☆kiraの気まぐれブログ☆

☆kiraの気まぐれブログ☆

PR

プロフィール

kira918☆彡

kira918☆彡

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Welcom to ma-tan☆’s… ma-tan☆さん
教師が本音で中学校… 現役・一中学校教師さん
なんだろな~。 たかちゃん168さん
Enjoypage asobi☆さん

コメント新着

asobi@ Re:あと1日・・・(11/07) 最初の出発から課長の器が判る話ですね …
kira918☆彡 @ Re[1]:お餞別。。。(11/08) ぴかぴか3さん >退職する時の挨拶とち…
kira918☆彡 @ Re[1]:お餞別。。。(11/08) おかきち16さん >少なくとも、そんなと…
ぴかぴか3 @ Re:お餞別。。。(11/08) 退職する時の挨拶とちょっとした物を買っ…
おかきち16 @ Re:あと1日・・・(11/07) 「でちゅか」でちゅか? 本当にそんなん…

フリーページ

2006年10月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
去年の今日10/29日、母が倒れて1年が経ちました。

振り返ってみると、

母が倒れてからずっと危篤状態が続いて、

母に聞かないとわからない事だらけで、

無我夢中で必死に1年を過ごしてきたって感じです。


支払い関係の通帳やキャッシュカード、保険証書、

すべてどこにあるかわからず、父と一緒に探し回ったり、

カードが見つかっても暗証番号がわからないし、

何から手をつけたらいいのかわからない状態でした。




一緒に住んでいて、母の事をわかっているつもりだったのに、

何にもわかっていなかった自分がいて、

なんにもできない自分が情けなくなったり、

普段、もっと母と会話する時間があったら、

母の具合が悪い事も気がついてあげれたかもしれないとか、

毎日、悲しみに明け暮れてました。


倒れる10分前は、父にお茶を入れようとしてた母です。

急に吐き気が襲って、座りこんでしまいました。

私は、この座り込んだ時、仕事から帰宅したんです。

背中さすってあげて、母はトイレに入って、

自分の部屋へ、入ったんです。




そのまま、倒れ込んでしまいました。


ただ事ではないと、父を呼び、私は救急車に電話しました。

救急車に電話している最中に、母の呼吸は止まってしまいました。

父が、母の名前を大きな声で叫んでました。


救急車の人に呼吸が止まってしまった事を伝えたので、





すぐに救急車の後をついて病院に向かいました。

元気だった母だから、きっと入院してもすぐに退院できる。と思ってました。


しかし、医師から告げられた結果は、脳死状態で今晩にも危ないと。。。

呼吸は自発呼吸はなし、延命処置しかできないと。。

助かっても寝たきりは間違いないでしょう、、と。。。。

親戚、兄弟にも知らせた方がよい、と言われました。。。


信じられなくて、涙もでませんでした。


悪い夢であってほしい。。。。。そう願ってました。

何度も何度も、先生に助けて下さいとお願いしました。



父は元々、体が弱いのでその晩の付き添いは、私と主人でしました。

病室のベットで人工呼吸を付けられてる母を見てて、

涙が止まりませんでした。。


あの日から1年経った。。。。


医師が言った通りに、寝たきりなってしまったけど、

母は、頑張って今も生きています。


名前呼んでも、返事返ってこないけど、

聞こえてるよね?

私たちの声。。。

伝わってるよね?

心の声。。。



私も、頑張るから病院のベットから見守っていてね。。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月30日 10時02分57秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


がんばってください  
piko375  さん
私の母は私が27歳の時に倒れ他界しましたが、倒れてから1週間の脳死の状態の時、必ず私の声は届いていると確信した出来事が何度も何度もありました。今ではもっともっと話してあげれば良かったとおもっています。

体力気力の限界も感じる時もあると思います。でも、話しかけてあげてください。いつもしていた話をいっぱいしてあげてください。 (2006年10月29日 21時44分05秒)

Re:がんばってください(10/29)  
kira918☆彡  さん
piko375さん
>私の母は私が27歳の時に倒れ他界しましたが、倒れてから1週間の脳死の状態の時、必ず私の声は届いていると確信した出来事が何度も何度もありました。今ではもっともっと話してあげれば良かったとおもっています。

>体力気力の限界も感じる時もあると思います。でも、話しかけてあげてください。いつもしていた話をいっぱいしてあげてください。
-----
意識はなくても、耳は聞こえてるってよく聞きます。
最近、あまり良い事がなかったので、母に伝える事ができませんでした。
心配性だった母ですから、心配掛けたくなくて・・
父の入院の事は退院するまで言えませんでした。。

元気だった頃の母と、もっと話をしておけば良かったと思うように、母がいなくなっても後悔しないようにいっぱい話かけるようにしたいと思います。
ちょっと恥ずかしいんですけどね。。 (2006年10月29日 21時53分43秒)

Re:丁度、1年です。(10/29)  
読んでて涙が止まりませんでした。
いつも元気で明るいお母さんがいきなり倒れてしまったら・・・
自分がkiraさんと同じ立場だったら・・・
強く生きていけるかな。。。

当たり前の毎日が幸せって本当ですね。
今ある幸せを大事にしたいって思いました。

大切な人が突然倒れるなんて、
私には想像つかなくて。。。
kiraさんのこの1年間のことを思うと、
本当に大変だったんだなぁ・・・って思います。

kiraさんもお体ご自愛くださいね。
お母様に奇跡がおきることを信じたいです。 (2006年10月30日 10時18分27秒)

Re:丁度、1年です。(10/29)  
一年間お母様もkiraさんもよく頑張りましたね。
kiraさんの声はお母様にもきっと届いていますよね。
無理し過ぎないように体調に気をつけてね。 (2006年10月30日 13時12分55秒)

Re[1]:丁度、1年です。(10/29)  
kira918☆彡  さん
そら と ほしさん
>読んでて涙が止まりませんでした。
>いつも元気で明るいお母さんがいきなり倒れてしまったら・・・
>自分がkiraさんと同じ立場だったら・・・
>強く生きていけるかな。。。

>当たり前の毎日が幸せって本当ですね。
>今ある幸せを大事にしたいって思いました。

>大切な人が突然倒れるなんて、
>私には想像つかなくて。。。
>kiraさんのこの1年間のことを思うと、
>本当に大変だったんだなぁ・・・って思います。

>kiraさんもお体ご自愛くださいね。
>お母様に奇跡がおきることを信じたいです。
-----
>当たり前の毎日が幸せって本当ですね。
>今ある幸せを大事にしたいって思いました。
当たり前に過ぎていく毎日が幸せなんですよね。
母が元気な頃は幸せだったなぁ~って思ったりもします。
でも、今を不幸だと思わないで少しでも幸せを見つけて頑張っていかないと。。。ね。
自分の体は自分だけのモノではないんですよね。
家族の為にも大切に健康でいなければいけないよね。 (2006年10月30日 13時56分30秒)

Re[1]:丁度、1年です。(10/29)  
kira918☆彡  さん
☆ぽけっと☆さん
>一年間お母様もkiraさんもよく頑張りましたね。
>kiraさんの声はお母様にもきっと届いていますよね。
>無理し過ぎないように体調に気をつけてね。
-----
はーい。。ありがとう^^
あまり無理して私が病気にでもなったら、又、家族に心配掛けて悲しい思いもさせちゃうもんね。
ほどほどに頑張ります! (2006年10月30日 13時58分35秒)

Re:丁度、1年です。(10/29)  
真鈴♪  さん
大変な1年でしたね・・・
お母様が目を覚ましてくれる日を信じましょうネ☆
きっと思いは届きますよ^^
kiraサンの努力もきっと報われるはずです!
お身体壊さないように、ご自愛くださいネ

(2006年10月30日 20時38分04秒)

Re[1]:丁度、1年です。(10/29)  
kira918☆彡  さん
真鈴♪さん
>大変な1年でしたね・・・
>お母様が目を覚ましてくれる日を信じましょうネ☆
>きっと思いは届きますよ^^
>kiraサンの努力もきっと報われるはずです!
>お身体壊さないように、ご自愛くださいネ
-----
ありがとう。
すごくマメで動きっぱなしの母だったので、今は休養してると思えばいいんですよね。
1年って過ぎてみると早いですよね。
この1年は、私を強くしてくれた1年でした。
来年は良い事あるといいなぁ~ (2006年10月30日 23時18分17秒)

Re:丁度、1年です。(10/29)  
倒れられたと日記で書かれてから
kiraさんには様々な事があった一年をブログで
読ましていただき、「人事ではない」
この言葉をいつも感じていました。
私両親の年齢、医療、保険、・・・

家族にもしもの事があったら
心の整理の時間も与えてもらえないんですね
そんな中で頑張っているkiraさん
kiraさんがここで書いてくれたことで
はじめて知ったことが沢山あります
心からありがとうと言いたいです
そして、ご自信もどうかお体に気をつけて下さい。

(2006年10月31日 21時08分39秒)

Re[1]:丁度、1年です。(10/29)  
kira918☆彡  さん
たかちゃん168さん
>倒れられたと日記で書かれてから
>kiraさんには様々な事があった一年をブログで
>読ましていただき、「人事ではない」
>この言葉をいつも感じていました。
>私両親の年齢、医療、保険、・・・

>家族にもしもの事があったら
>心の整理の時間も与えてもらえないんですね
>そんな中で頑張っているkiraさん
>kiraさんがここで書いてくれたことで
>はじめて知ったことが沢山あります
>心からありがとうと言いたいです
>そして、ご自信もどうかお体に気をつけて下さい。
-----
ありがとう。
大切な人を失うと、(死んだわけではないけど)すごいショックを受けるんですけど、悲しみに浸ってるわけにいかない現実の問題が色々出てきます。
結論から言うと、やっぱ、人生お金だな、、って思いました。。
介護保険だ、障害者認定だ、っていっても、何をやるにも時間と日数がかかり過ぎ。
母の重度障害が認められて、入院費が安くなったのはやっと今月に入ってからなんですよ!
遅すぎるよね。。 (2006年10月31日 22時54分18秒)

こんにちわ^^  
manday-8181  さん
お母様に、心の声、必ず届いていますよ!!

kiraさん・・・。良く頑張りましたね。
(2006年11月01日 11時24分19秒)

Re:こんにちわ^^(10/29)  
kira918☆彡  さん
manday-8181さん
>お母様に、心の声、必ず届いていますよ!!

>kiraさん・・・。良く頑張りましたね。
-----
>お母様に、心の声、必ず届いていますよ!!
昨日、叔母が来て言ってましたけど、言葉掛けるとかすかに表情が変わるみたいです。
聞こえてる気がする、って言ってました。
(2006年11月01日 15時00分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: