きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.05.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
90504富士山

今期初めての富士山詣で。
仲間の皆さんに会えることも楽しみで、集合時間の15分前に到着。
でも時間になってもコメツガさん一行が到着しない・・・。

電話をしてみると、集合時間を一時間早く間違えていた私達。
最初からポカをしてしまったのであります。

さて、ワラビやウド、コゴミを目当てに平原に繰り出しました。
が・・・、早朝は下草を這っていた毛虫さんが、日が昇るにつれお日様を求めてか、枯れ草の上へ上へと登っていくのであります。
それを目にしたら、もう枯れブッシュの中を歩く事はできません。


先日群馬でコゴミを採った私達。
富士山で採るのは初めてです。
コメツガさんに案内してもらった場所には、採り頃のコゴミが出てました。
それぞれに散らばって散策しましたが、約一名の方がチョットだけ迷子になってしまって・・・。
まぁ・・天目さんでありますが、あれは短時間でしたし、迷ったうちに入りませんが。。。

山中の桜を見ながら「ハルシメジ」があるかも・・・なんて話をしていました。
でも、まさか発見できるとは思ってもいませんでした。

仲間の一人が「きのこ発見」してからは、みんなのモードが山菜からきのこへとチェンジしました。
でも山中でハルシメジを採ったことがない私。
同定に自信がありません。
香りは間違いなくハルシメジ、でも、大きさがいつも採っているものとは違がって小ぶり、色もやや濃いめ。

その後合流した、「雲の上のきのこの会」の中で知識と経験ではダントツの「きのこ一家」さんに鑑定していただいて、「ハルシメジ」であることが確定しました。
なんでも、ハルシメジには梅型と桜型があるらしく、今回見つけたものは桜型だそうで、どおりで梅の木の下で見るものとは違っていたのです。
とてもいい勉強になりました。

90504収穫
               「コゴミとアラゲキクラゲ」
その後楽しい昼食会で、コーヒーやお漬物、パンケーキ等ご馳走になり、帰りのラッシュにあわないように早めの解散となりました。


仲間の皆様、お世話になり有難うございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.05 04:10:09
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:富士山コゴミ(05/04)  
パウンドケーキご馳走様でした。とても美味しかったです。なるほどあの葦に入らなかった理由は○○だったんですね。あの○○はその後美しい蝶になります。

コゴミはその後ゴマあえで食しました。
ハルシメジは今日トライしようと考えています。
食べて初めてハルシメジと断定できる小心者のジョンリーです。 (2009.05.05 05:47:27)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
ポム さん
 山菜モードから突然のきのこモードびっくりしました。さすがきのこの会の面々ですね。
 初めての北富士で楽しい一日をすごすことができました。あの後、東でうどとうるいを採って帰宅しました。こちらも少し渋滞があったのですが、大丈夫でしたか? (2009.05.05 06:39:29)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
 昨日は、お疲れ様でした。美味しいパウンドケーキをありがとうございます。いろんな出来事があったのですね。雲の上のキノコの仲間の皆様にお会いできるのは、やっぱり楽しいですね。毛虫に懲りずにまた富士山へもお越し下さい。 (2009.05.05 07:35:29)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
花水木 さん
やっぱりきのこの仲間って、良いですね。
とても楽しい山菜採りでした。

私も毛虫は駄目!見たとたんに全身鳥肌が経ちました。これからは首、手首、足首と完全装備です。

バウンドケーキとっても美味しかったです。
ご馳走様でした。 (2009.05.05 07:46:06)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
ジョンリーフッカーさん
>パウンドケーキご馳走様でした。とても美味しかったです。なるほどあの葦に入らなかった理由は○○だったんですね。あの○○はその後美しい蝶になります。

>コゴミはその後ゴマあえで食しました。
>ハルシメジは今日トライしようと考えています。
>食べて初めてハルシメジと断定できる小心者のジョンリーです。
-----

昨夜「あの毛虫は蝶になるのかしら、それとも蛾?」とバンさんに尋ねたら、即答で「蛾だよ。」でしたが、蝶なのですね。
ジョンリーさん、なんという蝶かご存知でしたら教えてください。
少しでも怖さが和らぐように・・・・。
ハルシメジ騒動は楽しくて、勉強にもなりました。
きのこが出ている姿は、やはり魅力的です。
シメジ今日食べますか?
(2009.05.05 09:11:30)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
ポムさん
> 山菜モードから突然のきのこモードびっくりしました。さすがきのこの会の面々ですね。
> 初めての北富士で楽しい一日をすごすことができました。あの後、東でうどとうるいを採って帰宅しました。こちらも少し渋滞があったのですが、大丈夫でしたか?
-----

久しぶりの仲間達との時間は、楽しくてあっという間に過ぎていきました。
ポムさんにお会いできるとは思っていなかったので、嬉しかったです。
時に思いがけないきのこに出会った時は、それは嬉しいものです。
特に食菌だったら・・。

帰りの中央道も渋滞が2箇所ありました。
眠くなってもガマンして目を開けていたのですが、家の近くで眠ってしまいました。
運転手にはいつも感謝しています。

(2009.05.05 09:21:29)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
bae さん
皆さん、楽しく過ごしたようですね。村祭りで今回は行けませんでした。

またしてもコゴミの山。食べたい!
今日は標高を上げてコゴミを探そうと思ってます。
採れるといいなあ~。 (2009.05.05 09:27:00)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
きのこカフェさん
> 昨日は、お疲れ様でした。美味しいパウンドケーキをありがとうございます。いろんな出来事があったのですね。雲の上のキノコの仲間の皆様にお会いできるのは、やっぱり楽しいですね。毛虫に懲りずにまた富士山へもお越し下さい。
-----

カフェさんサービスのコーヒーは疲れを癒やしてくれました。ありがとうございました。
何かアクシデントがあると、それもまた楽しい語り草になりますね。
富士山に「今年も宜しく」と祈ってきました。
毛虫さん、早く変態してくれないでしょうか・・。
(2009.05.05 09:28:48)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
花水木さん
>やっぱりきのこの仲間って、良いですね。
>とても楽しい山菜採りでした。

>私も毛虫は駄目!見たとたんに全身鳥肌が経ちました。これからは首、手首、足首と完全装備です。

>バウンドケーキとっても美味しかったです。
>ご馳走様でした。
-----

こちらこそバナナケーキご馳走様でした。
花水木さんの優しさが伝わるお味でした。

毛虫怖かったですね~~
よく遊んだ日は後に映像が残るもので、たとえば沢山採れたコゴミとか、きのこだと大収穫のショウゲンジとか・・・、でも今回は毛虫さんの映像が頭から離れませんでした。
ハルシメジ騒動は楽しいハプニングでしたね。
これだから、仲間たちとの遊びは止められません。
(2009.05.05 09:34:50)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
baeさん
>皆さん、楽しく過ごしたようですね。村祭りで今回は行けませんでした。

>またしてもコゴミの山。食べたい!
>今日は標高を上げてコゴミを探そうと思ってます。
>採れるといいなあ~。
-----

お祭りは、村のお仲間に入る為にはとても大切なイベントですものね。

コゴミは収穫が少ない私達に、コメツガさんが足してくださいました。
群馬で採ったものより良品でした。
富士山でも標高を上げると、まだ採れそうでしたよ。
baeさん、今日採れるといいですね。
(2009.05.05 09:41:22)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
キノコ一家 さん
キコさん、美味しいパウンドケーキをご馳走様でした。山の中でケーキにコーヒーのデザートまでいただけるなんて、何て贅沢なひと時でしょう。

アチャー、ごめんなさい、毛虫苦手だったんですね。知らずに娘と戯れちゃいました。
私は蜘蛛が駄目。子供の頃毛虫が苦手な妹とどっちが嫌かの話をした事があります。妹曰く、蜘蛛は脅かせば逃げていくけれど、毛虫はいつまでも居座っているから、嫌だと言ってました。確かに、進みたい先にいると、こんなに嫌なものは無いですね。野焼きが復活してくれると、良いんですけれど。 (2009.05.05 10:51:10)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
しばたけ さん
パウンドケーキ有り難うございました。ハルシメジ2本もコゴミと一緒に天ぷらにしてたべました。 (2009.05.05 13:04:15)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
里山遊記  さん
自家消費するのには丁度いい、節度ある・・・
いや~、耳が痛い。激痛です。
ワラビが少なくて、ちょっと残念でしたね。
もう1週間もすれば、一面にワラビが出てきますよ。
桜の樹下に出るハルシメジを一度だけ採ったことがありますが、色が少し茶色系でした。
キクラゲもキッチリ収穫して、さすがですね。 (2009.05.05 13:46:35)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
コメツガ  さん
集合時間すいませんでした。キコさんにメッセージ送った時6時って書いてしまったようですm(__)m

潮干狩りの時食べられなかったパウンドケーキ食べられて幸せでした。ご馳走様

ハルシメジも採れると分かって来年また楽しみが増えましたね! (2009.05.05 15:07:03)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
コkパパ&ママ さん
昨日は美味しいラム酒入りのパウンドケーキ、ご馳走様でした。
とてもよい香りでした。
確かにあの毛虫には、私達もちょっと参りました。
でも嫌なことは、早く忘れちゃいましょう!
次の蕨が待ち遠しいです。
来年のハルシメジ軍団の再来も楽しみです。
皆で一緒にワイワイと、一つのことに熱中するというのは、とっても楽しいですね。 (2009.05.05 17:25:46)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
momokurioneone  さん
良い太さのコゴミですね。
タラノメとワラビと比べると、コゴミが余計に引き立っています。
このタラノメの様子だと、ワラビは少し早いのでしょう。
ワラビは、次から次へ出てくるので、あわてなくても大丈夫ですよ。 (2009.05.05 17:58:49)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
POOCHIN  さん
いーですねぇ、コゴミがたくさん。
先日、知りあいのお店でコゴミを買ったところです。

最近、感じるんですが、ウドが一番かな~と。
生食、天ぷら、きんぴら、うど味噌(大きい葉っぱを刻んで作ったんですが、いけますよ。)
うどご飯と。嫁もうなずいています。 (2009.05.05 18:54:12)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
キノコ一家さん
>キコさん、美味しいパウンドケーキをご馳走様でした。山の中でケーキにコーヒーのデザートまでいただけるなんて、何て贅沢なひと時でしょう。

>アチャー、ごめんなさい、毛虫苦手だったんですね。知らずに娘と戯れちゃいました。
>私は蜘蛛が駄目。子供の頃毛虫が苦手な妹とどっちが嫌かの話をした事があります。妹曰く、蜘蛛は脅かせば逃げていくけれど、毛虫はいつまでも居座っているから、嫌だと言ってました。確かに、進みたい先にいると、こんなに嫌なものは無いですね。野焼きが復活してくれると、良いんですけれど。
-----

こちらこそ、ピリッと辛味が利いた高菜漬け美味しかったです。ご馳走様でした。
え~ヘビと戯れるとは知っていましたが、毛虫も大丈夫なんですか。
でも、蜘蛛がダメなんて面白いものですね。
私の妹も蜘蛛が嫌いで、お風呂場で悲鳴をあげていました。
富士山は標高が高い所でも蜘蛛を見るようになりましたね。
仲間は4合目でヘビを見たそうです。
(2009.05.05 19:56:47)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
しばたけさん
>パウンドケーキ有り難うございました。ハルシメジ2本もコゴミと一緒に天ぷらにしてたべました。
-----

ほんの少しでしたのに、ご丁寧に有難うございます。
ハルシメジの天麩羅はまだ未経験です。
コゴミは今夜いただきます。
今日の雨でワラビが出始めているでしょうね。
(2009.05.05 20:11:57)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
里山遊記さん
>自家消費するのには丁度いい、節度ある・・・
>いや~、耳が痛い。激痛です。
>ワラビが少なくて、ちょっと残念でしたね。
>もう1週間もすれば、一面にワラビが出てきますよ。
>桜の樹下に出るハルシメジを一度だけ採ったことがありますが、色が少し茶色系でした。
>キクラゲもキッチリ収穫して、さすがですね。
-----

獲物が少なかった時に、自家消費分という言葉は便利です。
目の前に沢山あると、私も沢山採ってしまいます。
ハルシメジ騒動は面白かったですよ。
最初はしゃがみこんで何をしているのかしら?と見ていましたが、ハルシメジを見たとたんに多くの人がしゃがみこみました。
完全に乾燥していたキクラゲ、凄い大きさに戻りビックリしました。
中華炒めに使います。
(2009.05.05 20:22:36)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
コメツガさん
>集合時間すいませんでした。キコさんにメッセージ送った時6時って書いてしまったようですm(__)m

>潮干狩りの時食べられなかったパウンドケーキ食べられて幸せでした。ご馳走様

>ハルシメジも採れると分かって来年また楽しみが増えましたね!
-----

一時間早かった分、高速が空いていてしかも余裕を持って待てましたよ。
ほんの少しのおすそ分けでしたのに、ご丁寧に有難うございます。
たぶんあの辺り一帯は、ハルシメジポイントだと思います。
まだ、探すと近辺に出ているかもしれませんね。
山菜だけでなくきのこまで楽しめた一日でした。 (2009.05.05 20:28:11)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
コkパパ&ママさん
>昨日は美味しいラム酒入りのパウンドケーキ、ご馳走様でした。
>とてもよい香りでした。
>確かにあの毛虫には、私達もちょっと参りました。
>でも嫌なことは、早く忘れちゃいましょう!
>次の蕨が待ち遠しいです。
>来年のハルシメジ軍団の再来も楽しみです。
>皆で一緒にワイワイと、一つのことに熱中するというのは、とっても楽しいですね。
-----

慌てて作ったもので、素人丸出しのケーキです。
ご丁寧に有難うございます。
あの毛虫の映像が暫く頭から離れませんでした。
じつに怖いです。
ハルシメジは召し上がりましたか。
少し標高をあげると、きっとまだ採れると思いますよ。
仲間たちと土ぼこりをあげて走っている時は、まるでパリダカのラリーみたいでしたね。
この雨でワラビが出てきますね。

(2009.05.05 20:35:27)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
momokurioneoneさん
>良い太さのコゴミですね。
>タラノメとワラビと比べると、コゴミが余計に引き立っています。
>このタラノメの様子だと、ワラビは少し早いのでしょう。
>ワラビは、次から次へ出てくるので、あわてなくても大丈夫ですよ。
-----

はい、摘む時柔らかくて緑色が濃いコゴミでした。
今夜食べますので、先日の群馬コゴミと山梨の味を比べてみたいと思います。
有難い事にワラビの季節は長いですね。
その内長野までワラビとウドを採りに行こうと考えています。
(2009.05.05 20:40:03)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
POOCHINさん
>いーですねぇ、コゴミがたくさん。
>先日、知りあいのお店でコゴミを買ったところです。

>最近、感じるんですが、ウドが一番かな~と。
>生食、天ぷら、きんぴら、うど味噌(大きい葉っぱを刻んで作ったんですが、いけますよ。)
>うどご飯と。嫁もうなずいています。
-----

おかげさまで、コゴミ採りを楽しませてもらいました。
久しぶりに歩いた富士山の森は、ウグイスが鳴いていて気持ちよかったです。
ウドは万能選手ですね。
春野菜の炒め煮に、ウドが入っているかどうかは、私にとっては大切な事です。
ある意味、日本のハーブでもあります。
(2009.05.05 20:44:48)

Re[2]:富士山コゴミ(05/04)  
きのこのキコさん
>ジョンリーフッカーさん
>>パウンドケーキご馳走様でした。とても美味しかったです。なるほどあの葦に入らなかった理由は○○だったんですね。あの○○はその後美しい蝶になります。
>>
>>コゴミはその後ゴマあえで食しました。
>>ハルシメジは今日トライしようと考えています。
>>食べて初めてハルシメジと断定できる小心者のジョンリーです。
>-----

>昨夜「あの毛虫は蝶になるのかしら、それとも蛾?」とバンさんに尋ねたら、即答で「蛾だよ。」でしたが、蝶なのですね。
>ジョンリーさん、なんという蝶かご存知でしたら教えてください。
>少しでも怖さが和らぐように・・・・。
>ハルシメジ騒動は楽しくて、勉強にもなりました。
>きのこが出ている姿は、やはり魅力的です。
>シメジ今日食べますか?
-----
う・・う
蝶だと思うのですが・・自信が
きのこ状態となってきました。


(2009.05.05 21:35:41)

Re[3]:富士山コゴミ(05/04)  
ジョンリーフッカーさん
>きのこのキコさん
>>ジョンリーフッカーさん
>>>パウンドケーキご馳走様でした。とても美味しかったです。なるほどあの葦に入らなかった理由は○○だったんですね。あの○○はその後美しい蝶になります。
>>>
>>>コゴミはその後ゴマあえで食しました。
>>>ハルシメジは今日トライしようと考えています。
>>>食べて初めてハルシメジと断定できる小心者のジョンリーです。
>>-----
>>
>>昨夜「あの毛虫は蝶になるのかしら、それとも蛾?」とバンさんに尋ねたら、即答で「蛾だよ。」でしたが、蝶なのですね。
>>ジョンリーさん、なんという蝶かご存知でしたら教えてください。
>>少しでも怖さが和らぐように・・・・。
>>ハルシメジ騒動は楽しくて、勉強にもなりました。
>>きのこが出ている姿は、やはり魅力的です。
>>シメジ今日食べますか?
>-----
>う・・う
>蝶だと思うのですが・・自信が
>きのこ状態となってきました。
-----
そうですか。
写真があればドクターTさんが教えてくださいますが、毛虫の写真は写せませんでした。
次の課題としましょう。
(2009.05.05 22:19:42)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
キコさんお手製バウンドケーキ食べたかったなぁ~。
藪の中に入れないって?
目をつぶって入れば毛虫もわかりませんよ。
あっ!そしたらワラビも見つからないかぁ~。
来週は単独で(ちどり組)入りますよ。 (2009.05.05 23:31:11)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
ちどり566さん
>キコさんお手製バウンドケーキ食べたかったなぁ~。
>藪の中に入れないって?
>目をつぶって入れば毛虫もわかりませんよ。
>あっ!そしたらワラビも見つからないかぁ~。
>来週は単独で(ちどり組)入りますよ。
-----

ケーキは、機会があったらまた作りますよ・・・。

目をつぶったって最初に見た映像が離れません。
でかいのですよ、今度行った時見てください。
陽射しが当たり始めると、よいしょよいしょと枯れた草に登り始めるのですから・・・。
風にゆらゆ~ら揺れる毛虫・・おぉ恐ろしい・・。
あのコゴミポイントは、ちどりさんが探したのだそうですね。
有難うございます。楽しませていただきました。
また行きたいのですが、10日は絵画展の最終日で、17日は予定があります。
なかなかちどりさんご夫婦に会えませんね。
そのうち林道ドライブしましょうね。
(2009.05.05 23:44:35)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
天目太郎  さん
ハルシメジ騒動面白かったですね。
皆、子供のように一喜一憂するのがとても愉快でした。ハハ。

えっ?童心というとお前さんだって?
えー、迷子ってぇ言うぐらいですから。はい。
大変ご迷惑をおかけしました_(._.)_ (2009.05.06 00:02:00)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
天目太郎さん
>ハルシメジ騒動面白かったですね。
>皆、子供のように一喜一憂するのがとても愉快でした。ハハ。

>えっ?童心というとお前さんだって?
>えー、迷子ってぇ言うぐらいですから。はい。
>大変ご迷惑をおかけしました_(._.)_
-----

山中でしゃがみこんで落ち葉をかきかきしている姿は、皆さん童心に帰っていますね。
それを、「ふ~む」と見ている天目さんは、なかなかどうして大人でしたよ。
やっぱ、富士山の森は気持いいですね。
鳥の囀りが心地よかったです。
しばらく行けないのが残念です。
(2009.05.06 00:08:09)

Re:富士山コゴミ(05/04)  
ゆう さん
初めての参加でしたが、皆さん暖かく、
楽しい経験をさせていただき有難うご
ざいました。

またご一緒に行動できるのを楽しみに
しています。

富士山のふもとで食べたパウンドケーキ
はとてもおいしかったです。


(2009.05.08 12:36:36)

Re[1]:富士山コゴミ(05/04)  
ゆうさん
>初めての参加でしたが、皆さん暖かく、
>楽しい経験をさせていただき有難うご
>ざいました。

>またご一緒に行動できるのを楽しみに
>しています。

>富士山のふもとで食べたパウンドケーキ
>はとてもおいしかったです。
-----

ゆうさん、こんにちは。
楽しい山菜狩りでしたね。
ここ二日の雨で、あの場所にもワラビが出ていると思います。

富士山で仲間たちと囲むランチは、キノコ談義、山菜談義がおかずになり、より美味しくなります。
またご一緒できる日を楽しみにしております。
(2009.05.08 13:35:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: