃ たいへんだ よしきたほい!
ぜんそくりょくでかけだして いいものすぐにとってくるね♪
おまたせぇ~~♪♪」
と歌うかいたん、
本当に楽しそうでした。
お洋服は、保育所から、茶色と指定が入ってたので、
探しましたぁ。。。
またお買い上げのリコポんち。。。
茶色で柄の少ないのなんてあり得ないほど探したよぉ。。。
今年はもう必要ないほどに持ってるし、
更に福袋あるしで、大きめの130cmを買ったらダボダボで、
余計に大きく見えちゃってるのがショックだけど。。。

って、全然わかんないでしょ?
カメラマンの手が写ってるし![]()
これでもマシなほうなんだよ。。。
終始笑顔のかいたんでしたぁ。
台詞もきちんと言えてたみたいだけど、
全体的にまだまだ年中さん。
先生の補助付きでした![]()
その後、父兄は全員退散して、
未満児さんの父兄への入れ替えだったので、
しっかり前をキープ![]()
とは言え。。。正座してる園児のおばあさまの後ろになってしまい、
チラチラと白髪頭が写ってしまったけど、
ビデオはパパがばっちりと撮ってくれました![]()
さて、りっくんは、
「はらぺこあおむし」さんの劇ごっこ。
まだまだ小さい未満児さん(2歳児クラス)は、
本当に可愛い~~![]()
0歳児クラス⇒1歳児(後半)⇒1歳児(前半)⇒2歳児の順番だったので、
成長がわかる感じで、本当に可愛かったです。
その中で1番ビックなりっくんは、
最初から緊張のためかうつむきっぱなし。。。
オープニングでは、未満児さんで一番大きいクラスだったので、
はじめのことばも言いました。
可愛かったわぁ~。

照れてるりっくんは、なかなか見れないので、
貴重でした
そして、最後に「はらぺこあおむし」。
あおむしになった園児が、先生に名前を聞かれて答えるっていうのがあって、
りっくんは、「●●●○○○です!」と、
もう早口。。。
知らない人は全然わからず。。。
でも、元気いっぱいでした。
全員(12人)で答えた後、今度はあおむしさんが、
フルーツなどを食べておなかいっぱいに![]()
眠くなっちゃいます。

大好きなHちゃんと一緒に眠ってます![]()
これで1幕終わりで、幕がしまったのですが。。。
先生がナレーションしてる間に、
突然幕から顔を出したりっくん![]()
場内は大爆笑ですぅ![]()
元気なあおむしくんがいましたぁと先生のアドリブで、
どうにか場も持ち直し。。。
幕が開くと、

ちょうちょになったあおむしくんたちですぅ。
とっても可愛いちょうちょさんたちの間、
誰も動かないのに、
りっくんは飛び回ってました![]()
これまた元気なちょうちょさんで、
そのまま幕がとじたのでした![]()
2人とも、ごほうびに絵本をいただいて、
とっても嬉しかったみたい。
親もまた、子供たちの成長をたっぷりと楽しんだ1日でした。
かいたん、しっかりと役を全うしてて、
来年は年長さんだし、
もっともっと成長するんだろうなぁ。
りっくんも未満児さんじゃなくなるから、
ごっこじゃなく劇になるみたいだし、
楽しみ![]()
【転園】決まりましたぁ~ 2009年08月24日
【転園】できそうかなぁ? 2009年08月17日
【保育所】こんなにも対応が違うのかな。… 2009年06月25日