ジョンリーフッカーさん
>おいらも書いてみるかな。
-----

描いてください。
ジョイント展しましょう。 (2008.06.18 21:47:41)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.06.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
無題
無題 (C)きのこのキコ

               「ムラサキヤマドリタケ」

昨日(17日)から28日までの12日間、水彩画展をしています。
場所は、西武新宿線の「新所沢駅」東口から徒歩8分ほどの「cafeぶるぅ」です。

無題
無題 posted by (C)きのこのキコ

           「ポピー」

11時30分から15時まではランチタイム。
野菜をタップリ使ったメニューは、塩分控えめでとても優しい味。
食事に気をつけなければならい病気の方も「ここなら安心」と通っていらっしゃるそうです。

目の前でマスターがゆっくりと淹れてくれる珈琲は、香りふくよかで美味しいこと。
「あんな風に淹れると美味しいんだ・・」と自宅で挑戦してみますが、
豆の膨らみ方が全然ちがいます・・もちろん味も。
ランチの後やティータイムに頂くスゥイーツは、
季節に合った材料でパティシェの息子さんが手作りしたものです。
私のお気に入りは、
塩の旨みも感じる「ベークドチーズケーキ」と「季節の果実を使ったシャーベット」。
17~19時までは休憩時間。
19~22時までは、BGMも昼間のボサノバからブルースやジャズに替わり、
お酒を楽しめるバーになります。
ビール、ウイスキー、日本酒等はこだわりの品揃えで、


住所は、所沢市松葉町29-1鈴木ビル1F
TEL・・・04-2998-5400
お休みは、日曜日、  第一と第三月曜日です。

美味しい珈琲を楽しめるお気に入りのお店があるのはとても幸せなことです。
3年ほど前までは、近くにそんな場所があったのですが、

もっと近いといいのですが・・。
因みに、21日(土曜日)と28日(土曜日)は「ぶるぅ」につめております。
興味のある方はのぞいてください。

絵のことを語れるほど知識はありませんが、
描いていると、きのこや山菜採りとは違う心の平安を感じます。
きのこは山で楽しみ、食べて楽しみ、描いて楽しむ、と私にとってとても大切な存在。
花は生活に潤いを与えてくれ、描く楽しみも与えてくれます。
富士山を歩いていると、はっとするほど美しい花に出会いますが、
さすがにスケッチするわけにいかず声だけ掛けて通りすぎます。
今年は、どんな美しいきのこや花に出会えるか楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.29 21:56:51
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
里山遊記 さん
ムラサキヤマドリですか。
現物は見慣れていて「美味そう」という感想ですが、絵になるとキノコはメルヘンですね。
毎度の事ながら、キコさんは絵心があっていいですね。
貧乏性の私は絵を描く時間に耐えられないので、絵はどうもいけません。
ぜひ展示場へ行ってみたいと思いますが、時間が取れるといいのですが。 (2008.06.18 07:53:55)

Re:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展  
manjuyokan  さん
おはようございます♪
うわぁ~水彩画展を開かれるんでか。。
花ときのこというのも、なんとも・すばらしいですね!
電車で片道2時間かかるので見に伺えないのは残念です。
素敵なお店のようですね・良いお店を教えていただいたので、
手帳に書き留めました。所沢方面に向かうときには立ち寄ってみたいと思います。
(2008.06.18 08:31:16)

Re:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
花水木 さん
キコさんの所を開いた途端、目に飛び込んできたムラサキヤマドリタケ、驚きました。
絵もお上手なんですね。
本当に綺麗なきのこ。
悲しいかな私は実物を見た事がありません。
今、パジャマ替わりに着ているTシャツは
ムラサキヤマドリをプリントしたものです。
(剥げて形が不鮮明ですが。。。)

近ければ是非行って見たいお店です。
(2008.06.18 10:43:15)

Re[1]:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
里山遊記さん
>ムラサキヤマドリですか。
>現物は見慣れていて「美味そう」という感想ですが、絵になるとキノコはメルヘンですね。
>毎度の事ながら、キコさんは絵心があっていいですね。
>貧乏性の私は絵を描く時間に耐えられないので、絵はどうもいけません。
>ぜひ展示場へ行ってみたいと思いますが、時間が取れるといいのですが。
-----

私のきのこ好きは、たぶんきのこの形から想像するメルヘンの世界からじゃないかと常々思っております。
幼い頃見た「不思議の国のアリス」の挿絵に、きのこが描いてあったような記憶がうっすらとあります。
絵を描く時間はまるで瞑想しているような感じです。
里山さんは、動いてないと呼吸できないのですよね・・、サメみたい。(笑)
無理されないよう、のぞきにきてください。(期待をこめた文です。)
珈琲ご馳走しますよ。
(2008.06.18 19:17:38)

Re:Re:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
manjuyokanさん
>おはようございます♪
>うわぁ~水彩画展を開かれるんでか。。
>花ときのこというのも、なんとも・すばらしいですね!
>電車で片道2時間かかるので見に伺えないのは残念です。
>素敵なお店のようですね・良いお店を教えていただいたので、
>手帳に書き留めました。所沢方面に向かうときには立ち寄ってみたいと思います。
-----

こんばんは。
私としては、「花ときのこ・・」ではなくて、「きのこと花・・・」にしたかったのですが、大衆に迎合してしまいました。
長い物にまかれやすいです。
そうですか、所沢まで2時間の所にお住まいなのですね。それじゃ富士山も射程距離ですね。
ご一緒しませんか。
今日も「ぶるぅ」にて、美味しい珈琲をのんできました。

(2008.06.18 19:25:53)

Re[1]:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
花水木さん
>キコさんの所を開いた途端、目に飛び込んできたムラサキヤマドリタケ、驚きました。
>絵もお上手なんですね。
>本当に綺麗なきのこ。
>悲しいかな私は実物を見た事がありません。
>今、パジャマ替わりに着ているTシャツは
>ムラサキヤマドリをプリントしたものです。
>(剥げて形が不鮮明ですが。。。)

>近ければ是非行って見たいお店です。
-----

ムラサキヤマドリタケは昨年見つけました。
あまりに美しいので、食べるまでに眺めたおしました。とてもしっかりした重みのあるきのこでしたよ。
この絵は、おかげ様で売れてしまいました。

なんと、ムラサキヤマドリが描かれたTシャツでお休みなのですか。
よれよれになっても捨てられませんね。
そちらからだと遠いですよね。
時にはブログにアップします。
(2008.06.18 19:34:51)

Re:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
おいらも書いてみるかな。 (2008.06.18 21:31:37)

Re[1]:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  

Re:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
キノコ一家 さん
綺麗なムラサキヤマドリタケですね。PCから少し離れていた主人が「おっ、もうムラサキヤマドリタケがでたのか?誰だ?」と寄ってきました。
近くまで来て、「絵だったのかぁ``r(^^;)」ですって。
私達は絵心が無いので、羨ましいです~。しかたないので写真で頑張りますね。 (2008.06.18 22:59:30)

Re[1]:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
キノコ一家さん
>綺麗なムラサキヤマドリタケですね。PCから少し離れていた主人が「おっ、もうムラサキヤマドリタケがでたのか?誰だ?」と寄ってきました。
>近くまで来て、「絵だったのかぁ``r(^^;)」ですって。
>私達は絵心が無いので、羨ましいです~。しかたないので写真で頑張りますね。
-----

腐らないものなら、ズーットそのまま置いておきたい美しさでした。
アカヤマドリが出る頃、また発生していた場所に行ってみます。
写真は集中力と体力が必要で、持久力のない私には難しいです。
キノコ一家さんの写真には、きのこに対する愛情があふれています。「食菌,s」を卒業しないと、あんな写真は撮れないのかも・・・。
私には無理だな~  ハナイグチへホンシメジへと気持ちがなびきっぱなしだから。
(2008.06.19 00:06:00)

Re:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
コメツガ さん
ムラサキヤマドリタケ、にポピーの絵実際に見てみたいのですが、休みが採れないので残念です。
それにしてもキコさんの絵素晴らしいですね。 (2008.06.19 18:48:58)

Re[1]:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
コメツガさん
>ムラサキヤマドリタケ、にポピーの絵実際に見てみたいのですが、休みが採れないので残念です。
>それにしてもキコさんの絵素晴らしいですね。
-----

有難うございます。
おかげ様でみなさん観てくださいます。
相変わらずお忙しいようですね。
7月になったらハナビラタケ、アカヤマドリが待っておりますので、それまでに無理のないようお仕事片付けてくださいね。
(2008.06.20 00:52:43)

Re:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
マツタケのシロを持ち、ボーカルで絵も上手なんてすごい方なのですね。そんな方とメールしているなんて光栄です。拝見に行きたいのですが、ちょっと遠いです。 (2008.06.21 21:31:10)

Re[1]:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
ポム0823さん
>マツタケのシロを持ち、ボーカルで絵も上手なんてすごい方なのですね。そんな方とメールしているなんて光栄です。拝見に行きたいのですが、ちょっと遠いです。
-----

全然スゴクありませんよ。
いわゆる普通の○○才♪♪・・です。
ボーカルでは、英語でいつも頭をかかえています。

シロは「ココ」と示せる場所は3ヶ所しかありません。
毎年は出ないのか、はたまた先客がいるのか、なかなか遭遇しませんので、条件がいいような、「確かこの辺に出ていたような・・」と思える所をひたすら歩きます。
でも、最近足が痛くなってきました。
今年も会いたいです・・・マツタケさんに。
(2008.06.22 10:58:36)

Re[2]:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
>ポム0823さん
>>マツタケのシロを持ち、ボーカルで絵も上手なんてすごい方なのですね。そんな方とメールしているなんて光栄です。拝見に行きたいのですが、ちょっと遠いです。
>-----

>全然スゴクありませんよ。
>いわゆる普通の○○才♪♪・・です。
>ボーカルでは、英語でいつも頭をかかえています。

>シロは「ココ」と示せる場所は3ヶ所しかありません。
>毎年は出ないのか、はたまた先客がいるのか、なかなか遭遇しませんので、条件がいいような、「確かこの辺に出ていたような・・」と思える所をひたすら歩きます。
>でも、最近足が痛くなってきました。
>今年も会いたいです・・・マツタケさんに。
-----
続きです。
いくら交通網が発達したとはいえ、そちらから所沢までは遠いですよね。
お気持ちはしっかり頂きました。
有難うございます。
(2008.06.22 11:02:27)

Re[2]:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
きのこのキコさん
>ジョンリーフッカーさん
>>おいらも書いてみるかな。
>-----

>描いてください。
>ジョイント展しましょう。
-----
・・(;^_^A (2008.06.22 23:53:09)

Re[3]:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
ジョンリーフッカーさん
>きのこのキコさん
>>ジョンリーフッカーさん
>>>おいらも書いてみるかな。
>>-----
>>
>>描いてください。
>>ジョイント展しましょう。
>-----
>・・(;^_^A
-----

ジョンリーさんは魚拓。
私は水彩・・・。
(2008.06.23 00:46:02)

Re:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
snowy325  さん
ムラサキヤマドリ、すばらしいですね。
こんなキノコにぜひ出会ってみたいです。
ポピーも透明感がすてきです。

絵もお店も魅力的ですが、ちょっと行かれないかな・・・ (2008.06.23 13:11:47)

Re[1]:「cafeぶるぅ」にて、花ときのこの水彩画展(06/17)  
snowy325さん
>ムラサキヤマドリ、すばらしいですね。
>こんなキノコにぜひ出会ってみたいです。
>ポピーも透明感がすてきです。

>絵もお店も魅力的ですが、ちょっと行かれないかな・・・
-----

ムラサキヤマドリは夏のきのこで、里山にもあります。ホントにこんな色でした・・。
ちょっと見つけにくい色合いですが・・・。

有難うございます。
遠いですし、おチビちゃん達もいらっしゃいますものね。
お気持ちは頂きましたよ。
(2008.06.23 20:21:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: