koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

家計簿を作る New! liveshowさん

午前中はホークスの… 空夢zoneさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
September 28, 2007
XML
明日から実家の母を連れて高山に行くのに、
ここのところ、シュウトメちゃんの体調が悪いのです。
四十肩の方は相変わらずなのですが、血圧が高く、
おまけに胃の調子も悪くて、今日も病院へ。
胃潰瘍かもしれないから胃カメラの予約をしたそうです。

体調が悪いと、誰でも不安になりますが、
シュウトメちゃんの嘆きは息子(koalaの夫)が、
あまりにも冷たくて泣けてくるというのです。

肝心の夫は、3日前から人で不足のため夜勤。

ハードスケジュールになってしまいました~。
それはともかく、忙しく働いて、シュウトメちゃんからは、
1円も生活費をもらわないでいてくれるのに、
長男だとそんなの当たり前で、感謝はないのでしょう。

感謝させたいわけじゃなくて、感謝できれば、
シュウトメちゃんが満たされるからそう思うんですが。
会社から帰っても、優しい言葉をかけない!と怒るより、
毎日こんなに働いて、養ってくれてるなと感謝できた方が、
100倍幸せだと心底思います。

シュウトメちゃんの話によると、6月に夫が、
「倒れるな。倒れるとkoalaが実家に行けなくなる。」

シュウトメちゃんはどうでも良くてkoalaの都合ばっかり、
そんな風に感じたのでしょうね。
だから「とても四十肩が痛くても、体調が悪くても、
夫には一切言えなくて我慢した。」と言います。

6月に四十肩になりましたが、血圧が高くなったのも、

「倒れるな」って四十肩で?
それも「koalaが実家に行けなくなるから倒れるな」?
体に気をつけてくれよ、くらいの言い方だったのでは??

思い出してシュウトメちゃんは自分が可哀想になって、
夕食を食べながら、涙が出てきちゃいました。
「あの子(夫)が小さい時、よく熱を出して、
夜に医者に走ったもんだ。」などと苦労話が始まり、
「一緒に住んでいて、優しい言葉もたまには欲しい」
そう言って、涙で目をうるうるさせるシュウトメちゃん・・・。
「わしが気に入らないんだよ。体の調子はどうだ?って
聞いてくれるくらい普通なのに・・・」

「どうして倒れるなって言ったかよく分からないけど、
大体男の人なんか、仕事に神経を向けてるからね、
なかなか『今日の調子はどう?』なんて、
優しい言葉をかけない事が多いんだよ。
淋しい時は、下の義姉(上の義姉はちょっと問題あり)に
電話すればいいじゃない?

シュウトメちゃんはムッとしたみたい。
「娘に心配かけたくないじゃないか。」
嫁と長男限定で心配かけたいの・・・?
koalaの気持ちは、可哀想なのとうんざりなのと半々の、
実に複雑な心境でした。

わしの淋しさを、何とかすべき長男夫婦は冷たくて、
わしは1人で泣くしかない・・・とは言わないけれど、
そう思っているのがよくわかるシュウトメちゃん。
娘に心配かけたくないんだけど、心配されたい、
電話でもいいから娘達にも『大丈夫?』と言われたい。

気を紛らすのに「ジュースがあるけど飲まない?」と
3種類のジュースを並べました。
「これはみかんか。みかんはダメだ。グレープフルーツもダメ。
これは?桃か。これしかないな。」

ありがとうでもなく、桃なら飲めるねでもなく、
みかんはダメ、グレープフルーツもダメ、桃しかない、
そういう言い方するシュウトメちゃん。
問題はそこだよ~。いつも不平ばっかり。
私は意地悪でみかんやグレープフルーツのジュースを
シュウトメちゃんの前に並べたわけじゃないんだから。
胃の調子の悪い相手に対して無神経だと思うだけじゃなく、
ジュースを勧めてくれてありがとうって思えると幸せなのに。

声をかけてもらえなくて淋しいなら、娘でもきょうだいでも、
自分が声をかけてあげればいいのに。
きょうだいだって、みんなそれなりに高齢なんだから、
「調子はどう?」って電話して聞いてあげればいい。

愚痴をとにかく聞いてもらわなくちゃ、じゃなくて、
相手のことを気にしてあげる気持ちで。
それで聞いて欲しかったら「わしは最近体調が悪くてね、
で、○○はどうしてるだろう、季節の変わり目だから、
わしみたいに調子が悪くなってやしないかと、
気になって電話したんだよ。」とでも言えばいい。
本心から(○○はどうしているだろう)と思うのが、
大事なポイントかなと思います。
でも、こんなアドバイス、とても出来ないですよね。
自分の事ばかり言ってちゃダメ、と言ってるみたいですから。

明日から旅行なのに、一気にブルーになりました。
シュウトメちゃん、留守中大丈夫かな?
長女は2日とも家にいるし、長男も日曜日は休みで、
それなりにシュウトメちゃんの面倒は見てくれるけど、
シュウトメちゃんは、どんよりモードに入ってしまいそう。
老人性うつ、っていうのになりやすいタイプかもと、
失礼ながら、少し心配なのでありました。
旅行先からちょくちょく電話しなくてはね。

月曜日はデイサービスがあるので、
向こうのお友達とおしゃべりできてストレス軽減できるかな。
だといいけど・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 28, 2007 10:21:19 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シュウトメちゃんはブルー(09/28)  
civaka  さん
私も胃が悪いので、ジュースをみながら、やっとなんとかのんでもつらい思いをしないですむ桃のジュースを見つけてなんとか飲めそうだとほっとしたんじゃないのかなーと思います。ごめんなさいね。

私も薬屋さんに「体にいいですよー」とりんご酢進められるたびに胃が悪いのでと断らなければなりません。

ごめんなさいね。毎度こんなことばかり書いていて。

人手がなくていろいろ大変そうですね。みんないそがしくて。綱渡りのよう。

私の母も私にはあんまり困ってることを言わないので、もう少し愚痴を言ってくれてもいいのにと思うのですが。なんでなんでしょうね。

(September 28, 2007 11:20:00 PM)

Re:シュウトメちゃんはブルー(09/28)  
kabumania  さん
koalaさんの仰るとおりだと思います。
お姑さんはなんだか人生損してますよね~。息子や孫と一緒に住んでるのに
どうして幸せとか思わないんですかね?koalaさんの実家のお母様は病気の身で
一人で住んでいるのに・・・。そういう事とか考えたことないんですかね?
koalaさんの前でそんな事言って欲しくないですよね~。
まあお姑さんの事は、旅行中は息子さんや娘さんにお任せして
楽しんできてください!
koalaさんまでブルーモードにならないでくださいね~!!
(September 28, 2007 11:28:44 PM)

Re:シュウトメちゃんはブルー(09/28)  
はじめまして

うちの姑、病気の始めごろは原因が分からなかったので、言葉が出てきにくいのは同居のストレスのせいだと、よく私に訴えていました。
じゃあ、私のストレスはどうしてくれるの? と思ったものですが…。

今は病気が重くなって、そんなこんなはぶっ飛んでしまっていますが、実でも義理でも親が年をとるというのは大変ですよねぇ。

自分は子どもたちに面倒かける年寄りにはなりたくない…と、親たちも思っていたんでしょうけど。 (September 30, 2007 12:24:39 AM)

Re:シュウトメちゃんはブルー(09/28)  
yumemi227  さん
ディサービスがいい気晴らしには
なるといいですよね。
自分で楽しみを見つけて
ストレスを発散する手立てがないとなれば
なおのこと・・・
やはり、考え方、想い方次第というのは
あると思いますよ。 (September 30, 2007 08:23:18 AM)

yumemiさんへ  
koalakoala  さん
ディサービスの職員さんはとても優しいのです。
それに感謝しているのだとは思いたいですが、
それに比べて、koalaも息子もなんて冷たい人間だろう!
そういう思考になってしまってるんですね。
週3回ディサービスに行けて、優しくしてもらえてありがたいという思いより、
こんな冷たい嫁と息子に耐えている自分は可哀想という思いが強くて困っています。
感謝>愚痴になって欲しいのですが、難しいですね。 (October 1, 2007 09:31:50 AM)

くわはらみさこさんへ  
koalakoala  さん
ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
大脳皮質基底核変成症という病名は始めて聞きました。
介護生活のお話など、もっと日記をさかのぼって
読ませていただきますね。参考にさせて下さい。

姑の物の考え方は、幸せになりにくいなと痛感しているので、
何とかしてあげたいとは思うのですが、私のやる事は逆効果みたいで。
でも、今は実家の母が1人暮らしで末期がんという状態なので、
2軒の家事と母と姑の世話でいっぱいいっぱいで困っています。
お互い、頑張りましょう。
母は『世話になりたくなかったのにごめんね」タイプで、
姑は「もっと世話してくれないと困る」タイプなんですよ・・・。 (October 1, 2007 09:38:10 AM)

kabumaniaさんへ  
koalakoala  さん
あの被害者意識の強さ、自分が不幸だという確信が、
そもそもの不幸を呼んでいると思うのですが、それを言っても、
シュウトメちゃんにしてみれば、誰もわかってくれない!と
嘆きが深まるだけなんで、困っています。
はっきり私も言うんですよ『実家の母は、1日のうち、
私と3時間過ごして、あとの21時間は1人なんです。』って。
でも、ダメですね、それとこれとは別、みたいで。
旅行は楽しかったです。シュウトメちゃんに帽子とハンカチを
お土産に選んできたんですけど、ご機嫌が悪いので、
袋を開けてももらえないで放置されています~。 (October 1, 2007 09:42:00 AM)

civakaさんへ  
koalakoala  さん
civakaさんも胃がお悪いのですか?気をつけてね。
シュウトメちゃんはいらない時にはきっぱり「いらない」と言えるので、
そういう点はcivakaさんより気が楽かもしれません。

実はね、あのジュースの件でも、飲まない?なんて言わなきゃよかったんですが、
「胃の悪いわしにみかんやグレープフルーツのものも出すなんて、心配していたらとてもできないことだ」という風に考えるわけ。
まあ、それは事実ですが、『嫁はアホ』と思っておけばすむことだと思うんですよ。
でも「そんな嫁を持った自分はなんて可哀想なんだろう」と思考が進み、
とにかく「ジュース飲まない?」の軽い一言が、
自分の不幸を証明する出来事になっちゃうの・・・。
私の母も愚痴は言いませんね。それはいいことですよ。
きっとcivakaさんに感謝してらっしゃるんだと思います。 (October 1, 2007 09:46:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: