
デイサービスを週4回利用しても、正直なところ限界を感じていました。
以前の記事でも書いたように、私の母は「毒親」と呼ばれるタイプ。
たとえ介護サービスを使っても、精神的な負担は簡単には減りませんでした。
そんな中、ケアマネさんに相談しながら、今後の方向性を再確認。
「一度、私が落ち着く期間をつくることも大切」
そうアドバイスを受け、思い切ってショートステイをメインにしてもらうことにしました。
⸻
💰 介護保険負担限度額の申請が支えに
⸻
以前申請した「介護保険負担限度額」が適用されたことで、
ショートステイ利用も経済的に無理のない範囲で続けられるようになりました。
金銭面の不安が減ったことで、「少し休む勇気」を持つことができた気がします。
⸻
🏠 デイサービス利用料金(週4回・1ヶ月あたり)
⸻
デイサービス(週4回)/合計:25,110円
・介護保険負担(1割・17回):13,960円
・保険適用外(食事等):11,150円
しばらくはショートステイを中心に、
お互いの距離を保ちながら過ごすことを選びました。
介護をしていると、
「もっと頑張らなきゃ」「私がやらなきゃ」と思いがちですが、
本当に大事なのは介護を続けられる自分でいること。
無理をしない選択も、立派な「介護の一部」だと今は思っています。

に——。
🌷介護に関する体験・費用・制度などをまとめています。
👉【 介護シリーズ一覧はこちら
】

👉【 きんちゃんのroom
】
──50代からの挑戦〜第31話
リライト版(2025.11更新)
【介護日記】母の強さと私の限界──看護師… 2025.11.14
【介護日記】ショートステイで見えた「こ… 2025.11.05
【介護日記⑧】知っておきたい!介護保険制… 2025.10.23