夢見る頃は過ぎても〜これからの私の生き方〜

夢見る頃は過ぎても〜これからの私の生き方〜

PR

プロフィール

kirariyurariゆき

kirariyurariゆき

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.02
XML
カテゴリ: 普段のこと
レジ袋有料化が始まりました。
と言っても、スーパーではすでにそうなっていたし
マイバッグはもう10数年前から始まっているような。

折りたたんで小さくなるものが1つと
それよりは大きいけど、広げるとレジカゴの大きなくらいになるもの1つと
保冷つきのレジカゴにセットできるものとを持っていて
それぞれで使い分けています。

そのままレジカゴというもの初期の頃は使っていました。
でも、そのスーパー専用のもの(名前が入っていた)だと

そして車で買い物以外の時には無理、というのもあり
やめました。

一番よく使う、レジカゴにセットできるタイプのものは
購入したとき、なんと便利なものができたのかと感心しました。
今ので何代めかな。

それがくたびれてきて、そろそろ新しいものを、と最近探していました。

そしたら!

ネットでこんな記事を見てしまった。


「レジカゴバッグ迷惑」と。。。。


がーん、ショックです。

その人が言うには、レジの人に(その人はレジの人)負担をかけるな、


そうだったの・・

でも迷惑かからないように、ちゃんと広げて自立するタイプだし
ちゃんと「お願いします」って言うよ・・
レジの人も、カゴに入れるのと同じ手間じゃないの・・・

でもこんなの見たら気にしてしまうわ。


『カゴタイプではないマイバッグへの商品のカゴ詰めはいたしません』
そうなのか・・そうだったのか・・
いや、ここはコロナの配慮でと書いてあるけど
きっと嫌だったのね。(深読み)


さて、新しいマイバッグはまだ買えていません。
なかなかいいものに出会えないの。
最近は買い物は車でしか行かないので
カゴタイプに戻そうか、(でもスーパーのは嫌だな)
でもカゴタイプにしてもレジの人にお願いしてもいいのか・・

やっぱり保冷つきか。
たかがマイバッグ、ですが、お気に入りを探します。


レジ袋は環境のため・・だけど、小分けのビニールはいいのか。
パン屋さん、小分けはビニールに入れてくれる。
でも大きな袋はなしってなんじゃそれって感じです。
まあね、そのままはもらえないもんね、
紙袋、高いんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.02 17:18:17
コメント(0) | コメントを書く
[普段のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: