自然食系のランチですね。私の場合、品数が多いランチって食べ放題ばっかの店ですから身体に優しそうなこういった店はありがたいですね。

洗濯機が壊れるということは
身体の機能
例えば花粉になったようなものですから痛いです。
何よりも出費がぁぁぁ (2011.03.05 08:48:44)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.03.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
110301クリスマスローズ


今こんな感じで咲いています。

葉っぱの数が少ないのは、真冬に雨や雪が少なかったからかしら・・。
花期が長いので、これから二ヶ月は楽しめます。

110301ランチ定食

「ピアノ教室」をやっている音楽仲間のレイコさんが、発表会後の「うちあげ会場」をリサーチするとのこと・・・。
毎日粘土や陶土をコネコネしていて肩はこるばかり。
気分転換にもなるしと、お言葉に甘えて助手席に乗せてもらうことに。

お目当てのレストランは「定休日」。
こんな事よくあるのですよね。


転んでもただでは起きないというか・・・。
エネルギーに転換してしまうレイコさん。
パワーストーンのように漲る力を秘めています。
ただ・・・相性の悪いパワーストーンを持つと力が減衰するように、たま~にお互いコンディションが悪い時に会うと負のパワーが炸裂する時もあります。ハハハ・・・

二軒目のお店でいただいたランチがこれで、家で食べる残り物昼食とは違い贅沢。
数えたわけではありませんが25~30品目ほどの食材が使われているようで、量も多くデザートを食べきれませんでした。
友人とのランチタイムは久しぶり・・・
心の栄養にもなったので、これから質素な「残り物昼ごはん」が続いてもそれはそれで過ごしていけそうです。

さて・・・今日洗濯機が壊れてしまいました。
脱水機能が利かなくて最後の絞りは自分でやりましたが、腕や手首に力が無い事に自分でビックリ。
修理できるかしら?

というわけで、明日からは最後の絞りだけ手動になりそうです。
私、力がないから(実は手首が弱くて瓶の蓋はどんなタイプも開けられません。)この仕事は相方担当とさせていただきましょう。
ということは、夜中に洗濯を干すということになる。
「夜に洗濯物を干すと・・或いは干しっぱなしにすると、洗濯物に悪いものが憑く・・」と昔母に言われた事があるけど・・・
この際、聞かなかった事にします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.05 01:51:02
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レイコさんとランチ(03/01)  
無茶1  さん
おはよう御座います。
クリスマスローズ、時期が長いですね。
我が家のは昨年11月頃から咲き始めてまだ咲いています。
「こんな事よくあるのですよね」同じような事がありました。先々週、鳩ノ巣の一心亭にお蕎麦を食べに行ったら移転してました。移転先の住所をナビに入れて行ったら火曜日で定休日でした。仕方なく適当な手打ち蕎麦屋さんに入ったのですが、私には汁が甘く濃すぎて、余り美味しくなかったです。
洗濯機、修理した方がよさそうですね。ベルトかな?
(2011.03.05 06:44:16)

Re:レイコさんとランチ(03/01)  

Re:レイコさんとランチ(03/01)  
我が家のクリスマスローズはようやく蕾が膨らみだしたところです。
去年暑かったせいか、花つきが悪いようです。
電気製品は壊れると続くような気がします。
夜に洗濯?昔おばあちゃんに夜に爪を切ると良くないって言われたのを思いだしました。 (2011.03.05 14:43:13)

Re:レイコさんとランチ(03/01)  
花水木 さん
手洗いして脱水だけ洗濯機を使う事はありますが、
手動で絞るのは私も無理。
握力が無くて、この数年瓶を開けるの苦戦してます。
家電って次々に壊れるんですよね。
家の家電で未だに壊れないのがオーブンレンジ。
多分15年以上は経ってます。
時々『このレンジ偉いよね~、現品処分で安く買ったのにまでちゃんとお仕事してる』と褒めてます。
いつまで煽てが通じるんでしょう。。。

体に良さそうな内容ですが、量が多いですね。

(2011.03.05 15:25:27)

Re:レイコさんとランチ(03/01)  
ジュン さん
まあ~、これがクリスマス・ローズですね。
お初にお目に掛かりますデス(汗)
淡い雰囲気の色合いが、早春の今頃にぴったり♪

レイコさんとのランチ、我らが世代にとって中々に良い
食材のような感じではありませぬか、ね?
なんか、体にも心にも良さそうなお膳でナイス。
お値段は、えっと2500円。
カ~ン?
そんな失礼なことは聞いてはイケナイのでして、はい。
洗濯機を?・・ご愁傷さまです、チ~ン!
高いのじゃないかしら、洗濯機は。
ちなみに、私はよく夜に洗濯物を干しますよ、朝洗って忘れて(汗)
それでもノー・プロブレムざんすよ~。大丈夫!
お手頃価格の洗濯機が見つかりますように。
(2011.03.05 20:13:48)

Re[1]:レイコさんとランチ(03/01)  
無茶1さん
>おはよう御座います。
>クリスマスローズ、時期が長いですね。
>我が家のは昨年11月頃から咲き始めてまだ咲いています。
>「こんな事よくあるのですよね」同じような事がありました。先々週、鳩ノ巣の一心亭にお蕎麦を食べに行ったら移転してました。移転先の住所をナビに入れて行ったら火曜日で定休日でした。仕方なく適当な手打ち蕎麦屋さんに入ったのですが、私には汁が甘く濃すぎて、余り美味しくなかったです。
>洗濯機、修理した方がよさそうですね。ベルトかな?
-----

クリスマスローズ、そんなに早くから咲いていたのですか。
直線距離にしたら、ここ入間市とそれほど離れていないと思うのですが、気温には差があるようですね。
鳩ノ巣に一心亭っていう美味しい蕎麦屋さんがあるのですね。
メモしておいて、そちらの方面へ出かけたときに寄ってみます。
私も2軒続けて行きたいお店が定休日だったことがあります。
そんな日は、何をしてもうまくいきませんね。

洗濯機、バンさんもベルトかなと言っています。
今日明日はバンさんが居るので、手動絞りが楽ですが、月曜日から私の担当になりそう・・・。
早めに修理を頼まなくてはいけないです。 (2011.03.05 21:26:43)

Re[1]:レイコさんとランチ(03/01)  
ジョンリーフッカーさん
>自然食系のランチですね。私の場合、品数が多いランチって食べ放題ばっかの店ですから身体に優しそうなこういった店はありがたいですね。

>洗濯機が壊れるということは
>身体の機能
>例えば花粉になったようなものですから痛いです。
>何よりも出費がぁぁぁ
-----

揚げ物も刺身も肉類もないメニューって、結構手間隙かけて作ったお料理が並ぶのです。
まずは目で食べてからいただきましたが、友人の箸の進みが速くて、そのスピードに合わすのが大変でした。

あぁ~~我が家の洗濯機は花粉症状態なのですね。
やっぱりお医者さんに診せないといけませんね。
ベルト交換しただけでも、出張費込みで3万円くらい掛かるかもしれません。
外食ができなくなりそうです。 (2011.03.05 21:34:44)

Re[1]:レイコさんとランチ(03/01)  
モモクリ11さん
>我が家のクリスマスローズはようやく蕾が膨らみだしたところです。
>去年暑かったせいか、花つきが悪いようです。
>電気製品は壊れると続くような気がします。
>夜に洗濯?昔おばあちゃんに夜に爪を切ると良くないって言われたのを思いだしました。
-----

モモクリさん宅にもクリスマスローズがありますか。
下向きに咲く清楚な花姿が、私に似て??素敵ですよね。
この花色のほかに、白とチョコレート色が咲いていますよ。
一月にPCを買いましたので、何だか今年は電化製品にお金が必要になる年になりそうで、怖いです。
夜に口笛を吹いたら、蛇が出てくる・・・なんてことも言われましたよ。
(2011.03.05 21:40:48)

Re[1]:レイコさんとランチ(03/01)  
花水木さん
>手洗いして脱水だけ洗濯機を使う事はありますが、
>手動で絞るのは私も無理。
>握力が無くて、この数年瓶を開けるの苦戦してます。
>家電って次々に壊れるんですよね。
>家の家電で未だに壊れないのがオーブンレンジ。
>多分15年以上は経ってます。
>時々『このレンジ偉いよね~、現品処分で安く買ったのにまでちゃんとお仕事してる』と褒めてます。
>いつまで煽てが通じるんでしょう。。。

>体に良さそうな内容ですが、量が多いですね。
-----

はい、その通り量が多くて、食後お腹を抱えてアップアップしておりました。
夜は、野菜タップリ、麺少な目の鍋焼き饂飩ひとつで充分でした。
花水木さんも握力不足ですか。
時にペットボトルの蓋も開けられない時がありますよね。
私達って、昔働きすぎたのかしら・・・ハハハと誰かが笑ったかも。
数万円の出費になりそうですが、修理を頼むしかありません。
今月は銀シャリと漬物、お味噌汁で過ごさなくては。
おりこうさんのオーブンレンジですね。
豚も煽てにのるそうですから、褒めて褒めて使いこなしてください。 (2011.03.05 21:48:54)

Re[1]:レイコさんとランチ(03/01)  
ジュンさん
>まあ~、これがクリスマス・ローズですね。
>お初にお目に掛かりますデス(汗)
>淡い雰囲気の色合いが、早春の今頃にぴったり♪

>レイコさんとのランチ、我らが世代にとって中々に良い
>食材のような感じではありませぬか、ね?
>なんか、体にも心にも良さそうなお膳でナイス。
>お値段は、えっと2500円。
>カ~ン?
>そんな失礼なことは聞いてはイケナイのでして、はい。
>洗濯機を?・・ご愁傷さまです、チ~ン!
>高いのじゃないかしら、洗濯機は。
>ちなみに、私はよく夜に洗濯物を干しますよ、朝洗って忘れて(汗)
>それでもノー・プロブレムざんすよ~。大丈夫!
>お手頃価格の洗濯機が見つかりますように。
-----

可憐な花姿なのに、恥ずかしそうに下向きに咲くのですよ。
約2ヶ月は咲き続けて、徐々に花色も変わっていきます。
最近人気が出てきて、花展示会もあるようです。

手間がかかったランチは、見た目も美しくて薄味。
お茶漬けで済ます私の昼食からしたら、栄養のバランスも良かったです。
お値段は、食後にデザートとコーヒーが付いて、1500円でした。
洗濯機は、買い換えるのではなく、先ず修理を頼もうと思います。
ジュンさんも夜に洗濯物干す事があるのですね。
私は時々取り込むのを忘れて、干しっぱなしの時があります。 (2011.03.05 22:01:42)

Re:レイコさんとランチ(03/01)  
yamagasuki  さん
昔住んでいところを今日、歩いてみました…
港の見える丘公園を歩くとクリスマスローズが
咲いていました。(相方に聞いて)
我が家のベランダも満開と聞いて帰宅してみると
咲いていました。
よく歩き、飲んだ一日でした^_^;
(2011.03.06 19:10:15)

Re[1]:レイコさんとランチ(03/01)  
yamagasukiさん
>昔住んでいところを今日、歩いてみました…
>港の見える丘公園を歩くとクリスマスローズが
>咲いていました。(相方に聞いて)
>我が家のベランダも満開と聞いて帰宅してみると
>咲いていました。
>よく歩き、飲んだ一日でした^_^;
-----

港の見える丘公園・・・
ロマンチックな名前ですね。
昔住んでいた所って再訪したくなり、私も練馬辺りをぶらついた事があります。
クリスマスローズは最近アチコチで見かけます。
yamagasukiさん宅にもあるのですね。
毎晩呑みながらも、お散歩を欠かされないのですね。
私最近ますます家から出たくなくて、プチ引きこもりぎみです。 (2011.03.07 21:30:08)

Re:レイコさんとランチ(03/01)  
 クリスマスローズ綺麗ですね。我が家も1年前に2鉢買ってきて、育てているのですが、花がなかなか咲かなくて。葉っぱは、入れ替わっているのですが、路地植えの方がいいのでしょうか。
 昨日、富士山の方を車で通りましたよ。仕事だったのですが、雪が多かったです。御山はほとんど見えませんでしたが北富士の演習場は、道は雪で真っ白。ワラビ様の芽は、まだ深い土の中で眠っているのでしょうね。 (2011.03.09 22:34:46)

Re:レイコさんとランチ(03/01)  
bae さん
クリスマスローズは花期がそんなに長いんですね。愛好家が多いから品種も多くて色んな品種を集める楽しみ方もあるようですね。よく庭先に植えているのを見かけます。

おいしそうなランチですね。目的の店は定休日でしたが二軒目のお店でこの料理なら僕は満足してたと思います。目的の店も再度行って比べることもできるし、、、
近頃、蓄膿症がひどすぎてあらゆることがダメダメです。もう限界を感じたので今月末に手術します。

洗濯機が壊れると不便極まりないですね。脱水だけ手でやればいいといってもあんまりやると腱鞘炎になりますよ。僕もパソコンがまたしても壊れてしまいました。今回の故障も普及見込み0のもの(ロジックボードの故障)なので新しいのを買わなければなりません。

一心亭は吉野街道沿いにありますね(都会へ車で出るときはほぼ毎回横を通ってます)。青梅方面から来ると青梅街道(国道411号)と吉野街道(都道45号)が古里で合流します(そこに信号があって角にセブンイレブン(奥多摩方面にある24時間営業の最後のコンビニ)があります)。その交差点の手前1.5km位の場所にあります。丹三郎という集落だと思います。僕は食べたことがないので味の方は分かりません。3月中は奥多摩町の至る所で下水管の敷設をやっていて一方通行になっています。
(2011.03.10 13:22:30)

Re[1]:レイコさんとランチ(03/01)  
きのこカフェさん
> クリスマスローズ綺麗ですね。我が家も1年前に2鉢買ってきて、育てているのですが、花がなかなか咲かなくて。葉っぱは、入れ替わっているのですが、路地植えの方がいいのでしょうか。
> 昨日、富士山の方を車で通りましたよ。仕事だったのですが、雪が多かったです。御山はほとんど見えませんでしたが北富士の演習場は、道は雪で真っ白。ワラビ様の芽は、まだ深い土の中で眠っているのでしょうね。
-----

カフェさん宅にもクリスマスローズあるのですね。
どちらかというと育てやすいようで、この株は毎年花を付けています。
鉢植えよりも地植えのほうがいいのかもしれませんね。
花期が長いのはありがたいのですが、2ヶ月も咲いていると少々飽きてきます。(笑)
人間って勝手ですね。
お仕事とはいえ、もうお楽しみフィールドに行かれましたか。
我が家から見る富士山も真っ白です。
雪の下でじっくりと新芽やきのこを育んでほしいですね。 (2011.03.10 22:42:21)

Re[1]:レイコさんとランチ(03/01)  
baeさん
>クリスマスローズは花期がそんなに長いんですね。愛好家が多いから品種も多くて色んな品種を集める楽しみ方もあるようですね。よく庭先に植えているのを見かけます。
>おいしそうなランチですね。目的の店は定休日でしたが二軒目のお店でこの料理なら僕は満足してたと思います。目的の店も再度行って比べることもできるし、、、
>近頃、蓄膿症がひどすぎてあらゆることがダメダメです。もう限界を感じたので今月末に手術します。
>洗濯機が壊れると不便極まりないですね。脱水だけ手でやればいいといってもあんまりやると腱鞘炎になりますよ。僕もパソコンがまたしても壊れてしまいました。今回の故障も普及見込み0のもの(ロジックボードの故障)なので新しいのを買わなければなりません。
>一心亭は吉野街道沿いにありますね(都会へ車で出るときはほぼ毎回横を通ってます)。青梅方面から来ると青梅街道(国道411号)と吉野街道(都道45号)が古里で合流します(そこに信号があって角にセブンイレブン(奥多摩方面にある24時間営業の最後のコンビニ)があります)。その交差点の手前1.5km位の場所にあります。丹三郎という集落だと思います。僕は食べたことがないので味の方は分かりません。3月中は奥多摩町の至る所で下水管の敷設をやっていて一方通行になっています。
-----
クリスマスローズは最近人気があるようですよ。
散歩していると、よく見かけます。
体によさそうなランチでしょ・・・
肉や揚げ物が苦手なので、一軒目が定休日だったというのは、正解だったかもしれません。
洗濯機はなぜか脱水出来るようになりましたが、完全に絞られていません。
パソコンが壊れていたのですね。
海外に出張されているのかと思っていました。
一心亭をご存知なのですね。
何となく場所が分かりましたので、その内行ってみたいです。 (2011.03.10 22:56:26)

Re:レイコさんとランチ(03/01)  
きのこカフェ さん
 大変ですよ、キコさん。地震で、会社から家に帰れないのです。会社の事務所でうろうろしています。自宅にも連絡できません。全く、携帯も役に立ちませんし、ホテルも満杯です。でも、体は元気ですので、朝までがんばってみます。キコさん、バンさんは大丈夫ですか。皆、元気だといいのですが、女房殿の故郷の方が、一番大きな津波で心配です。
 なんか、家族の安否を知る手立ては無いものでしょうか。 (2011.03.11 20:40:09)

Re[1]:レイコさんとランチ(03/01)  
きのこカフェさん
> 大変ですよ、キコさん。地震で、会社から家に帰れないのです。会社の事務所でうろうろしています。自宅にも連絡できません。全く、携帯も役に立ちませんし、ホテルも満杯です。でも、体は元気ですので、朝までがんばってみます。キコさん、バンさんは大丈夫ですか。皆、元気だといいのですが、女房殿の故郷の方が、一番大きな津波で心配です。
> なんか、家族の安否を知る手立ては無いものでしょうか。
-----

カフェさん、無事に帰宅されたでしょうか。
実は私も地震の時新宿の地下一階のカフェで、ちどりさんとコーヒー飲んでいたのです。
その揺れの激しさと壁が軋む音で生きた心地がしませんでした。
電車は全て止まってしまい、寒い中ちどりさんと避難所で夜中まで過ごしました。
家に帰りついたのは、私が明け方の4時前、バンさんも同じくらいの時間でした。
福島の方は大変ですね。
奥様のお身内はご無事でしょうか。

携帯電話は全く役に立たず、公衆電話は長蛇の列で・・・。
少しでも無事な人が増える事を願うのみです。 (2011.03.12 14:53:15)

Re[2]:レイコさんとランチ(03/01)  
きのこのキコさん
>きのこカフェさん
>> 大変ですよ、キコさん。地震で、会社から家に帰れないのです。会社の事務所でうろうろしています。自宅にも連絡できません。全く、携帯も役に立ちませんし、ホテルも満杯です。でも、体は元気ですので、朝までがんばってみます。キコさん、バンさんは大丈夫ですか。皆、元気だといいのですが、女房殿の故郷の方が、一番大きな津波で心配です。
>> なんか、家族の安否を知る手立ては無いものでしょうか。
>-----

>カフェさん、無事に帰宅されたでしょうか。
>実は私も地震の時新宿の地下一階のカフェで、ちどりさんとコーヒー飲んでいたのです。
>その揺れの激しさと壁が軋む音で生きた心地がしませんでした。
>電車は全て止まってしまい、寒い中ちどりさんと避難所で夜中まで過ごしました。
>家に帰りついたのは、私が明け方の4時前、バンさんも同じくらいの時間でした。
>福島の方は大変ですね。
>奥様のお身内はご無事でしょうか。

>携帯電話は全く役に立たず、公衆電話は長蛇の列で・・・。
>少しでも無事な人が増える事を願うのみです。
-----
たった今、自宅に戻りました。昨日は、会社の事務所で泊まり込み、朝帰ろうと半分位まで帰宅したのですが、また会社に戻り、従業員の安否確認と実家等の状況確認を行っていました。女房殿の親族はみな大丈夫のようですが、海の方は、壊滅的な状況だそうです。観光地だったのですが、跡形もなく壊されたとのことです。キコさんも、大変でしたね。ご心配頂きまして、ありがとうございます。元気でいられることは、何よりです。
(2011.03.12 19:46:52)

Re[3]:レイコさんとランチ(03/01)  
きのこカフェさん

>>カフェさん、無事に帰宅されたでしょうか。
>>実は私も地震の時新宿の地下一階のカフェで、ちどりさんとコーヒー飲んでいたのです。
>>その揺れの激しさと壁が軋む音で生きた心地がしませんでした。
>>電車は全て止まってしまい、寒い中ちどりさんと避難所で夜中まで過ごしました。
>>家に帰りついたのは、私が明け方の4時前、バンさんも同じくらいの時間でした。
>>福島の方は大変ですね。
>>奥様のお身内はご無事でしょうか。
>>
>>携帯電話は全く役に立たず、公衆電話は長蛇の列で・・・。
>>少しでも無事な人が増える事を願うのみです。
>-----
> たった今、自宅に戻りました。昨日は、会社の事務所で泊まり込み、朝帰ろうと半分位まで帰宅したのですが、また会社に戻り、従業員の安否確認と実家等の状況確認を行っていました。女房殿の親族はみな大丈夫のようですが、海の方は、壊滅的な状況だそうです。観光地だったのですが、跡形もなく壊されたとのことです。キコさんも、大変でしたね。ご心配頂きまして、ありがとうございます。元気でいられることは、何よりです。
-----

ほんとうに、お疲れ様でした。
私など自分事を考えるだけでしたが、立場のあるカフェさんは様々に大変だったと思います。
奥様の縁者の方々ご無事でなによりでしたね。
テレビで見る惨事に胸が痛みます。
余震の度に、どうか早く治まってくれますように、と願うばかりです。 (2011.03.13 00:02:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: