koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

心の中で嫌だ~と思… New! 空夢zoneさん

家計簿を作る liveshowさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
May 20, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
シュウトメちゃんの左胸の下に

デイサービスのある日は、お風呂の後で、
職員さんに貼ってもらっていますので、私は朝だけですが。

おっぱいのすぐ下なので、シュウトメちゃんに
「おっぱいを持ち上げててね」と頼んでさっと貼ります。
私が片手でおっぱいを持ち上げ、片手で湿布を貼ると、
座った姿勢なので、おなかの肉についたりして貼りにくいのです。
お年寄りのおっぱいはスルメ状に垂れ下がるので、


今までも、腰痛や膝の痛み、腕の痛みなどで、
湿布を貼ることも多かったのですが、
今回はちょっと状況が違います。

私たちが旅行から帰ってきた月曜日のこと、
デイサービスの送迎車で、まだら呆けの方の横の席になり、
急にシートベルトを力いっぱい引っ張られて、
それ以来痛いと言い、湿布を貼っているのです。
あざにもなっていないし、腫れていないですが、
お年寄りの骨はもろいので、病院に行くか聞くと、
それほどの痛みではないから様子を見るとの返事でした。

そんな目にあって、黙っているシュウトメちゃんではありません。

あの人と同じバスになる日はデイサービスを休まなくてはとか、
大騒ぎしたのですが、納得のいく回答が来ないと怒っています。

「その人が、突然そんなことをして危ないっていうことを
職員さんは知っているの?
おばあちゃんだけにそんなことをするの?」と聞くと、

あの人の隣は嫌だって言ってる。」

シュウトメちゃんの望む、納得のいく回答というのは、
多分、もう2度とシュウトメちゃんを
その人の横に載せないという言葉なのでしょう。

施設の方も、まだら呆けの方が、時々困った行動をすることは
認識しているというシュウトメちゃんの説明なので、
なるべく公平に、隣の席に続けて同じ人がつかないように、
工夫されていると思うんですね。

「わしが何回言ってもダメだ、家族から言ってもらわんと!」と
私にクレームの電話をかけろと言ったのですが、
その結果、まだら呆けの方の送迎は出来ませんとなると、
その方の家族が送迎することになってお気の毒です。

小さな送迎車で担当の職員さんは運転する人だけなので、
見張っていることも出来ないでしょうし。

私はつい、お年寄りよりも家族の目線になってしまうのでした。

苦情ではなくて、どういうことでしょうか?と
説明を求める電話をしてあげようかとも思いましたが、
青あざが出来たわけでもないレベルのこと。
みんなが少しずつ我慢して、何とかなっているなら、
シュウトメちゃんだけ特別扱いしろという電話になりかねないし・・・。

鬼嫁は、したくない電話はやめようという自分の気持ちを優先し、
「おばあちゃん、痛かったですねぇ。
でも、その人の家族も、送迎を断られると困っちゃうと思うの。
おばあちゃんからケアマネさんに相談したらどうですか?」と
口調は優しいけれど、シュウトメちゃんの要望拒否の嫁に、
シュウトメちゃんは顔色を変えたものの、
怒鳴ったりしないで、嫁の協力を諦めました。

シュウトメちゃん、このあたりは、以前より進化してます。
湿布を貼り替えるたびに、愚痴が止まらないのは相変わらずですが。

以前ならうんざりしていたシュウトメちゃんの愚痴ですが、
「お宅のおばあちゃんにはこんなに困っている」などという
苦情を聞いたり「この状況では、デイサービスの送迎は無理です。」
などとサービス拒否などされることを想像したら・・・
愚痴を聞くくらい、たやすいことですね。
聞き流してるだけだし。(鬼嫁ですもん)
胸の下の骨にヒビでもあったら、これだけ元気に話せないから、
怒りで痛みが倍増してるだけかもと思ったり。

反面、これだけシュウトメちゃんが文句を言ったわけだし、
施設で湿布も貼っているのに、この件に関して、
施設から家族に一言もないのも、施設としてちょっと問題?
このくらいのことは日常茶飯事ってことなのかも?という思いも。

まあ、とりあえずしばらくは静観しておこうかな。

叔母のほうは、今のところ、とてもお利口さんです。
施設に慣れてきたのでしょう。
昨日は老人ホーム入所の申し込みをしてきました。
100人定員のところ400人待ちだそうです。
今の施設にすっかり慣れた頃、またお引越しになってしまうけど。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2012 11:01:43 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: