きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.01.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
西郷銅像
西郷銅像 (C)きのこのキコ

元旦はコンコンと雪が降っていたので、二日に照国神社へ初詣・・・。
百円で都合のいい事をお願いしてから、近くの西郷隆盛の銅像へ・・。

近代日本を築くために奔走した西郷さん。
でも、歴史に弱いので詳しい事は忘れてしまいました。

ただ、若い頃に見た「西郷さんの家」ははっきり覚えています。
小さな茅葺の家でしたので、たぶんまだ「隆盛」を名乗らない頃でしょうか。
今でもあるのかな~。

万人に平等で、自分の飼い犬に対してもまるで人格があるかのように接した・・

そういえば、子供の頃実家の台所の棚の上に、15センチ位の西郷さんが祭られていました。
なぜ、台所なのかな・・・。

鹿児島市立美術館
鹿児島市立美術館 posted by (C)きのこのキコ

陽だまりの中散歩しながら、鹿児島市立美術館へ・・。
今年は幸先がいいようで、以前から見てみたいと願っていた浮世絵をやっていました。
しかも、写楽、北斎、歌麿、広重の「四大浮世絵師展」です。

赤富士北斎
赤富士北斎 posted by (C)きのこのキコ

版画だけではなく肉筆の絵まであり、時間をかけてゆっくり観ました。

役者絵の写楽、美人画の歌麿、富士山の北斎、東海道五十三次の広重。
まことに大きな括りではありますが、一堂に展示されているのでそれぞれを見比べることができました。

その後、昼食に寿司を食べましたが、なんというか・・・

やはり寿司は北に行くほど美味しいようです。
いつか、北海道で食べてみたい!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.16 23:45:42
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:西郷隆盛(01/11)  
寿司は江戸前が一番好きです。

西郷さん「飛ぶが如し」読みましたよ。
敬天愛人、いい言葉です。

人間の魅力に溢れかえっている人です。 (2008.01.12 08:21:17)

Re:西郷隆盛(01/11)  
花水木 さん
西郷さんの銅像は、ハチ公さんと一緒にいるのが有名ですが、そちらではゆかたではないのですね。
万人に平等って素晴らしいですね。

お寿司は残念でしたね。
私も北海道行きたいです。でもTVで紹介していたのに、実際には内容が違ってあまりにお粗末という店も多いそうですよ。 (2008.01.12 08:59:05)

Re[1]:西郷隆盛(01/11)  
ジョンリーフッカーさん
>寿司は江戸前が一番好きです。

>西郷さん「飛ぶが如し」読みましたよ。
>敬天愛人、いい言葉です。

>人間の魅力に溢れかえっている人です。
-----

今頃築地で寿司・・でしょうか。
前回の期待はずれをすかっり忘れるような美味しい寿司を食べてきてください。
「飛ぶが如し」・・読んでいません。

(2008.01.12 11:39:51)

Re[1]:西郷隆盛(01/11)  
花水木さん
>西郷さんの銅像は、ハチ公さんと一緒にいるのが有名ですが、そちらではゆかたではないのですね。
>万人に平等って素晴らしいですね。

>お寿司は残念でしたね。
>私も北海道行きたいです。でもTVで紹介していたのに、実際には内容が違ってあまりにお粗末という店も多いそうですよ。
-----

マスコミに取り上げられるのが上野の西郷さんですので、ゆかた姿の西郷さんのほうが知られていますね。
軍服姿の西郷さん、左手に持っている刀の後ろ側は、何度か盗まれています。

はい、新春の寿司があれではガッカリでした。
最も魚市場が休みですので、時期が悪かったかな・・。
北海道も四国も行ったこと無いので、まずは北海道で海の幸を頂き、パウダースノーでスキーしてみたいです。

(2008.01.12 12:20:49)

Re:西郷隆盛(01/11)  
今年は篤姫、薩摩が賑やかになりますね。寿司はやはり北日本でしょうか。でも前に釧路で食べた地元では有名な鮨屋、沼津と違いがなかった。その沼津でも正月は漁がないので味が落ちます。 (2008.01.12 20:18:42)

Re[1]:西郷隆盛(01/11)  
ポム0823さん
>今年は篤姫、薩摩が賑やかになりますね。寿司はやはり北日本でしょうか。でも前に釧路で食べた地元では有名な鮨屋、沼津と違いがなかった。その沼津でも正月は漁がないので味が落ちます。
-----

ポムさんこんばんは。
見たことが無い大河ドラマ。
今年の「篤姫」は、しっかり一回目をみました。
故郷のことなのに知らない事が多すぎるな~と思いながら・・・。
やはり漁がない正月は、どこの寿司も期待できないのですね。
寿司の事考えたり、仲間の「寿司食べ歩記、ブログ」を読んでいたら、むしょうに食べたくなってきました。
明日は食べに行こうかな・・・。

(2008.01.12 20:37:56)

Re:西郷隆盛(01/11)  
コメツガ  さん
北斎の赤富士いいですね!
いつか真っ赤に染まった赤富士写真に撮って見たいです。夕日の方がいいのかな~・・・
(2008.01.13 08:56:12)

Re[1]:西郷隆盛(01/11)  
コメツガさん
>北斎の赤富士いいですね!
>いつか真っ赤に染まった赤富士写真に撮って見たいです。夕日の方がいいのかな~・・・
-----

はい、美人画の歌麿よりも北斎や広重に強く惹かれました。
赤富士は、近くから、遠くからとじっくり観賞してきました。
いつでも手元で楽しめるように、クリアファイルを買いました。
子供の頃家から毎日眺めていた桜島(今は、視界をさえぎられて見えません。)は、やはり朝焼けの赤が素晴らしかったです。
(2008.01.13 12:44:12)

Re:西郷隆盛(01/11)  
 今年は、薩摩が話題の地になりますね。篤姫も快調ですし、テレビでも薩摩の景色がよく放映され出しました。桜島も良いですが、薩摩の歴史を訪ねるの旅も、また、楽しいものになりそうです。 (2008.01.13 21:23:40)

Re[1]:西郷隆盛(01/11)  
きのこカフェさん
> 今年は、薩摩が話題の地になりますね。篤姫も快調ですし、テレビでも薩摩の景色がよく放映され出しました。桜島も良いですが、薩摩の歴史を訪ねるの旅も、また、楽しいものになりそうです。
-----

やはり、かの放送局の力は強いですね。
篤姫の女優さん、可愛らしいです・・・。

私も薩摩の史跡を訪ねて、勉強し直さなければ・・
何も知らない自分に気づきました。
それと、焼酎を飲めるように練習も・・・・。
(2008.01.14 00:03:48)

うおぉぉぉぉぉぉ!!  
トミー さん
なんぞこれ!!
マグロやっとるだけで、マジ金振り込まれてたんやけどww
http://pak3.net/md/oyqhyzu.html (2008.01.15 08:20:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: