+++Happy Days+++  

+++Happy Days+++  

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

run*

run*

Calendar

Favorite Blog

特別編:寒さを乗り… ほがらかこさん

ブロスのブログ harada*tenchoさん
のりたま'S  CAFE ショウリョウママさん
子育てママのナチュ… kimkim16さん
* こはるびより * clip。さん

Comments

sammy@ MxbYtQdFwHTa KpJKpD http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ QlLRuvuBlhyXixQ 4ZnTkW http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ pDpNyZVETDWXrf A8CDGu http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ jRLxkIRDqmrSiwLvX ORYHXB http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ TBGjCqyhsQwNQHf eezAda http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

Freepage List

2006/12/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日、約6日ぶりに主人が帰ってきます。
もう嬉しい~~~~

息子とのマンツーマン生活に参り気味だったので、嬉しいです。
そんな息子さんは、まだ理解しきれてないので
パパが帰ってくる前に寝てしまいました。。。
お昼寝をしなかったので仕方ないのですが・・・

母としては早寝をしてくれて嬉しい反面
父は、、、、、
帰りの新幹線の中から何度もメールをしてきては


残念だね。。。 息子さんはもう寝てしまいましたよ。


きっと寝顔を見ながら、悔やむことでしょう。

いつもならもう少し早めの帰宅になるのですが、
今回は北京の空港が混雑したのか、フライト時間が遅くなったらしいです。
なので、自動的に大阪に着くのも広島に着くのも遅れるわけです。


きっと主人は必死になって、起きている息子に会いたいと思って帰ってきたんだろうに。


そんな主人。
ずっと愛用していた靴が、とうとう中国で寿命がきたそうです。
靴底がベロ~~~ン状態になったとメールをくれました。
それはそれは悲惨な感じ。
アレはもう買い替え時なんですけどね・・・



クリスマスプレゼントは、靴かな~~~?
あとは誕生日プレゼントもあげてないので(夏だったのに)
それはお財布にしようと決めています。

小銭入れと別々に持つ主人には、お財布が2ついるのです。
とりあえず、バレンタインに「イルビゾンテ」の小銭入れをあげたので

体調のこともあって、お店に行けない状況から、冬がきたわけです。

そろそろ、今週末を利用して買いに行ってあげたいな~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国は既に氷点下の毎日らしいのですが、こちらも段々寒さが増してきました。
今日は比較的暖かかったのですが・・・

で、最近朝晩の息子にはパジャマの上にもう一枚。

best

これは、毛(らしきもの)がフカフカしてて暖かそうなベストです。
他にも何枚かありますが、寒さが身にしみたので、着せてみました。
ちなみにコレを選んだのは主人です。。。 (驚きました!)
「トイストーリー」は私も好きだけど、まさか「エイリアン」とは!!!

「バズ」や「ウッディ」がなかったんですけどね。
去年、大きかったのが今年は少しキツメだけど合うみたいです。
見ているとこっちも暖かくなってくる一枚でした!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それから、最近息子の書く絵に劇的?!な変化が。

それは目と鼻と顔らしきものが描かれるようになったのです。

kao

今まではグルグルと円らしきものしか書かなかったんですが
突然、「お目目~、お顔~、お鼻~、お口~」と言いながら書いてました。
誰に教わったんだ?????


なんにしても、子供の成長には驚かされますね!!!

ちなみに上の絵は、カラフルなペンで書いてましたが
何を書いてくれたのかは、毎回違うことを言うので分かりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はこのブログ書くの2回目です。
1度書いてたのですが、息子に邪魔をされて、登録したはずが消された!!!

いつも近くにパソコンがあるため、最近はマウス操作がメッキリ上手になった
もうすぐ3歳の息子。

クリックはもちろん、勝手に共同購入とか開いて、キャラクターのキーホルダーとか
マスコットとか見ています。
いつか「購入する」なんて押すんじゃないかと心配です。


私が小さいころは、パソコンなんてものはもちろん存在しないし、
携帯だってない時代。
でも今の子供たちって、身の回りにあるものが全部機械系。
将来どうなるんだろう???ってたまに思います。


私が学生だったころ、友達がパソコンを触るのを異常に恐れていたことがあります。
壊してしまう・・・って。

そんな友達が懐かしいです。

元気かな~~~~?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/22 10:13:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: