PR

Free Space

研究者人材データベース
大学教授など求人公募↑
科学者になる方法
第一線で活躍する研究者の「科学者になりたい」と思ったきっかけと体験
科学館・やさしい科学サイト
科学のQ&A
東大ガイド
年収ラボ



科学のタマゴ
大人の科学特集

知育玩具カタログ

楽天ラッキーくじ
免疫力の微調整

トランスファーファクターなら【4Life免疫健美人】

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.05.20
XML
カテゴリ: 大学教授
よく知恵袋とかで、 大学教授
国立だと東大・京大・旧帝国レベルからじゃないとほぼ無理だ
というほど、 学歴だけの世界だということが書かれていますよね?


 しかし、僕がネット(科学技術総合センター(j-global))で
調べてたら、普通に日本大学とか東海大学とかくらいの大学出身者とか
少ないですが通信制大学出身者(放送大学とか)とか、
いたんですけど、彼らは一体どうやって 大学教授


 しかも、そういう人たちは、日大だったら日大の院に行ったり、
東海大だったら東海大の院に行って、なったりしてるんですよ。

学歴だけの世界だったら間違いなくなれませんよね?


ヤフー知恵袋 より




●回答


(ヤフー知恵袋より引用)


 大学には,歴然とした「格」があります。
大学に勤めることができたとしても,卒業した大学より上位の大学に
勤めることはあまりありません。

 大学の教員の道は非常に狭き門なので,東大卒がポン大や東海,


 しかし,間違ってもポン大卒や東海卒が東大に勤めることは
まずできません。

(中略)

 東大卒で優秀な方でも大学教員になれない場合や,底辺大卒でも,
コネで母校に就職することはざらにあります。


そう考えると,ポン大あたりが楽に大学教員になれるのかもね。


・・引用でした。





 東大・京大出身者のほうが、大学教授になりやすいのかもしれませんね。
ただ、実際の大学教授はいろいろな出身大学の人がいます。

 たとえば、地方大学をでて、そのままその大学の教員になる、など
かならずしも東大・京大出身者しかなれない職業ではありません。

 大学教授になるには、実力+運ですね。




●参考
大学教授になる方法









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.20 10:30:38
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: