引っ越しと同時に購入した掃除機が、1か月くらい前からバタバタと異音を発するようになりました。
最初のうちは音がしたりしなかったり、、だったのですが、吸い込み口のあるノズル部分から音がすることがわかりました。
これだけ部品交換できる?
さんざん探したのですが、同じ品番は見つからず。
購入したのは5年前だけどすでに廃番品。
何日もwebで探し回るうちに、部品そのものの番号がどんどん変更されていることに気づきました。
1回目の変更の品番のものが出てくるamazon.comで、出品者のお店へ質問状を送ったところ、本体番号を記入したにも関わらず、もう一度本体番号を書いてこい、という内容のメールが届いたのでここで買うのは却下。
次に見つかったのは別の品番で載せていた楽天のお店。
こちらに質問をしてみたところ、この部品が何度も品番を変えていたことがわかりました。
とってもわかりやすい回答をいただいたので安心して購入。
本体を買い替えたら掃除機ですもん、2,3万円はするでしょう?
ノズルのみで7500円ですみました。
が、たった5年、しかもわたし週に1,2度しか掃除機使わないのに、そんな荒っぽい使い方もしていないのに、なぜこんなことになったんでしょう?
今まで掃除機使ってきてノズルを買い替えるなんて初めてです。
つまり本体がもとから軟弱にできていたってことですか。
うちはパナさんでほとんど揃えていて、今年初めには洗濯機も買い替えました。その洗濯機は安物だったんだけど12年使いましたよ。
やっぱり当たり外れっていうヤツでしょうか。
そうそう、いつもやらかすミスです。
宛名面のミスはだめなんだよね。
書き損じはがきでも、手数料を払えば新しいものと交換できるんだけど、
これだと交換してもらえない。
やっちゃったよ~~
電車ちょっと好き 2025年04月19日
CM見ている人に 2025年04月16日
ほぼ2年前の動画です 2025年04月10日