花の盛り籠が景品ってお洒落ですね。
一気に春が来たようです。

雪こそ降りませんが、今年は寒くて
ほとんど外へ行きません。
そろそろからし菜ですね。 (2012.02.05 23:20:38)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.02.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • 120204紅梅林N1890.jpg

ほくほくの焼き芋を味わい、咽喉に染み渡る甘いぜんざいに心奪われているうちに早二月となりました。

ストーブの番人となり、手仕事でテーブルにへばりついている私、当然運動不足。

昨日は久しぶりのお散歩日和、近場の紅梅も咲き始めたのでと公園まで足を延ばしましたが、ご覧の通り蕾も固く、寒さの厳しさを物語るようでした。

  • 120205ビンゴ景品N1910.jpg

今年は何かと慌しい年になりそう・・・とちょっとだけめげていましたが、思いがけなく良いことがありました。

昨日は「入間きのこ愛好会」の新年会

楽しい語らいの後で行われたビンゴゲームで一番となり、ご覧のように両手で持ちきれないような「花盛り籠」が当たったのです。

因みに相方は最後までビンゴならず、手前の一鉢となりました。

外は寒くても我が家は春そのもの

ただ一つ課題が・・・バスケットには八種類の花が入っています。どの様に水遣りしたら上手に咲かせ続けられるかしら・・・。しばらくは「花咲かおばさん」になります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.05 16:20:52
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花咲かおばさん(02/05)  
当たるという単語は大好きです。馬券、宝くじ、株いずれか大当たりするかも知れませんよ。

甘いものはさぶい日には、なんかほっとします。
土日いずれかシャトレーゼのケーキを食べるのが贅沢かな。 (2012.02.05 16:40:28)

Re:花咲かおばさん(02/05)  
春先から縁起が良いですね。
桜草?もあって、如何にも春が来たって感じの花盛り籠だと思います。
我が家も白梅を切ってきて、花瓶に生けてますが、ようやく蕾が大きくなったとこなので、咲くのはまだ先です。 (2012.02.05 17:06:43)

Re:花咲かおばさん(02/05)  
里山遊記 さん
朝はまだ寒いですが、陽が高くなると温かくなりましたよ。
今年は川原のカラシ菜がちょっと早めに成長していますよ。
アラゲキクラゲも沢山採れて、水に戻したら、大きなボール容器一杯になりました。
そろそろ外に出て体を動かしましょうよ。
カメラを持って梅の花をとるのもいいですよ。 (2012.02.05 21:23:55)

Re:花咲かおばさん(02/05)  
花水木 さん

Re[1]:花咲かおばさん(02/05)  
ジョンリーフッカーさん
>当たるという単語は大好きです。馬券、宝くじ、株いずれか大当たりするかも知れませんよ。

>甘いものはさぶい日には、なんかほっとします。
>土日いずれかシャトレーゼのケーキを食べるのが贅沢かな。
-----

中るは困りますが当たるは大歓迎で、できたら宝くじがいいです。
来週都内へと出かける予定がありますので、その時に購入しようかしら・・・。

休日の甘味と渋茶はほっとしますが、ジョンリーさんはコーヒーにケーキですね。 (2012.02.06 18:54:51)

Re[1]:花咲かおばさん(02/05)  
モモクリ11さん
>春先から縁起が良いですね。
>桜草?もあって、如何にも春が来たって感じの花盛り籠だと思います。
>我が家も白梅を切ってきて、花瓶に生けてますが、ようやく蕾が大きくなったとこなので、咲くのはまだ先です。
-----

はい、桜草も入っていますよ。
今までは籤運がなかったので、一番にビンゴした時に「えっ・・ホント」と疑いながら番号チェックしました。
こちらの梅がまだですので、北関東だとかたい蕾ですね。
梅の花が香り始めると『春だ』と、いそいそ気持ちが落ち着かなくなります。 (2012.02.06 19:00:31)

Re[1]:花咲かおばさん(02/05)  
里山遊記さん
>朝はまだ寒いですが、陽が高くなると温かくなりましたよ。
>今年は川原のカラシ菜がちょっと早めに成長していますよ。
>アラゲキクラゲも沢山採れて、水に戻したら、大きなボール容器一杯になりました。
>そろそろ外に出て体を動かしましょうよ。
>カメラを持って梅の花をとるのもいいですよ。
-----

えっ、今年は寒さが厳しいのに、からし菜は早いのですか。
そういえば、ベランダのレタスやルッコラも目覚めたのか成長し始めました。
アラゲキクラゲは今日からの雨で元気を取り戻しそうですね。
でも週半ばに寒気が来るということなので、行動するのはもう少し後になりそうです。 (2012.02.06 19:06:22)

Re[1]:花咲かおばさん(02/05)  
花水木さん
>花の盛り籠が景品ってお洒落ですね。
>一気に春が来たようです。

>雪こそ降りませんが、今年は寒くて
>ほとんど外へ行きません。
>そろそろからし菜ですね。
-----

花籠盛り、素敵でしょう。
寒々とした部屋が一気に明るくなりました。

からし菜情報が出てくる季節になりましたね。
先ずは温暖な地域の花水さん宅周辺、そして我が家よりも南の里山さんの地域、そしてやっと我が入間市と収穫できるかしら・・・。
さしあたり土日を空けておかないといけませんね。
(今、制作追い込み中です。) (2012.02.06 19:13:38)

Re:花咲かおばさん(02/05)  
ゆうff  さん
寒い時期焼芋は魅力的ですね♪
私も今毎週のように梅林を見ています。

この時期でも土に湿気があって生えそうかなと心おどらせてます。もちろん梅の花もきれいです。 (2012.02.06 19:16:48)

Re[1]:花咲かおばさん(02/05)  
ゆうffさん
>寒い時期焼芋は魅力的ですね♪
>私も今毎週のように梅林を見ています。

>この時期でも土に湿気があって生えそうかなと心おどらせてます。もちろん梅の花もきれいです。
-----

昔ながらのストーブですので、焼き芋と煮物を作るのに重宝しています。

これから梅林が遠くから確認できますね。
花より団子で、つい地面の状態を見てしまうところはきのこ人共通でしょうか。
今日からのお湿りもハルシメジへの恵みとなりそうです。 (2012.02.06 19:33:02)

Re:花咲かおばさん(02/05)  
無茶1  さん
こんにちは。
大花盛りの大当たりですね。
春を先取りですね~。
私もお陰様でようやく体が動き始めました。 (2012.02.07 11:44:18)

Re:花咲かおばさん(02/05)  
bae さん
キコさんの家は今、花盛りなんですね。家は花は全くありません。萎れた今にも枯れそうな植物ばかり、、、

バンさんはシネラリア1鉢だったんですね。まあ、2人共同じような花一杯セットだったら大変ですよ(笑)。

シンビジュームは暖かい部屋だと花がすぐに(2週間位で)ダメになってしまいますが、寒い部屋だと1ヶ月位持つようです。水は10日に一度位、根元からあげて、鉢から水が出る位あげます。水が凍る心配がある日はやめて、天気がよい午前中にあげ、その日の夜にはある程度鉢の中の水分が減っている状態にするとよいです。
他のものについては、、、1-2日に1度、花に水がかからないように根元から水をたっぷりあげればいいんじゃないんでしょうか。規定濃度より薄めの液肥(ハイポネックスなど)を1週間に一度位水やりのついでにあげれば新しい花芽も付くと思います。ただ、加湿などをしている部屋の場合は水やり頻度は少なくしていいと思います。 (2012.02.07 21:43:08)

Re[1]:花咲かおばさん(02/05)  
無茶1さん
>こんにちは。
>大花盛りの大当たりですね。
>春を先取りですね~。
>私もお陰様でようやく体が動き始めました。
-----

また今夜から寒気が強くなるそうですが、我が家は春の香りに満ちています。
無茶さんのお宅は、何ものにも替えがたい暖かさと柔らかさに満ちていてきっと賑やかでしょうね。
私はまだ何となく冬バージョンで、動きが鈍いですよ。 (2012.02.08 16:07:15)

Re[1]:花咲かおばさん(02/05)  
baeさん
>キコさんの家は今、花盛りなんですね。家は花は全くありません。萎れた今にも枯れそうな植物ばかり、、、

>バンさんはシネラリア1鉢だったんですね。まあ、2人共同じような花一杯セットだったら大変ですよ(笑)。

>シンビジュームは暖かい部屋だと花がすぐに(2週間位で)ダメになってしまいますが、寒い部屋だと1ヶ月位持つようです。水は10日に一度位、根元からあげて、鉢から水が出る位あげます。水が凍る心配がある日はやめて、天気がよい午前中にあげ、その日の夜にはある程度鉢の中の水分が減っている状態にするとよいです。
>他のものについては、、、1-2日に1度、花に水がかからないように根元から水をたっぷりあげればいいんじゃないんでしょうか。規定濃度より薄めの液肥(ハイポネックスなど)を1週間に一度位水やりのついでにあげれば新しい花芽も付くと思います。ただ、加湿などをしている部屋の場合は水やり頻度は少なくしていいと思います。
-----

冬枯れの植物と寒風・・・場所を知っているだけにbaeさん宅周辺の寒さが想像できそうです。
世の中はうまく出来ていますね。
私が一等でバンさんはビリ、みんなの顰蹙をかわなくてすみました。
丁寧な説明をありがとうございます。
シンビジュームは玄関、花籠は部屋の中で楽しんでおります。
花籠には蘭から観葉植物までと幅広く入っていますので、教わったとおりに水やりしていきますね。 (2012.02.08 16:16:12)

Re:花咲かおばさん(02/05)  
これだけ見事な花があると、家の中に明るい陽光がさしてきて、一気に春になったようではないですか。いいものが当たりましたね。こりゃあ、春からなんとやらですね。
  キコさん、今日何か、外もすっかり春らしくなってきていますよ。 (2012.02.12 22:11:41)

Re[1]:花咲かおばさん(02/05)  
きのこカフェさん
>これだけ見事な花があると、家の中に明るい陽光がさしてきて、一気に春になったようではないですか。いいものが当たりましたね。こりゃあ、春からなんとやらですね。
>  キコさん、今日何か、外もすっかり春らしくなってきていますよ。
-----

ちょっと元気がない私でしたが、花に囲まれていると気持ちが落ち着いてくるようです。
この運が秋まで続くと、きっと良いことがあるかもしれません。
外には春が訪れていますか・・・。
昨日も今日も手仕事に追われて一歩も外出していません。
これから一雨ごとに暖かくなりますので、私もそろそろ重い腰をあげなきゃいけませんね。 (2012.02.12 22:38:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: