きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2020.04.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
鹿児島にてブログをアップすると考えた時に、話のネタはすぐ尽きるだろうなと思っていました。

しかし、特に変化のない日常には特記するような事柄は転がっていません。

ただ、母との日々は考えさせられる事が多くて。
それでは、ブログに登場してもらおうということで、今回から介護話題解禁です。

「何があってもお国のお世話にはならない」と頑なだった母。
入院という環境の変化のついでと言ってはなんですが、退院後「デイケア施設」に行ってくれるよう、説得しました。
それはもう、沢山の方々のお知恵や助言をいただきながら。

一応出かけてくれるようにはなりましたが、前日の夜から始まるのです。

「今更、人の中に入ってどうなるものでもない」
「政府が考えていることは理解できない、大体介護保険を払うなんてことは昔はなかった」
「入院していた病院とデイケア施設が結託している」等など。
時々なるほど~と思うような言葉もでてくるので聞いていますが、本気で向き合うと大変な疲労感を覚えます。
最後には「明日の朝、足が痛かったら休むから連絡して」という言葉。
黙って聞いていた私は、そこで伝家の宝刀を抜くわけです。
「デイケア施設って、病院が経営しているのよ。足が痛いと連絡したら、早速お迎えが来て病院行きよ」
「えぇ~、ズルもできないの・・・」と母。
そこまで聞いていた私は、慣れない場所に戸惑いながら、何とかズル休みしようと考えを巡らす母が、ちょっとだけ可愛く思えてくるのです。

どんな方法も通じないと分かってくれる日がくるといいのですが。
明日はどんな言い訳をするかしら、こうして文章にしてみると私自身の心の整理もできて、その時は優しくしようという気持ちになってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.07 18:04:30
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: