喜楽にいこうよ♪

喜楽にいこうよ♪

PR

Profile

slowpoku

slowpoku

Calendar

Comments

slowpoku @ Re:土曜日は焼肉で(07/12) おもちさま コメントありがとうございま…
slowpoku @ Re:ミツバチ大量死(04/16) 藻緯羅さま コメントありがとうございま…
藻緯羅 @ Re:ミツバチ大量死(04/16) ちょっと驚きです。  自治体か保健所に知…
slowpoku @ Re:セブンなにごと⁉️(08/19) 藻緯羅さま コメントありがとうございます…
藻緯羅 @ Re:セブンなにごと⁉️(08/19) 経営が経営だから、株価が割安で推移。 し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

【IPO】ノースサンド… New! うさこ6144さん

【2026年】1月2月の… New! わくわく303さん

お肉もごぼうも最高… パークサイドホテル広島平和公園前さん

dポイント投資 39 平凡主婦の日常+投資ブログさん

Free Space

楽天roomやってます😘
October 29, 2019
XML
カテゴリ: 日記
今朝のNHKあさイチは

もう、いらいらしない

小物の整理術

家のなかがごちゃごちゃしてると、ほんといらいらします、です

整理整頓できない自分にいらいらするのよね😅

整理収納アドバイザーの人八尾さんによると、

ゾーニングを明確にする✨

シンク下には、ザル、ボウルなど、

食品は湿気りやすいので入れない😓



保存容器

調理器具

お弁当グッズ

などなどに仕分けする

これを、もう一回仕分けする‼️

たっぱなど、どんな風に分ければよいのか?

使う頻度で分けるといい👍

よく使う物だけに絞る

よく使う物を選ぶ

一軍、二軍、三軍にわける

三軍は滅多に使わないもの



ざっくり仕分けていく

使えないものを取っておくと場所を取る


一軍を取り出しやすいところに入れる

アクション数を減らすこと。

取りだし方を簡単にするとよい。



取り出しやすくなる。

出しやすい場所にはよくつかうものだけ

三軍は他の場所に収納する。
散らかるのは
決めた置場所がめんどくさいから。

置場所はかえていい❕

ベストの場所に。

オモチャ整理のコツ❕

あるおうちの例

オモチャが13箱も❗️

オモチャの片付けのコツ

使う頻度で分ける

子ども達が分けるべき

すべてのオモチャを床に出す

よく遊ぶオモチャを出していく

一軍から三軍までにわける

よく使う一軍を
箱にしまうときのコツ

浅めの箱に入れること。

深い箱だと見つからなくて全部出すから散らかる

取り出しやすくしておく

種類ごとに分けて、重いものは下に、軽いものを上におく

次は二軍選び

二軍、三軍は、大きい入れ物に入れて、押し入れなどに保管。
遊びたい時にだす。

一軍、二軍のオモチャを選ぶときに、絶対に言ってはいけないことば

捨てる

↑NGワード

子どもは分けてくれなくなる

勝手に

早く片付けて

NGワード

片付ける気持ちがなくなる

共通のゴールをたてる

共通のイメージ

対立しないで、協力しあう

収納の落とし穴

よかれと思ってやってたのに…

収納ラック
隠す収納のパターン
隠すことで、見えなければいいという心理が働く

収納ラックの布を外す

ふたつきの収納ケース

収納ラックの物をすべて出す

種類ごとにわける

分かりやすく

使いやすく

一目瞭然を目指す

隠す収納
片付けが苦手な人は
どこに何が入っているかわからなくなりやすい

どこに何を置くかを決めてからケースを選ぶ

テレビを見ながらのメモてす。

さあ、今日は、少し、お片付け、がんばってみようか😚


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 29, 2019 09:05:31 AM
コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: