全5件 (5件中 1-5件目)
1

新型コロナウイルス肺炎において、緊急事態宣言をWHOが出した今、日本でもマスクが買えない!!という状況に陥っている。昨日、ドラックストアでスッカラカンのマスクコーナーを目にした。更に、↑にあるように、メルカリで3倍以上の高額でマスクが転売されている様子。何とも悲しい状況だな(-_-;)Amazonを見てみても、50枚入りの使い捨てマスクが7000円のものも販売されていた。じゃあ、楽天ではどうか・・・。楽天では、使い捨てマスクを含めほぼ売り切れ状態。ほとんどのお店が5月1日販売開始と表示されている。インフルエンザの季節で、更に受験シーズンでもある今。皆が落ち着て、マナーを守ってマスクを購入される事を願うしかない。聞いたところ、今は品切れだが、各メーカーも増産して、前倒しでお店に並ぶだろう。と、分析している人も居る。とにかく、冷静にならなくては!!マスクを着けると立体 使い捨て不織布マスク 女性・子供用サイズ 50枚入バイタル イヤーループマスク ホワイト 50枚入普段は400円~600円程度で50枚の使い捨てマスクは購入できるのになぁ。これからは、マスクも非常時用に品薄でないときに用意していくのがおすすめです。
2020.01.31
コメント(0)

日テレ水曜10時の新ドラマ 【知らなくていいコト】 https://www.ntv.co.jp/shiranakuteiikoto/ ジャニーズWESTのセンター重岡大毅君♥️が野中春樹役を演じるこのドラマ! 皆さん第1話観ましたか❓️ もちろん、我が家ジャス民皆で観ました! しかし‼️ 重岡担の次女は、【これは経費で落ちません】同様、2人のシーンで早くも戦線離脱💦 どうしても、しげのリアコイ感は見れないらしいです(^_^;) いよいよ、今日は第2話❗️ 春樹君が沢山映るのを楽しみに、午後もがんばりましょ🎵
2020.01.15
コメント(0)

↑これ何だかわかります?正解は!太陽光パネルですしかも、持ち運びやすいビジネスバッグ?と思う様な、割と扱いやすい重さの物です。前回に引き続き、昨年の台風による大規模停電や災害時の停電対策に楽天で購入した物を紹介します。これ、ホント便利品ですしかも、エコな感じです。YouTubeで何がいいかなぁと、見ていたらこれを100均で買ったS字フックでカーテンレールに吊って、停電を乗り切ってた人を発見!!もちろん、太陽光パネルなので日光が無いといけませんが、台風の影響による停電の場合、台風が去ってお日様が照り始めても、電機はまだ使えない((+_+))という状況になります。そこで、非常用電源も底をついた💦という時にも大活躍するのが、このパネルです。付属のケーブルでパネルとポータブル電源をつなぐと、充電ができるのです!!夜電源を使うためにも、昼間日光でポータブル電源を充電しておき、夜も安心して電源の確保といった具合です。ポータブル電源のショップにはそれぞれ専用のソーラーパネルが売ってあったりもしますが、安いのを買っておいて、宝の持ち腐れにならない様にするのが私的にはおススメです。ちなみに、災害時じゃなくても折角のソーラーパネルなのだから、直接パネル単体からスマホの充電などに使うとエコにもなるし、おススメですよ↓純正のsuaokiのソーラーチャージャー【限定セット】suaoki ポータブル電源 S270 ソーラーチャージャー 60W キャンプ アウトドア 車中泊 キャンピングカー テント アウトドア 防災 停電対策 電気代節約 非常用電源 太陽光発電 省エネ 防災グッズ 急速充電 防災グッズ 停電対策↓お手頃な私が購入したパネル【期間限定1000円クーポンOFF】Rockpals ソーラーパネル 50W 太陽光発電 単結晶シリコン キャンピングカー テント アウトドア 持ち運びに便利 旅行 登山 ソーラーチャージャー フレキシブル 超薄型 省エネ 防災 防水 折りたたみ式 3ポート 高変換効率 ソーラー発電機
2020.01.15
コメント(0)

↑は、昨年の千葉の長期停電をきっかけに、楽天で購入したポータブル電源です。今や、車中泊なるものや、キャンプなどが流行っている様で、災害だけでなくレジャー目的でも大活躍の物みたいです。一応、楽天のレビューを読んだり、『YouTubeで値段も高すぎず使えるポータブル電源はどれかな』と、探しに探してたどり着いたのがこちらでした。皆さんが仰ってるように、コンパクトで持ち運びが楽そうだな。と言うのが第一印象でした。私の場合、値が張るものは5と0の付く5倍デーやお買い物マラソンの時をめがけて買います。ドライヤー等の物を温めたり、暖房系の物だとW不足で電源が落ちてしまいますが、キャンプ用の炊飯器やポットなんかも出ている様で、万が一備えにはかなり役立ちそう!↓今回私が購入したもの【限定40%OFF!赤字覚悟!】suaoki ポータブル電源 S270 40500mAh/150Wh 持ち運びに便利 クリスマス プレゼント 防災 停電対策 地震対策 ミニ発電機 家庭用蓄電池 三つの充電方法 AC(150W) DC(180W) USB出力 急速充電QC3.0 車中泊 キャンプ アウトドア 停電時に ↓YouTubeで多く紹介されていた非常用電源【20%OFFクーポン配布中】Jackery ポータブル電源 240 大容量66000mAh/240Wh 家庭・アウトドア両用蓄電池 小型軽量PSE認証済 純正弦波 三つの充電方法 AC(200W 瞬間最大400W)/DC/USB出力 車中泊 キャンプ アウトドア 防災グッズ 停電時に 非常用電源 24ヶ月保証 ヤマト運送
2020.01.15
コメント(0)
昨年は千葉など日本各地でで自然災害が多く、長期の停電や生活困難な状況があった年でした。その時、ちょうど友人が長期停電した市に住んでいた事もあって、何が困るか実際の声を聞いたので、次に自分の地域に台風や大規模災害があった場合に備えよう!と、自分事として色々と準備してみました。元々、普段から避難用具を東日本大震災をきっかけに用意していた我が家ですが、この避難用具や備蓄品は年に数回はチェックした方が良さそうだな。と、実感した瞬間が何度もありました。①食品や飲料の消費期限が切れかけていた。②子供の成長で、サイズや食べる量が変わっていた。③知らず知らずに内に、家族が備蓄から消耗品を使ったりして減っていた。などなど、割とこまめにチェックした方が良さそう!!災害が過ぎたら、忘れがちな所に今一度目を向けてみたいものです。次回は、備えている物や、買い足した物を書いてみたと思います。
2020.01.15
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()