樹里4825のまったりページ。

樹里4825のまったりページ。

PR

フリーページ

2004年11月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大分ご無沙汰しております。

同時にカフェもおろそかになっているんですが。(向こうの日記もまったりではありますが、少しずつ更新しております。映画のほうはさっぱりですが/笑)

■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

私が数年前から気に入ってる音楽がアイルランドの民謡。

私は結構、紀行物の番組とか好きで最近はそんなに見てないけど紀行物の番組とかでたまにかかる、その土地の音楽とかも好きなのね。

何年か前にアイルランドの番組を見て、あーこういう曲いいなぁ…と思って。
こういう音楽ってどこで売ってるんだろうって思って…。
ちょうどその頃、環境音楽とかが流行っていた頃で、じゃあ探してみようかなって思って出会ったのが、『Eist Aris』(イシュト2)。オムニバスアルバムで色んなアーティストが歌っているんだけど。


それからしばらく嵌ったね。

このCDはアイルランド固有の言語、ゲール語で歌われてて、歌詞もそのゲール語の歌詞と英訳しか載ってないので英語もさっぱりな私には何を歌っているのかはわからないんだけど。
曲の雰囲気からすると楽しげだったり、悲しげだったり…後ホッとさせてくれたり…。
気持ちが少し荒んでる時なんかに聴くとちょうどいい。

ココまで一枚のCDに嵌れたのは、音楽を通してアイルランドの歴史や文化に少しだけ触れることが出来たからかも。

ゲール語ってケルト人の言葉で、アイルランドの他にもスコットランドとかでもあるらしいけど。
イギリスの統治下だった頃は英語を話すことが義務付けられていたけれど、いつ頃だったか、アイルランドではゲール語が第一公用語に復活したらしい。(この解釈は間違ってるかも…)

そういう言葉で歌われているこのCDはアイルランドの伝統と誇りが感じられて素敵だと思う。

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
アイルランド関連作品
アンジェラの灰 特別版 ◆20%OFF!<DVD> [AEBF-10025] ヴェロニカ・ゲリン 特別版【楽天野球団】 マイケル・コリンズ 特別版(期間限定) ◆20%OFF!<DVD> [HGP-14205] フィオナが恋していた頃 ◆20%OFF!<DVD> [PCBH-50032]
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月21日 23時47分44秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

樹里4825

樹里4825

コメント新着

背番号のないエース0829 @ チェッカーズ 「Song for U.S.A. チェッカーズ カテゴリ…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/97sk988/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: