koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

心の中で嫌だ~と思… New! 空夢zoneさん

家計簿を作る liveshowさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
September 29, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
池田満寿夫 般若心境の.JPG

池田満寿夫一面の.JPG

池田満寿夫 頭部2.JPG

池田満寿夫 陶板画2.JPG

池だ満寿夫 ガンダーラのような感じ.JPG
   画像はパラミタミュージアムの池田満寿夫「般若心経シリーズ」

愛犬ポンが亡くなって一週間経ちました。
私はネットのあちこちでペットの死関連の日記を読んで、
ある本を知り、注文しました。
ペットたちは死後も生きている、というタイトルのその本は、
すっかり私を元気にしてくれたのでした。

こういう話は、引いてしまう人も多いかと思いますが、
私にとっては、魂が永遠であることは、人間に限らず、
愛されたペットたちも同様だと実感させてくれる本でした。


ちょっと楽しみなくらいです。
ポンに話しかけると、甘えてくるポンの魂まで感じられます。

こういう発言を続けると、危ない人に思われそうですね。

仕事休みの金曜日、友人といつものお出かけ。
今日は三重県の湯の山温泉。
愛知県の私たちには県外ですが、高速を使うと40分です。

ここには「パラミタ美術館」という美術館があり、
池田満寿夫の「般若心経シリーズ」があると、
ネットで調べて知りました。
「般若心経シリーズ」なるものを知らない私たちでしたが、
「池田満寿夫って、懐かしいね」というノリで出かけました。


イオンカードを提示すると、750円になりました。
このあまりの値引率に、帰宅してから調べたところ、
イオン会長の実姉、小島千鶴子さんの作ったものだとか。

この美術館は、実にセンス良く、美しく、
「これは作品に惚れ込んだ、芸術を愛する、センスのいい人、

かなりの大金持ちが作ったのよね」と、
友人と2人、褒めまくりながら歩いたのですが、
「その人」は、イオンの会長の実姉算だったのですね。納得。

池田満寿夫さんについては、佐藤陽子さんとのこととか、
版画家で小説も書いた、という認識しかありませんでした。
この「般若心経シリーズ」は晩年の「陶」の作品群で、
素晴らしい新境地出、感動しました。

私の知っている範囲の池田満寿夫の版画にはない、
日本の美、日本の精神の世界がそこにありました。

最初に「個人的に使うなら撮影は自由」とありました。
著作権の問題がないのは明白で、
たくさんの人にこの世界を味わっていただきたいという、
素晴らしい館長の意志が感じられます。
写真もたくさん撮ってきたので、またアップしますね。

美術館と、すぐ近くの自然薯料理店の料理を堪能し、
湯の山温泉にある滝の美しさにうっとりし、
もちろん温泉にも入ってきました。

帰り道、ポンにそっくりなもこもこした雲を見て、
空の可愛いポンに挨拶しました。

一緒に出かけた友達は猫が大好きで、
今までに何匹も飼っています。
自宅の前の大きな道で、轢かれてしまうことがあり、
冷たくなった愛猫を抱いて泣くのです。
今の猫はそれが怖くて、外に出していません。
そのかわり、毎晩、走り回って運動させています。

ポンに似た雲の話をしても、素直にそのまま聞いてくれます。
「私の聞いた話ではね、猫も生まれ変わって、
元の飼い主に拾われるようにすることがあるんだって。
普通の猫はしないような、死んだ猫の癖を、
そっくり引きついでいたら、そうなんだって。」
猫好きな友人は、そんな話をしてくれました。

「来週は、最後の金曜日休みだよねぇ。
思い切って、高山まで走っちゃおうか?!」
日帰りで高山?!それはすごい。
ドライバーに「走っちゃおうか」と言っていただければ、
私が嫌と言うはずはありません。(笑)

もしあまりにも時間がかかりそうだったら、
途中で行き先変更することにして、(爆)
来週は岐阜県高山市まで遠征です。

55岩の上で寝てるおじさん.JPG
  岩の上に寝ているおじさん発見!

@風情のある階段.JPG

@蒼滝全景.JPG

@蒼滝 滝つぼ.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 1, 2006 12:20:10 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: