koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

心の中で嫌だ~と思… New! 空夢zoneさん

家計簿を作る liveshowさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
July 13, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大津自殺少年 祖父母から金盗み「悪い友と交際ない」と手紙

滋賀県大津市で昨年10月、当時中学2年生だったAくん(享年13)は、14階建ての自宅マンションの最上階から飛び降りて、自ら命を絶った。その直後、Aくんの自殺について、学校が全校生徒に実施したアンケートでいじめが発覚した。

しかし、大津市教育委員会は「いじめと自殺との因果関係は判断できない」と主張し、昨年11月に調査を打ち切っていた…。

卓球部に所属していたAくんは、後輩の面倒見もよく、クラスでもムードメーカーだったという。祖母の作った卵焼きが大好物で、祖父母思いの優しい子でもあった。

「おばあちゃんは体調が悪くて、ほとんど寝たきりの生活なんですが、Aくんは、“おばあちゃん、つかまりや。男やから、強いんやで”といって、トイレにも連れて行ってあげて。服を脱いだり着たりするのまで手伝ってあげていたそうです」(Aくん一家の知人)

だが、昨年の夏休みが終わったころから、突然、Aくんは仲良しグループの生徒たちからいじめられるようになり、やがて金銭も要求されるようになっていったという。初めは、自分の口座からお金を引き出し、いじめた生徒たちに渡していた。額は12万円以上にも及ぶ。

それを不審に思った父親は、学校の担任教諭に2回にわたって相談した。だが、結局、その理由はわからず、Aくんを問い詰めても、「ゲームに使った」というのみだった。

次第にAくんの口座も底がつき、今度は、祖父母の家からお金を盗んで渡していたという。

「お父さんはAくんを頭ごなしに怒ってね。“お金を何に使ったんや?”って。Aくんはただ泣くばかりだったそうですよ」(前出・知人)

盗んだ理由を決して語ろうとはしない息子に対して、父親は祖父母宛てに謝罪の手紙を書かせたという。そこにはこんな文章が書かれていた。

<おじいちゃん、おばあちゃん、お金を盗ってごめんなさい。僕は悪い友達とは付き合っていません>

「もし、いじめのことを明かしたら、いじめっ子たちに何をされるかわからない、そんな恐怖もあったでしょうが、おじいちゃんおばあちゃんに心配かけたくないという思いから、そんな文面になったんでしょうね。Aくんの思いもですが、それを書かせることになってしまったお父さんの気持ちを考えると切なくて、切なくて…。いまにして思えば、お金がなくなったのは“いじめのサイン”。あの時に気づいて、もっといろいろ動いておけばと、お父さんは後悔してもしきれず、いまも自分を責めているんです」(前出・知人)

女性セブン2012年7月26日号





この記事を読み、普通の人は、お金を脅し取られていた
自殺少年の気持ちを想像して、心が痛むと思います。

でも、いじめ体質の人は、けっ!と思うのかもしれません。

子供の世界は大人の世界の縮図です。
けっ!と思う大人が一定数以上いると、
子供の世界にも、そういう感覚の子供が、
一定数以上になってしまうものなのかもしれません。

いじめって、優越感からの行為だと思うんです。
自分より下の生き物だという思い上がりがあって、
だから上の生き物である自分は何しても大丈夫だって。


そこにはひとかけらもありません。

そういういじめ体質のオトナに囲まれて育つ子供を、
いじめっ子にしないのはどうしたらいいんでしょうか。

昔から「世の中は弱肉強食だ」と信じている人たちはいます。
支配者は、自分より弱い立場の人たちから搾取してきました。

自分が、暴力的に強いとか、権力を持っていると自信のある、
弱肉強食で、食べる立場だと確信できる人が、
「世の中は弱肉強食だ」と信じている場合は、
上の記事など読んでも、負け犬の遠吠えにしか聞こえないでしょう。

そういう人たちが増えてしまったのが今の日本なのでしょうか。

世の中は弱肉強食、勝つことに意味がある、


そんな価値観を世界から追い出せたらいいのですけどね。
そういうオトナに育った人を変えようなんて至難の業。
せめて、そういう子供に育てないようにという
国家的配慮が出来ないものでしょうか。

この問題も、国にも議論していただきたいですが、
急務は、いじめられている子の救済です。


学校に行かなければいいと言いますが、

事実を親に告げなければいけません。
「クズであること」と「クズとして扱われていること」は
全く別のことなのですが、毎日罵られ続けた子供は、
自己評価も低くなり、生きる力を奪われています。

自殺する子はたいていお金を繰り返し要求され、
大好きな親のお金を掠め取って渡すことにも苦しんでいます。

親が騒ぐことによって、いじめが公になったら、
いじめっ子たちの報復も怖ろしいと思うでしょう。
一歩も外に出られないことになるかもしれません。
普通に大学に行って就職すると思っていた自分の将来も、
閉ざされたと感じているかもしれません。

今回の滋賀の自殺事件では、担任も、校長も、
教育委員会も、警察も、みんないじめっ子体質だったという
本当に救いのない事例でした。

日本中に、似たような苦しみの中にいる子供たちが
たくさんいるとしたら、すぐにシェルターを作るべきじゃないかと
毎回、いじめ事件が起こるたびに思います。


大津市はけしからん、という声はもちろん正しいです。
でも、その声だけでは、いじめられている子は救えません。
警察が介入したのは、進歩だと思います。
たとえ、3回も被害届けを却下した、とんでもない警察でも。

でも「今、ひどい暴力を振るわれている子、
金品を恐喝されている子がいたら、ここに連絡しなさい。
報復はさせない、もみ消しもさせない、
きちっと専門機関が介入して調べます。
安心して連絡してください。
当人でなくても、いじめを知っている子、連絡してください。」
そんな相談機関を各都道府県に作れないんでしょうか。
そこの配属が、いじめっ子体質の人だったらダメか、このアイデア。

日本を、こんな野蛮な国のままにしてはいけないです。

世の中は、弱肉強食なんかじゃないんだよ。
そう思っている人たちが、野蛮な世界を作っているだけ。

力をあわせて、マトモな心豊かな世界を作っていこうよ。
そっとそうつぶやくしか出来ない自分がいますが、
みんなでそうつぶやき続けることが、案外大事なのかもしれません。
そういうつぶやきが日本の中で一定数を越えると、
日本が変わってくるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2012 08:19:04 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:弱肉強食という野蛮な価値観から子供を守ろう(07/13)  
ジョー0114  さん
そういう機関は必要でしょうね。
足元を見られると、本当に骨までしゃぶりつくすみたいなことをしてきますからね。
その中でも、そういったものを跳ね返せるくらいの強さを身につけられるくらい強ければよいですが、寄ってたかって強さを身につけさせないように、肉体的にも精神的にも疲れさせることしか見ていない馬鹿が本当に確信犯で存在しておりますからね。
どうすれば良いのでしょうね。 (July 13, 2012 09:16:02 AM)

Re:弱肉強食という野蛮な価値観から子供を守ろう(07/13)  
今の社会が根源から再生しないかぎり、イジメの構図は消えないでしょうね。
地方自治体には、一応シェルター的機関が存在していますが
あくまでも名の通り、逃げ込む場所でしかありません。
そこで事情を聞かれて、諭されるワケです。
苛められる方にも原因や誘因があるとか、見当違いの励ましがあったり…
解決の糸口すら見つけられないどころか、学校に通告されてさらなるイジメが待っている…。
救いようの無い、意味のない建前だけで作られている機関。

フリースクールを運営しているのも私財を投げ打っている民間人ですよね。
それも入るのはタダではないから、通える子供も限られています。

義務教育を受けなければダメな人間?
そんな社会がつくった価値観のなかでは未来永劫救えません。
個々の人格や才能を伸ばす教育の在り方を考えるべきでしょうね。

イジメっ子は持って生まれた性格もあるのでしょうが
その子もまた家族内でストレスを与えられている場合も多々あります。
度量も無いのに過剰な期待の中で暮らしていたり・・・

私は生後一歳半まで母方の人間たちから虐待を受け
父にそこから救い出されたのちは養母からの陰湿なイジメを受けましたが
グレもせず、逞しく育ったのはDNAの成せる業だと思って、ご先祖様に感謝しています。
学校でのイジメに遭わなかったのは父がそれなりに権力者であったがゆえで
社会に出てからのイジメは幼少期の養母のイジメに比べたら稚拙で哂えたものです。
私は悪運も強かったと思いますし、みんながみんな強い人間ではありませんから
仕置き人のような秘密結社があればいいのにと本気で思います。
毒には毒を持って制するしかありません。

(July 13, 2012 02:52:12 PM)

Re:弱肉強食という野蛮な価値観から子供を守ろう(07/13)  
ボブ猫1694  さん
昔から、イジメはあったんですよね。
ただ、現代みたいに陰湿じゃなかったんですよ。
ガキ大将って、いませんでしたか?
イジメもするけど、それは弱者に対してではなく
自分より強い相手にでもかかかっていったものです。
日本っという国は、いつの間にこんな病んだ国に
なってしまったのでしょう。
今回のイジメをやった子の中には、有力者の孫とかもいた
みたいです。
そういう子がいると、大人はついひるんでしまうんです。
社会が病んでいるんですよ。
本当にどうすればいいんでしょうね。 (July 13, 2012 06:45:09 PM)

Re:弱肉強食という野蛮な価値観から子供を守ろう(07/13)  
ジョー0114  さん
http://plaza.rakuten.co.jp/susan0228/diary/201207130000/
この精神でしょうか。 (July 13, 2012 07:42:11 PM)

やっぱり気になります・・・  
すずめ さん
はじめまして。

ネットや雑誌には、デマも多いです。
不確かな情報を流され、無関係の人達の心が傷つけられています。昨日のブログも・・・

でも、この事件について、子供も大人も、心の痛み、彼の辛く重い苦しみ、感じてほしいです。

 生意気言って、すみません。 (July 13, 2012 07:57:11 PM)

ジョーさんへ  
koalakoala  さん
過去にもこういうことはたびたび報道されていて、
それでも大人は子ども達を救えないでいます。

宮崎県の高2年の男子生徒が市内の川で遊泳中、
複数の少年から頭を押さえ付けられるなどして溺れ、
一時、心肺停止の重体になった事件も起きました。
溺れさせてその様子を女子生徒に撮影させたそうです。
撮影した女子生徒は、故意に溺れさせているとは知らず、
最初は溺れたふりをしているのではと思ったと言うことです。

本当にどうすればいいのでしょうね。 (July 13, 2012 11:20:22 PM)

ステップマザーさんへ  
koalakoala  さん
加害者も子どもじゃないかという観点に立って
事情を聞かれたり、諭されたりしても、
問題は解決しないでしょうね。

ステップマザーさんの逞しさは素晴らしいです。
実際にお会いして話を聞いた私としては、
驚愕のお話でした。

いじめっ子もストレスの中にあるのは
間違いない気がします。
幸せな子供は、いじめる必要なんかなさそうです。
(July 13, 2012 11:37:55 PM)

ボブ猫さんへ  
koalakoala  さん
ボブ猫さんのおっしゃるように、社会が病んでいるんですよね。

私の子供たちがまだ幼い頃、愛知県西尾市の子供がいじめ自殺しました。
ひどい暴行を受け、合計100万円以上を脅し取られて、
絶望して自殺したんです。
あれから20年近く経つはずですが、
苦しむ子供が救われるようなシステムがまだ出来ません。

いじめに関わった加害少年も、今回のように隠蔽に加担した職員も、厳罰に処すべきだと思います。 (July 13, 2012 11:48:45 PM)

すずめさんへ  
koalakoala  さん
初めまして。

>ネットや雑誌には、デマも多いです。
不確かな情報を流され、無関係の人達の心が傷つけられています。昨日のブログも・・・

確かにネットや雑誌の情報がデマなのかもしれません。
私には真偽がわかりません。

「この情報は間違い」と、もし実際にご存知でしたら、
具体的に例をあげて発信なさったらと思います。
それとも、一般論として、ネット情報を鵜呑みにして、
垂れ流しているような日記になっていて、
不愉快だというご趣旨でしたか。

すずめさんがデマだと思われる、もしくは
不愉快だと感じられたことがどの点なのかも、
コメントから察することは難しいです。

先生の鼻歌の件か、加害者の祖父さんの件か、
いじめの内容か、判断ができませんでした。
デマでなく不愉快の方でしたら、全部だったかもしれません。

もし、すずめさんが、被害者・加害者少年が身近な立場の方でしたら、
一切の報道が苦痛だとお察しします。
だとしたら、ごめんなさいね。
(July 14, 2012 07:53:27 AM)

Re:弱肉強食という野蛮な価値観から子供を守ろう  
エトウ さん
いくら腹がたっても、私たちは加害者を裁けないわけです。どの情報が真実かわかりもしないのに、ネットリンチのような事に加担するようなことはどうなんでしょうか?正義をふりかざしてはいるもののいじめっことやってることは同じですよーって思いますけど。 (July 14, 2012 12:40:03 PM)

エトウさんへ  
koalakoala  さん
初めまして。
ネットリンチののような事に加担してつもりはなかったので、
驚いて12日の日記を読み直しましたが、
すずめさんと同じく、エトウさんのコメントでは、
ご指摘の箇所が先生の鼻歌の件か、加害者の祖父さんの件か、
いじめの内容か、判断ができません。

暴行・強請、隠蔽の罪を明らかにしていかないと、
今現在、いじめられている子を救う方向に持っていけない気がします。
どの点でリンチとお感じになられたのでしょうか。 (July 14, 2012 08:25:48 PM)

エトウさんへ・・・横から失礼致します  
エトウさん

>いくら腹がたっても、私たちは加害者を裁けないわけです。

果たしてそうでしょうか。
今回、此処まで大ごとになって、加害者たちは怯え始めていると思いますよ。
直接法的には裁けないとしても「民衆の総意」は今後の裁判に大きく反映されていくことでしょう。
また、そうでなくてはならないとも思います。

どの情報が真実かわかりもしないのに、ネットリンチのような事に加担するようなことはどうなんでしょうか?

私のように多面的にメディアで取りげられる事件を詳しく見聞きする時間の無い者にとって
koalaさんのブログは有り難い存在です。
ネットリンチに加担しているようには感じません。
誰もが入手可能な記事を掲載して自分の感想を付け加えるのはブログの表現範囲内のこと。
koalaさんは実際に身近にもレベルの差はあっても「イジメ」が存在しているとされています。
決して記事を鵜呑みにして書きたてているワケではないでしょう。
内容を鵜呑みにするか、或いは冷静に事実関係を調べてみるかは読み手の理性ではないでしょうか。

正義をふりかざしてはいるもののいじめっことやってることは同じですよーって思いますけど。

何もしないで傍観者でいるより、ずーっとマシだと思います。
親として、またこれから子供を産み育てていくわが子たちのために
koalaさんが少しでも良い環境にしていくにはどうすればいいのかという心の叫びと捉えています。
否定や非難は誰にでも出来ます。
人を否定する時はご自分の意見を添えられると説得力が生まれると思います。。。


(July 15, 2012 07:09:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: