せっかくブログを更新したら、やはり誰かに見て欲しいし、誰かと繋がったら
やはり嬉しいものです。なので掲示板あったほうが便利です。
ブログのトップとサイドに自由欄があるのでそれを利用して掲示板を載せる
ことができます。ただHTMLタグを書かないと表示させることができません。
<a xhref="http://xxxxxxxxxxxx">掲示板</a>というタグを使います。
http:xxxxxxのところにはレンタル掲示板のURLを、”掲示板” のところには
実際に表示する好きな言葉を入れます。 言葉でなく画像を表示させたい場合は
言葉の代わりに<img xsrc="xxxxxxxx">をいれればいいのですが、楽天にセーブ
してあるフォトから選択してついている画像の記号をコピー、ペーストしたら
いいと思います。私の掲示板のタグは次のようになってます。
<a xhref="bbs.83net.jp/?puffpuff>puffpuffのブログ掲示板</a>
ブログ編集ページ左のデザインの設定、自由欄、トップかサイドを選んで
作ってみてくださいね。ちなみにプロフィールを文字で表示させる場合は
<font color="red">xxxxxのプロフィール</font><br>
色の番号を指定することもできますが、基本色は文字で入力もできます。
redのところをblueやpurple, navy, green,など好きな色を入れてくださいね。
<br>というタグは改行です。後はプロフィールの文章を入力してください。
関東地方にやっと雨、と思ったら朝から雪が降っています。気温1℃、今年一番
の寒さです。落ちた雪は全部消えて積もりそうもありません。2匹のワンコが
寄り添って丸くなってます。まだ降り続きそう、寒い週末になりそうです。