全145件 (145件中 1-50件目)
おひさしぶりです。PC壊れてました(≡д≡) ガーンキーボードが叩けない(?)んです。・゚゚・(>_
2009.05.08
コメント(1)
![]()
今日の新聞で、県教職員の異動が発表されてました。お兄ちゃんの担任だった先生が、移動されてしまうようで。去年も、担任の先生が異動してしまったので、二年続けて、先生をお見送りしなきゃならないのね・・・お兄ちゃんも、四年生になっても同じ先生だと思ってたらしく、残念そうでした。お姉ちゃんの担任の先生は、今回は異動はない様なので、来年度もお世話になれるでしょうか。ずーっと前から欲しかった【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】【あす楽対応_関東】【送料区分A】【在庫あり】OMRON HT-B457 オムロン音波式電動歯ブラシ メディクリーン HTB457これ、買っちゃいました うふ♪(* ̄ー ̄)v歯医者に行ったとき、先生に「磨きづらいのか、磨けてないところがある」と言われて。ブラシが届きづらいらしいのですなので、思い切って購入(*'-'*)エヘヘいやぁ・・・これ、いいです昔、安い電動歯ブラシを買った時は、振動がすごくて。なんだか、車酔いするような感じで使えなかったんですよ。でも、この歯ブラシ、音波式なだけあって、振動は少ないし、磨けた感もあって、グッ!! ( ̄ε ̄〃)bブラシだけ変えれば、お父さん(旦那)も使えるので、二人で使ってます虫歯も、着々と治ってますよ~。あと、一箇所治して終わりです
2009.03.25
コメント(0)
子供達は、先週の木曜日が修了式だったんですが、今日が卒業式だったので、登校しましたとは言っても、式に出るのは四年生から上なので、お兄ちゃんとお姉ちゃんは、通知表をもらってすぐ帰ってきました。もう、本当にすぐ。びっくりするくらい(笑)先にお兄ちゃんが帰ってきたので、まずお兄ちゃんの通知表から・・・・・・二学期となんら変わりない(笑)上がったのもなければ、下がったのもない。しいて言えば、生活の方で一つ丸が増えたくらいかなでもすごいよ、お兄ちゃんそのうち、お姉ちゃんも帰宅。お姉ちゃんの方は・・・おおっ上がってる下がったのもありましたが、上がった方が多かったです~♪二人とも頑張ったね~。今度、進級と入園のお祝いをしてあげなきゃね
2009.03.23
コメント(0)
子供達ももうすぐ春休み。今年は日にち的に、春休みにどこかに連れて行くことが出来ないので、今日スパリゾートハワイアンズに連れて行きました~お彼岸だからなのか、雨だったからなのか、平日に行くよりも、かなり空いてましたこんなに空いてるの、初めてです~(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!流れるプールで本当に流されましたよ!!(笑)だっていつもは、流されるって感じじゃないんですもの≧(´▽`)≦アハハハでも、スライダーは激混みで(-_-;)私は、末っ子昼寝させてたんでいいんですけど。お父さんは、順番待つのにかなり疲れたらしくお兄ちゃんとお姉ちゃんは、初めてのスライダーで、待つのも楽しかったようです。待ってる間、フラダンスも見れたようですしそのあと、お風呂に入って(今回は大浴場)ゆっくりのんびり~・・・と、したかったんですが。お姉ちゃん、「熱い、熱い」言ってて、いつもゆっくり入れません(〒_〒)ウウウ 去年、温泉旅行に行った時も、ゆっくり入れなかったなぁ...( = =) トオイメお風呂から上がって、帰る用意を済ませて、お友達にお土産を買って、外に出たら。。。さ・・・さむいブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル風がすごく強くて、大変でした。しかも、お風呂上り・・・風邪引かしたら大変だぁ~
2009.03.20
コメント(0)
![]()
今日は、お父さん(旦那)がお休みだったので、子供たちを学校に送り出した後、買い物に出かけました今日の目的は、末っ子の入園準備ハンカチやお手拭タオル、園で着る洋服など・・・結構安いお店で(*'-'*)エヘヘその後は、三人で食べ放題のランチへo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪お腹いっぱいまで食べてしまいましたε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバそうそう。今日はこれも買ってきてしまいましたメイちゃんの執事(1)ドラマを見てはまってしまって(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり大人買いをしたかったんですが、一巻と二巻だけ。三巻と四巻がなかったので。。。しかし!!!!!家に帰って読んでたら、ど~~~~~おしても続きが読みたくなってしまって~~~~~~違う本屋さんに買いに行ってしまいましたでもでも・・・八巻がな~~~い(八巻まで出てるんです)とりあえず、我慢。我慢。。。
2009.03.19
コメント(0)
気が付けば、三月ももう半ば・・・末っ子の入園まで、一ヶ月を切ってました入園の準備、まーーーーったく手付かずでやっと。やーっと。今日から始めました(おそっ!)とりあえず、ランチョンマットと歯ブラシ&コップの袋の布の裁断から(笑)上の二人の時はなかったんですよ、ランチョンマットとか。コップの袋も、指定があったので買うだけだったし。保育用品の名前付けとかも、入園してから物を渡されて、それから名前を付けるって感じだったのが、なんだか今年から変わってる・・・一年、幼稚園から離れただけで、ここまで変わりますか・・・まぁそれはいいとして。。。裁縫、苦手なんですよぅっていってもミシン使っちゃいますが(笑)ミシンも苦手なんですよねぇ・・・明日は、ミシンと格闘することになりそうです(^^;)しかし。。。一日使って、裁断だけって・・・
2009.03.16
コメント(0)
昨日、結局お父さん(旦那)は日付が変わった頃に、帰って来ました。もっと、遅くなるかもと思っていたので、良かったです(´▽`) ホッさて、昨日からETCの助成が始まりましたね何年か前にもたしか、助成したときがあったと思ったんですが、「どうせそんなに、高速乗らないから・・・」と、付けなかったんです。でも、今回。地方の高速道路が1000円になるって言うじゃないですか!!それに、助成金も出るしってことで。付けてきちゃいましたETCそんなに高速乗るわけじゃないのに、もったいないかな~とも思ったんですが。でも、高速1000円は魅力的∬´ー`∬ウフ♪子供達、いろんなところに連れて行きたいです~~~♪あっっ。ETCのカード作らなきゃ
2009.03.13
コメント(0)
本日三つ目の更新です。本当なら、もう寝てる時間なのですが・・・寝れないのです(≡д≡) ガーン「寝れない」というよりは、「寝てはいけない」に近いのかな。。。それというのも、お父さん(旦那)が会社から呼び出しをくらった為・・・夕飯の時に晩酌してて、車の運転が出来ないので、会社まで送って行ったんですよ「帰りはタクシーで帰ってくるから~」と言ってたんですが。お父さん・・・鍵持って行ってないよまさか、鍵開けたまま寝るわけにもいかないし、かといって鍵掛けて、帰ってきたのに気付かなかったらかわいそうだし・・・明日は、朝から出かけなきゃならないので、早く寝たいのだけれど・・・呼び出しされた時って、二、三時間で帰ってきたことないし・・・いったい何時になるのやら
2009.03.12
コメント(0)
※本日二つ目の更新です。この前の日曜日。子供会が終わったあと、なんだか歯がしくしく痛むので歯医者さんに行ってきました~。末っ子がおなかに居るとき行ったきりだから・・・三年半ぶりくらい??痛みはたいした事なかったんですが、あまりにも痛くなってからではいやだな~と決心して(笑)いやぁ・・・やっぱり楽しいところではありませんね(笑)子供達の虫歯は「早くに行って治してもらったら、そんなに痛くないから!」とせっせと連れていってましたが、どうも自分の事となると、忙しかったり、末っ子がいたりで~~・・・・・・はい。嘘です。。。怖いんですよぅ今回痛くなった所とは別の場所に、つめてる物が取れてしまっている所があったんですが。まだ治してませんでした(〒_〒)ウウウいい機会なのでこの際、徹底的に治してしまおうと思ってます!!!!!( 気合を入れないと通えない(笑))とりあえず、詰め物が取れてしまっている場所と、うがいする時に、冷たい水がしみる所・・・(ここも詰め物があるんですが・・・)この二箇所を治してしまわなければ!!!!!!!!!!痛くないといいなぁ
2009.03.12
コメント(2)
なんだか最近、忙しさにかまけて、サボりがちになってしまってます(^^;)この前の日曜日は、今年度最後の子供会「六年生を送る会」でした。ビンゴをしたり、なぞなぞ大会をしたり。子供達は、ビンゴの景品をもらったりお菓子の詰め合わせをもらったりですごく楽しそうにしてました~お昼には、お寿司とデザートが親の分まででて、私も楽しかったです今年度、私も子供会の役員として、活動してきました。その活動も、この日で最後です。たいしたお手伝いも出来なかったのですが(^^;)来年度は、末っ子も子供会に入ります。きっと、大喜びすることでしょう今までも、お兄ちゃんお姉ちゃんについて行きたくてしょうがなかったですから幼稚園児の親は絶対参加なので、私も参加します~。そうなると、今まで末っ子と留守番してたお父さん(旦那)は寂しいかも(⌒▽⌒)アハハ!
2009.03.12
コメント(0)
今日は「ひなまつり」ってことで。お兄ちゃんの暗算3級合格祝いもかねて、ささやかながら、お祝いをしました(*'-'*)ちらし寿司を作って、ちょっと豪華に(笑)お刺身なども盛って、子供達の大好きな一口ハンバーグを作り、サラダも作って、はまぐりのお吸い物も準備してプチパーティー(毎回、写真を撮るのを忘れてしまう・・・(〒_〒)ウウウ )子供達は、昨日の給食でもちらし寿司がでたので、二日続けては嫌かなぁ・・・と思い聞いたら。「別にいいよ~。いやむしろ二日続けての方がいいよ~と。子供達が一番食べてましたo(*^▽^*)oあはっ♪お兄ちゃんなんかは、へらに付いたご飯粒まできれいに食べて(笑)喜んでくれたので、良かったです うふふっ(*゚v゚*)ああ。。。ひなまつりの歌、歌ってもらおうとしてたのに、忘れちゃった・・・(笑)
2009.03.03
コメント(2)
書くの忘れてた・・・って言うよりはお姉ちゃんがマイコプラズマ肺炎になって、ブログを書けなかったんですが・・・(ちなみに二日後に私も肺炎にかかってしまったので)お兄ちゃん。暗算3級合格しました~家のお父さん(旦那)も暗算は3級です。おおっ?もうすぐお父さん越えちゃうか~(笑)そろばんの方も、今4級で、今度準3級を受けます。(まだ先ですけど)そろばんをはじめる時「3級受かったら、やめてもいいよ~」なんて言ってたんですが。3級より上、行っちゃうかしら( ̄m ̄〃)ぷぷっ!(←完璧親バカ(^^;)でも、3級からいきなり難しくなるらしいし、お兄ちゃんのペースで頑張ってもらいたいですこれからも頑張れ~お兄ちゃんそういえば、具合が悪くてお祝いをしてないことに気付きました(*゚ロ゚)ハッ!!何かしてあげなくちゃ・・・
2009.03.02
コメント(2)
申し訳ありません・・・しばらく、更新できませんでした。。。お姉ちゃんと私、「マイコプラズマ肺炎」にかかってました入院するほどまではひどくなかったんですが、この肺炎、熱が上がる前も熱が下がった後も、しばらくだるさが続きまして・・・しばらくネットから、遠ざかってました熱の方も、40度まで上がってしまうし・・・死ぬかと思いましたよ~~。お姉ちゃんは、38度ちょっとだったんですけど、ふらふらして、倒れてしまうしいやぁ。。。今回、かなりひどかったです(x_x;)シュン今やっと、なんとか普段通りに生活が出来てます(^^;)私は、熱が高かった分、咳はそれ程でもなくて。病院通いは終わりましたお姉ちゃんは、咳がしばらく続いたので、まだ病院通いです。学校は、一週間ちょっと休んでて、今は、元気に登校してます。とりあえず、他の家族には今の所うつっていないようなので、安心してますが、潜伏期間が二週間ぐらいあるようなので、こちらもまだ様子見ですね・・・なんだか、子供達の学校、インフルエンザより、マイコプラズマ肺炎や溶連菌なんかが流行っているようで。この肺炎は、咳がかなり頑固に続くらしく。咳が続いている間は、学校に行けないようです。一ヶ月近く治らない人もいるようで・・・私の周りには、入院した人もいたようですし。。。お姉ちゃんも私も、それ程ひどくなかったので良かったです。入院なんて事になったら、大変ですもんね~~(^^;)皆さんのところに遊びにいけてなくて、本当にごめんなさいm(_ _"m)ペコリ今度、ゆっくり覗かせてもらいます~~~
2009.02.26
コメント(0)
もうすぐ、バレンタインデーですねなんだか今年は、男性から女性にチョコを送る「逆チョコ」なるものがあるそうで。まだで、あまり流れてない頃、お兄ちゃんが「お母さん、今年は逆チョコなんだってよ」と言ってきて。「なにそれ」と訳がわかりませんでした(お兄ちゃんはクラスの女の子に聞いたようです)しかし、この逆チョコ。なんだか、お菓子会社とお店に踊らされているような気がしないでもありません(笑)男の人から貰って、ホワイトデーには女の人がお返しするんでしょうか?しかも、○倍返し??でも実際、チョコレートは女の人の方が好きかもしれませんねもちろん、男の人も好きな人はいるとは思いますが。ちなみに家のお父さん(旦那)は好きな方かも・・・(笑)そして、私も大好きです うふ♪(* ̄ー ̄)v高ーいチョコレートより、よく食べる200円程度の方が好みです踊らされてるとわかっていても、逆チョコをちょっと期待してしまう、まあゆっちでした(*'-'*)エヘヘ(でも多分、お父さんはくれないと思う)
2009.02.10
コメント(2)
[壁]_・)チラッコソコソ ,,,,,(・_・ )ノ | 柱 |・・・しばらくブログさぼってました(^^;)階段から落ちて足を怪我していましたが・・・やっと、歩くのに支障がないほどに、快復しました ヤッタネ!!(v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)ィェーィ♪結構時間が掛かりました~。なかなか痛みが取れないところに、布団干しなどの家事を無理にしたらまた痛みが出てきたりして・・・足の痛み以外は全然元気なので、いろいろ動いてしまうんですよね(^^;)まぁ、まだ無理は出来ないので、ゆっくりじっくり治したいと思います(⌒▽⌒)
2009.02.09
コメント(2)
しばらく放置してしまいました(^^;)先々週くらいに階段から落ちた私・・・ぶつけた所とぶつけた反対側の股関節を痛めてしまったんですが。だんだんと痛みもなくなってきて、安心してたんですが・・・今週の火曜日くらいから、ぶつけた側の股関節に激痛が(≡д≡) ガーン日増しに痛さが増してきてしまって。とうとう今日、に行くことに。。。レントゲンを撮ってもらって、骨には異常がないと聞き(´▽`) ホッただ、ぶつけてから右肩上がりに痛くなってたのならわかるけど、いったん痛みがなくなってから、痛みが出てきたことに先生も不思議顔・・・とりあえず、飲み薬と貼り薬で様子を見ることに。それでも改善されない場合は、検査をしなければならないらしいですに行く時末っ子も連れて行ったんですが、靴を脱がせる時しゃがんで、立ち上がったらものすごい激痛で(〒_〒)ウウウ 受付に行くほんのちょっとの道のりが、とても遠く感じました股関節なもので、痛いと歩けないんですよ・・・末っ子を妊娠してる時も、痛かったことがありましたが、ここまでの痛さは未知でした。・゚゚・(>_
2009.01.30
コメント(2)
![]()
今日1月22日は「カレーの日」だそうで。うちの夕飯も、カレーにしてみました(*^^*)キーマカレーにしてみたんですが、作っている途中で「まさかでもカレーじゃ」と思い、確認したらまったく違う献立で(´▽`) ホッまぁダブってしまっても、子供達はカレー好きなので、あまり問題ないかも(^^;)そして今日は、「ナン」も作ろうと思います∬´ー`∬ウフ♪カレーパートナー ナンミックス 3-4枚分一度買って作ってみたら、すごくおいしくてグッ!! ( ̄ε ̄〃)b今回も、買ってきてしまいました~♪でも一袋だと、ちょっと物足りないんですよねぇ・・・量が。今度調べて、一から作ってみようかなぁと思っています安くていっぱい作れたら、食べ過ぎちゃうかも・・・なんちゃって末っ子の熱ですが。。。昨日ほど高くはないものの、まだありますε-(´・`) フーなんなんでしょうねぇ・・・この熱・・・よく食べるし(食べすぎw)よく飲むし(ここぞとばかりにジュースばっかw)元気ありまくりで、お姉ちゃんとけんかしながら遊ぶし・・・ぐったりされるよりはいいんですけど。早く良くなってくれ~~~~~~☆彡 (-人-;) 願い事願い事...
2009.01.22
コメント(4)
やっと治ったと思った末っ子。また昨日から発熱最近、こんな日記ばっかりでヽ( ̄Д ̄ヽ)(/ ̄Д ̄)/イヤァ今日は39度ありました(≡д≡) ガーンでも本人いたって元気。。。一応、病院に連れて行きましたが・・・この発熱、原因不明ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?喉も赤くないし、39度もあるのにすこぶる元気だし。鼻水も前よりは良くなってて。なのになぜに熱高い?????先生&看護士さんは、待合室で待ってる様子見て、「インフルエンザではないですねぇ」って、言うし。(めちゃめちゃ元気に遊んでたんです(^^;)何日か前にも検査をしてるから、そう言ったかもなんですけど。ちなみに、薬は熱さまししかもらえませんでした。。。原因がわからない熱って、不安・・・ですよねぇなんだか、心配が絶えません・・・日曜日に、階段から落ちた私ですが。湿布してたおかげか、痛みは和らいできました。まだ足は余り上がらなく、腰をひねると痛いですが(^^;)でも、日常生活には支障はありません(*^^*)ご心配頂いた皆様・・・本当にありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
2009.01.21
コメント(2)
先週熱を出していたお父さん(旦那)と末っ子。二人とも、週末には熱も下がりました(*^^*)お父さんは土、日の二日間で体力も戻り、今日から仕事に行きました。末っ子も、熱が上がったり下がったりを繰り返してましたがやっと落ち着いて(´▽`) ホッそんなホッとした休日のさなかに・・・私・・・階段から落ちました末っ子を抱っこして、外の階段を下りていたんですが、靴の裏が濡れていたためか、滑って階段を4,5段どどどっと・・・幸い、末っ子はまったくの無傷で。私は、左側の腕、腰、太ももを強打落ちた瞬間は、息が出来なかったです。・゚゚・(>_
2009.01.19
コメント(4)
水曜日から熱を出していたお父さん(旦那)やっと今日、微熱程度に下がりました(´▽`) ホッ食欲もだんだん戻ってきたようで。でもまだ胃が弱っているので、今日一日胃にやさしい物を私たちが食べたミートソースを、とっても食べたがっていましたが(笑)火曜日から熱を出していた末っ子今日の朝には、熱が下がっていましたo(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!昼間もずーっと熱がなかった・・・なのに・・・夜になったら38度ってーーー・・・( ̄  ̄;) うーんなんなの??「今年の風邪はひどい」とか「今年の風邪はしつこい」とか。毎年、聞きません?今回、本当に「ひどく」て「しつこい」と心の底から思います(大げさw)4人が次から次へと、間髪入れずに熱出してますからね末っ子の熱が下がったら、次は・・・考えないようにしよ~っと♪~( ̄ε ̄;)
2009.01.16
コメント(2)
火曜日から熱を出している末っ子と水曜日から熱を出しているお父さん(旦那)。お父さんは夜中、何度もトイレで嘔吐(汚い話ですみません)レモン味のスポーツドリンクが、何も食べてない胃に負担になったようで・・・今日の朝は末っ子37度2分、お父さんは37度7分とちょっとは落ち着いたかのように見えました。末っ子は、細いうどんを結構食べたし、お父さんは、子供茶碗に軽く一杯分で作ったおかゆを食べれたし、と安心していたら夕方になって二人とも39度またぐったりしているお父さんと元気な末っ子です・・・私は、夜中に何度も起きて寝不足だし。あっ別に起こされたわけではないんですが何かと心配して、ぐっすり寝れなかったんですよねぇ・・・末っ子は熱があろうがなかろうが、布団を蹴っ飛ばしちゃったりするんで・・・明日ぐらいには落ち着いてくれるかなぁ・・・の先生は、金曜日くらいには熱も下がり始めるでしょうと言っていたので。早く、体調復活してもらわないと。頑張れ!末っ子。頑張れ!お父さん。そして、頑張れ!!私~~~~~~!!!エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
2009.01.15
コメント(0)
上の子二人は熱も下がり、今週から元気にに行ってます。入れ替わるように、末っ子が発熱・・・昨日が休みだったので、今日行こうとしたら夜雪が降ったため、道路が真っ白で。朝一の運転は怖かったし、どうせも混んでいるだろうと、雪が解け始めたであろう11時頃、出かけました。そして家からまで行く途中、携帯に着信。「まさか、学校から」なーんて思いながら携帯を見てみたら、ん?お父さん(旦那)??電話に出たら、「今どこ?」「末っ子、に連れて行くところだけど?どうしたの?」「今から帰る。熱が38度5分」(≡д≡) ガーン・・・マジ? (゚┏Д┓゚ ;)ですか・・・もう一度家に帰り、お父さんが帰ってくるのを待ってそれからに行きました。二人とも熱が高かったので、インフルエンザの検査をしましたが二人とも陰性(´▽`) ホッただ、お父さんは熱が出たばかりなので、ちょっと心配なのですが。家に帰ってきてから、末っ子とお父さんは寝てしまいましたそして夕方・・・39度あって、ぐったりしているお父さん・・・39度あって、熱があるのかないのかわからないくらい元気な末っ子・・・同じ熱の高さで、こうも違う二人・・・やっぱり、子供は元気ですねぇ・・・私は、看護にぐったり・・・頑張らねば!!
2009.01.14
コメント(0)
先週からかわりばんこ状態で、熱を出していたお兄ちゃんとお姉ちゃん。下がったと思ったら上がり、下がったと思ったら上がり・・・を繰り返していました。もちろん、二人ともですこの三連休も、微熱がずーっと続いてました。そんな中、昨日の夜とうとう末っ子が嘔吐&発熱夜中に末っ子の頭を洗ったり、着替えをさせたり、シーツを変えたり・・・一応全部、熱湯消毒をしたりしました。何回か吐いて全部出し切ったのか、末っ子その後はぐっすり朝起きたら、37度ちょっとくらいに落ち着いてて(´▽`) ホッおそるおそるスポーツドリンクを飲ませ、小さいおにぎりをあげてみたら完食しましたそして、に連れて行こうと思って、行ったら、休診日でした・・・(゚◇゚)~ガーン(*_ _)人ゴメン末っ子・・・お母さんドジで・・・お兄ちゃんは今日やっとに登校しました~。朝、荷物がいっぱいで可哀想でしたけど(^^;)お姉ちゃんも、熱は下がったんで行きました(*^^*)末っ子も今の所、熱はありつつも元気いっぱいです。今日は様子を見て明日、朝一で連れて行きたいと思います。昨日は遅くまで起きていたので、かなり寝不足です
2009.01.13
コメント(2)
※本日、めずらしく二回目です。火曜日から熱を出していて、学校を昨日今日と休んでいるお兄ちゃん。その前の月曜日には、お姉ちゃんが熱を出していて。なんとか、学校に行く木曜日には熱が下がっていたんです。今日の夕飯の時、なんだか元気がないお姉ちゃん。夕方までは普通に末っ子とけんかしたり遊んだりしてたのに。これはおかしいと熱を測ってみたら、38度2分ええ~~~~この前熱出して2、3日で熱出すなんてありですか~ぶり返しただけなのか、また違った風邪をもらってきてしまったのか・・・学校では、仲の良いお友達が熱を出して早退したと言っていたし・・・とにかく、また明日はに行ってくるようですインフルエンザじゃないといいけど。。。インフルエンザじゃなかったとしてもでもらう確率もあるので、気を付けなきゃ。。。はぁぁぁぁぁぁぁぁ
2009.01.09
コメント(0)
火曜日ぐらいから熱が上がったり下がったりしているお兄ちゃん。今日の朝の熱は37度4分。。。・・・びみょ~~~(^^;)お姉ちゃんが学校に行く頃計ったら36度台になっていましたが、病みあがりだし、明日からまた休みに入るので、大事をとって、学校はお休みしました。そしてこれ、大正解でした今になったら、また38度台に午前中はずーっと熱なかったから、もう大丈夫ね~と思っていた私・・・甘かったです無理して学校行かせなくて良かった~今無理させて、悪化したら大変ですものね。。。これから、お兄ちゃんに食べさせる果物でも買ってこなければ。そしてついでに、お姉ちゃんのお迎えにもイッテキマース=========”└|∵|┐
2009.01.09
コメント(0)
昨日で冬休みは終わり。子供達は今日から学校です。朝、目覚ましで起きるとお父さんの方から咳をしている声が・・・お父さんとも違うし、ましてや末っ子でもありません。あれっと思い見てみると、なぜかお兄ちゃんがお父さんの所で寝ています夜中に、頭が痛い。と来たんだそうで。。。(まったく気づかなかった・・・)そして、熱を測ってみたら38度1分・・・・・・学校に行けるわけがありません三学期始まって早々お休みしなきゃならないなんて。先が思いやられます( ┰_┰) シクシク今日は朝から結構高い熱だったので、に行って来ました。やはり、別室(隔離室)に通されてインフルエンザの検査をされましたが結果、陰性でした~。よかった~(´▽`) ホッしかし朝、嘔吐したことを伝えたら、「胃腸炎」と言われまして;´д`)トホホ一度っきりしか嘔吐してないんですけど(^^;)お昼も、食欲だけはあってしっかり食べていたし。熱も一時39度まで上がりましたが、今は38度に落ち着いてます。あっ。お姉ちゃんは朝計ったら35度台でした(笑)元気に学校に行って、「楽しかった~」とお昼前に帰ってきました~(*^^*)二人で学校に行けるのは、三連休明けかな~~~。
2009.01.08
コメント(0)
今日は、一月七日。七草粥ですね毎年忘れてしまっていて、作らずじまいでした( ̄▽ ̄;)!!ガーン今年は、子供達が食べてみたいと言うので、作ることに。。。とは言っても、家の子供達あまりお粥は食べないので(じゃあ何で食べたいんだろう・・・)鶏のささ身なんかも入れて、塩だけじゃなく薄口醤油でちょっぴり味付け。中華風にしようと、ごま油もまわし入れて。薄味ながらいつものお粥より、おいしかったですお父さん(旦那)とお兄ちゃんにも好評でした(@⌒ο⌒@)b ウフッしかし・・・お姉ちゃんと末っ子には不評で(笑)「おいしくない( ̄□ ̄;)」と言われたので、この二人は急遽おにぎりに来年は、お粥より雑炊が良いかな・・・なんて思いました。どっちにしろ、バリバリ手抜きですね熱を出していたお兄ちゃんとお姉ちゃんですが・・・お姉ちゃんは、なんとか下がりました(´▽`) ホッでも夕方には微熱に・・・アレレレ!?(・_・;?お兄ちゃんも朝は下がったんですが、夕方には38度越えヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?しかし、二人とも元気で、とても熱を出してるようには見えません。もう、元気すぎてうるさいほどで(^^;)他に症状もないので、様子見です。ただの風邪でに行って、インフルエンザをもらってくる確率も高いですからね。。。しかし、明日から学校です二人とも行けるといいんですけどねぇε-(´・`) フー
2009.01.07
コメント(2)
二人して風邪を引いていたお兄ちゃんとお姉ちゃん。今日はまだ微熱程度の熱は出ています。でも、あまり高い熱は出ないので、ちょっと(´▽`) ホッ元気もあるので、書初めをやらせましたそして。やっと・・・やーっと終わらせました(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!あとは、学校に持っていく二枚を選ぶだけ~。一時はどうなることかと思いましたが(・・・大げさw)とりあえず終わってこちらも(´▽`) ホッあとは、私の仕事が残ってます・・・通知表とかのコメント書き・・・とてもとてもにがて・・・お父さん(旦那)は絶対書いてくれないし・・・毎回、なんて書いていいのか悩んでしまいます。今日までに書いて、明日用意させないと。。。あとは、明日までに子供達の体調が戻っているといいなぁ。でも、インフルエンザもかなり流行っているみたいだし油断は出来ないですね。抵抗力が落ちている今なんか、うつっちゃいそうですもんね・・・あまり、人ごみには連れて行かないようにしなきゃ。みなさんも、気をつけてくださいね
2009.01.06
コメント(0)
昨日、熱を出してしまったお姉ちゃん。まだ熱は下がらないものの、意外と元気で。昨日出来なかった書初めも、練習だけは出来ましたあとは明日、本番用の規定の紙に書きます。(あまり長くなると可哀想なので(^^;))そして。半紙を半分残していたお兄ちゃん。。。朝起きてきたら「頭、痛い」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ええーーーーーっ?これはお姉ちゃんと同じパターンですとりあえず熱を測らせてみると、オネエチャンヨリタカイジャナイノ・・・・・・・・・。・゚゚・(>_
2009.01.05
コメント(4)
子供達の冬休みも、残りわずかとなって来ました。今日は、まだやってなかった「書初め」をやることに。。。今回、お姉ちゃんは初めて申し込みをしました。とりあえず、「硬筆」だけです。「毛筆」も、希望すれば出来ますが、習字も習ってないので(^^;)・・・しか~し、やり始めて数分もたたないうちに「お母さん、頭痛い・・・」と・・・いろいろ言われてるうちに、やりたくなくなったのかと思い、「じゃあ、やらなきゃいいんじゃない?(ちょっと、ムッ)」そしたらお昼もあまり食べないし、なんだか、元気もない・・・熱を測らせてみたら、ちょっぴり発熱してました前にも書きましたが、お兄ちゃんは熱に慣れてるせいか、少しくらいの熱では、熱があるかわからないくらい、元気しかし、お姉ちゃんはあまり熱を出さないからか、ちょっとでも熱があると、途端に元気がなくなります(x_x;)シュンあまり、ご飯も食べなくなるんで、ちょっと心配ですが38度は超えないので、少し安心です。まぁ、明日様子を見てに行かなきゃかもですが・・・そんなこんなで、お姉ちゃんの書初めは出来ずじまいでした(゚◇゚)~ガーンそして、お兄ちゃん。三年生からは「毛筆」のみになります。習字教室未経験な私には指導できないので、経験者の私の母に見てもらうべく、お正月に習字道具持参してました(笑)教えてもらうと、見る見る上達していきます(←親バカ目線w)初めて学校で書いた習字に比べたら、格段の差ですまだまだ、筆をねせて書いてしまって、とんでもなくなることもありますがまあまあ上手に書けるようになったんではないかな?なんて思ってます(*'-'*)とりあえず、今日は規定の半紙、半分だけ書いてあとは、明日にしました。(最後の方が、雑になってきたのでw)明日、お姉ちゃんの熱も下がって、書初めが終わるといいなぁ~。。。
2009.01.04
コメント(0)
新年明けましておめでとうございますみなさんは、どんなお正月をお迎えでしょうか?私は、実家に行って来ました三泊してきましたが、あっという間でした≧(´▽`)≦アハハハ久しぶりに(でもないけどw)母の手料理・・・おいしかったです***ヾ(≧∇≦)ノ"***毎年思いますが、私が母ぐらいになったら、あんな風におもてなしできるかしら?と思うほど手際の良い母・・・尊敬です。大晦日のごちそうも御節も、何日も前から準備しててくれて、本当、感謝です。子供達も、いっぱい遊んでもらってとても楽しかったようです♪お父さん(旦那)も、父と毎日晩酌してました(笑)帰りには、たくさんのお餅をお土産に貰い、帰って来ました。そして、今日はお父さんの実家へo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪ここでもごちそうを イタダキマス(* ̄¬ ̄)o―∈~お父さんの兄弟達も集まって、すごく賑やかでした~(子供達がw)子供たちにもたくさんのお年玉を貰い・・・アリガト エヘ♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^-^*) ポッすごく楽しいお正月でした♪そして・・・昨年はこんなたわいのないブログにお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。まだまだ、初心者気分が抜けない私ですが、今年もまた、お付き合いしていただけたらと思います。よろしくお願いします~
2009.01.02
コメント(0)
いつもいらしてくださっているみなさま。今年はとてもお世話になりましたm(_ _"m)ペコリブログを始めて、早、半年になります。始めの頃は、毎日更新が目標でしたが、なかなか難しく、三日に一回くらいの更新になってしまってます。それでも、毎回見てくれている方がいてくださるようで、本当にありがたく思いますあまりに不慣れな文章で、ごめんなさいm(_ _"m)ペコリ自分にとってもブログは、思い返すのにとても役立ってくれました。来年も、無理なく更新出来たらなっと思います(*'-'*)エヘヘ明日から、実家に帰るので、更新はお休みします また年明けに、お会いしましょう♪みなさんも、良いお年をお迎えください♪
2008.12.29
コメント(2)
今年もあと、3日ですね。仕事納めをした方も多いのでしょうか?うちではまだ、お父さん(旦那)が仕事納めではないので、なんら変わらぬ日を過ごしております。昨日も今日も、仕事でいません"o(-_-;*) 多分、明日が仕事納めになると思うのですが、明日の仕事の進み具合にもよるのでしょうか。。。この間、お兄ちゃんの塾で旅行があったんです。今年の四月からはじめたので、旅行参加もはじめてで。いわきの「ハワイアンズ」に行ったんですが、学校の遠足以外で、子供だけで行かせた事がなかったので、なんだかんだと、心配してしまいました。「浮き輪に自分で空気を入れれるだろうか」とか「ロッカーの使い方がわかるだろうか」とか(笑)今まで、全部私たち親がやっていたので、自分では出来ないだろう・・・と。かなり不安に思いながら、送り出したのですがお兄ちゃんが帰ってきて聞いたら、すべて取り越し苦労でした浮き輪の空気入れは自分で出来たようだし、空気抜きは、年上の子に手伝ってもらったようです(*^^*)ロッカーなんかも使わずに、大人の人が、休憩所で管理していたそうで。行けば行ったでなんとかなるものなのですね~。今思えば、何であんなことまで心配したんだろうと(笑)でも、なんでも初めての事は、心配は付き物ですよね。そういう事があって、お姉ちゃんや末っ子の時はあまりうろたえないのかもしれません。お兄ちゃんも、ちょっぴり大人になって帰ってきたようです(←親バカ目線w)私もまた一歩、子離れ出来たかな(笑)少し寂しいですけどね
2008.12.28
コメント(0)
やっと・・・や~~っと。年賀状、仕上がりました毎年、毎年「今年は早くに取り掛かろう」と、思うのになぜかギリギリにならないとエンジンがかからない私・・・でも、今日投函できてほっとしました今年は、お姉ちゃんの入学と末っ子の七五三があったので、写真選びも、レイアウトも大変でした一人ずつ写っているのにすると、お兄ちゃんがいなかったり(笑)途中で、プリンタのインクがなくなりそうになって、あわてて買いに走ったり・・・なんとか、納得のいくものに仕上がりました。子供達の分も、写真無しで別々に作成して。お姉ちゃんは、今年初めて年賀状を書きました。絵を描いたり、シールを貼ってみたり、かわいらしく仕上げてました~お兄ちゃんは、字だけヾ(≧▽≦)ノ男の子と、女の子の違いですかね~(笑)来年は、来年こそは!!早くに年賀状作るぞ~。(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!・・・多分(笑)
2008.12.27
コメント(0)
すっかりクリスマスも終わった今朝、雪が積もってました昨日だったら、ホワイトクリスマスだったんですけどね~(^^;)我が家では何年か前から、23日にクリスマスをしています。(平日だと、お父さん(旦那)が残業だったりするので)夕飯は、またまた手巻き寿司(どんだけ好きなんでしょ(^^;))チキンも、今年は末っ子の分まできちんと用意して。末っ子、かぶりついてました夕飯がすんでお風呂に入り、髪を乾かしたりしたら、パーティーの始まり~♪今年も、お兄ちゃんの作ったプログラムに沿って進行お兄ちゃんが演奏して、お姉ちゃんが歌い、末っ子がダンスしてくれたり。去年までは「今年の漢字一文字」とかがあったんですが、今年は「記憶力ゲーム」でした(〃^∇^)o_彡☆お兄ちゃんお手製で、10個の記憶を二回に分けてです。これがまた、妙に難しく(笑)よく、考えたな~と感心しきり・・・なんとか、記憶力一級の認定をもらう事が出来ました(爆)そして、みんなでケーキを食べて、パーティー終了。。。今年も、プログラムをいろいろ考えてくれてとても楽しかったです(*^^*)24日の夜には、子供達の所にサンタさんが来てくれたらしく(笑)25日の朝は、三人とも大喜びでした(*'-'*)エヘヘ楽しく遊んで、大切にしてもらいたいです♪
2008.12.26
コメント(4)
早いもので、今日は二学期終了式。明日から、冬休みです約二週間ですが、宿題はそれなりに出されたようで(^^;)で、お待ちかねの通知表でしたが、二人とも、よく頑張ったようですお姉ちゃんは初めての評価でした。(一学期は評価無しなので・・・)「すごいじゃん!!いっぱい頑張ったね(o^-')b グッ!」ほめまくりです(*'-'*)もちろん、お兄ちゃんも(^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシお姉ちゃんは、二学期皆勤賞でした~。「お母さん、私、休まなかったんだっけ?」と、本人はまったくわかってない様子でしたが(^^;)健康でなによりですそういえば、今月始めにお兄ちゃん風邪をひいたんですが、まだ、咳がしつこく出ていて。一時期、市販薬で治まりかけてきたかな~と思っていたら、今日、また激しくなってきちゃいました。今、マイコプラズマ肺炎が流行っているらしいっていうのを、新聞で読んだので、に連れて行きました。結果は、「アレルギー」だそうですそういえば、何年か前に、お姉ちゃんもそう言われたような・・・とにかく、風邪じゃなくて良かったです。でもアレルギーだったら市販薬では効き目がなかったんですね・・・早く連れて行けばよかったとヾ(_ _。)ハンセイ…です。。。
2008.12.22
コメント(0)
この間、お兄ちゃんのそろばんコンクールがありましたが、その前の日に、そろばんの試験がありました。今回は、そろばん4級の試験です。そして、今日。。。結果発表です((o(б_б;)o))ドキドキ合格で~~~す♪ギリギリでした(^^;;それでも、合格は合格∬´ー`∬ウフ♪申し込み用紙が来た時に、今回はどうかな~と思ったんですよね。ちょっと早いような気もしたし。。。でも、先生の判断で、試験を受けましょうって事だし・・・それにまぁ、落ちたとしてもそれはそれで良い経験かな?と。。。そしたらびっくりw(゚ー゚;)w受かってました(*'-'*)エヘヘもうすでに、練習では準三級にいっているらしく。小数点とかが出てきてるらしいです(^^;)そろばんで小数点って、どうやるんでしょ?そろばん未経験者にはわかりませんそれよりもなによりも、学校でもまだ習ってないはず・・・私も、お兄ちゃんにそろばん習うかな(笑)
2008.12.19
コメント(4)
つい先日、免許証の更新に行ってきました。近場に、免許センターがないので、警察署に行き、手続きを。。。なので、講習はまた後日・・・と言うことで、昨日行って来ました。講習に行く前日、お父さん(旦那)に「警察署行くの、明日だっけ?」と聞かれ、「そーだよ。」なーんて会話をしてました。お父さんの帰りが早かったので、夕飯の前にお風呂へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪あがってきたら、お父さん笑いながら、「お姉ちゃん、すごく心配してるんだけど」と。。。「なんで~?」と、お姉ちゃんに聞いたら。お姉ちゃん、すごく心配そうに・・・「お母さん、捕まっちゃうの?」・・・・・・・・・へ?なんで???「だって明日、警察署に行くんでしょ?」・・・・・・・・・・・・・・・(≧m≦)ぷっ!ぶわっははははははははははははははは~~~警察署=捕まる、と思ったようで(='m') ウププ「お母さん、捕まるような悪いことしてないよ!!」と言ったら、今度はお父さん大爆笑(^^;)「だって、だって警察に行くって言ったから」と、お姉ちゃん確かに、そうそう用事のある所でもないですからね~なんでいきなり警察?と思っちゃったんでしょうね~。前回、私やお父さんが行った時の事覚えてないんだな~~。大笑いしちゃったけど、心配してくれてありがとちなみに、まちなかでパトカーを見ると、悪い事してるわけではないのに、ちょっぴり緊張してしまいます(笑)
2008.12.18
コメント(0)
昨日は、お兄ちゃんの、そろばんコンクールがありました。地区のコンクールで、いろいろなそろばん教室から集まるんですが。。。申し込みの段階で、本当は今回は出ないと言うことにしてました。お兄ちゃんも、どんな感じだかわからないからと今回はいいやぁと。。。そろばんを習い始めたのも、今年の四月からだったので、レベルについていけないかも。とも、思ってたんです。明日で申し込み期限締め切り、って日に、そろばんの先生からお手紙を頂きました「学年別に行うので、ぜひ出てみませんか?」とのお誘いが。お父さん(旦那)との話し合いの結果、きっといい経験になるし、先生からも進められてるから参加させてみようかと言うことに。でも、出るかどうかは本人次第にしようねって事で、申し込み用紙と、参加費用を渡して、「コンクールに参加するんだったら、先生に渡しなさい」と。。。なにせ前の日に決めたもので、本人も考える時間が足りなかったようです(^^;「塾に行くまでに考えておく」と言って学校に行きました。帰ってきてから「申し込みどうした?」と聞いたら、「参加するって出してきた」との事でした。そして、そのコンクールが昨日行われたわけですが。その結果・・・金賞受賞だったそうです正直、初めての事でびっくりしました。そして、すごいなぁと感心・・・泣きそうになっちゃいましたよ(実際、すごいのかどうかはわかりませんが(^^;;)お兄ちゃん、おめでとう~♪他の学校の子と、触れ合う機会にもなって良かったなと思います
2008.12.15
コメント(2)
最近、お出かけばかりしてお金が飛んで行きます(-_-;)またもやお兄ちゃんが、今度の金曜日の図工で使うからと、昨日の夜言ってきました。。。わたとか、毛糸とか使うらしく・・・わたって、普通に家に置いてあるものですか?少しなら、脱脂綿とか集めればあるでしょうけど、なにせ、図工で使うもの・・・それでは足りません・・・結局、買わないといけないものなのだから、もっと早く言ってもらいたいものです(●`ε´●)ぷっぷくぷ~あ~愚痴になってしまいました(^^;;そんなわけで、買い物に出かけることになったので、100円ショップに行くついでに、今日チラシの入っていた「しまむら」にも行くことに∬´ー`∬ウフ♪自分の下着と子供達の下着、末っ子のズボンと布団カバーなど買って来ましたあっっお父さん(旦那)の物、何も買ってない(笑)まぁいっかぁ~。この前、会社の研修に行く時に、色々買ったし(* ̄∇ ̄*)エヘヘそのあと「ミスド」で、ドーナツを買って、ここでも散財ヽ(TдT)ノアーウ… そして私のお腹もぶーくぶく・・・(笑)出かけると、なんだか色々買ってしまいます・・・ガソリン代もかかるし・・・最近安くなったから、まだいいけど。明日は、どこにも出かけないですむかな~。でも、お兄ちゃんの歯(乳歯)が、まだあまりグラグラしないのに、永久歯が生えてきてしまったんです歯医者さんに行って、抜いてもらわなきゃいけないのかな・・・またお金がかかる~~
2008.12.10
コメント(4)
先月、お父さん(旦那)方の両親の還暦祝いで、温泉に行ってきたんですが。実は私の親も来年還暦でして。また、温泉旅行に行ってきました今回は、栃木県の那須塩原へo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪(写真、撮り忘れました)お安いわりには、なかなか立派なホテルでした子供達も、また温泉にこれて楽しそう部屋について、速攻で温泉へ結構ぬるめのお湯で、あがる時寒いかも~と思いましたが、やっぱり温泉なので、体の芯からぽっかぽかに家のお風呂とは、温まり方が違いますよね子供達も、熱すぎるとすぐ「もうあがる~」って言うんですが、ぬるかったんで、しっかり入ってられたし(*'-'*)夕飯は、バイキングでした好きなものを、おなかいっぱいに食べて、もう大満足子供達も、ジュースやアイスがあって、大喜び***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪お膳で、のんびりっていうのも良かったですが(前回はお膳)バイキングも、選ぶ楽しみがあって良かったです。なによりも、子供達が一番喜んだかも(*^^*)朝食も、バイキングで、お兄ちゃんはこれでもか!っていうぐらい食べてましたo(*^▽^*)o温泉には何回も入って、お肌つるつるです うふ♪(* ̄ー ̄)v帰りがけお兄ちゃんが、ホテルのパンフレットを読んでて、車酔いして吐いたのを除けば(笑)とっても楽しい温泉旅行でした
2008.12.08
コメント(2)
先日、熱を出したお兄ちゃんですが。。。その日の夜にはなぜか熱も下がっており。。。次の日も熱がなかったので、学校に行かせ。。。帰りにはしっかりそろばんにも行き。。。帰ってきてから「全然、平気だった~(*^^*)」と。。。熱を測らせたら、余裕で平熱。。。※※※ ※※※ ※※※ご心配をおかけしましたことを、深くお詫びしますm(_ _"m)ペコリただまぁ、咳と鼻水はまだまだ治る気配はなく・・・市販の薬を飲ませて、様子を見てます。昨日から、いい天気が続いてます昼間も、ぽかぽかと暖かいです(*^^*)その分、日が沈むとぐんっと寒くなり、気温の差が激しいですね。お兄ちゃんばかりでなく、下の2人も咳やら鼻水やら出ているので、気を付けなければなりません。さて。ただ今、小学校が短縮日課ということで、そろそろ子供達が帰って来る時間です~。ゆっくり出来るのももうちょっとだなーんてね
2008.12.04
コメント(2)
二・三日前から、お兄ちゃん変な咳をしてまして。そーいえば、最近熱出してなかったな~と、前の日記を読み返したら、二ヶ月前に発熱してる・・・そろそろ、やばいかな~~~と思ってたら、案の定、お兄ちゃん発熱です(^^;)お兄ちゃんは、咳だけとか鼻水だけとかの風邪を引かないんです。絶対、熱もからんできますでもそのかわり熱が下がると、咳、鼻水の回復も早いんですよ末っ子なんかは、ずいぶん前に鼻風邪を引いて、まだちょっとずるずるしているのに。そろそろご飯を食べようかという時に、熱を測り始めて。37度7分だったと言うので、「いつからだるかったの?」と聞いたら、宿題終わった頃から・・・と言うので、ちょっと、つらいのかな~?ご飯は食べれるかしら・・・なぁんて思っていたらしっかりおかわりまで、シターーーーーーー!!!!!どんなに熱が出ていても、ご飯だけはしっかり食べるお兄ちゃん・・・だから、あまりぐったりしないんですかね。水分もかなりとるし。いい事なんですけどね(^^;)お姉ちゃんなんて、熱だし慣れてないからちょっとでも熱があると、ぐったりして水分もあまりとらないのでかなり心配してしまうんですが、お兄ちゃんは、見た目、熱がある人には見えないので・・・(笑)でも、心配はしてるからね、お兄ちゃん_(^^;)ゞ
2008.12.01
コメント(2)
学校から帰ってきたら、次々に手紙を出し始めた子供達・・・子供達が通っている小学校は、集金のある日は前もって、学年便りで、連絡してくれます。年始めに、集金の予定表が配られますが、予定表の通りにいく事はあまりなく・・・(-_-;)お姉ちゃんは、三連休の前に学年便りで知らせてもらってたので金額ぴったりに用意できましたお兄ちゃんは、学年便り持ってこないなーと思ってたら持って来ましたよ、今日・・・そして、集金日は明日ですって事は、今日お金を用意して明日の朝持って行かせなくてはなりません・・・・・・前日に手紙って遅くないですか~?そして、先週のお姉ちゃんのお手紙に、図工で使うからと、用意するものが、書かれていました。ペットボトルとか、色々な紙(キラキラした紙とか、模様の付いた紙)とか、その他にも、用意するものがあって。手紙には、12月の一週目に使うからと書いてあったので、今週中に用意できればいいなと、思ってたんです。そしたら、今日の連絡帳に、「明日までに持ってくること!」と書いてあって・・・え~?どういう事?来週使うって、書いてあったじゃん!!お姉ちゃんに聞いたら、先生が明日使うと・・・もう、意味がわかりません(-_-;)そして、お兄ちゃん・・・学校で、大豆を育てて、収穫をしたんですが。明日、その大豆を使って豆腐作りをするからと、湯飲みを持ってくるようにですって・・・それも、今日の学年便りに書いてありましたよ・・・( -.-) =зフウーたまたまだったのかもしれませんが、あまりにも急なことが重なって、もうちょっと、前もって教えてくれても!と。。。すみません。愚痴日記になってしまいました・・・
2008.11.26
コメント(4)
朝起きて、外を見たら、雪が積もってるまぁ屋根とか、畑とかだけですが(^^;)でも、今年初ですよ~。昨日、お父さん(旦那)が、タイヤ交換をしてたんですが、グットタイミングって感じです朝はまだ雪が吹っかけていたんですが、10時ぐらいには天気も回復してきて、晴れ間も見えてきました。なので、ちょっと買い物へ・・・ストーブからコタツに温風を送るホースを買いに。今までも使ってたんですが、去年、末っ子に踏まれて無残な姿にもう使える状態ではなくなってしまったので、買って来ました。お店に行ったら、そのホースを持っている人がいっぱい私の前にレジに並んでいる人も、持ってました(^^;)帰りに、ミスドに寄って子供達におみやげをおみやげと言いながら、自分の分もしっかり買って(笑)ご飯食べて、お風呂に入ったら、みんなでいただきます~♪
2008.11.25
コメント(0)
だんだん、寒さ厳しい季節になって来ました ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブルみんなに、今日食べたいものを聞きました(*^^*)お父さん(旦那)、キムチ鍋お兄ちゃん、母特製お鍋(薄口醤油で作ります)お姉ちゃん、おでん。末っ子、特に無し(笑)みんな違うものです(-_-;)でも、寒いからかみんな鍋物(笑)あとは、私の一票で決まります。・・・・ ・・・・ ・・・・母が食べたいのは・・・・・・・・・・おでんです∬´ー`∬ウフ♪ってなわけで、おでんに決定!!お兄ちゃんはちょっと不満そうでしたが、多数決と言うものだよ、君。。。でも、なんだかんだ言いながら、皆さんおいしそうに食べてくれました寒い日はやっぱり温かいものが食べたくなりますね。我が家では、おでんの時はからしはもちろん、しょうが醤油でも食べます。前テレビでやってたんですよ~。おいしいし、温まるしで一石二鳥ですかなり多めに作って、明日も食べる予定です(笑)
2008.11.24
コメント(0)
今日は、私の誕生日で~すこの年になると、年をとることはそれ程うれしくもないのですが(^^;)今日は、うれしいことが“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪知らない間に、子供たちとお父さん(旦那)で、話し合いがあったらしく。午後から私は一人、部屋に閉じ込められ、「お母さんは、Wiiをやっててね」と言われました(^^;)なにか、プレゼントの用意でもしてるのかななんて思いながら、うとうとしてしまった私(笑)起きた頃には、終わっていたようで。(どんだけ寝てたんでしょう・・・笑)お父さんと末っ子が居ませんでした。早めに上の2人をお風呂に入れ、お姉ちゃんの髪を乾かしている頃にお父さんと末っ子が帰ってきました。私も、お父さんにうながされ、お風呂に入り。お風呂から上がったら、みんなでご飯の用意をしてくれてましたしかも、手巻き寿司ですそして、お父さんと末っ子が(私が寝てる隙に)買いに行ってくれたケンタッキーも!!もう、めちゃめちゃうれしかったです!!!夕飯から少したった頃に、恒例のお誕生会へ。ここでも、サプライズが!!なんと、みんなでケーキを作ってくれてたんです***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪閉じ込められてたのは、この為だったらしいですここまで、子供達にお祝いをしてもらったのは初めてで。なんだか、じ~~~んっとしてしまいましたお祝いしてもらったこともうれしかったですが、祝ってくれる気持ちを持ってくれたことに、とても感動してしまいました子供達、そしてお父さん・・・ありがとうとってもうれしい一日でした
2008.11.23
コメント(2)

※本日、珍しく二回目の更新です♪朝は寒かったものの、だんだん日が出てきて暖かくなってきたので、末っ子と、ぎんなんを拾ってきました~♪とっても臭いので、拾ったのは私だけですけど(^^;)よーく洗って、ただ今お日様に当てて乾燥中です(*^^*)たいした時間拾ってたわけじゃないんですが、60個くらいありました年末、実家に持って帰って、茶碗蒸しに入れてもらう予定です うふ♪(* ̄ー ̄)v残りは、炒って食べます。子供達も大好きですあの臭いさえなければ、もっと拾うんですが・・・(笑)
2008.11.19
コメント(4)
![]()
朝、ゴミ出しの為に外に出たら、さ・・・寒い{{ (>_
2008.11.19
コメント(0)
いろんな方のブログを覗かせていただくと、なんだか、インフルエンザがはやり始めたとの話が・・・うっそー今年、まだ子供達に予防接種をしていませんいつも、早くに行っていたのに・゚゚・(×_×)・゚゚・。 毎年、誰かが病院に行った時に「予約、開始しました」の張り紙を見て、予約を入れていたのに、ここ何ヶ月か病院に行ってないなので、予約のことをすっかり忘れていました(゚◇゚)~ガーン今からでも、間に合うでしょうか・・・明日、病院にしてみます(_ _。)・・・シュンしかし、毎月1~2回は病院に行っていたのに、最後に行ったのがいつだったか思い出せない程だなんて・・・でも、お兄ちゃんは結構、熱出しているんですけどね熱だけで他に症状がない時は、連れて行ってませんでした。
2008.11.18
コメント(2)
全145件 (145件中 1-50件目)
![]()
![]()