きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.12.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日アップの「魅入られて」ユキ、クマ物語の続きです。

81211猫くま

「お願い、お世話は私がするから、ウチで飼って・・」
という娘の言葉以前に、「再度この猫たちを捨てることは出来ない」と私の気持は固まっていました。
友人の○川さんが、コロコロと可愛いクマを一晩連れていきましたが、「娘が怖がってダメなの・・ごめんね。」と彼女のエプロンのポケットに入って戻ってきました。

「お世話は私がする・・」と言った娘。
一週間ほどは食事の世話をしてくれ、おトイレの躾も手伝ってくれました。
でも、後は私の仕事となっていきました。

子供が成人してから自分の子育てを振り返ると、なんとも未熟な自分が見えてきます。
女の子にはこうあって欲しい、との思いが強くて締め付けが厳しかった私。

だからという訳ではありませんが、ユキとクマは天からの贈り物だったように思います。

こうして親子3人猫2匹の生活が始まりました。

81211猫ゆき

それから一年ほど経ったある寒い日です。
食事の準備をしていても足元が冷えてしまい、娘にコタツのスイッチを入れるように頼みました。
食卓に準備が整い、さあ、足を暖めようとコタツ布団をもちあげたら、そこに一個のフワフワのヌイグルミのように横たわってよだれを垂らしているユキの姿が。
電気コードを噛む癖があったユキ・・
スイッチを入れたときに感電してしまったようで、体には力が入らずグッタリして目は空ろです。
気持が動転して、一瞬どうしたらいいのか・・
隣で涙を浮かべている娘・・。
「私、しっかりしなくては・・」と、すぐ病院へ連れて行き点滴を打っていただいて一命を取り留めました。
でも右あごの下2本の歯は結果的に抜け落ち、いつも化膿している状態になってしまいました。


それから数年後、東京転勤が決まり、私と夫は賃貸物件を探しに東京へ出かけました。
先ず猫が飼えることが一番の条件でしたが、今ならまだしも、その頃はそのような物件はありませんでした。
そんな中、「ペットは禁止となっていますが、大家さんが大の猫好きで、家に数匹の猫をかっています。」と説明された物件がありました。
なんとかやり過ごせるかもしれないと、そこに決定して所沢市に越してきました。

まだ見ぬ場所へ引っ越す事にストレスを感じる人もいますが、私は案外平気な方です。

ユキとクマはそんな中どれだけ娘の悲しみ寂しさを吸収してくれていたことか・・。

この後また猫を飼っていることでひと波乱あるのですが、これから出かけなければなりませんので続きはまたの機会にしようと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.14 14:46:19
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: