一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

PR

プロフィール

ジェニュイン16号

ジェニュイン16号

カレンダー

コメント新着

マイク@ Re:いざリベンジへ………イッテキマス====”└|∵|┐(11/16) 老後は頭を鍛える為にも続けて勉強するの…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) マイクさんへ コメントありがとうござい…
マイク@ Re:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) 最初は業界のこと、会社のこと、人、製品/…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:カミさんの策略に…p( ̄∩ ̄)qガンバレ!!(11/02) マイクさんへ いつもコメントありがとう…

カテゴリ

未分類

(95)

競馬

(552)

ペット

(15)

仕事

(222)

家族

(185)

生活

(1186)

日ハム

(131)

健康

(63)

病気

(26)

前立腺癌

(34)

戯言

(418)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.01.02
XML
カテゴリ: 生活
おはようございます

2009年二日目の朝です

昨日は昼から新年の挨拶がてらカミさんの実家へ
…カミさんの実家は家から西へ30分程度のところです

途中、近所の神社でお参りをしていこうと立ち寄りましたが、
参拝者の行列を見て断念…並ぶのは嫌いです
(帰りに再び寄って、‘破魔矢’だけ買ってきました…

カミさんの実家は、暮れに叔父が亡くなり、服喪中(-人-)と言うこともあって、


それでも、それなりに正月料理を堪能し
(…どこもそうだと思いますが、カミさんの親というのは、婿さんがお腹が一杯になっても
「これ食え…あれ食え…」攻撃をかけるため、何年経っても非常に疲れます…

自分は義父に付き合って焼酎を数杯飲んだところでしばしお昼寝………

こども達はいくらかのお年玉をゲットできたようで、夕方には我が家に戻りました。
もちろん、帰りの運転はしらふのカミさんです

晩ご飯は、大晦日とカミさんの実家から持ち帰った残り物
仕切り直しと…まったりと焼酎を飲みながら、TVを視ていました

しかし、正月番組があまり面白くないこともあってか
またしても2時間ほど寝てしまいました

午後11時頃に目が覚めましたが、特にやることも無く
午前0時過ぎには就寝…

………まさに食っちゃ寝な正月を実践しています

お陰で、お腹はいつになくポッコリとしており
このままではさすがにヤバイと…今朝も午前6時に起床して、
外を3kmほどウォーキングしてきました

歩いている途中で、昨日は見られなかった日の出を思わずパチリ


そして、ほんの少しでいいからお馬が当たりますように…(>人<)オネガイッ」


2009日の出

今日は、これから娘の買い物(ipod)のため家電量販店の初売りに付き合って、
午後からは自分の実家(今度は家から東へ1時間程度)の方へ顔出ししてきます

あ~ん、ゆっくりブログ・サーフィンでもしたいよぉ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.02 09:26:44
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まさに食っちゃ寝な正月…(--;)(01/02)  
ヒデタGTI  さん
おはよう御座います。
立派なパパさんです(^^)
あと、ちゃんとウォーキングしているところ、偉いです。
テレビ面白くないですね。お笑いが多すぎ!
(2009.01.02 10:52:12)

あけましておめでとう御座います♪\(o⌒∇⌒o)/  
♪\(o⌒∇⌒o)/ 迎春2009年

  あけましておめでとう御座います。

     ★☆。.:*:・"゚★('-^v)

  旧年中は可愛い多肉ちゃんたちのブログを
  応援していただき ♪ (∩。∩)ゞ
   有難う御座います♪

  本年も可愛い多肉ちゃんのブログの応援、
  宜しくお願いします。

  それから、
  日記の更新もマイペースになりますが
  これからも宜しくお願いします。

           。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)


  ( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆

  追伸
  本年が、良い年になりますように。 O(*゚▽゚*)ノ~☆
   (人uc_u`*)。o○(♪)

  またのお越しを
     お待ちしております<(_ _*)>

      ☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ 

  (v^-')★。.:*:・"☆★ (2009.01.02 13:55:41)

Re:まさに食っちゃ寝な正月…(--;)(01/02)  
トロメオ  さん
おつかれさまです。日の出、超綺麗ですね★
初売りはいかがでしたか?この時期はついつい財布のヒモが緩んじゃいます♪
(2009.01.02 18:07:38)

Re[1]:まさに食っちゃ寝な正月…(--;)(01/02)  
ヒデタGTIさん
>おはよう御座います。
>立派なパパさんです(^^)
>あと、ちゃんとウォーキングしているところ、偉いです。
>テレビ面白くないですね。お笑いが多すぎ!
-----

ウォーキング、張りきりすぎて靴擦れが悪化…(--;)
少し無理しすぎましたかね~(苦笑)

正月番組は、もう飽きちゃいました。
あとは明日の箱根駅伝(復路)を視るくらいですかね~(^^)
(2009.01.02 18:25:10)

Re:あけましておめでとう御座います♪\(o⌒∇⌒o)/(01/02)  
多肉プチュプチュさん
>♪\(o⌒∇⌒o)/ 迎春2009年

>  あけましておめでとう御座います。

>     ★☆。.:*:・"゚★('-^v)

>  旧年中は可愛い多肉ちゃんたちのブログを
>  応援していただき ♪ (∩。∩)ゞ
>   有難う御座います♪

>  本年も可愛い多肉ちゃんのブログの応援、
>  宜しくお願いします。

>  それから、
>  日記の更新もマイペースになりますが
>  これからも宜しくお願いします。

>           。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)
>          

>  ( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆

>  追伸
>  本年が、良い年になりますように。 O(*゚▽゚*)ノ~☆
>   (人uc_u`*)。o○(♪)
>  
>  またのお越しを
>     お待ちしております<(_ _*)>

>      ☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ 

>  (v^-')★。.:*:・"☆★
-----


多肉プチュプチュさん、初めまして!
訪問ありがとうございますm(__)m
そして、明けましておめでとうございます。

多肉と言えば、我が家には以前アロエがありましたが、ダメにしてしまいました(..;)
そうそう…今はトラの尾がありますが、これって多肉なんでしょうかね?
またの訪問、お待ちしております(^^)

(2009.01.02 18:29:01)

Re[1]:まさに食っちゃ寝な正月…(--;)(01/02)  
トロメオさん
>おつかれさまです。日の出、超綺麗ですね★
>初売りはいかがでしたか?この時期はついつい財布のヒモが緩んじゃいます♪
-----

初日の出…眩しくって溶けちゃいそうでした(笑)
初売りは、物はゲットしたんですが、ちょっとトラブりまして…(--;)
その顛末は明日の日記にでも…(^^)
(2009.01.02 18:31:33)

Re[1]:あけましておめでとう御座います♪\(o⌒∇⌒o)/(01/02)  
♪\(o⌒∇⌒o)/

  こんばんわ♪

     ★☆。.:*:・"゚★('-^v)

  ご返事    ♪ (∩。∩)ゞ
   有難う御座います♪

  これからも宜しくお願いします。

  ジェニュイン16号さんも
  多肉植物お持ちなんですね
  アロエさんは残念ですね
  それから、トラの尾をお持ちなんですね。
  大事に育ててあげて下さいね。

           。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)

  トラの尾の育て方を記載しておきます。         

  学名:Sansevieria trifasciata cv.”Laurentii”
  和名:トラの尾
  科名:リュウゼツラン科
  属名:サンセベリア属
  原産地:アフリカ、南アジアの乾燥地帯
  花言葉 永久、不滅


  置き場所
   サンスベリアは大変日光の好きな観葉植物の一種で、
   室内の明るい窓辺などの場所が最適です。
   ただし真夏の強い日差しや西日はサンスベリアの葉を
   日焼けさせてしまうことがありますので、
   十分気をつけてください。
   十分な日光浴はサンスベリアを健康に育てます。
   冬季はなるべく温かい室内で管理してください。

  水やり 
   サンスベリアの水やりは春から初夏にかけて週に一度、
   水をたっぷり与えます。受け皿を使用している場合は、
   受け皿に水を溜めない様にしてください。
   真夏、真冬の水やりは腐らせることがありますので、
   少し控えめに。
   特に真冬は全く与えない方が良いです。

  ( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆

  それから、寒い日が続きます。
  風邪ひかないように健康管理気をつけて下さいね。

            O(*゚▽゚*)ノ~☆

  また遊びに
     来て下さい<(_ _*)>

      ☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ 

(2009.01.02 22:52:36)

トラの尾の育て方の続きです  
♪\(o⌒∇⌒o)/ 

  トラの尾の育て方の続きです

  肥料
   サンスベリアには5月から10月くらいまで(真夏を除く)の成長期に
   市販のサボテン用の肥料を与えると良いです。
   冬場は与えないでください。

  植え替え 
   サンスベリアは一年おきに植え替えをしたほうが良いです。
   時期的には春がベストシーズンです。
   土は市販のサボテン培養土がそのまま使えますし、お勧めです。


      ☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ 

  (v^-')★。.:*:・"☆★ (2009.01.02 22:55:26)

Re:トラの尾の育て方の続きです(01/02)  
多肉プチュプチュさん
>♪\(o⌒∇⌒o)/ 

>  トラの尾の育て方の続きです
> 
>  肥料
>   サンスベリアには5月から10月くらいまで(真夏を除く)の成長期に
>   市販のサボテン用の肥料を与えると良いです。
>   冬場は与えないでください。

>  植え替え 
>   サンスベリアは一年おきに植え替えをしたほうが良いです。
>   時期的には春がベストシーズンです。
>   土は市販のサボテン培養土がそのまま使えますし、お勧めです。


>      ☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ 

>  (v^-')★。.:*:・"☆★
-----


うわ~w(゚o゚)w
ご丁寧なお返事ありがとうございます!

トラの尾は、もちろん室内で育てておりますが、決して日当たりの良い場所に置いているとは言えません(--;)
逆境に強い植物だと思っており(笑)、植え替えも暫くしておりません(__;)

植え替えは春まで待つとして、置き場所は明日、早速考えます(^^)
(2009.01.02 23:56:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: