きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.04.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
90426タンポポとハルシメジ

今年のハルシメジはなぜか柄が延びずに、ずんぐり型。
昨年この場所のは、均整がとれたベストスタイルだったのに・・・。

90426ハルシメジ
               「ハルシメジ」
その年の気候によって形も変わるのかしら?
柄はまるで、エリンギのように充実している。

90426収穫
          「ハルシメジ収穫、本来の色が出なかった。」
出会いの食物は相性がよくて、筍とハルシメジの炒め物は美味しい。
で、今日「越生」の自然休養村センターで大~きな筍を一本買ってきた。

今茹でている途中・・・。

今のところ一年のきのこカレンダーの通りに雪中エノキが採れ、こうしてハルシメジが採れた。
次はマツオウジにハルナラタケだけど、近場のポイントは開発されて木の姿さえなくなってしまった。
マツオウジはいいとして、ハルナラタケは見つけたいな・・・。
でも、近隣の山は、杉とヒノキばかり。
今年もお目にかかれないかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.26 19:31:42
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: