きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2019.10.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


人影もなく、きのこも出ていない森を歩いていたら、こんな歌を口ずさんでいました。
風に揺れるサルオガセを衣のように纏ったカラマツ林は、奥へ奥へと誘う魅力にあふれていましたが、残念ながらハナイグチは見つかりませんでした。


八月から出続けているオオモミタケは、今も元気に大地を持ち上げています。
近くにもう二本。
長い柄を掘り取る様は、きのこ狩りというよりタケノコ掘りです。


「どこに行ってもきのこが少ない」という巷の声を聞きますが、諦めずにいつもの森を歩きます。
アブラシメジモドキとキヌメリガサ、砂礫の中で擬態しているかのような赤褐色のハナイグチを摘み集めて、日曜日は早めの撤収でした。

今週末はまた台風の影響があるようで、しかも大型。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.08 00:31:30
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:元気なオオモミタケ(10/08)  
今はもう秋ですね。 さん
 でも、やっと秋らしくなってきましたよ。なんか、これから先しばらく
 は、秋の味覚を楽しめる良い季節になって来るのではと、勝手に思って
 居ります。大型台風も来るらしいですから、それが去った頃には秋本番
 に入るのではないでしょうか。とか、言いながら、昨日は平地でホリホ
 リ第一回目に参加してきました。地下生菌も魅力的です。 (2019.10.08 22:16:46)

Re[1]:元気なオオモミタケ(10/08)  
きのこのキコ さん
今はもう秋ですね。さんへ
私も、今年は約十日遅れていると思い、これからチャナメやムキタケが楽しめるのではないかと、期待しております。
地下生菌の最盛期ですね。
いつものように奥様と仲良くホリホリされて、豪華なお料理となって食卓を飾るのでしょうね。
そろそろハタケシメジの季節、なかなか増えないハタケのシロを探して今年もウロウロすることになりそうです。
(2019.10.08 23:57:37)

Re:元気なオオモミタケ(10/08)  
花水木 さん
今年はオオモミが元気みたいですね。
沼津支部のMさんは、初めてオオモミを2本採り、喜んでいました。

昨日、急遽、3人で御山へ。
ほとんど車も人も居ませんでした。

早くも紅葉の始まった樹林を散策してきました。
風が強くて、車内でご飯。
秋晴れの日に、ランチしたいと思いましたが、今度の連休は、又台風みたいですね。残念です。

肝心のきのこですが、きのこ汁用の雑きのこ、茹でこぼしたら小さいジップロック1袋だけでした。 (2019.10.09 09:22:00)

Re[1]:元気なオオモミタケ(10/08)  
きのこのキコ さん
花水木さんへ
銀座で沼津支部の皆さんにお会いして、少し立ち話しをました。
オオモミタケは存在感がありますので、採れてよかったですね。

朝夕涼しくなり、紅葉が始まった森を歩かれたのですね。
今季の人影の無さは、どうしたことでしょう。
駐車場に知り合いの車が無いと、ちょっと寂しいです。

これからは林道ですね。
今週末は台風なので、御山へ通うのは後2回ほどになるかしら、あぁ、時の速さに気持ちが付いて行きません。
(2019.10.09 16:27:41)

Re:元気なオオモミタケ(10/08)  
チャナ さん
こんばんわ。
出遅れました(笑)
台風、凄かったですね。
我が家、ギリギリの所でした。
まだ、圏央とか通行止めの所も、ありますね。
姉様の所も、大変だったと思われます。

今年は、オオモミさんに、会わなかったです。香りが苦手と言われる方もいられますが、自分は、好きです。
台風の後の御山へも行きたいのですが、なかなか野暮用多くて、あしどめくらってます。
なかなか、ランチできませんね。
なので、イボちゃんランチに、いたしましょう(笑)
姉様の腰の具合と、バンさんの、お仕事の都合で、良い日を、決めてくださいね。自分は、いつも暇ですので(笑) (2019.10.14 18:45:53)

Re[1]:元気なオオモミタケ(10/08)  
きのこのキコ さん
チャナさんへ
台風情報に、仲間達の地名が出る度に「大丈夫かしら」と心配になりました。
ダムの放流が行われた時は、すぐに地図にてチャナメさん宅の確認をしました。何事も無くてよかったです。
我が家は被害はなかったですが、被災された方は、これからが大変ですね。
高速や国道が通行止めなので、今日は御山へ行けませんでした。

オオモミの香りが苦手なので、今回も好きな人に貰ってもらいました。
急に冷え込んできたので、そろそろオオモミもおしまいかな。
今年は御山でランチ会できなかったので、イボちゃんランチ会いいですね。
こちらはハタケシメジが出始めました。

今夜はしゃぶしゃぶでした。
「梅味噌」も、美味しい「たれ」になりましたよ。 (2019.10.14 20:41:25)

Re:元気なオオモミタケ(10/08)  
コクワ さん
出遅れ2~
台風で大変なことになっていますね。
マンションに住んでいると、浸水も風も余り被害はありませんけど・・・。
高速道路、困りましたね。
凄い土砂崩れで、解除になるまで数日掛かるとか。
今週までに間に合わないかもしれませんね。
一般道も土砂崩れで、山梨まで山越えが出来ないとか。
富士急ハイランドのホームページで迂回路の案内が出ていましたけど、
東名で行かないとダメかな。
2週間もお休みする訳にもいかないし・・・。
キコさんはどうされますか?
困った~。 (2019.10.14 21:16:42)

Re[1]:元気なオオモミタケ(10/08)  
きのこのキコ さん
コクワさんへ
ニュースを見る度に、台風の被害状況が悪化していて胸が痛くなりますね。
今夜から明日にかけての雨が止みますようにと願うのみです。

昨夜からどのルートだと御山へ行けるかと、いろいろ調べました。
どの方法にしてもどこかしら通行止め、圏央道も「あきるの」がダメなので、八王子まで国道を使って東名から回りこむしか方法がないようで、何だか調べ疲れてしまいました。
御山のきのこを楽しめるのも後半月なのに、今週末をはずすなんてできません。ただただ、高速の通行止めが解除されるのを願うのみです。
どうしてもダメだったら、八王子から東名高速に向かって走るかな・・・遠いなぁ~

(2019.10.14 22:14:14)

Re[2]:元気なオオモミタケ(10/08)  
おはようございます。日の出、日原、秋川山田地区。テレビに放映あまりされませんが、被害が身近な地区で起きていて大変な事になっていると心が痛みます。

中央道も復旧がいつになるか・・・

無理せず、じっとしているのが結果いいのかも知れません。 (2019.10.15 09:22:40)

Re[3]:元気なオオモミタケ(10/08)  
きのこのキコ さん
ジョンリーフッカーさんへ
想定できないようながけ崩れで、山梨の方々は不便な思いをされているでしょうね。

浅川も氾濫するかもしれないとの情報が流れたりして、ジョンリーさん宅の地形を頭の中で確認したりしました。

中央道の数カ所の復旧には時間がかかりそうで、いよいよ今季のシーズンは諦めるしかなさそうです。
締めとして、その内紅葉狩りに行きたいです。 (2019.10.15 23:48:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: