Diary

Diary

アメリカかぶれな人々



私には、おっそろしく、
アメリカかぶれした知人がいる!!

「DO YOU HAVE A ガムテープ??v( ̄^ ̄*)v エッヘン 」

今日、彼女が私に言ってきた・・・

( ̄□ ̄;) What????????

ガッ、ガムテープ・・・ってf(^_^; 
ちなみに、英語ではない。
日本人が作った英語もどき。
こんなものアメリカで通じない・・・

彼女、日本人同士でも英語で喋ろうとする。
例え、こちらが日本語を使っていても、
お構い無しで、英語で通そうとする。

彼女、一生懸命、英語を勉強しようと
必死なんだろうけど・・・

でも、どこかずれてる。
ニュースを見てる様子もなければ、(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄))イヤイヤ
ホストやアメリカ人のクラスメートと
喋ろうとする気配がない。シカト((-ω-。)(。-ω-))フルフル

彼女曰く、
「だって、失礼しちゃうのよ!!(▼皿▼y
毎回、毎回、ハァ~!??って聞き返すの!!
信じられない!!」

人間的に、嫌いだから喋らないだけとか・・・

でもアメリカ人の言う
「ハア~ァ!???w( ̄o ̄)w 」
と言うのは、日本人が考えてるほど失礼ではない。
日本でいうところの、
「えっ!?何!?(。・8・。)? 」
みたいなもの!!

そんな事を気にしていたら、
誰とも喋れない!!

だから、彼女は日本人同士でしか喋ろうとしない。
「わたしさっき、ヴェリー アップセットしたの~ぉ。
だって、あのクロージングショップのクラークに、
ディスクリミネートされたんだもの~ぅ!! (*`▽´*)」

と、知ってる単語並べて喋ってるだけ・・・

アメリカに来たからには、
英語を習得したいと意気込む気持ちは分るけど・・・

言葉は、COMMUNICATIONの手段のひとつ。
日本人同士は、
日本語が一番なのでは!!?
それに、私も含め底辺の同じレベルの者同士が、
英語で喋ったところで、そこから得るものはない。

それにどうしても日本語が入ってくる。
「I’m なつかしい。」
’_’?)...ン?とかね・・・

どうも苦手。
日本人同士で英語を喋るのは・・・
誰か他に外国人がいる場合は、
その人達にも判るように
英語で喋るけど・・・・

彼女の場合、
アメ人にも同じく日本語を交えて喋る。

アメ人「ぺぇ~ら、Ψ( `▽´ )Ψペラペラ♪ ぺぇ~ら、」
彼女「え~っ。マジ~ィ~!!(^◇^) 」

ってな具合・・・・・・・

どうせ英語を使うなら、
徹底して使った方が宜しいのでは!!?


彼女、とっても感情の起伏が激しい。

躁鬱の気もあるとみた!!

すっごーく、いけてる日は、元気で明るく喋るのに、
落ち込みだすと、学校さえも出てこなくなる・・・

彼女は28歳。
今だ親掛かり。

ホストの家族の作ったものが、
口に合わなくて、食べられないとかで、
インスタントラーメンばかり食べていたらしい。
それを見た、ホストママが、
彼女は、インスタントラーメンが好きなんだと、
思い込み、インスタントラーメン1ダース買ってきて、
彼女に「(*⌒ー⌒*)一杯食べてね!!」
ってそう言ったそうです。

これって、好意的に受け取っていい事だと思うの!!

なのに、
「(×∞×)インスタントラーメンしか
食わせてもらえない!!」

そう日本の両親に電話して泣きついた模様。
彼女の両親は、憤慨して、
仲介業者に抗議の電話したとか・・・

「 (▼皿▼y ろくな物も食べさせてもらっていないのに、
ホスト代が高い!!」

30歳まじかの娘の為に・・・ε-(ーдー)ハァ

私の周りの日本人は、
大体が、企業から派遣されて来ているか、
自分でお金を貯めて来た人達ばかり・・・

自腹で来ている人達は、
学生の間、法律で認められていないバイトを
余儀なくされる場合が多い。
大体は、日本食レストランのウェートレス。

そのアメリカかぶれの彼女が言った。
「(◎ ̄^ ̄◎)私は、ウェートレスだけはいやだわ~ぁ!!
そんなのやりにアメリカへ来たわけじゃないもの!!」


・・・(メ ̄_ ̄)∂コノアマ~ア・・・・(▼皿▼yシバイタロカ?

そうだろうよ!!彼女には、到底できない仕事だ!!
誰だって、好きでウェートレスしてるわけじゃない!!
背に腹は変えられない、
学生生活を続けて行く為の手段として
やむを得ずしてること。
皆、必死なのだ!!

親の脛をかじってる彼女には、
この切羽詰った気持ちがわかるわけが無い!!
この必死な気持ちがわかるわけが無い!!

世間知らず、無知から来る、
暴言の数々・・・

かと思えば、
自分の思っている事も口に出来ないで、
もじもじしている。
挙句、乳離れしていない彼女は、
親に泣きつく・・・・

彼女は、以前からトラブルメーカーだった。

日本へ帰国する友人が、
いろいろなものを持ってきて、
それを無料でくれた。

日本の本、土鍋、細々な食器、
ふりかけ、インスタント食品、お菓子、
ノート、日本製の消しゴムなどなど・・・
中には、なかなか手に入らない
日本食や調理道具なども入っている。

(○∇○) ワクワク(○∇○) ドキドキ (○∇○) キャッキャッ
貧乏学生の私は、ホクホクしながら、
貰ったものだった。
大抵の学生は、有り難がり、感謝して貰う!!

が、彼女、

「\(>_<)/ 人馬鹿にしてぇ~っ!!
私は、ゴミ収集者じゃないってのっ!!」

(゜д゜)はぁ? 
貰っておいて、激怒していた。  ┐( ̄д ̄;)┌ ホワイ?

どうして断らなかったの!?
「ありがとう。でも、足りてるからいらないわ!!」
そういえば、済む話。
何で激怒してるのか、
不思議でしょうがなかった!!

彼女曰く、
アメリカが大好きで、
永住したいと言っているけど・・・

彼女みたいに、乳離れしていない、
はっきりと自分の意見も言えないような外国人は、
なかなか難しい・・・・

アメリカと、一言で言っても、
広いし、多種多様なので、一概には言えないが、
一般的に、意見をはっきり言わなければならない時が、
頻繁にある。そうしないと、誤解されっぱな上、
損をしてしまう事がある。

家が大きいせいか、小さい頃から、
自分の部屋を与えられ、1人寝をする子供も多い。
大学の学費も、自分で払うのはめずらしくない。

日本人に比べて、アメリカ人は、
子供の頃から非常に独立した部分が多い。

彼女は、アメリカのうわべだけを見、
聞きかじりの英語を話し、
アメリカは自由だから好きだという。

でも、彼女は知らない。
自由=自己責任である事を・・・
これ、アメリカ生活においての大切な部分。

私達、外国人が生活するのには、
大変な国である事を・・・

言葉の壁、社会のしくみ、法律の違い・・・

仕事を探す時、嫌でも感じる屈辱と差別。

しょうがない、
アメリカ人が当たり前にできることが、
外国人の私達は、努力しないとできない。

例えば、電話の応対。

これは、未だに慣れない。
アメリカ人からならまだしも、
外国人からの訛りのある英語。
(って、自分も訛りまくってるけど・・・)
ほんと、何度も聞き返す。
聞き逃しのないよう、聞き間違いのないよう、
必死に集中する。

会議でもそう。
一瞬足りとも、
気持ちを逸らした日には、
勘違いや、思い込みを引き起こしかねない・・・・

彼女は、アメリカ生活5年。
だらだら学生生活してるもんだから、
今だ短大も脱出してない!!
いくつも単位を落としてる。

人事ながら、大丈夫!!?
って、思っちゃう・・・

ちょっと思ったんだけど、
なんだろう・・・!!???
こちらで知り合った日本人の人達。
もちろん良い人が大半だけど・・・
かなぁ~り、 ε= (ーдー;) ハーッ! な人も
少人数ではあるが・・・
個性が強いせいか!?インパクトが強いせいか!?
記憶に、しっかりと叩き込まれる。
日本では、なかなかお目にかかれないような、
奇特な!??人が多いと思うのは、
単なる錯覚か!!??
気のせいかしらん、ランランラン!!
(σ。σ)? 考えすぎかしらん、らんらん!!??


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: