全8件 (8件中 1-8件目)
1

3月となれば、だいぶ暖かくなってきますね。梅の花や桃の花が咲き出し、春の花が咲き出します。この季節は、日に日に温かくなると思っただけでも、心が明るくなります。これからの季節はいろんな花が見れて楽しみです。大学の入学試験たけなわ。胸膨らませ、希望する進路に向かって、受験し、この3月は、方向が定まる時です。住む環境が変わったり、人間関係も変わる、新しい門出が決定されます。まだまだ、新型ウイルスも猛威を振るっていますが、体に気おつけて頑張ってください。新生活 家電 ベット寝具 家具 インテリア新生活 準備
2022.02.28

知人から頂いた、桜、お家の中暖かいのであっという間に.満開です。頂いたときには、つぼみ 硬かったのに、あっという間に咲いてしまいました。もう、河津桜見頃迎えた頃でしょう。2月からお花見!河津桜まつり今年は、桜の開花も早いようですが。河津桜は別として、今の時期は観梅でしょう。【全国】2022年 梅の名所・梅まつり開催情報
2022.02.20

今年に入って、毎日驚異的に増え続けた、オミクロン株の新規感染者。この数日、新規感染者が急に減りだした府県が、増えだしてきました。オミクロン株は、突然急激に減少するとは言われていました。ワクチン接種急がなければと、焦りだした矢先の急変です。まだまだ、新患者の発生件数はまだ高止まりですけれど。とりあえず、加工する方向に向かいだしたので、良かったです。寒かった冬も、徐々に緩みだして、春に向かいだしました。それでも、京都、奈良などは、これからピークアウトに迎え者と思われます。山野では、芽が出て、花が咲き出す頃を迎えようとしています。お花見の頃には、治まっているといいですね。何の心配もなく、春を満喫したいですね。黄色の絶景!美しい菜の花畑梅の名所・梅まつり早咲き桜で人気の伊豆・河津桜。
2022.02.13

堤館と山木館に夜討ちして、平家追討の初戦が開始された。平家の相模の奉行を務める大庭景親と梶原景時が三千の兵を率いて出陣。伊東祐親も動き出す。これに対する頼朝は全軍を率いて鎌倉を目指すが、石橋山の戦いになる。現在の小田原市。平家の所領を分捕って、地元の源氏の豪族たちに、分配して、勢力増大を図る。三浦一族の軍が、増水した川を渡れず、合流出来ないで苦戦していた。この後の、富士川の決戦で、源氏の優勢がけっていづけられる。城下町と漁師町の風情を楽しむ小田原
2022.02.07

節分、立春、さあいよいよ受験だ。新型ウイルスに罹らないでね受験に望むため、学校や済んで、受験に望む受験生も出ています。オミクロン株猛威を振るっている最中の受験です。国立大学も、各大学の受験者数と倍率が発表になりました。立春になったとはいえど、寒さはまだまだ厳しい。関東地方でも、春先は、思いがけない雪が降ったりします。蝋梅、梅、水仙、福寿草、桃の花、河津桜、菜の花の便りが入ってくるのが楽しみなこの季節。今は、寒くても、だんだん暖かくなるのだと思うと、心ワクワクします。寒さの中での春待ち、やっぱりいいですね。間もなく来るだろう、オミクロン株のピークアウトを期待しながら。春になったら、何処行こうか楽しみです。北京オリンピック、日本選手頑張れ。テレビからも、目が離せない。新生活 アレコレ 人気順
2022.02.05

北京では、冬季オリンピックの開幕です。中国ではこの立春には、春餅を食べて、お祝いする風習があります。冬至と春分の日の中間の日で、いよいよ春めいてきます。本来、政治色なく、争いごとを抑えるための、オリンピック。ウィグル自治区に対する中国の非人道的な政策が問題視されています。中国もすっかり、大国意識が強く、内政干渉と強く反発。なかなか、難しい問題を抱えての開催。新型ウイルスも発生元の中国だけが、ウィルスの感染者少なくて、感染者が拡大している外国から、アスリートが大勢やってきました。中国の隔離された空間での開催となります。日本と中国は、長い年月に、中国の文明が日本に入って来た。最近では、日本の技術が中国を急発展させている。昔から文化交流では、相互互恵の関係があり、大事な隣国。そんな国で、オリンピックが開かれる。日本頑張れ!!。スポーツ・アウトドア アレコレ
2022.02.04

全国の神社で、節分の催しが行われます。邪気を払う、豆まきが行われます。昔、何度も病が流行し、多くの人が苦しむようなことが何度も繰り返され、まだ医学が発達していなかったころは、神頼みだった。いぼの神様、目の神様、できものの神様、病に関する、お祭りがまだ残っています。村の方に行くと、小さな、神社がまつられています。この2年間、苦しめられた、新型ウィルスのように、社会に深刻なダメージを与えるようなことは何度も繰り替えされたことでしょう。それでも、人は克服してきています。新型ウィルスは、人と人の連携に、大きなダメージを与え、早く治まってほしいと皆が願っている事でしょう。まさに、今回の節分に、邪気を払い、新型ウィルスが収束することを願う人が多い事でしょう。いま、オミクロン株の流行、真っ盛り。人混みは避けたいところでしょうが、感染に気をつけて、参拝しましょう。新型ウィルスも、オミクロン株が、1.5倍ずつ増えて、今日の新患者数とうとう、10万人にも達してしまいました。でも、薬も出来てきたようなので、きっと打ち勝つでしょう。明日の立春から、流れが変わることでしょう。いよいよ、春の始まりです。バレンタイン特集2022
2022.02.03

塩野義のコロナ飲み薬、抗ウイルス効果を確認塩野義製薬が開発を進めていた飲み薬、ウイルスの感染力を抑えられる効果を臨床試験で確認したと発表しました。感染力のあるウイルスに対して、63~80%減少し、重篤な有害事象もは確認されていないと発表がありました。塩野義製薬では、商銀手続き中で、3月まで、100万人分の生産計画しています。飲み薬が出来ると、新型ウィルスも、風邪と同じ扱いになる可能性が出てきました。凄い事です。新型ウィルスは、人と人の連携を断ち切って、社会に悪い影響がありましたが、飲み薬が出来ると、風邪薬と同様に、何種類も、薬の開発が可能となりえます。変わり身の早い、新型ウィルスに対しても、何種類もの薬で対応する時代が来るかもしれません。ワクチンから、飲み薬に変わる可能性が出てきました。塩野義のコロナ飲み薬、抗ウイルス効果を確認塩野義製薬の製品
2022.02.01
全8件 (8件中 1-8件目)
1