koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

家計簿を作る New! liveshowさん

午前中はホークスの… New! 空夢zoneさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
September 28, 2007
XML
明日から実家の母を連れて高山に行くのに、

四十肩の方は相変わらずなのですが、血圧が高く、
おまけに胃の調子も悪くて、今日も病院へ。
胃潰瘍かもしれないから胃カメラの予約をしたそうです。

体調が悪いと、誰でも不安になりますが、
シュウトメちゃんの嘆きは息子(koalaの夫)が、
あまりにも冷たくて泣けてくるというのです。

肝心の夫は、3日前から人で不足のため夜勤。

ハードスケジュールになってしまいました~。
それはともかく、忙しく働いて、シュウトメちゃんからは、
1円も生活費をもらわないでいてくれるのに、
長男だとそんなの当たり前で、感謝はないのでしょう。

感謝させたいわけじゃなくて、感謝できれば、
シュウトメちゃんが満たされるからそう思うんですが。
会社から帰っても、優しい言葉をかけない!と怒るより、
毎日こんなに働いて、養ってくれてるなと感謝できた方が、
100倍幸せだと心底思います。

シュウトメちゃんの話によると、6月に夫が、
「倒れるな。倒れるとkoalaが実家に行けなくなる。」

シュウトメちゃんはどうでも良くてkoalaの都合ばっかり、
そんな風に感じたのでしょうね。
だから「とても四十肩が痛くても、体調が悪くても、
夫には一切言えなくて我慢した。」と言います。

6月に四十肩になりましたが、血圧が高くなったのも、

「倒れるな」って四十肩で?
それも「koalaが実家に行けなくなるから倒れるな」?
体に気をつけてくれよ、くらいの言い方だったのでは??

思い出してシュウトメちゃんは自分が可哀想になって、
夕食を食べながら、涙が出てきちゃいました。
「あの子(夫)が小さい時、よく熱を出して、
夜に医者に走ったもんだ。」などと苦労話が始まり、
「一緒に住んでいて、優しい言葉もたまには欲しい」
そう言って、涙で目をうるうるさせるシュウトメちゃん・・・。
「わしが気に入らないんだよ。体の調子はどうだ?って
聞いてくれるくらい普通なのに・・・」

「どうして倒れるなって言ったかよく分からないけど、
大体男の人なんか、仕事に神経を向けてるからね、
なかなか『今日の調子はどう?』なんて、
優しい言葉をかけない事が多いんだよ。
淋しい時は、下の義姉(上の義姉はちょっと問題あり)に
電話すればいいじゃない?

シュウトメちゃんはムッとしたみたい。
「娘に心配かけたくないじゃないか。」
嫁と長男限定で心配かけたいの・・・?
koalaの気持ちは、可哀想なのとうんざりなのと半々の、
実に複雑な心境でした。

わしの淋しさを、何とかすべき長男夫婦は冷たくて、
わしは1人で泣くしかない・・・とは言わないけれど、
そう思っているのがよくわかるシュウトメちゃん。
娘に心配かけたくないんだけど、心配されたい、
電話でもいいから娘達にも『大丈夫?』と言われたい。

気を紛らすのに「ジュースがあるけど飲まない?」と
3種類のジュースを並べました。
「これはみかんか。みかんはダメだ。グレープフルーツもダメ。
これは?桃か。これしかないな。」

ありがとうでもなく、桃なら飲めるねでもなく、
みかんはダメ、グレープフルーツもダメ、桃しかない、
そういう言い方するシュウトメちゃん。
問題はそこだよ~。いつも不平ばっかり。
私は意地悪でみかんやグレープフルーツのジュースを
シュウトメちゃんの前に並べたわけじゃないんだから。
胃の調子の悪い相手に対して無神経だと思うだけじゃなく、
ジュースを勧めてくれてありがとうって思えると幸せなのに。

声をかけてもらえなくて淋しいなら、娘でもきょうだいでも、
自分が声をかけてあげればいいのに。
きょうだいだって、みんなそれなりに高齢なんだから、
「調子はどう?」って電話して聞いてあげればいい。

愚痴をとにかく聞いてもらわなくちゃ、じゃなくて、
相手のことを気にしてあげる気持ちで。
それで聞いて欲しかったら「わしは最近体調が悪くてね、
で、○○はどうしてるだろう、季節の変わり目だから、
わしみたいに調子が悪くなってやしないかと、
気になって電話したんだよ。」とでも言えばいい。
本心から(○○はどうしているだろう)と思うのが、
大事なポイントかなと思います。
でも、こんなアドバイス、とても出来ないですよね。
自分の事ばかり言ってちゃダメ、と言ってるみたいですから。

明日から旅行なのに、一気にブルーになりました。
シュウトメちゃん、留守中大丈夫かな?
長女は2日とも家にいるし、長男も日曜日は休みで、
それなりにシュウトメちゃんの面倒は見てくれるけど、
シュウトメちゃんは、どんよりモードに入ってしまいそう。
老人性うつ、っていうのになりやすいタイプかもと、
失礼ながら、少し心配なのでありました。
旅行先からちょくちょく電話しなくてはね。

月曜日はデイサービスがあるので、
向こうのお友達とおしゃべりできてストレス軽減できるかな。
だといいけど・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 28, 2007 10:21:19 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: