日本酒はラベルや名前の面白さで買ってみたくなります。
種類は沢山ありすぎて、通でない私達は迷います。

常きげんではないですが、地元酒蔵の山廃が
今お気に入り。ラベルも面白いんです。
私はちょっと味見程度に飲めます。 (2010.03.13 11:50:55)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.03.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
行きつけの喫茶店「カフェ ぶるぅ」は、夜には美味しいお酒が飲める店になる。

お勧めのお酒はウイスキーですが、日本酒やビールにもこだわりがあるお店。

春の光に誘われるようにランチを楽しみに出かけた私に、「今月の、日本酒を楽しむ会で提供するのはこのお酒なのですよ。」とマスターが取り出してくれたのがこれです。

100311酒

能登杜氏として「現代の名工」に認定された農口尚彦氏が丹精込めて仕上げた、『常きげん、農口流、山廃仕込大吟醸』
めったに手に入らない幻の酒だそうで、お値段もそれ相当です。
しかもラベルは版画家原田維夫氏作で、なんとも無骨でありながら暖かさを感じる素晴らしさ。
先日NHKのプロフェショナルという番組でも、農口氏の事が取り上げられていたそうです。

日本酒は呑めないのですが、話を聞きながら瓶をながめていると少しだけ舐めてみたいなという気分になってきました。

100303ミモザ

こちらは散歩の途中で見かけたミモザの花。


と家に閉じこもっている間にも、春は黄色や紫色のマジックを野に庭先にと施していったようです。
断りもせずに写真撮っちゃったけど、許してもらえるかしら・・・。

卒業シーズンの街は、花束を持った高校生たちが希望を持った目を輝かせていました。
私もそろそろストーブの前を離れて活動を始めなくては・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.13 02:02:46
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
美味しい酒はぺろっとなめた瞬間にわかりますね。
そっから2合越えると、酔えれば何でもいいという最悪の呑み助となってしまいます。
美味い、イコール高い。それが払拭されれば買うんですけど・・・大吟醸は正月酒です。

この時期私は熊さんですが時々狩りに出かけます。 (2010.03.13 08:02:22)

Re[1]:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
ジョンリーフッカーさん
>美味しい酒はぺろっとなめた瞬間にわかりますね。
>そっから2合越えると、酔えれば何でもいいという最悪の呑み助となってしまいます。
>美味い、イコール高い。それが払拭されれば買うんですけど・・・大吟醸は正月酒です。

>この時期私は熊さんですが時々狩りに出かけます。
-----

そうですね。
呑めない私も、舌先にちょっとのせて香りと風味を楽しみます。
種類が多いお酒のなかで、呑んでいる女性が一番色っぽく感じられるのは日本酒だと思うのですが、どうでしょうか。。。

今日は4月半ばの陽気ですね。
ジョンリー熊さんも、きっと狩りに出かけていますね。
獲物は・・クレソン・・それともミニスカートの・・・?? (2010.03.13 10:59:34)

Re:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
花水木 さん

Re[1]:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
花水木さん
>日本酒はラベルや名前の面白さで買ってみたくなります。
>種類は沢山ありすぎて、通でない私達は迷います。

>常きげんではないですが、地元酒蔵の山廃が
>今お気に入り。ラベルも面白いんです。
>私はちょっと味見程度に飲めます。
-----
そうですね。
ネーミングとラベルのセンスが魅力ありますね。
山廃、冷おろしなど意味が分からない用語も多く、一度覚えても、使わない用語の意味はすぐ忘れてしまいます。
日本酒の香りを嗅ぐのは好きです。
花開くような香りからまるで古布を絞ったような香りまで様々ですね。

花水木さん宅の宴会には、多様なお酒が並びますね。
下戸より少し呑めたほうが人生楽しいですよね。
次に泊りがけの宴会があったら、日本酒のチャレンジしてみましょうか。
きっとゆでだこのようになります。 (2010.03.13 12:14:04)

Re:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
bae さん
常きげんは飲んだことありますが、さすがにこれはないですね~(山廃ということで飲んでみたいです)。
渋いラベルでまたいいです。これは杜氏がお酒を味見しているところでしょうか?

花粉症になるとお酒がおいしく感じなくなってしまう(飲んだ後に鼻づまりがひどくなってしまうので気になってしまう)のが残念です。今日は常夜鍋に熱燗です。
(2010.03.13 18:32:26)

Re:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
最近日本酒に凝ってましたが、そろそろビールかワインの季節かななんて思ってます。
(口に入るもんなら何でも飲むんですが)
現代の名工の大吟醸..どんな味がするんでしょう。
その前にどんな香りがするんだろう。
香りだけでも嗅いでにたいです。 (2010.03.13 19:48:08)

Re[1]:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
baeさん
>常きげんは飲んだことありますが、さすがにこれはないですね~(山廃ということで飲んでみたいです)。
>渋いラベルでまたいいです。これは杜氏がお酒を味見しているところでしょうか?

>花粉症になるとお酒がおいしく感じなくなってしまう(飲んだ後に鼻づまりがひどくなってしまうので気になってしまう)のが残念です。今日は常夜鍋に熱燗です。
-----

baeさんがお近くでしたら声をかけるのですが、飲むと帰れませんものね。。。
ラベル、いいですよね。
仕込み風景の中の傑作らしいです。
お酒はいいからラベルが欲しい~~

熱燗が飲めるということは、花粉症はそれほどひどくないのですね。
でも、今日の暖かさが明日からの花粉にどう影響するか心配です。 (2010.03.13 22:42:29)

Re[1]:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
モモクリ11さん
>最近日本酒に凝ってましたが、そろそろビールかワインの季節かななんて思ってます。
>(口に入るもんなら何でも飲むんですが)
>現代の名工の大吟醸..どんな味がするんでしょう。
>その前にどんな香りがするんだろう。
>香りだけでも嗅いでにたいです。
-----

今日の暖かさだと、ビールかキリッと冷えた白ワインあたりが欲しくなりますね。

この日本酒、呑めない私も気になります。
ちょっとだけでも残っていたら味見したいですが、たぶん26日、27日の「日本酒を楽しむ会」で飲まれてしまうと思います。
どんな香りと味でしょうね。。。 (2010.03.13 22:49:08)

Re:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
里山遊記  さん
大吟醸ですからきっとフルーティな酒なんでしょう。
ちょびっとでも飲んだ方が楽しめますよ。
ミモザってこんな花なんですね。
初めて見ました。
春の恵み探しに行かなくちゃいけませんよ。 (2010.03.14 12:12:58)

Re[1]:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
里山遊記さん
>大吟醸ですからきっとフルーティな酒なんでしょう。
>ちょびっとでも飲んだ方が楽しめますよ。
>ミモザってこんな花なんですね。
>初めて見ました。
>春の恵み探しに行かなくちゃいけませんよ。
-----

そうですね。
少し呑めると場が楽しくなりますね。
年末の宴会に向けて練習しなくては・・・。
ミモザの花は大好きなのですが、家に飾ると花が落ちて片づけが大変です。
今日は春の恵み採りに行きましたよ。
菜花摘みをしてきましたので、これからごま油炒めとお浸しを拵えます。 (2010.03.14 19:23:56)

Re:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
偶然ですね。昨日、近くの河の傍にある公園に行った時、ミモザの花が咲いていたので、感激して思わず写真をパチパチしました。本格的な春を前に咲くミモザは、春風を運ぶ使者のようですね。 (2010.03.14 20:56:24)

Re[1]:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
きのこカフェさん
>偶然ですね。昨日、近くの河の傍にある公園に行った時、ミモザの花が咲いていたので、感激して思わず写真をパチパチしました。本格的な春を前に咲くミモザは、春風を運ぶ使者のようですね。
-----

そうですね。
まだ寒さを感じる中で、あの燃え立つような黄色い花の房を見ると感動しますね。
私は春になるとミモザの花を沢山部屋に活けたくなるのですよ。
で、花屋に行きますが値が張るので、結局チューリップなど買ってきてしまいます。

透き通るようなイカのお味はイカがでしたか・・・。 (2010.03.14 21:08:00)

Re:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
キコさん今晩は!
只今ほんの少しブルーベリー酒を飲んでます。
昨年の秋にブラデーで仕込んだ手作り酒。
最近ワインなどほんの少し飲むようにしています。
ミモザの花が可愛い花ですね。
切花を飾ると花粉が落ちるんですよね。 (2010.03.14 22:52:26)

Re[1]:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
ちどり566さん
>キコさん今晩は!
>只今ほんの少しブルーベリー酒を飲んでます。
>昨年の秋にブラデーで仕込んだ手作り酒。
>最近ワインなどほんの少し飲むようにしています。
>ミモザの花が可愛い花ですね。
>切花を飾ると花粉が落ちるんですよね。
-----

ちどりさん、お元気ですか。
自家製ブルーベリー酒はきっと目にいいでしょうね。
しかもブランデーに漬け込んであるとは贅沢なお酒ですね。
適度に呑むお酒は体にいいようです。
最近庭木としてよくミモザを見ます。
庭が無い私は、他所様の庭先で季節を感じ取って満足しています。
そろそろ山菜の季節が始まりますね。 (2010.03.15 00:33:16)

Re:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
ITSかほりん さん
 「カフェ ぶるう」のランチ…心のこもった優しさを感じる美味しさで、私も大好きです。でも随分行っていません。行きたくなりました!夜は日本酒も飲めるなんてはじめて知りました。
 今日からいよいよマイルスでの人形展ですね!
時間をみつけてぜひ見に行きたいと思っています。楽しみです! (2010.03.15 21:03:50)

Re[1]:日本酒は舐めるだけ(03/12)  
ITSかほりんさん
> 「カフェ ぶるう」のランチ…心のこもった優しさを感じる美味しさで、私も大好きです。でも随分行っていません。行きたくなりました!夜は日本酒も飲めるなんてはじめて知りました。
> 今日からいよいよマイルスでの人形展ですね!
>時間をみつけてぜひ見に行きたいと思っています。楽しみです!
-----

かほりんさん、こんにちは。

野菜中心で薄味の「ぶるぅ」のランチは美味しいですよね。
コーヒーも何杯でも飲める美味しさで、おかわりまでサービスがあるので得した気持になります。
夜はバーになるのですよ。
美味しいビール、美味しい梅酒、珍しくて美味しい日本酒があります。
昨日から人形展で、一日詰めておりました。
今日は休息日です。
木曜日金曜日は1時~夕方まで在席しておりますよ。
年度末ですので無理されませんように・・・でも・・待ってます。♪ (2010.03.16 13:28:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: