+++Happy Days+++  

+++Happy Days+++  

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

run*

run*

Calendar

Favorite Blog

特別編:寒さを乗り… ほがらかこさん

ブロスのブログ harada*tenchoさん
のりたま'S  CAFE ショウリョウママさん
子育てママのナチュ… kimkim16さん
* こはるびより * clip。さん

Comments

sammy@ MxbYtQdFwHTa KpJKpD http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ QlLRuvuBlhyXixQ 4ZnTkW http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ pDpNyZVETDWXrf A8CDGu http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ jRLxkIRDqmrSiwLvX ORYHXB http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ TBGjCqyhsQwNQHf eezAda http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

Freepage List

2009/06/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回の日記は少し暗めです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の明け方、次男の泣き声で家族全員が起こされました。

珍しく長男も起きてしまったので、あれ?と思い体を触ると…

熱い。


発熱してました(汗)


運動会の練習が始まっているので、いつか熱が出るのではないかと嫌な予感はしていました。

見事に的中。


次男は主人に任せて…


朝、長男が目覚ましの音と共に起きたので、熱を確認してみたら、まだ熱い。
幼稚園はお休みです。
雨だったのでちょうどよかったといえば良かったのですが。


ただの熱か、他の病気か?


様子を見ていたら、喉がかなり痛いらしく、飲みこむのが苦痛そうでした。


その時点でピン!ときました。

喉の痛み&発熱→「溶連菌じゃ?」

過去に2回なっているので、なんとなく私には自信がありました。
これは溶連菌の熱だ。
となると小児科でお薬をもらって、10日間飲まなければ。



午後診察だったので、3時までがそれはそれは長く感じたのです(泣)


先生が喉を見た瞬間に

「はい、真赤。溶連菌だね。一応検査しておこう」と言って、喉から菌をとるのですが
これが苦しいんですよね。
涙目で辛そうで… 分かってるんだから検査しないで~と先生に言いたいくらいでした。



良く頑張った。 偉かった!!!



今回は熱がまだ下がらず、熱いままで眠っていきました。
明日の朝には下がっているといいんだけど。


幼稚園は金曜には行けます。
練習を頑張ってきた運動会にも参加できます!
明日(木曜)もお休みして、元気にならないとね。



いつも子供が病気になると、決まって私の体調も悪くなります。
心配しすぎが原因で。

病気の原因が分かっても、熱が下がらないのが気になってしまって…
違う病気じゃ?とか、酷くなってるんじゃないか?とか
余計な心配ばかりしてしまって、自分で自分を追い込んでしまいます。


今日も病院から帰ってきてから、頭が痛い。と言われて…
(ネットで調べたら、溶連菌で頭痛を訴える子供も多いとあったので、納得したのですが)

母親がしっかりしてなきゃ、子供にも伝わるって分かってるんだけど、ダメですね。


少しでも子供の表情や様子がおかしいと、何かあるんじゃないか?と構えます。
病気のときは、常に吐きやしないかとハラハラ。

嘔吐恐怖症(があるのが正式にあるのか分からないけれど)だと自分では思っています。

子育てをしていく上で、逃げられない関門。
冬になれば嘔吐下痢症が流行って、毎日がビクビクな状態です。

いざなってしまったときは、自分がどうにかしないといけない状況なので、母としての何かが働くのですが
やっぱり苦手だし怖いんですよね。


長男は比較的病気にかかりやすいタイプです。
体を見ただけでも納得できるくらい、細いし小さいので。
私自身も小学校低学年までは毎月のように熱を出して休んでいました。

だから私に似てしまったんだと思って、遺伝子の怖さを実感しているのですが、
それと同時に、私の母も大変だったんだな~と思うようになりました。

母にメールで、大変だったでしょう?と聞くと

「子を持って知る親の苦労… 病気の時に一番感じる」と返事がきました。

母はこんなときどうやって乗り切ったんだろう?
見守るしかない。と言われたけれど、見守ることがこんなに辛いことを
子供に教えてもらいました。

何かしてあげたくても、どうすることもできない。ただそばにいてあげるだけしか…

年長になり少しずつ訴えることができるようになってきたけれど、
大事なことを見過したらいけないと、神経が張り詰めています。


熱が下がって元気な長男をみるまでは、ブルーな状態が続きそうです(汗)


今、寝入っている長男を触ってきました。

熱くなっていた手や額が、いつもの感じに戻ってるようでした。
ちょっと、かなりホッとできた~~~~!


次男にもうつりそうだけど、これまた次男が意外に強い!
それが唯一の救い!?

下痢はお兄ちゃんからもらったようだけどね(苦笑)


熱が下がってきていると分かった途端に、お腹がすいてきました。
なんて単純な私。
さっきまで、気持ち悪くて、食欲なんて全然なかったのに…











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/11 12:28:33 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: