全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
夏だ!ビールだ!サマソニだ!こんなん書くとオジサンみたいですが。。。行ってきました!いきなりB'z出演という異常事態にてチケット買い損ねた友達には悪いけど楽しんでまいりました。今日一番のお目当てはshitdiscoというグラスゴー出身の4ピースバンドです。しばらく音楽から遠ざかってたんですがMP3プレイヤーお買い上げにて通勤時間の有意義な楽しみ方として最近CD買い始めたんですが。。。コレは熱い!shitdisco!!!誰が何言おうが最高傑作です。今流行りのニューレイブ系?ダンス系と巷では言われておりますが、こんなにリピートして聞けるアルバムがあるであろうか!!!ちょっと熱くなってしまいましたが良かったですよ~前から3列目ぐらいでしたがダンスダンスダンスでしたね。はじめからヤバソウとは思ってましたがステージ上でゲロされるとは。。。大興奮ですね!二日酔い&日本の暑さにやられたのでしょうか???もう歌えないと思いきや最後までヒーローでしたね。あ~良かった良かった。お次はdigitalism! これも良かったですよ~でも開始10分前にど~してもトイレ行きたくなってしまい外に出たが最後!なんと入場制限されてたのです。幸いにもオフィシャルではないトイレを発見してたもんでダッシュでしたね。結局何曲か見逃し三振でしたがpogoには間に合いました。会場は大盛り上がりでしたね。shitdiscoは後ろから見てどうだったんでしょうか?digitalismはワイワイしてましたね。本当ワイワイでした。。。KLAXONSも良さそうだったな~良さそうというのは始め2曲しか見れなかったのです。残念!はじめから大盛り上がりだしたね。CDより全然ライブの方がいいですね。車椅子だったのは演出かと思いきや本気だったとか?予習してたのに全部見れなくて。。。夏でした。TRAVISです。私の連れは大ファンです。(よってクラクソンズが2曲で移動させられた私)これまた良かったです。実は予習不足にて新しい曲シングルしか知らなかったけど、うまい!年の功というか経験値が凄いというか!ファンが羨ましかったですね。かろうじて好きな曲のWRITHINGなんちゃらという曲も3曲目にやってくれまして。。。移動!!!SONICステージからDANCEステージへ大移動です。見たかったんですマキシモパーク!途中マキシモTシャツ着て走る女の子を発見!二人はいつしかランニング仲間に!はげましあったね。会場にはファン少なっ!という感じでしたが、いい感じでしたね。ファンのみ踊るというか。フェスではなく単独公演で見たいですね。そしてTRAVISへ。。。戻る私。。。しかし飲んだな~でも暑くて暑くて飲んでも即効で蒸発してたんでしょうね。全然酔いませんでした。他にもいろんなバンドいたけどCSSも良かったな~ちょっと脱水症状に陥っていたんで後ろでマッタリみてましたがスゴイね~ちゃんでしたね。日系なんですか?あのボーカルのブラジル人。本人達も大盛り上がりでしたね。コメディアンの域侵入してましたね。ちょっとシュガーレイも盗み見しました。相変わらずですね。楽しそうでした。OK GOもチラ見したけど全然面白くなかったな~予習してなかったし~それよりSHITDISCOの為移動移動!THE YOUNG PUNX!も良かったな~CD買おうっと。復習ですね。LCD SOUNDSYSTEMも良かったしDANCE STAGEばっかりでしたね。あんまり日焼けしませんでしたもん。それにしても物販はエラカッタですね。私の我慢レベルでは無理ですわ。出口から入ってチェックしたところSHITDISCOと頼まれたCSSのTシャツなかったです。CSSは売り切れとの事でしたが、列に並んでこの事実が発覚したと思うとゾ~っとなりましたよ。もうちょっと考えて欲しいですよね。事前に出品されてる商品のお知らせとか~売り切れ商品については随時お知らせ~みたいにね。でもせっかく列に並んだんだから!と無理やり何でも買っちゃえ効果を狙ってるのかもね。帰りのバスがユニバーシティに着くのも購買意欲への追求というか洗脳するつもりか!とツッコミいれたくもなりますね。。。最後にB'Zファンとダフ屋にチケット狙われてる~!という被害妄想にかられた朝からのスタートでしたが楽しかったです。SHITDISCOは最高ですよ。
2007年08月18日
コメント(3)
![]()
気分いいんで本日2つ目の日記です。なかなかスカパーでやってくれないんで久々にビデオ屋に足を運びレンタルしました。前評判は賛否両論でしたが個人的にはフムフム。。。内容はヤング?3人組が気軽な快楽を求めアムステルダムへ。そこで知り合った青年にスロバキアに凄くいい所があるよ~と紹介され移動!最初はお約束のオネエチャン達といい思いするのですが。。。なんと町ぐるみの人身売買の拠点だったのです。誘拐されたら最後”アートショウ”なる場所へと連行され拷問され殺されちゃうのです。お客は大金はたいて目を焼いてもよろしアキレスケン切ってもよろしと何でも許されちゃうのです。エグイエグイ。でも正直そこまでエグくなかったですよ。雰囲気は嫌~な感じでしたけどコメディータッチなんで後味は良かったです。復讐も出来ましたし。私アムステルダムは3回行った事あるのですが、あんなイケイケではないような。。。男の人達は楽しめる場所というか。。。ご飯は美味しいですよ~しかしチューリップの咲いてる素敵な場所ではなく変なオッサン達がゾンビのごとくウロウロしてます。でも拷問ミュージアムはありましたよ。ショボいですけど。変なミュージアム沢山です。マリファナ合法と言う事もありやはり変な国なんですかね。知り合いのO君が教えてくれて分かったのですが”殺し屋1”の監督三池さんがチョイ役で出てます。やはり製作総指揮タランティーノと仲いいんですかね。 これも傑作!!!
2007年07月29日
コメント(0)
![]()
久々の日記です。こないだ待ちに待ってないけど”ダイハード4.0”見てきました。ここ最近スカパーでは無理やり過去の3作品を連続放送という洗脳ギリギリ行為してまして、それにまんまと引っかかってしまい映画館へ。。。感想はというと期待を裏切らずしょうもなくアクション満開!でした。途中トイレに行きたくてしょうがなかったのですがタイミングが。。。いつ行くよ!?状態でした。いまや全ハゲ状態のマクレーン刑事ですが個人的には今の方が好きです。内容は若手ハッカーを警察署へ連行する途中にサイバーテロ軍団の事件に巻き込まれます。最初は協力的でなかった若手ハッカーも少し自分も加担してしまった事件に責任を感じてか徐々に協力的に。。。最後まで頑張ってくれます。しかしサイバーテロ軍団のパンチが弱かったな~マギーQさんはキレイでしたがカンフーがサムイというか。最後もあっけないし~。こんなもんか?マクレーンさんの娘役はダイハード1で出てた同じ娘さんと言う事で月日の流れを感じました。そりゃブルース・ウィルスもハゲても仕方がないですね。ちなみに若手ハッカーのジャスティン・ロングは”ジーパーズ・クリーパーズ”にて目をえぐられた子ですね。いい演技してました。ちなみにジーパーズ・クリーパーズはこちら。傑作ですよ。
2007年07月29日
コメント(1)
そうです。。。私、いまだにデジカメ持ってません。そこでネット検索してたところ大ヒット!!!見つけました!素人なんで値段とデザイン重視です!ちなみに持ってる人が周りにいないため評判はわかりませんが。。。気にしません!4月の誕生日までにはゲットです!は~。。。カワイイ。。。
2007年01月14日
コメント(1)
![]()
見てきました! テキサスチェーンソー最新版?ビギニングです。(最近の映画はなんでもかんでもビギニング。。。)オリジナルの「悪魔のいけにえ」からファンの私。期待は裏切られませんでした! と、いうかいつも期待はしてません。個人的には前回のリメイク版のほうがエグイ場面が多かったような気がします。が、今回のラスト30分は疲れがドーっとくるものがありました。ビギニングというだけあり、レザーフェイスの生い立ち?が手短に紹介されたり、あ~こうなってたのね~!と納得の場面もありで大満足☆お約束の出血はちょっと少なめだった気もしますが、あいかわらずイタタタタ~!という場面はたっぷりでした。というか容赦なしの保安官!凄い!間髪いれずいたぶるいたぶる。。。彼はあの傑作「フルメタルジャケット」の鬼教官としても有名人!それにくらべレザーフェイスはちょっと大人し目だったのがちょっと残念。ちなみに、これはホラー映画です。(読んでる人で何これ?という人もいるはずなんで念の為)ホラーだけどコメディーです。多分しょーもない!と悪評する人もいるかもですが、ホントしょーもないんです。そこが楽しいのです☆もしエグイのが大丈夫という方はお試しあれ~これが最初↑デニス・ホッパーも出てるが一番しょぼい↑リメイク版↑初心者でも楽しめる☆これで予習・復習は完璧☆
2006年11月19日
コメント(1)
![]()
買っちゃいました大好きな映画が激安!何度観ても最後までワクワクです。内容はマフィアに憧れた青年が闇の世界で出世していくシンデレラストーリー?ならぬ、よくある極道話のイタ公版。レイ・リオッタ氏筆頭にロバート・デ・ニーロ氏、ジョー・ペシ氏の個性が炸裂しまくり!監督は伝説的存在のスコセッシ氏。彼の危険な母もゲスト出演!スバラシイ。。。しかも映画の所々に出てくる食べ物の美味しそうな事!!!刑務所でもグルメな方々。嗚呼スバラシイ。暴力的シーンは数々ありますが、ナゴミ系?な音楽で紛らわせられてますので、苦手な方も大丈夫?です。ポイントはハチャメチャ野郎のジョー・ペシ氏。激しい行動にヒキヒキの周りの方々の表情にも笑えます。あー面白かった☆ちなみにスコセッシ&デ・ニーロのゴールデン・コンビにシャロン・ストーン嬢のセクシーさをプラスした”カジノ”もオススメです。(個人的にはグッド・フェローズの方が断然好き☆なのに人気薄なのが謎)
2006年08月19日
コメント(2)

スマーフコレクターなら絶対欲しいアストロスマーフ私も持ってるよ~ん。ちなみにスマーフは何しに宇宙へ行ったのか。。。ヘルメット部分が踏んづけたりして割れそうで心配ですが、今のところ100均ケースの中で輝いてます☆Free MySpace Animations!
2006年08月05日
コメント(0)

キケ~ンこれは職場で見つけた危険なナイフ!著作権など無視したこのデザイン。。。その名もミッキーナイフアッブナ~
2006年08月05日
コメント(2)
![]()
おしゃれ70年代の人気TVシリーズ元祖ジーパン刑事スタスキー&ハッチが元ネタのコメディ。今ノリに乗ってるベン・スティラーとオーウェン・ウィルソンの凸凹コンビが繰り広げるバカ馬鹿騒動。一番のお気に入り場面は中国人(韓国人?)の取調べでのロシアンルーレット。久しぶりに涙涙です。ゲハゲハ笑ってしまいました。。。自称コメディ嫌いで通ってるのにもカカワラズ。しょーもない変装もホントしょーもなさスギて感心カンシン。忘れてならぬのは、ハギーことスヌープドッグ☆いい味だしてます。個人的にはベン氏の事嫌いだったんですが(若気の至りで観たリアリティ・バイツで嫌な役だったので)最近の彼の作品は凄いです。スゴマックスです!オーウェン氏との共演作→“ズーランダー”や、内容が薄~いけどいい演技してる“ドッヂボール”などなど。表情がサムイんですね。サムマックスです。
2006年07月25日
コメント(0)
![]()
初めに断っておきますが二コラス刑事のファンでもなく回し者でもありません。舞台は極悪人を刑務所から刑務所へ移送する飛行機(コン・エアー)。男臭さムンムンの極悪囚人があの手この手で脱走しようと試みるのをキャメロン・ポーこと二コラス氏がサム~イ演技と共に戦うというコテコテ映画。しか~し!これほどできたアクション映画なのにコメディ映画はない! キャストもジョン・マルコビッチ、ジョン・キューザックなどなど豪華!(私には。。。)ちなみに私のお気に入りはガーランド・グリーン☆あの歯並びの悪さが男臭いのです。最後は飽き飽きするほどのアクションノンストップでもっとムンムン(イライラ?)しつつ何度も観ちゃう映画です。
2006年07月24日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1